ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2172757
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

1644明神平〜桧塚奥峰、青空に霧氷&富士山ゲット

2020年01月06日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
12.7km
登り
1,112m
下り
1,108m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:49
合計
7:51
距離 12.7km 登り 1,113m 下り 1,113m
7:18
93
8:51
20
9:11
15
9:26
9:27
28
9:55
12
10:07
18
10:25
11:06
12
11:18
9
11:27
29
11:56
11
12:07
13:12
11
13:23
53
14:16
14:18
25
天候 晴れ、-2℃〜3℃
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点駐車場
林道は終点まで全く雪無し、凍結も無し
ここからスタート
はじめましてKumatoriさん、ayachan0611です。
今日はよろしくお願いします😊
2020年01月06日 06:52撮影
20
1/6 6:52
ここからスタート
はじめましてKumatoriさん、ayachan0611です。
今日はよろしくお願いします😊
登山届は
Eメール📧で
2020年01月06日 07:04撮影
3
1/6 7:04
登山届は
Eメール📧で
このあたりは雪が全くありません(kuma)
話題は、今annyonさんのなかで流行っている
山菜採りの話。山椒について(笑)(aya)
2020年01月06日 07:05撮影 by  iPhone X, Apple
11
1/6 7:05
このあたりは雪が全くありません(kuma)
話題は、今annyonさんのなかで流行っている
山菜採りの話。山椒について(笑)(aya)
橋を渡り
2020年01月06日 07:17撮影
3
1/6 7:17
橋を渡り
何度か渡渉して
2020年01月06日 07:23撮影
4
1/6 7:23
何度か渡渉して
第一渡渉点 ドボンしないように(kuma)
2020年01月06日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
1/6 7:27
第一渡渉点 ドボンしないように(kuma)
第二渡渉点 慣れてきています(kuma)
既に暑くてジャケット脱ぎました💦(aya)
2020年01月06日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
1/6 7:29
第二渡渉点 慣れてきています(kuma)
既に暑くてジャケット脱ぎました💦(aya)
登山道は荒れています(kuma)
2020年01月06日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 7:36
登山道は荒れています(kuma)
ミカエリソウ氷華
アキチョウジは
極端に空く少ない
2020年01月06日 07:38撮影
14
1/6 7:38
ミカエリソウ氷華
アキチョウジは
極端に空く少ない
「氷華、初めて見ました!」(aya)
※iPhoneで撮影
※写真追加しました
2020年01月06日 07:39撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 7:39
「氷華、初めて見ました!」(aya)
※iPhoneで撮影
※写真追加しました
第三渡渉点(kuma)
2020年01月06日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 7:39
第三渡渉点(kuma)
つらら、すだれのよう…。(aya)
2020年01月06日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
16
1/6 7:41
つらら、すだれのよう…。(aya)
どんどん
高度を上げる
2020年01月06日 07:47撮影
1
1/6 7:47
どんどん
高度を上げる
明神谷へ
2020年01月06日 07:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/6 7:50
明神谷へ
雪は少ないが…(aya)
2020年01月06日 07:50撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/6 7:50
雪は少ないが…(aya)
クラゲのように凍っている。(aya)
2020年01月06日 07:51撮影 by  iPhone X, Apple
24
1/6 7:51
クラゲのように凍っている。(aya)
コレはへびみたい。(aya)
※写真交換しました
2020年01月06日 07:56撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/6 7:56
コレはへびみたい。(aya)
※写真交換しました
お水を飲むannyonさん。(aya)
2020年01月06日 07:53撮影 by  iPhone X, Apple
12
1/6 7:53
お水を飲むannyonさん。(aya)
コレは何に見える?キレイ✨
水飛沫が、凍っている(aya)
2020年01月06日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
1/6 7:58
コレは何に見える?キレイ✨
水飛沫が、凍っている(aya)
振り返ると
太陽登って
薊岳が真っ白
「テンションあがる!」(aya)
2020年01月06日 08:07撮影
6
1/6 8:07
振り返ると
太陽登って
薊岳が真っ白
「テンションあがる!」(aya)
先をい行くKumatoriさん(aya)
2020年01月06日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/6 8:09
先をい行くKumatoriさん(aya)
凍ってしまった木のベンチ(aya)
2020年01月06日 08:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/6 8:10
凍ってしまった木のベンチ(aya)
朝の光り浴びて
斜面がピンクに染まる
2020年01月06日 08:32撮影
2
1/6 8:32
朝の光り浴びて
斜面がピンクに染まる
山荘直下
真っ白な霧氷
2020年01月06日 08:35撮影
26
1/6 8:35
山荘直下
真っ白な霧氷
写真を撮るannyonさん。
お口が開いてるかは見えません(笑) (aya)
2020年01月06日 08:36撮影 by  iPhone X, Apple
11
1/6 8:36
写真を撮るannyonさん。
お口が開いてるかは見えません(笑) (aya)
エビの尻尾と
化した霧氷
2020年01月06日 08:37撮影
9
1/6 8:37
エビの尻尾と
化した霧氷
薊岳の右に
金剛山
「さっき撮ってたの、この写真ですね」(aya)
2020年01月06日 08:38撮影
12
1/6 8:38
薊岳の右に
金剛山
「さっき撮ってたの、この写真ですね」(aya)
絵になるKumatoriさん(aya)
2020年01月06日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
11
1/6 8:39
絵になるKumatoriさん(aya)
霧氷のトンネル✨
2020年01月06日 08:41撮影
19
1/6 8:41
霧氷のトンネル✨
明神平の稜線が見えてきた!(aya)
2020年01月06日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
2
1/6 8:41
明神平の稜線が見えてきた!(aya)
美しすぎて
進みません
2020年01月06日 08:42撮影
11
1/6 8:42
美しすぎて
進みません
金剛山と葛城山
見えたらほっとするなあ(aya)
2020年01月06日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
16
1/6 8:42
金剛山と葛城山
見えたらほっとするなあ(aya)
霧氷のトンネルが続き…✨(aya)
※写真追加しました
2020年01月06日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/6 8:43
霧氷のトンネルが続き…✨(aya)
※写真追加しました
霧氷限界
音羽三山も
2020年01月06日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
8
1/6 8:43
霧氷限界
音羽三山も
少しアップをiPhoneで(aya)
※写真追加しました
2020年01月06日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 8:44
少しアップをiPhoneで(aya)
※写真追加しました
つい撮ってしまう
綺麗な霧氷✨
2020年01月06日 08:44撮影
6
1/6 8:44
つい撮ってしまう
綺麗な霧氷✨
「エビの尻尾っていうよりは、揚げる前の海老フライやな」
って思いながら撮ったのがコレ(aya)
2020年01月06日 08:45撮影 by  iPhone X, Apple
15
1/6 8:45
「エビの尻尾っていうよりは、揚げる前の海老フライやな」
って思いながら撮ったのがコレ(aya)
霧氷のトンネル✨
明神平ももうすぐ…(aya)
※写真追加しました
2020年01月06日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 8:43
霧氷のトンネル✨
明神平ももうすぐ…(aya)
※写真追加しました
陽が入ると
白く輝く、霧氷✨
2020年01月06日 08:45撮影
25
1/6 8:45
陽が入ると
白く輝く、霧氷✨
霧氷のトンネルを抜け、明神平へ
やはり絵になるKumatori さん(aya)
2020年01月06日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
36
1/6 8:46
霧氷のトンネルを抜け、明神平へ
やはり絵になるKumatori さん(aya)
シンボルツリー
明神平、あしび山荘
2020年01月06日 08:46撮影
29
1/6 8:46
シンボルツリー
明神平、あしび山荘
太陽燦燦!
眩しい
2020年01月06日 08:46撮影
12
1/6 8:46
太陽燦燦!
眩しい
同じ構図、iPhoneで(aya)
2020年01月06日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
21
1/6 8:46
同じ構図、iPhoneで(aya)
写真を撮るKumatoriさん(aya)
※絵になるので写真追加しました😊
2020年01月06日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
10
1/6 8:47
写真を撮るKumatoriさん(aya)
※絵になるので写真追加しました😊
前山方面
2020年01月06日 08:47撮影
9
1/6 8:47
前山方面
霧氷とあしび山荘(aya)
2020年01月06日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
28
1/6 8:48
霧氷とあしび山荘(aya)
シンボルツリー(kuma)
2020年01月06日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
23
1/6 8:48
シンボルツリー(kuma)
パノラマ(aya)
※写真追加しました
2020年01月06日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/6 8:49
パノラマ(aya)
※写真追加しました
先をいく二人(aya)
2020年01月06日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
8
1/6 8:50
先をいく二人(aya)
赤がannyonさんで青がkumatoriさん(aya)
2020年01月06日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
13
1/6 8:50
赤がannyonさんで青がkumatoriさん(aya)
国見山
2020年01月06日 08:52撮影
10
1/6 8:52
国見山
霧氷の中に
ダイヤモンドのような太陽がキラリ✨(aya)
2020年01月06日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
13
1/6 8:52
霧氷の中に
ダイヤモンドのような太陽がキラリ✨(aya)
明神ブルー✨(aya)
※写真追加しました
2020年01月06日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 8:58
明神ブルー✨(aya)
※写真追加しました
初めての明神平が、
こんな最高な景色だなんて(aya)
2020年01月06日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
38
1/6 8:58
初めての明神平が、
こんな最高な景色だなんて(aya)
前山を右に見て
2020年01月06日 08:58撮影
6
1/6 8:58
前山を右に見て
深い青と白(aya)
2020年01月06日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
16
1/6 9:00
深い青と白(aya)
砂糖菓子のような…✨(aya)
※写真追加しました
2020年01月06日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/6 9:00
砂糖菓子のような…✨(aya)
※写真追加しました
撮りまくってますね
2020年01月06日 09:00撮影
9
1/6 9:00
撮りまくってますね
キラキラ輝いて綺麗✨(aya)
2020年01月06日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
8
1/6 9:00
キラキラ輝いて綺麗✨(aya)
嬉しいなあ…。(aya)
2020年01月06日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
14
1/6 9:00
嬉しいなあ…。(aya)
キラキラ✨眩しい、霧氷の森(aya)
※写真追加しました。
2020年01月06日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 9:02
キラキラ✨眩しい、霧氷の森(aya)
※写真追加しました。
annyonさんも、写真を撮る手が止まりませんね
お口は閉じてる?開いてる?(aya)
2020年01月06日 09:04撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/6 9:04
annyonさんも、写真を撮る手が止まりませんね
お口は閉じてる?開いてる?(aya)
どこまでも続く霧氷の世界✨(aya)
2020年01月06日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
13
1/6 9:09
どこまでも続く霧氷の世界✨(aya)
桧塚分岐
2020年01月06日 09:09撮影
3
1/6 9:09
桧塚分岐
正面に
明神平
2020年01月06日 09:09撮影
2
1/6 9:09
正面に
明神平
標識も寒そう(aya)
2020年01月06日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 9:10
標識も寒そう(aya)
稜線に乗ると
大峰山脈が
くっきりと
2020年01月06日 09:12撮影
7
1/6 9:12
稜線に乗ると
大峰山脈が
くっきりと
撮ってたのがこの写真。
いつも見てたのとは違う、
反対側からの大峰(aya)
2020年01月06日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
11
1/6 9:12
撮ってたのがこの写真。
いつも見てたのとは違う、
反対側からの大峰(aya)
台高山脈や
大台ケ原
2020年01月06日 09:12撮影
6
1/6 9:12
台高山脈や
大台ケ原
同じ構図をiPhoneで…。
キラキラ✨と霧氷が飛ぶ…。(aya)
2020年01月06日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 9:13
同じ構図をiPhoneで…。
キラキラ✨と霧氷が飛ぶ…。(aya)
台高山脈や
大台ケ原
2020年01月06日 09:15撮影
8
1/6 9:15
台高山脈や
大台ケ原
明神岳1432m
最初のピーク
2020年01月06日 09:24撮影
36
1/6 9:24
明神岳1432m
最初のピーク
南側は
どんと落ちてる
2020年01月06日 09:27撮影
3
1/6 9:27
南側は
どんと落ちてる
こんな感じ…😱‼(aya)
※写真追加しました
2020年01月06日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 9:14
こんな感じ…😱‼(aya)
※写真追加しました
霧氷が額縁✨(aya)
2020年01月06日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/6 9:27
霧氷が額縁✨(aya)
どこまでも深い青と白(aya)
2020年01月06日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
25
1/6 9:29
どこまでも深い青と白(aya)
振り返って
薊岳
2020年01月06日 09:29撮影
4
1/6 9:29
振り返って
薊岳
桧塚奥峰は
ここで直角に下る
「ココから、ヒップソリ使ってもイイ?」
リュックの中に隠してました!!(aya)
2020年01月06日 09:29撮影
4
1/6 9:29
桧塚奥峰は
ここで直角に下る
「ココから、ヒップソリ使ってもイイ?」
リュックの中に隠してました!!(aya)
やったぁ〜!!
去年、amazonで買ったヒップそり
やっと使える〜!!(aya)
2020年01月06日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 9:29
やったぁ〜!!
去年、amazonで買ったヒップそり
やっと使える〜!!(aya)
ヒップそりで
一気に下る
「めっちゃ早い!でも帰りはココ登らなアカン…。」(aya)
2020年01月06日 09:31撮影
9
1/6 9:31
ヒップそりで
一気に下る
「めっちゃ早い!でも帰りはココ登らなアカン…。」(aya)
あっという間
一瞬でした
2020年01月06日 09:32撮影
6
1/6 9:32
あっという間
一瞬でした
ブナ林に霧氷✨
2020年01月06日 09:35撮影
29
1/6 9:35
ブナ林に霧氷✨
日が登につれ、
少しずつハラハラと落ちてくる霧氷✨(aya)
2020年01月06日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 9:38
日が登につれ、
少しずつハラハラと落ちてくる霧氷✨(aya)
それもまた、繊細な感じで美しい✨(aya)
2020年01月06日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
15
1/6 9:38
それもまた、繊細な感じで美しい✨(aya)
ブナの木
倒木でも生きてる
イナバウアーの木(annyonさん命名)(aya)
2020年01月06日 09:45撮影
6
1/6 9:45
ブナの木
倒木でも生きてる
イナバウアーの木(annyonさん命名)(aya)
陽が登り
霧氷が融け落ち始めた
2020年01月06日 09:47撮影
5
1/6 9:47
陽が登り
霧氷が融け落ち始めた
霧氷が落ち始め
やせ細った
2020年01月06日 09:48撮影
4
1/6 9:48
霧氷が落ち始め
やせ細った
ヒップソリで遊んでいます 若い人が羨ましいです(kuma)
大はしゃぎしまして、お恥ずかしい…。(aya)
2020年01月06日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
1/6 9:51
ヒップソリで遊んでいます 若い人が羨ましいです(kuma)
大はしゃぎしまして、お恥ずかしい…。(aya)
雪原は気持ちが良いですね(kuma)
2020年01月06日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 9:54
雪原は気持ちが良いですね(kuma)
判官平
ここで直角に右(aya)
2020年01月06日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/6 9:56
判官平
ここで直角に右(aya)
前を行く2人の後ろで…。(aya)

2020年01月06日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 10:05
前を行く2人の後ろで…。(aya)

ソリできるとこ、ないかなあ〜って
探しながら歩く(aya)
2020年01月06日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/6 10:08
ソリできるとこ、ないかなあ〜って
探しながら歩く(aya)
ブナ原生林の真っ只中
2020年01月06日 10:09撮影
14
1/6 10:09
ブナ原生林の真っ只中
まだまだ綺麗ですよ✨(aya)
2020年01月06日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
18
1/6 10:09
まだまだ綺麗ですよ✨(aya)
同じ写真ばっかりでも撮ってしまう美しさ(aya)
2020年01月06日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
12
1/6 10:09
同じ写真ばっかりでも撮ってしまう美しさ(aya)
したから、見上げっぱなし…。(aya)
2020年01月06日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
19
1/6 10:10
したから、見上げっぱなし…。(aya)
溶けてきて細くなった霧氷も
綺麗だぁ〜!!✨(aya)
2020年01月06日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
24
1/6 10:11
溶けてきて細くなった霧氷も
綺麗だぁ〜!!✨(aya)
関西では、明神平の霧氷が一番だとkumatoriさん。
ほんと、その通りですね(aya)
2020年01月06日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
10
1/6 10:12
関西では、明神平の霧氷が一番だとkumatoriさん。
ほんと、その通りですね(aya)
後ろ姿が美しいkumatoriさん(aya)
2020年01月06日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 10:12
後ろ姿が美しいkumatoriさん(aya)
どこ見ても
真っ青
ayaちゃんも
2020年01月06日 10:12撮影
5
1/6 10:12
どこ見ても
真っ青
ayaちゃんも
台高北部に高見山
ここから見える
高見山、形が別物
2020年01月06日 10:17撮影
8
1/6 10:17
台高北部に高見山
ここから見える
高見山、形が別物
Kumatori さんが撮っているのはこの眺望です
※写真追加しました(aya)
2020年01月06日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 10:17
Kumatori さんが撮っているのはこの眺望です
※写真追加しました(aya)
桧塚奥峰手前
強風地帯だが
今日のエビの尻尾は小さい
2020年01月06日 10:18撮影
2
1/6 10:18
桧塚奥峰手前
強風地帯だが
今日のエビの尻尾は小さい
桧塚奥峰手前
2020年01月06日 10:19撮影
3
1/6 10:19
桧塚奥峰手前
天気もよく
風もなく
歩くのも気持ちよく(aya)
2020年01月06日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 10:20
天気もよく
風もなく
歩くのも気持ちよく(aya)
檜塚奥峰はもうすぐです(kuma)
2020年01月06日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 10:21
檜塚奥峰はもうすぐです(kuma)
大きく成長した霧氷✨
2020年01月06日 10:21撮影
5
1/6 10:21
大きく成長した霧氷✨
木の幹についたエビのしっぽ(aya)
2020年01月06日 10:22撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 10:22
木の幹についたエビのしっぽ(aya)
桧塚奥峰
すぐそこ
2020年01月06日 10:23撮影
3
1/6 10:23
桧塚奥峰
すぐそこ
雲ひとつない青空✨(aya)
2020年01月06日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
10
1/6 10:24
雲ひとつない青空✨(aya)
霧氷がキラキラ✨(aya)
2020年01月06日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
15
1/6 10:24
霧氷がキラキラ✨(aya)
絵になる標識(aya)
2020年01月06日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/6 10:26
絵になる標識(aya)
桧塚奥峰
トラス山頂銘板
2020年01月06日 10:25撮影
8
1/6 10:25
桧塚奥峰
トラス山頂銘板
今日は、薊岳には行かなかったけど
桧塚奥峰に来たから(aya)
2020年01月06日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 10:27
今日は、薊岳には行かなかったけど
桧塚奥峰に来たから(aya)
桧塚奥峰山頂で
記念写真
2020年01月06日 10:29撮影
49
1/6 10:29
桧塚奥峰山頂で
記念写真
桧塚奥峰に来ないなんてもったいない!!
素晴らしい眺望です!!(aya)
2020年01月06日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
10
1/6 10:27
桧塚奥峰に来ないなんてもったいない!!
素晴らしい眺望です!!(aya)
絵になる標識シリーズ(aya)
2020年01月06日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/6 10:31
絵になる標識シリーズ(aya)
休憩
ポカポカ陽気
annyonさんお手製のドーナツは栗餡入り
「とっても美味しかった😊ご馳走様です。」(aya)
2020年01月06日 10:35撮影
8
1/6 10:35
休憩
ポカポカ陽気
annyonさんお手製のドーナツは栗餡入り
「とっても美味しかった😊ご馳走様です。」(aya)
熊野灘
海面が赤い
真上に太陽
2020年01月06日 10:50撮影
9
1/6 10:50
熊野灘
海面が赤い
真上に太陽
奥峰のシンボルツリー
細くて荷が重いか
2020年01月06日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/6 10:51
奥峰のシンボルツリー
細くて荷が重いか
桧塚(aya)
引き返そうとした時
凄いの見てしまった
2020年01月06日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/6 10:52
桧塚(aya)
引き返そうとした時
凄いの見てしまった
富士山が見えた
カメラはぼんやり
11
富士山が見えた
カメラはぼんやり
アプリで
山座同定
4
アプリで
山座同定
方向を確認
間違いなかった
6
方向を確認
間違いなかった
御嶽山がはっきり見えています(kuma)
2020年01月06日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
1/6 10:57
御嶽山がはっきり見えています(kuma)
北アルプスから富士山までかすかに見えました(kuma)
2020年01月06日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
25
1/6 11:02
北アルプスから富士山までかすかに見えました(kuma)
富士山もかすかに見えています(kuma)
初めは半信半疑で3人で大騒ぎ!
「いや!元旦にakirasさんが高見山から見てたで。絶対そうや」
3人一致の意見(aya)
2020年01月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
23
1/6 11:03
富士山もかすかに見えています(kuma)
初めは半信半疑で3人で大騒ぎ!
「いや!元旦にakirasさんが高見山から見てたで。絶対そうや」
3人一致の意見(aya)
大峰山脈
2020年01月06日 11:07撮影
4
1/6 11:07
大峰山脈
Uターンです
2020年01月06日 11:07撮影
4
1/6 11:07
Uターンです
(aya)
遠くに大峰
冬は怖い山
2020年01月06日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 11:08
(aya)
遠くに大峰
冬は怖い山
どなたかの忘れもの。簡易アイゼンが寂しそう(aya)
2020年01月06日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 11:31
どなたかの忘れもの。簡易アイゼンが寂しそう(aya)
霧氷が溶けて落ちてきたー!コレも綺麗✨(aya)
2020年01月06日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
23
1/6 11:46
霧氷が溶けて落ちてきたー!コレも綺麗✨(aya)
明神岳直下
2020年01月06日 11:53撮影
2
1/6 11:53
明神岳直下
この登りがきつい
無言で登る…。(aya)
2020年01月06日 11:54撮影
3
1/6 11:54
この登りがきつい
無言で登る…。(aya)
明神岳への上り返しはもう少しです(kuma)
2020年01月06日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 11:57
明神岳への上り返しはもう少しです(kuma)
ココからはもう大丈夫!
稜線歩きでるんるん♪♫ (aya)
2020年01月06日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
3
1/6 9:29
ココからはもう大丈夫!
稜線歩きでるんるん♪♫ (aya)
ただし、左はほぼ垂直の崖😱
そりで落ちるの想像したらひゃーって大きな声が出た!!
すぐに「そこはあかんで!!」ってツッコミが…。
なんでわかったんやろ(笑) (aya )
2020年01月06日 11:59撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 11:59
ただし、左はほぼ垂直の崖😱
そりで落ちるの想像したらひゃーって大きな声が出た!!
すぐに「そこはあかんで!!」ってツッコミが…。
なんでわかったんやろ(笑) (aya )
国見山
2020年01月06日 11:59撮影
3
1/6 11:59
国見山
この付近も綺麗✨
2020年01月06日 12:00撮影
7
1/6 12:00
この付近も綺麗✨
雲もいいアクセントに(aya)
2020年01月06日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 12:01
雲もいいアクセントに(aya)
溶けてきた霧氷が春の桜🌸のように見える(aya)
2020年01月06日 12:03撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 12:03
溶けてきた霧氷が春の桜🌸のように見える(aya)
三ツ塚でランチ(kuma)
2020年01月06日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
1/6 12:14
三ツ塚でランチ(kuma)
定番のランチ(kuma)
美味しそう!kumatoriさんお手製の干し柿
やわらかくて甘くて美味しかった〜(aya)
凄いボリューム(an)
2020年01月06日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
25
1/6 12:21
定番のランチ(kuma)
美味しそう!kumatoriさんお手製の干し柿
やわらかくて甘くて美味しかった〜(aya)
凄いボリューム(an)
前山手前で
昼食
「ほんと!暖かかったなあ、雪と太陽ですごくまぶしかった」(aya)
2020年01月06日 12:21撮影
6
1/6 12:21
前山手前で
昼食
「ほんと!暖かかったなあ、雪と太陽ですごくまぶしかった」(aya)
おでん🍢
「今日はannyonさんにご馳走になったよ」
お言葉に甘えて、なんにも用意してない私!🙏(aya)
2020年01月06日 12:25撮影
10
1/6 12:25
おでん🍢
「今日はannyonさんにご馳走になったよ」
お言葉に甘えて、なんにも用意してない私!🙏(aya)
落ちてくる霧氷も気にせず、ものすごいスピードでペロリ!(aya)
2020年01月06日 12:25撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 12:25
落ちてくる霧氷も気にせず、ものすごいスピードでペロリ!(aya)
そんな姿も絵になるKumatori さんでした!(aya)
2020年01月06日 12:25撮影 by  iPhone X, Apple
8
1/6 12:25
そんな姿も絵になるKumatori さんでした!(aya)
カレーうどん
「カラダあったまって、とても美味しかった!」
いつもレコで見てたannyon さんの山メシ(aya)
2020年01月06日 12:32撮影
11
1/6 12:32
カレーうどん
「カラダあったまって、とても美味しかった!」
いつもレコで見てたannyon さんの山メシ(aya)
食後のひと滑り
若いって素晴らしい♪(an)
「はしゃぎすぎたなあ、お恥ずかしい💦」(aya)
2020年01月06日 13:10撮影
5
1/6 13:10
食後のひと滑り
若いって素晴らしい♪(an)
「はしゃぎすぎたなあ、お恥ずかしい💦」(aya)
雲が少し出始め
2020年01月06日 13:11撮影
16
1/6 13:11
雲が少し出始め
前山方面
2020年01月06日 13:12撮影
3
1/6 13:12
前山方面
霧氷が溶けてきて山肌が茶色く
雲も出てきて(aya)
2020年01月06日 13:18撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 13:18
霧氷が溶けてきて山肌が茶色く
雲も出てきて(aya)
国見山方面
2020年01月06日 13:18撮影
8
1/6 13:18
国見山方面
滑るね(an)
最後の滑りは凄いスピードがでました!(aya)
2020年01月06日 13:20撮影
8
1/6 13:20
滑るね(an)
最後の滑りは凄いスピードがでました!(aya)
明神平へ戻ってきました(aya)
2020年01月06日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
5
1/6 13:22
明神平へ戻ってきました(aya)
もう滑れるとこないな
下山で使ったら、ボブスレー‼
谷へ落ちるわ😱(aya)
2020年01月06日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/6 13:22
もう滑れるとこないな
下山で使ったら、ボブスレー‼
谷へ落ちるわ😱(aya)
かもしか山荘(aya)
2020年01月06日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
8
1/6 13:23
かもしか山荘(aya)
ひつじさん🐏(aya)
2020年01月06日 13:24撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/6 13:24
ひつじさん🐏(aya)
パノラマ(aya)
2020年01月06日 13:24撮影 by  iPhone X, Apple
10
1/6 13:24
パノラマ(aya)
撮ってたのはこの写真
この雲は、お天気が崩れるサイン(aya)
2020年01月06日 13:25撮影 by  iPhone X, Apple
23
1/6 13:25
撮ってたのはこの写真
この雲は、お天気が崩れるサイン(aya)
あしび山荘
ほとんど溶け落ちた

山荘前に小さく写真撮ってる私が…。(aya)
2020年01月06日 13:25撮影
7
1/6 13:25
あしび山荘
ほとんど溶け落ちた

山荘前に小さく写真撮ってる私が…。(aya)
撮ってたのがこの写真(aya)
2020年01月06日 13:27撮影 by  iPhone X, Apple
26
1/6 13:27
撮ってたのがこの写真(aya)
別れ惜しむ
2020年01月06日 13:26撮影
11
1/6 13:26
別れ惜しむ
まだまだ〜!エビのしっぽあるよ。(aya)
2020年01月06日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 13:28
まだまだ〜!エビのしっぽあるよ。(aya)
薊岳
雪がもう少し降ったら行きたいね(aya)
2020年01月06日 13:31撮影 by  iPhone X, Apple
9
1/6 13:31
薊岳
雪がもう少し降ったら行きたいね(aya)
水場
そこそこ冷たい
2020年01月06日 13:34撮影
2
1/6 13:34
水場
そこそこ冷たい
ヒメシャラに霧氷✨
2020年01月06日 13:39撮影
5
1/6 13:39
ヒメシャラに霧氷✨
この辺りはヒメシャラがたくさん
初夏に椿に似た白い花が咲く(aya)
2020年01月06日 13:42撮影 by  iPhone X, Apple
4
1/6 13:42
この辺りはヒメシャラがたくさん
初夏に椿に似た白い花が咲く(aya)
名残り惜しいが
霧氷ともお別れを…。✨(aya)
2020年01月06日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
6
1/6 13:45
名残り惜しいが
霧氷ともお別れを…。✨(aya)
最後の渡渉
2020年01月06日 14:10撮影
2
1/6 14:10
最後の渡渉
マツカゼソウにも氷華
2020年01月06日 14:26撮影
11
1/6 14:26
マツカゼソウにも氷華
天気調べは
天気図
5
天気調べは
天気図
てんきとくらす
帰りにやはた温泉に入りました。(500円)
貸し切りだったので、コッソリ写真撮っちゃった!
ゴメンなさーい!(aya)
2020年01月06日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
17
1/6 15:17
帰りにやはた温泉に入りました。(500円)
貸し切りだったので、コッソリ写真撮っちゃった!
ゴメンなさーい!(aya)
今日も素晴らしい山行でした。
kumatoriさん、annyonさん
ありがとうございます😊
2020年01月06日 13:31撮影 by  iPhone X, Apple
7
1/6 13:31
今日も素晴らしい山行でした。
kumatoriさん、annyonさん
ありがとうございます😊
撮影機器:

感想

・今年は暖冬で雪や霧氷が見れませんでしたが前日の天気予報を
 確認すると明神平は☀マークが並んでいるのでannyonさんに
 連絡するとOKとの事 さらに山ガールさんもご一緒という事で
 賑やかで楽しい山行となりました 
・明神滝辺りで霧氷が見え始め期待が膨らみます 急坂で雪が
 出てきたのでチェーンアイゼンを取り付けました
・明神平直下辺りの霧氷は10センチ近いエビの尻尾が付いて
 おり高見山と良い勝負です
・明神平に着いたころ霧氷に日が当たり始めキラキラと輝き撮影
 タイムに入りました 青空と真っ白な霧氷 風もなく絶好の 
 霧氷日和です
・ただ天気が良すぎて気温が上がり始め檜塚奥峰の霧氷が心配に
 なりましたが 着いた頃は霧氷が溶け始めていました
・ヤマレコで高見山や八経ヶ岳で富士山が見えたとの記事を見て
 ここからも見えないかなーと思っていました 見てみると何と
 雲の上に真っ白な山頂がはっきり見えます 山容や方向から
 御嶽山と同定出来ます その左には北アルプス 右には中央
 アルプスや南アルプスが見えます 
・富士山はどこにと全員で探していると南アルプスの右側の雲の
 上に薄っすらと富士山らしきものが見えます じっくりと見ると
 間違いなく富士山です 初めて見たので感動しました
・天候に恵まれ真っ白な霧氷と青空を堪能し 初めて富士山も
 見ることが出来最高の山行になりました

kumatoriさんのお誘いで、いつもの明神平へ
今回は明神平が初めてのayaちゃんも一緒。
今日はスター時から青空。太陽も燦燦と輝き眩しかった。
どこに行っても青空に真っ白な霧氷。
積雪は少なめだったが、これぞ明神平の白銀の世界を堪能できた。
桧塚奥峰で熊野灘の海面が見えるとはしゃいだら、もっとすごいものを見てしまった。
白い雪をだいた富士山や御嶽山、南アルプスの山並みが見えたんです。
皆、最初は信じられなかったが見たい願望が見えた現実にはしゃいだ。
中でも百戦錬磨のkumatoriさん、大峰や台高から見たことが無かったと。
初めて見た富士山に有頂天になって舞い上がってました。
皆、高揚した気分を沈められないままルンルンで引き返した。
大又林道、今日はayaちゃんの最強4WDスタッドレスで攻めたが凍結も積雪や全くなかった。滑ったのはayaちゃんのヒップそりだけでした。

年末年始と連続勤務の中、急なお誘いが…。
なんとannyonさん、kumatoriさんが明神平に行かれるとのコト。ご一緒しませんかと。

明日は山行日和ですよ。
お山の大先輩のお二人からのお誘いですよ。
夜中1時帰宅、4時出発になるけど
行くしかないでしょ?!

初めての明神平は、眠気も吹っ飛ぶ美しさ!!
綺麗な霧氷、素敵な景色、大パノラマの稜線…。
御嶽山からアルプスの山々、
富士山らしき白い影を見つけた時は、みんなで大騒ぎでアプリで調べたり…。
絶対お二人が一緒でなければ、見られない景色でした。

そして、美しい景色を見ながら、山のお話もして下さり
とても勉強にもなりました。
山は奥深い…。まだまだ学ぶべきことたくさんがあります。
大先輩のお二人には、全く足元にも及びませんが
これからも、安全第一に緊張感は忘れないで
山行を楽しみたいと思います。

今回は、本当にご一緒させて戴きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2311人

コメント

annyonさん 、kumatoriさん、ayachan0611さん、こんにちは
久し振り素晴らし冬山の写真拝見し感激しました。
白い雪、真っ青な青空、霧氷、皆さん感激の笑顔が浮かびます。
雪も多く無く、雲もなく、眺望も良く最高の登山日和でしたね。
今年も最高の山登りスタートが切れますね。
私も今日、明日と雨ですので、昨日6日岩湧山雪も無く穏やかで展望も良く。
山トモさんにご挨拶し下山。
皆さん今年も宜しくお願い致します。
2020/1/7 11:50
Re: annyonさん 、kumatoriさん、ayachan0611さん、こんにち...
Ho3 さん、こんばんは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
今シーズンは暖冬が続きですね。
今回行った明神平は奈良県と三重県の県境の内陸部です。
標高も1400mと高いの冷えて霧氷や雪が着き易いです。
今回は高気圧が真上に来て晴れ渡って真っ青でした。
天気が良すぎて昼前には霧氷が落ち始めてました。
本命は、金剛山の霧氷なんですが。
なかなか冷え込まないので霧氷が出来ません。
よーく冷え込んだら岩湧山にも行きたいです。
2020/1/7 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら