ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158511
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

2019年の締めくくり 長老ヶ岳

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
6.6km
登り
665m
下り
680m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
1:09
合計
5:06
音海コースピストンです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
音海駐車場(無料、トイレなし)
コース状況/
危険箇所等
音海コースからピストン
音海コースの駐車場です
結構停められますが、トイレはありません
2019年12月29日 08:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 8:01
音海コースの駐車場です
結構停められますが、トイレはありません
高校生達による整備された山だそうで、高校生のコメントもあります
2019年12月29日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 8:00
高校生達による整備された山だそうで、高校生のコメントもあります
歩きやすい広い道
2019年12月29日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 8:09
歩きやすい広い道
愛宕神社の方面に登山道があります
2019年12月29日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 8:11
愛宕神社の方面に登山道があります
海ぶどうみたいで美味しそう
2019年12月29日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 8:36
海ぶどうみたいで美味しそう
超急登ですが、九十九折なのでそれほどしんどくないです
2019年12月29日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 8:44
超急登ですが、九十九折なのでそれほどしんどくないです
雲海が見えますが木々で遮られ残念
2019年12月29日 09:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 9:15
雲海が見えますが木々で遮られ残念
かえる岩の看板があり!
2019年12月29日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 9:36
かえる岩の看板があり!
かえるの後ろ姿
無事に帰るよ!
2019年12月29日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 9:37
かえるの後ろ姿
無事に帰るよ!
展望台と思いきや‥
2019年12月29日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 9:50
展望台と思いきや‥
台ありませんし!
展望見にくいし!

帰ってから調べるとまだ下の方に下っていくらしいです(^◇^;)
そこからは、雲海がバッチリ見えるらしいです(^^)
2019年12月29日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 9:51
台ありませんし!
展望見にくいし!

帰ってから調べるとまだ下の方に下っていくらしいです(^◇^;)
そこからは、雲海がバッチリ見えるらしいです(^^)
上に登っていくにつれ雪が見えます。
シャリシャリ雪ですが…
2019年12月29日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:10
上に登っていくにつれ雪が見えます。
シャリシャリ雪ですが…
山頂が見えてきました!
2019年12月29日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:27
山頂が見えてきました!
若狭湾方面
2019年12月29日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 10:23
若狭湾方面
三角点頂きました
2019年12月29日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/29 10:24
三角点頂きました
2019年12月29日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/29 10:29
地面にタイル…割れております。
2019年12月29日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:32
地面にタイル…割れております。
ランチはこちらで頂きます
2019年12月29日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:33
ランチはこちらで頂きます
ご飯0.5合、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ウインナー、餅、チーズ、コンソメ
2019年12月29日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:38
ご飯0.5合、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ウインナー、餅、チーズ、コンソメ
お湯200ccぐらいに野菜、ご飯投入!
2019年12月29日 10:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:42
お湯200ccぐらいに野菜、ご飯投入!
チーズ投入!
2019年12月29日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:46
チーズ投入!
カレーリゾットプラスお餅の完成!
2019年12月29日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:48
カレーリゾットプラスお餅の完成!
追いチーズ投入
2019年12月29日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 10:49
追いチーズ投入
食後のコーヒータイム
いつものサブレと。
これが旨し!
2019年12月29日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:04
食後のコーヒータイム
いつものサブレと。
これが旨し!
良い天気
2019年12月29日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/29 11:20
良い天気
山頂は私達だけで独り占め
2019年12月29日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:30
山頂は私達だけで独り占め
雪は1〜2僂阿蕕
2019年12月29日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 11:51
雪は1〜2僂阿蕕
落ち葉にズッポリハマります
2019年12月29日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 12:19
落ち葉にズッポリハマります
落ち葉で滑りそう
2019年12月29日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/29 12:19
落ち葉で滑りそう
かなりの急斜面ですね
2019年12月29日 12:41撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 12:41
かなりの急斜面ですね
無事下山
誰にも会いませんでした
2019年12月29日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/29 13:07
無事下山
誰にも会いませんでした

感想

今年の山納めは京都の長老ヶ岳へ行ってきました⛰
いくつかあるコースから、今回は音海からのピストンコースです。
音海コースは地元の高校生達により整備された山で、一見超急登ですが九十九折に整備され想像以上にしんどくありませんでした。直登なら死んでいたかも💦
ピンクテープもいっぱいあり、迷いそうな所は看板も掲げられ、高校生達の愛がいっぱい詰まった山です✨

途中から雲海が見えますが、周りの木々で遮られ雲海だけの写真は収められず残念でしたが、山頂では360°の大展望❗
若狭湾もバッチリ見えました👍

雪も少し残っていましたが歩くのに全然影響なかったです。

さて恒例の山頂ランチは、カレーリゾット🍛プラス餅入り(笑)
今日は暖かく山頂ランチでも全然寒くなかったです。(手持ちの温度計5℃)

下山は、急な斜面でも九十九折なので安心。
高校生達にお礼を言いたいくらい素敵な山⛰でした✨

今年の目標であった関西百名山60座を越えることも無事に達成し、もう一つの目標であったテント泊も出来き、来年は行きそびれたアルプスデビューとツェルト泊をやってみたいと思います!

来年も宜しくお願いします🤲
みなさまにとっても楽しい山LIFEになりますように(^^)

今年最後の登山は長老ケ岳へ。公園からの登山口が一般的ですが
公園駐車場までの道が落石やら道幅やら怖いという情報があったので
音海登山口から登りました。

登山口駐車場にはお手洗いがありません。
手前にコンビニもないので、湖の公衆トイレが一番近いです。
駐車場には案内板が。頂上まで3H40Mかかる?らしい…

さて、登山開始。
林道をしばらく歩くと鳥居が見えてきます。
鳥居をくぐって山道へ。
熊野古道のような幅広い道で気持ち的にゆったりと開始です。
気分いいです。

しばらくすると噂の急登。
ですが、つづら折りに整備された道のおかげでさくさく登れました。
岩もないし、危険な箇所はありません。
木が多いので展望はなかなかないですが、遠くの山の雲海がきれいです。

しばらくするとかえる岩。
尾根になったりひらけたり…歩きやすいけど飽きない道です。
頂上につれ雪が残っていました。

なんども頂上か?と期待させられたけど、まだ尾根が。
アンテナが見えてきたら頂上です。

広い頂上!見晴らしよいです!
朝曇ってましたが、すっかり良いお天気で快晴🎵
今年最後の締めくくりにあった素晴らしい展望です。

相方創作のカレーリゾットをいただき、コーヒータイムを終え
下山。

栗の葉がたくさん落ちてて滑りやすいので注意です。
雪があったところは踏み痕があり道が分かりやすいですが、
所々でリボンが見えない箇所があり、コースから外れてしまうので
よくリボンを見るのと、道らしきものの確認が必要です。

ジグザグに下りて行きますが、下りながら上を見上げると非常に急登。
道をつくってくれた高校生に感謝です。

ちょうどいい時間で合計4時間ちょっとでした。
片道2時間少しで登れました。

今年最後の登山らしく、ゆったりして始終良い気分で登れました。
長老ケ岳、ありがとう。

2020年も山が私を呼んでいる!
みなさまにとっても安全で素敵な山の思い出がたくさんできる1年になりますように。
来年もよろしくお願いします m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら