ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 〜イルカに会いに行ったら猿にも会った

2012年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
9.4km
登り
1,411m
下り
1,403m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
2:53
合計
8:25
5:13
29
5:42
5:44
23
6:07
6:08
30
6:38
6:38
36
7:14
7:15
24
7:39
7:45
45
8:30
8:36
11
8:47
8:47
13
9:00
9:01
7
9:08
9:24
0
9:09
9:24
5
燕岳山頂
9:29
9:30
10
9:40
9:41
9
9:50
11:50
0
11:28
11:29
16
11:45
11:45
15
12:00
12:01
13
12:14
12:14
13
12:27
12:28
33
13:01
天候 晴れのち曇り、時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野市営第二駐車場を利用。
http://www.enzanso.co.jp/sansou/cyuusyazyou.html
コース状況/
危険箇所等
前夜の雨で、ぬかるんでる箇所や濡れてる箇所があり、滑りやすかった。
中房温泉の登山口。
2012年09月01日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/1 12:42
中房温泉の登山口。
薄暗い中を登っていきます。
2012年09月01日 12:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:42
薄暗い中を登っていきます。
登り始めは急勾配が続きます。
2012年09月01日 12:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:42
登り始めは急勾配が続きます。
2012年09月01日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:43
2012年09月01日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:43
2012年09月01日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:43
2012年09月01日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:43
第一ベンチを通過。
気持ち的には登山口からここまでが一番長く感じた。
2012年09月01日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:43
第一ベンチを通過。
気持ち的には登山口からここまでが一番長く感じた。
2012年09月01日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:43
2012年09月01日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:43
2012年09月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:44
2012年09月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:44
2012年09月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:44
太陽が山際から顔を出しました。
2012年09月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:44
太陽が山際から顔を出しました。
2012年09月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:44
前夜の雨や曇りの予報も何のその。
2012年09月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:44
前夜の雨や曇りの予報も何のその。
第二ベンチを通過。
2012年09月01日 12:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:44
第二ベンチを通過。
木々が日光をさえぎってくれてちょっと涼しい。
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
木々が日光をさえぎってくれてちょっと涼しい。
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
路面が土から砂利へ。
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
路面が土から砂利へ。
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
前日の雨が一滴ずつ・・・。
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
前日の雨が一滴ずつ・・・。
2012年09月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:45
第三ベンチに到着。
かなりへばってましたが、水分補給程度で通過。
2012年09月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:46
第三ベンチに到着。
かなりへばってましたが、水分補給程度で通過。
2012年09月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:46
根っこの形がおもしろい。
2012年09月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:46
根っこの形がおもしろい。
富士見ベンチを通過。
2012年09月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:46
富士見ベンチを通過。
2012年09月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:46
前夜の雨で下がっていた雲が徐々に上がってきてます。
先を急がねば!!
2012年09月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:46
前夜の雨で下がっていた雲が徐々に上がってきてます。
先を急がねば!!
次第に岩が増えてきます。
岩はつぶつぶした細かい砂利が表出していて、手足を擦るととても痛いです。
2012年09月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:46
次第に岩が増えてきます。
岩はつぶつぶした細かい砂利が表出していて、手足を擦るととても痛いです。
合戦小屋まであと10分。
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
合戦小屋まであと10分。
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
合戦小屋まであと5分。
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
合戦小屋まであと5分。
合戦小屋に到着。
荷物を降ろして、5分ほど休憩。
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
合戦小屋に到着。
荷物を降ろして、5分ほど休憩。
スイカ売り場。
食べたかったけど、muhiroさんが「体が冷えるから食べない」とのこと。
雲が上がってきているのもあって、先を急ぐことにしました。
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
スイカ売り場。
食べたかったけど、muhiroさんが「体が冷えるから食べない」とのこと。
雲が上がってきているのもあって、先を急ぐことにしました。
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
2012年09月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:47
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:48
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:48
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:48
目指すところはあそこ!
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:48
目指すところはあそこ!
花に癒され、あとひとふんばり。
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:48
花に癒され、あとひとふんばり。
視界が開けました!
左のほうで尖っている山が槍ヶ岳。
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:48
視界が開けました!
左のほうで尖っている山が槍ヶ岳。
槍ヶ岳〜。
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:48
槍ヶ岳〜。
南側は雲海と化しています。
2012年08月19日 08:36撮影 by  S51SE, Sony Ericsson
8/19 8:36
南側は雲海と化しています。
燕岳山頂はあそこ!
2012年09月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:49
燕岳山頂はあそこ!
2012年09月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:49
2012年09月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:49
路面はじゃりじゃりしていて、植物も低く、海みたいな雰囲気。
でも周りの景色は当然、山。
なんともいえない不思議な感覚。
2012年09月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:49
路面はじゃりじゃりしていて、植物も低く、海みたいな雰囲気。
でも周りの景色は当然、山。
なんともいえない不思議な感覚。
念願のイルカ岩。
2012年09月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:49
念願のイルカ岩。
2012年09月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:49
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
登頂!
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
登頂!
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
メガネ岩。
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
メガネ岩。
この岩がクジラに見えたのはぼくだけでしょうか?
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
この岩がクジラに見えたのはぼくだけでしょうか?
2012年09月01日 12:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:50
燕山荘まであと少し。
おなか空いたよ〜。
2012年09月01日 12:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:51
燕山荘まであと少し。
おなか空いたよ〜。
2012年09月01日 12:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:51
2012年09月01日 12:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/1 12:51
猿が現れました!
2012年09月01日 12:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/1 12:52
猿が現れました!
結構います。
2012年09月01日 12:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/1 12:52
結構います。
無事に下山。
2012年09月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
9/1 12:52
無事に下山。

感想

14日に計画していたものの、悪天候で行けなかった燕岳へリベンジ!
でも、天気予報は曇り・・・。

18日22時半頃に車で神奈川県某所より出発。
小雨が降る中、中央道を進みます。
中央道を降りる頃には雨は止んでいました。
コンビニで朝食を買いつつ、ガソリンが半分を切っているので、
帰りのことを考えるとどこかで給油しておきたいところ。
ところが、AM1時過ぎに営業しているガソリンスタンドがない!
ナビで付近のガソリンスタンドを探して行ってみるも閉まってます。
仕方がないので、豊科インターまで戻りました。
はやる気持ちを抑えて、インター降りたらすぐに給油した方がいいですね。

なんやかやで2時過ぎに安曇野市営第二駐車場に到着。
すでにかなりの台数が停まっています。
(奥の方の状況は分かりませんが・・・)
入り口付近に軽自動車なら停められそうなスペースがあったので、
そこに車を滑り込ませ、4時まで休憩。
斜面に下向きに駐車したため、お尻が滑り落ちそうで熟睡はできませんでした。

4時から活動開始!
まずは腹ごしらえをしてから、着替えや準備を始め、
5時ちょい過ぎに駐車場を出発。

中房温泉の登山口に5時10分頃に到着。
この時間ですでに登山客がたくさんいました。
トイレを済ませてから、登山開始!
前を登っている人に譲ってもらったり、後から来る速い人に譲ったり。
登り始めは急勾配が続き、結構きつい。

なんとか第一ベンチに到着。
登山口から第一ベンチまでが一番長く感じました。
呼吸を整えるだけで先を急ぎます。

途中、山際から太陽が顔を出しましたが、
この辺はまだ背の高い木々が日光を遮ってくれます。

第二ベンチに到着。
ここでも2〜3分立ち止まるのみ。

路面が土から次第に砂利混じりに変わります。

第三ベンチに到着する頃にはかなりへばっていました。
が、ここも2〜3分立ち止まって、呼吸を整える程度です。

天気は快晴。
前日の雨で下がっていた雲が、気温の上昇とともに上がってきます。
下手をすると頂上は雲に覆われて景色も何もなくなってしまいます。
というわけで、先を急ぎたいのですが、体が悲鳴を上げ始めてます・・・。

合戦小屋に到着。
さすがにここではザックを下ろして休憩。
スイカを食べたかったのですが、muhiroさんが
「スイカを食べると体が冷えるから食べない」とのこと。
まあ、ごもっともだし、先を急いだほうがよさそうなので、
スイカはあきらめました・・・。

ここからは植物の高さが低くなり、時折見える周囲の山々に癒されつつ、
上がってくる雲に急かされながら登ります。
燕山荘が見えても、まだ先が長そうで、あまりテンションが上がりません。
くたびれた体に鞭打って進みます。
そしてやっと視界が開けました。
前方には北アルプスの山々。左方には槍ヶ岳!
おなかが空いていて体も限界に近かったのですが、
お昼休憩の前に燕岳山頂へ向かいます。

低木の合間を縫って白い砂利の道を歩いていると、
なんだか海辺にいるみたいな気分になりますが、
周りの山々が「そうじゃないんだ!」と主張してきて、不思議な感覚。

そして念願のイルカ岩に遭遇!
う〜ん、なんだか目がわざとっぽいなぁ。
と思ったからなのか、体力が限界だったからなのか
念願だった割には感動も薄く・・・(^^;;

頂上の直下は大きな岩がごろごろしていて、
その合間を登りますが、岩は小さな砂利が表出していて、
素手で触るととても痛い。膝をぶつけて、しばらくうずくまりました。

そして登頂。頂上は10人立てば窮屈なところでしたが、景色は抜群。
でも、南側は上がってきた雲に覆われて何にも見えない・・・。

燕山荘まで頑張って戻って、お昼休憩です。
コンロでお湯を沸かして、恒例のカップ麺。
今回は辛ラーメンを持ってきました(笑)
あとは妻のお母さんが作ってくれたおにぎり。
食後のコーヒーも堪能し、約1時間も休憩してしまいました。
(毎度のことですけどね)
休憩の終わりごろ、少しはなれたところに猿が登場。
かなりの数がいました。もうちょっと時間的に遅ければ、
歩いてる途中にもっと近くで見れたかなぁ。

下にはお土産を買うところがなさそうだったので、
燕山荘で熊除けのベルを購入。早速ザックに取り付けました。
うん、ベルの音が心地よいです。

下山は早足&ところどころ駆け足&ジャンプ!
途中から天気が怪しくなり、そのうちポツリポツリと降り出しました。
ザックカバーを装着し、さらにスピードアップ。

しかし、第一ベンチ辺りから大渋滞にはまり、
(前方の高齢な方々の集団、および、登り客とのすれ違い)
あまりにもスローペース過ぎて足を痛めました。

すれ違いだけでなく、たまには後ろを振り返って、
渋滞していたら先を譲るとかした方がいいのではないでしょうか?
疲労もあって自分のことで精一杯だったのかもしれませんが・・・。

そして13時に中房温泉に到着。
帰り道は気温が高く、エアコン全開にしても車内は快適にはならず・・・。
前夜の雨がなければ、相当暑かったに違いありません。
雨に救われました・・・。

その後2日間ほど太ももの筋肉痛に悩まされました。
登山での筋肉痛は初めてです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら