記録ID: 2171097
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
一日中見えた富士山 高座山〜杓子山〜鹿留山 周回
2020年01月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 896m
- 下り
- 900m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お正月らしく富士山の見えるところに行きたい。
ヤマトモさんか杓子山のお誘いに、喜んで出かけてきました。
このコース、上りも下りも富士山がよく見えて大喜び。
登りと杓子の山頂では南アルプスも。
杓子山の山頂は各方面からくる人がいましたが、そのほかは静かでした。
高座山から杓子山に行く途中と、鹿留山の下りに軽い岩場もあって面白かったです。
鹿留山も「眺望がない」という記録もありましたが、冬枯れでそれなりに景色も見えて、のんびり休憩できました。
立ノ塚峠の先の養鶏場でお買い物や見学をしたので、少し歩行時間がかかっていますが、ほぼ標準タイムだと思います。
昨年のお正月に石割山〜大平山を歩いて、新年早々ず〜と見えるでっかい富士山に感激しました。その時に、来年のお正月も富士山が見える山を歩きたいね、お隣の杓子山にしようかと話していて実行できました。
この周回コース、どっち周りにしようかと考えて、午後から雲がわいてくる前に杓子山から富士山が見たいと時計回りにしましたが、この日は一日中スッキリとした富士山を眺めることが出来ました。鹿留山からの下山に岩場の急下降があるので、岩場が苦手な場合は逆回りの方が良さそうです。
家からも見える富士山ですが、新年早々に間近で見る大きな富士山は格別です。
来年のお正月は反対側の越前岳にしようかと話してました。
強風予報だったので寒さが心配でしたが、尾根に隠れる所はそれ程でもなく、山頂でも少し南側に下ると風避け出来ました。
一日中雲が掛からず圧巻の富士山の展望に大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人
usakorinnさん、新年おめでとうございます。今年もよろしくね✌️
お正月はどういうわけか富士山を見たくなりますよね♪
素晴らしいお天気と富士山に出会えて、今年も幸先が良いわ〜
安全で楽しく、沢山遊びましょ。
で、ここ、登ってみたいな😀
haruちゃん
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
お正月は毎年、富士山の見える山に出かけてます。
やっぱり見たいですね。なのに1日に行った高尾でまさかの富士山が見えない…
リベンジできてうれしかったです。
近いうちに宝登山で会えそうですね。でもあそこは両神は見えるけど、富士山は??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する