ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2161298
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

【八ヶ岳(ジョウゴ沢流域・大同心南稜)】1日違いで大違い〰️😅(山岳会山行)

2019年12月29日(日) ~ 2019年12月31日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:33
距離
14.6km
登り
1,514m
下り
1,495m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
1:37
合計
7:23
8:25
3
8:28
8:29
5
8:34
8:34
41
9:15
9:18
61
10:19
11:51
5
12:01
12:01
217
15:38
15:38
5
15:48
2日目
山行
2:35
休憩
3:06
合計
5:41
3日目
山行
1:23
休憩
0:02
合計
1:25
7:41
40
8:21
8:21
38
8:59
9:00
3
9:03
9:04
2
9:06
ゴール地点
天候 12/29 快 晴(ジョウゴ沢流域)
12/30 暴風雪(ヤマパンとMさんは三叉峰ルンゼ〜石尊稜へ)
(T会長・torrent・marimituは大同心南稜へ)
12/31 曇 り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【美濃戸口駐車場】
http://www.japanesealps.net/yatsugatake/access/minotoguchi.html
【赤岳山荘(駐車場) 】1日:1,000円(yama_pound)
http://www.japanesealps.net/yatsugatake/hut/akadake_sanso.html
その他周辺情報 【赤岳鉱泉(宿泊)】
10,000円(1泊2食)+9,500円(1泊夕食のみ)個室代(1室4,000円×2日)
http://userweb.alles.or.jp/akadake/
【J&N】※お食事をすると日帰り入浴料金が半額になります(770円→385円)
http://j-and-n.jp/restaurant
【12/29(ジョゴ沢流域へ)】
m)美濃戸口駐車場は満車の上にこの先4WD車はチェーン装着しなくてはいけないので大混雑していました‼
2019年12月29日 07:50撮影 by  702SO, Sony
4
12/29 7:50
【12/29(ジョゴ沢流域へ)】
m)美濃戸口駐車場は満車の上にこの先4WD車はチェーン装着しなくてはいけないので大混雑していました‼
m)ヤマパンの車で赤岳山荘まで〜
ありがとうございます<(_ _)>
2019年12月29日 08:27撮影 by  702SO, Sony
3
12/29 8:27
m)ヤマパンの車で赤岳山荘まで〜
ありがとうございます<(_ _)>
m)準備の済んだ人からお先に出発です
2019年12月29日 08:33撮影 by  702SO, Sony
3
12/29 8:33
m)準備の済んだ人からお先に出発です
m)いい感じです〜♡
2019年12月29日 09:41撮影 by  702SO, Sony
3
12/29 9:41
m)いい感じです〜♡
あそこに見えるのは「大同心」ですよ‼
2019年12月29日 09:51撮影 by  702SO, Sony
6
12/29 9:51
あそこに見えるのは「大同心」ですよ‼
m)ふぅ〜やっと赤岳鉱泉に到着♪
2019年12月29日 10:21撮影 by  702SO, Sony
7
12/29 10:21
m)ふぅ〜やっと赤岳鉱泉に到着♪
m)早々にチェックインしアイスクライミングの準備をして
3
m)早々にチェックインしアイスクライミングの準備をして
m)いざジョウゴ沢流域へ
2019年12月29日 12:03撮影 by  702SO, Sony
3
12/29 12:03
m)いざジョウゴ沢流域へ
m)ここはフリーで♪
2019年12月29日 12:10撮影 by  702SO, Sony
4
12/29 12:10
m)ここはフリーで♪
m)ジョウゴ沢に到着
2019年12月29日 12:15撮影 by  702SO, Sony
4
12/29 12:15
m)ジョウゴ沢に到着
m)すごい八ヶ岳ブルー(^^♪
2019年12月29日 12:34撮影 by  702SO, Sony
11
12/29 12:34
m)すごい八ヶ岳ブルー(^^♪
m)Mさんリード♬
2019年12月29日 12:44撮影 by  702SO, Sony
7
12/29 12:44
m)Mさんリード♬
m)超カッコいいです〜♡
2019年12月29日 12:44撮影 by  702SO, Sony
5
12/29 12:44
m)超カッコいいです〜♡
m)絵になりますね〜♬
2019年12月29日 12:49撮影 by  702SO, Sony
4
12/29 12:49
m)絵になりますね〜♬
m)ヤマパン、torrentが続きます
2019年12月29日 13:04撮影 by  702SO, Sony
6
12/29 13:04
m)ヤマパン、torrentが続きます
m)どこを撮ってもいい感じです〜♡
2019年12月29日 13:28撮影 by  702SO, Sony
4
12/29 13:28
m)どこを撮ってもいい感じです〜♡
m)torrentカッコイイよ〜♬
2019年12月29日 13:32撮影 by  702SO, Sony
8
12/29 13:32
m)torrentカッコイイよ〜♬
m)何気ない一枚ですが…いい感じです♡
2019年12月29日 13:51撮影 by  702SO, Sony
5
12/29 13:51
m)何気ない一枚ですが…いい感じです♡
m)振り返るとこれまた遠くに絶景が♡
2019年12月29日 14:01撮影 by  702SO, Sony
6
12/29 14:01
m)振り返るとこれまた遠くに絶景が♡
m)ヤマパンカッコいいですね〜♪
2019年12月29日 14:01撮影 by  702SO, Sony
6
12/29 14:01
m)ヤマパンカッコいいですね〜♪
m)わぁ‼
2019年12月29日 13:58撮影 by  702SO, Sony
2
12/29 13:58
m)わぁ‼
m)乙女の滝です
なんか凄い形状ですよ(+o+)
2019年12月29日 14:06撮影 by  702SO, Sony
6
12/29 14:06
m)乙女の滝です
なんか凄い形状ですよ(+o+)
m)隣のナメ滝(結構ロングでした)
2019年12月29日 14:08撮影 by  702SO, Sony
6
12/29 14:08
m)隣のナメ滝(結構ロングでした)
m)フリーで
m)いいですね〜♬
2019年12月29日 14:21撮影 by  702SO, Sony
4
12/29 14:21
m)いいですね〜♬
ナイアガラの滝
m)振り返ると…
2019年12月29日 14:26撮影 by  702SO, Sony
6
12/29 14:26
m)振り返ると…
m)わぁ〜右から「阿弥陀岳」「赤岳」そして明日アタックする「大同心」が見えますよ〜♬
2019年12月29日 14:27撮影 by  702SO, Sony
8
12/29 14:27
m)わぁ〜右から「阿弥陀岳」「赤岳」そして明日アタックする「大同心」が見えますよ〜♬
m)まだまだ未発達な感じなので今回は見学のみでこれにて赤岳鉱泉へ帰ります
2019年12月29日 14:40撮影 by  702SO, Sony
5
12/29 14:40
m)まだまだ未発達な感じなので今回は見学のみでこれにて赤岳鉱泉へ帰ります
m)クライムダウンで…一番ここが怖かった〜(T_T)
2019年12月29日 14:50撮影 by  702SO, Sony
4
12/29 14:50
m)クライムダウンで…一番ここが怖かった〜(T_T)
m)登るんじゃないですよ〰️
ここを下るんですよ〰️(>_<)
こんな感じを何度か越え
2019年12月29日 14:56撮影 by  702SO, Sony
3
12/29 14:56
m)登るんじゃないですよ〰️
ここを下るんですよ〰️(>_<)
こんな感じを何度か越え
m)赤岳鉱泉に到着〜♪
2019年12月29日 15:48撮影 by  702SO, Sony
3
12/29 15:48
m)赤岳鉱泉に到着〜♪
m)本日の夕食はホッケと豚鍋でした(^人^)
ホッケがふっくらしていて美味しかったです♡
2019年12月29日 17:44撮影 by  702SO, Sony
5
12/29 17:44
m)本日の夕食はホッケと豚鍋でした(^人^)
ホッケがふっくらしていて美味しかったです♡
【12/30(大同心南稜へ)】
m)天気が微妙ですが…出発です
2019年12月30日 05:48撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 5:48
【12/30(大同心南稜へ)】
m)天気が微妙ですが…出発です
m)段々と風&雪がひどくなっていく…
2019年12月30日 06:59撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 6:59
m)段々と風&雪がひどくなっていく…
m)風も強いのにガスってる…
2019年12月30日 07:06撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 7:06
m)風も強いのにガスってる…
m)何も見えない…
2019年12月30日 07:28撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 7:28
m)何も見えない…
m)風が強い…
2019年12月30日 07:28撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 7:28
m)風が強い…
m)本当に風が強い…
2019年12月30日 07:28撮影 by  702SO, Sony
4
12/30 7:28
m)本当に風が強い…
m)1P目は雪に埋まっていてフリーで登り、2P目に到着‼
2019年12月30日 08:08撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 8:08
m)1P目は雪に埋まっていてフリーで登り、2P目に到着‼
m)T会長がリードで開始です
2019年12月30日 08:31撮影 by  702SO, Sony
5
12/30 8:31
m)T会長がリードで開始です
m)torrentが続きます
2019年12月30日 09:00撮影 by  702SO, Sony
5
12/30 9:00
m)torrentが続きます
m)暴風に飛ばされそうです‼️
2019年12月30日 09:05撮影 by  702SO, Sony
4
12/30 9:05
m)暴風に飛ばされそうです‼️
m)3番手にmarimituです
風が半端なく雪やエビのしっぽの小さな氷の粒が右から左から下からどこからともなく目を攻撃してくるよ〜(>_<)
2019年12月30日 09:19撮影 by  702SO, Sony
4
12/30 9:19
m)3番手にmarimituです
風が半端なく雪やエビのしっぽの小さな氷の粒が右から左から下からどこからともなく目を攻撃してくるよ〜(>_<)
2P目終了点でこれ以上は危険と判断し勇気ある撤退‼
2019年12月30日 09:35撮影 by  702SO, Sony
5
12/30 9:35
2P目終了点でこれ以上は危険と判断し勇気ある撤退‼
m)見上げるとドームが見えますがこれ以上は本当に無理です〜(>_<)
何とか懸垂下降し(ロープ回収の時に一瞬引っ掛かりヒヤッとしました〜)
2019年12月30日 09:37撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 9:37
m)見上げるとドームが見えますがこれ以上は本当に無理です〜(>_<)
何とか懸垂下降し(ロープ回収の時に一瞬引っ掛かりヒヤッとしました〜)
m)写真を見ればわかると思いますが…暴風で雪・氷が飛んできて半端ないです
2019年12月30日 10:14撮影 by  702SO, Sony
5
12/30 10:14
m)写真を見ればわかると思いますが…暴風で雪・氷が飛んできて半端ないです
m)しかもガスっていて…
2019年12月30日 10:23撮影 by  702SO, Sony
4
12/30 10:23
m)しかもガスっていて…
m)まだまだ危なそうですが少しホッとする場所まで戻って来れました\(^o^)/
2019年12月30日 10:23撮影 by  702SO, Sony
4
12/30 10:23
m)まだまだ危なそうですが少しホッとする場所まで戻って来れました\(^o^)/
m)樹林帯まで来ればもう安心です(^^)v
2019年12月30日 11:06撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 11:06
m)樹林帯まで来ればもう安心です(^^)v
m)分岐
2019年12月30日 11:16撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 11:16
m)分岐
m)無事に赤岳鉱泉に到着です♪
2019年12月30日 11:20撮影 by  702SO, Sony
3
12/30 11:20
m)無事に赤岳鉱泉に到着です♪
m)本日の夕食はステーキでした〜♬
2019年12月30日 17:39撮影 by  702SO, Sony
5
12/30 17:39
m)本日の夕食はステーキでした〜♬
【12/31(下山のみ)】
m)朝食(自宅で食べるより豪華です)
赤岳鉱泉のスタッフの皆様2日間本当にありがとうございました<(_ _)>
2019年12月31日 06:06撮影 by  702SO, Sony
5
12/31 6:06
【12/31(下山のみ)】
m)朝食(自宅で食べるより豪華です)
赤岳鉱泉のスタッフの皆様2日間本当にありがとうございました<(_ _)>
m)年末ビンゴ大会があるようですね♪
2019年12月31日 07:35撮影 by  702SO, Sony
3
12/31 7:35
m)年末ビンゴ大会があるようですね♪
m)アイスキャンディは出来そうですが新潟方面の天気も危うそうなので早めに帰ります
2019年12月31日 07:40撮影 by  702SO, Sony
3
12/31 7:40
m)アイスキャンディは出来そうですが新潟方面の天気も危うそうなので早めに帰ります
m)途中に雪ダルマが⛄
2019年12月31日 08:56撮影 by  702SO, Sony
2
12/31 8:56
m)途中に雪ダルマが⛄
m)下山は早いですね〜♪
2019年12月31日 08:59撮影 by  702SO, Sony
3
12/31 8:59
m)下山は早いですね〜♪
m)無事に赤岳山荘の駐車場に到着〜♪
後は美濃戸口まで車のすれ違いがありませんように…結局3台とすれ違いました‼
2019年12月31日 09:03撮影 by  702SO, Sony
3
12/31 9:03
m)無事に赤岳山荘の駐車場に到着〜♪
後は美濃戸口まで車のすれ違いがありませんように…結局3台とすれ違いました‼
m)下山後はいつもの「J&N」さんへお風呂とお食事
2019年12月31日 11:06撮影 by  702SO, Sony
4
12/31 11:06
m)下山後はいつもの「J&N」さんへお風呂とお食事
m)写真は「シェフ特性カレー」と「ボロネーゼ」どちらもとっても美味しかった〜😋
2019年12月31日 10:43撮影 by  702SO, Sony
5
12/31 10:43
m)写真は「シェフ特性カレー」と「ボロネーゼ」どちらもとっても美味しかった〜😋
撮影機器:

装備

個人装備
アイスクライミング用具一式 アブミ ダブルロープ50m
共同装備
クイックドロー(3人で)×10本 アルパイン用クイックドロー(3人で)×10本

感想

赤岳山荘まで車で行けるのは楽だった!
小屋泊も快適だったけど贅沢は禁物かなー!!

年末会山行で八ヶ岳へ行って来ました♪
初日は最高のお天気の中ジョウゴ沢流域へ行って来ました。
だまだ発達途中の乙女の滝やナイアガラの滝を間近で見る事が出来どこを見ても信じられないほどの絶景だらけの中とっても楽しい1日を過ごしました(^-^)v

2日目は今回の八ヶ岳山行メインイベントの大同心南稜へ行って来ました‼️
天気予報が余りよろしくありませんでしたが小屋付近で風が無いので様子を見ながら出発‼️
しかし大同心に近づくほど風が強くなり暴風で雪や海老の尻尾の氷が前後左右から巻き上がり目が開けていられないほどの中で何とか2ピッチ目終了点まで登攀…
これ以上は無理と判断し懸垂下降し2ピッチ目取り付きまで戻り暴風の中、慎重に戻りました。
余りの暴風に核心のドームをしっかりと確認できなかったのが残念でしたが全員無事に赤岳鉱泉へ戻れ良かったです♥️

天気の良い日にリベンジしたいです(^-^)v

2020年もケガ等には気をつけ楽しく過ごしていけたらと思います☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら