ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158039
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

蓬莱山〜幌滝山

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
9.7km
登り
266m
下り
265m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:28
合計
5:35
距離 9.7km 登り 267m 下り 268m
8:04
66
スタート地点
9:10
89
10:39
10:56
114
12:50
13:01
38
13:39
ゴール地点
天候 曇り雪ちらり
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
膝くらいまでのふかふか雪
単独男性のスキートレースを使わせて頂いたので、ぷちラッセルで歩けました
その他周辺情報 定山渓湯の花 割引券で600円
中山峠の裏っかわに向かうと、この重油タンクがあり、🅿?出来ますが1月は燃料を運ぶ車のスイッチ場所らしい。
それ以外の月は🅿?良いみたいです。(nacchi)
2019年12月29日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:01
中山峠の裏っかわに向かうと、この重油タンクがあり、🅿?出来ますが1月は燃料を運ぶ車のスイッチ場所らしい。
それ以外の月は🅿?良いみたいです。(nacchi)
晴れるのを信じてスタート(vvmi3vv4)
2019年12月29日 08:07撮影 by  SC-02L, samsung
12/29 8:07
晴れるのを信じてスタート(vvmi3vv4)
ふかふか雪歩きやすい?(dabi)
2019年12月29日 08:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 8:13
ふかふか雪歩きやすい?(dabi)
電柱に沿って林道歩きです(nacchi)
2019年12月29日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:18
電柱に沿って林道歩きです(nacchi)
蓬莱山の山頂、鉄塔が見えてきた(nacchi)
2019年12月29日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 8:58
蓬莱山の山頂、鉄塔が見えてきた(nacchi)
もう少しで山頂。(dabi)
2019年12月29日 08:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 8:59
もう少しで山頂。(dabi)
雪が少なく上にある(nacchi)
うんうん。高ーい(dabi)
2019年12月29日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
12/29 9:01
雪が少なく上にある(nacchi)
うんうん。高ーい(dabi)
三角点もね。(dabi)
2019年12月29日 09:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/29 9:02
三角点もね。(dabi)
…で、ヤマレコ ユーザーの男性に撮って頂きまし(nacchi)
ありがとうございましたm(__)m(dabi)
2019年12月29日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/29 9:02
…で、ヤマレコ ユーザーの男性に撮って頂きまし(nacchi)
ありがとうございましたm(__)m(dabi)
裏っかわも♪有り難うございましたm(__)m(nacchi)
2019年12月29日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/29 9:02
裏っかわも♪有り難うございましたm(__)m(nacchi)
写真を撮って頂いた男性のスキー?がボードに変身した!カッコイイ♪(nacchi)
2019年12月29日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:03
写真を撮って頂いた男性のスキー?がボードに変身した!カッコイイ♪(nacchi)
2座目の幌滝山を目指します(nacchi)
2019年12月29日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 9:19
2座目の幌滝山を目指します(nacchi)
行くよー(dabi)
2019年12月29日 09:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 9:21
行くよー(dabi)
気温は-11度風も冷たく、髪の毛に、樹氷!綺麗(^o^;)(nacchi)
2019年12月29日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:27
気温は-11度風も冷たく、髪の毛に、樹氷!綺麗(^o^;)(nacchi)
dabiさんにも樹氷!さむそー(nacchi)
2019年12月29日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 9:27
dabiさんにも樹氷!さむそー(nacchi)
薄っすら太陽。(dabi)
2019年12月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 10:08
薄っすら太陽。(dabi)
少し陽射しが明るくなって来た。(dabi)
2019年12月29日 10:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/29 10:27
少し陽射しが明るくなって来た。(dabi)
陽射しが当たると綺麗だねぇ~(dabi)
2019年12月29日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/29 10:29
陽射しが当たると綺麗だねぇ~(dabi)
幌滝山の反射番が見えてきた!(nacchi)
2019年12月29日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:34
幌滝山の反射番が見えてきた!(nacchi)
正面向こうにある木に看板があるよー!(nacchi)
2019年12月29日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:36
正面向こうにある木に看板があるよー!(nacchi)
幌滝山とnacchiさん。(dabi)
2019年12月29日 10:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
12/29 10:38
幌滝山とnacchiさん。(dabi)
ありましたー!上に!(nacchi)
2019年12月29日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:39
ありましたー!上に!(nacchi)
三人のリュックを重ねて一枚!てが冷たくて撮るの大変だったね(;´д`)(nacchi)
2019年12月29日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
12/29 10:43
三人のリュックを重ねて一枚!てが冷たくて撮るの大変だったね(;´д`)(nacchi)
天気なら行けるかな?って、思ってたけどこの先ノートレース、止めました(nacchi)
2019年12月29日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 10:47
天気なら行けるかな?って、思ってたけどこの先ノートレース、止めました(nacchi)
また今度行こう♪(dabi)
2019年12月29日 10:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 10:48
また今度行こう♪(dabi)
…で、次回は晴天の時に!を誓って、バックに東中山を入れて一枚(nacchi)
2019年12月29日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 10:50
…で、次回は晴天の時に!を誓って、バックに東中山を入れて一枚(nacchi)
nacchiさんも一緒に♪(dabi)
2019年12月29日 10:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 10:50
nacchiさんも一緒に♪(dabi)
あっち方面に本当は札幌岳、狭薄、空沼、漁が見えるのにね。。。(dabi)
2019年12月29日 10:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 10:55
あっち方面に本当は札幌岳、狭薄、空沼、漁が見えるのにね。。。(dabi)
引き換えして風の当たらない所でランチね♪(nacchi)
2019年12月29日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/29 11:19
引き換えして風の当たらない所でランチね♪(nacchi)
あ〜あ!カレーヌードルのスープをこぼし、慌てるdabiさんです(nacchi)
2019年12月29日 11:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:19
あ〜あ!カレーヌードルのスープをこぼし、慌てるdabiさんです(nacchi)
こんな所も歩く。(dabi)
2019年12月29日 11:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 11:48
こんな所も歩く。(dabi)
下山途中に漁岳方面が晴れてきた(nacchi)
2019年12月29日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/29 11:50
下山途中に漁岳方面が晴れてきた(nacchi)
狭薄山!尖ってます。カッコイイ!(nacchi)
2019年12月29日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/29 11:50
狭薄山!尖ってます。カッコイイ!(nacchi)
フワフワの雪は深い!(nacchi)
2019年12月29日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:50
フワフワの雪は深い!(nacchi)
誰だかわからない?(nacchi)
2019年12月29日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 11:50
誰だかわからない?(nacchi)
狭薄山と一緒に♪(dabi)
2019年12月29日 11:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 11:55
狭薄山と一緒に♪(dabi)
あれれ、どーしたの?(dabi)
モービルの通ったあとの道でバランスが乱れた😓(nacchi)
2019年12月29日 12:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/29 12:02
あれれ、どーしたの?(dabi)
モービルの通ったあとの道でバランスが乱れた😓(nacchi)
助けるカナさん(dabi)
最近、立ち上がるのがシンドイ😰…nacchi)
2019年12月29日 12:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/29 12:02
助けるカナさん(dabi)
最近、立ち上がるのがシンドイ😰…nacchi)
トドマツ二本と。(dabi)
2019年12月29日 12:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/29 12:14
トドマツ二本と。(dabi)
モンスターに変身途中のトドマツ!迫力!(nacchi)
2019年12月29日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/29 12:14
モンスターに変身途中のトドマツ!迫力!(nacchi)
帰りはモービルのトレースでうちらのトレースズタズタ(--;)(nacchi)
2019年12月29日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 12:30
帰りはモービルのトレースでうちらのトレースズタズタ(--;)(nacchi)
もっと蒼かったら絵ハガキに使える景色だね〜♪(nacchi)
2019年12月29日 12:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 12:37
もっと蒼かったら絵ハガキに使える景色だね〜♪(nacchi)
帰って来たよー(dabi)
2019年12月29日 12:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 12:46
帰って来たよー(dabi)
今日の一瞬の青空。(dabi)
2019年12月29日 12:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
12/29 12:48
今日の一瞬の青空。(dabi)
山談義
下りまーす(vvmi3vv4)
2019年12月29日 13:02撮影 by  SC-02L, samsung
12/29 13:02
山談義
下りまーす(vvmi3vv4)
小喜茂別かな?(vvmi3vv4)
2019年12月29日 13:05撮影 by  SC-02L, samsung
12/29 13:05
小喜茂別かな?(vvmi3vv4)
おっ!蓬莱山の鉄塔が見えてきた(nacchi)
2019年12月29日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 13:32
おっ!蓬莱山の鉄塔が見えてきた(nacchi)
無事に帰還です♪(nacchi)
2019年12月29日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/29 13:32
無事に帰還です♪(nacchi)
ただいまー(dabi)
疲れましたわぁ⤵️💦(nacchi)
2019年12月29日 13:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
12/29 13:37
ただいまー(dabi)
疲れましたわぁ⤵️💦(nacchi)
お決まりの温泉で。「湯のはな〜」のゆうちゃん?の前で(nacchi)
2019年12月29日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/29 15:36
お決まりの温泉で。「湯のはな〜」のゆうちゃん?の前で(nacchi)

感想

初めての蓬莱山、いつかは行ってみたかった。
晴れることを信じてのスタートでしたが、予報外れ…。
それでもなんとか少しだけ景色を見ることができた。
今季初めてのシューハイク、重く感じたー。
飽きるだらだら登り、景色がないと余計に心が折れる。
それでも、久しぶりにたっぷりの雪景色とふかふか歩きは楽しかったです😊
蓬莱山山頂で、ヤマレコユーザーさんから、ヤマレコの方ですよね。と、声をかけて頂きました。
シャッターも押して頂きありがとうございました
お名前お聞きしちゃってすみません💦
今日は終始、左足の甲が痛かった
今後、大丈夫かな。
帰りに、吉野家に行ったよ、久しぶりで美味しかったな、黒い看板の吉牛ね。
今年の山納めでした。
一年間、たくさん山に行けました
みんなのお陰です、ありがとうございました。

今年の春の残雪期以来で、新雪、ホワホワの季節は始めて♪とっても雪が軽い!
スタートする際、スキーで先に行った方のトレースを借りて進みました。とっても有りがたかったです。
有り難うございました。

🌞予報を信じて登ったものの、終始曇り、時々差した太陽の有りがたかった事。
風も冷たく、指先も痛く冷たくてしんどかったけど、三人で笑いながら、山の談義をしながら楽しい一日となりました。

今年一年間、メンバーの皆さまには、山だけに限らず大変お世話になりました🙇
どうぞよい年をお迎えくださいませ🙇✨
来年もよろしくお願いします🙇。
有り難うございました。

残雪期に東中山までいったことがあるが、
この時期は初めて。
今季初シューです。シューの足慣らしには
ちょうど良かった。
先頭を行くスキーの方のトレースを
使わせて頂き、何とか幌滝まで行く事が出来た。
ありがとうございましたm(__)m
寒くって、ほとんど汗もかかず、行動水も一滴も飲まず。。。
寒く天気は悪かったけど、チラリと見れてた景色は最高でした。
nacchiさんカナさんには今年一年楽しい山行をご一緒して
頂きありがとうございましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら