記録ID: 217502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北鎌尾根敗退記
2012年08月12日(日) ~
2012年08月15日(水)
長野県
- GPS
- 80:00
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 1,703m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
8/12
上高地バスターミナル出発6:45
明神館7:46
徳沢園8:40
横尾9:50
8/13
起床4:00
出発5:45
槍沢ロッジ7:07
水俣乗越し9:30
北鎌沢右俣11:45
8/14
沈澱
8/15
起床 2:00
撤退決定。
横尾 10:00
上高地バスターミナル出発6:45
明神館7:46
徳沢園8:40
横尾9:50
8/13
起床4:00
出発5:45
槍沢ロッジ7:07
水俣乗越し9:30
北鎌沢右俣11:45
8/14
沈澱
8/15
起床 2:00
撤退決定。
横尾 10:00
天候 | 8/12 晴れ/曇り 8/13 晴れ/曇り 夜から雨 8/14 午前10:00頃まで雨、後曇り、夜雨。 8/15 雨/曇り 8/16 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
8/16は、タクシーの運転手さん曰く、今期はじめて第三駐車場まで埋まったそうだ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水俣乗越しまでは一般道。特に問題無し。そこ以降はザレを下降。落石注意。雪渓は滑落、落石注意。 ルート図はざっくりです。 沢筋は下る分には問題ありませんが、登り返しの際は道迷いしやすいのでケルンなどで目印つけておきましょう。 涸れ沢は降雨で川になるので、見た目が変わって分かりづらくなります。 槍沢ロッジ山荘内、水俣乗越しでDOCOMO電波拾えます。 何日か入り込むなら感度の良いラジオは必須と思います。 |
写真
感想
北鎌は敗退率が高い。天候に左右されやすい。
今回はまさに天候に恵まれなかった。
入山した8/12は天気よし。
8/13
横尾から北鎌沢右俣まで移動。日中軽く雨。夜、激しく雨。
8/14
朝から雨。停滞を決め込む。昼前頃から小降り。
ラジオで天気図を書く。 停滞前線が南北に行ったり来たりで微妙。
8/15
2:00起床。雨。
食事後、撤退を決める。
雨が降ったり曇ったりの微妙な天気。
10:00頃に横尾着。
帰京組はそのまま上高地へ降りる。解散。
最終的には夕方に雨。
結果、行けたとしたら8/14の10:30頃から取り付けば槍ヶ岳まで抜けれたかもしれないが天気についてなかなか判断が難しかったと思う。
数時間後の天候が分からないまま突っ込んで行くとゆう判断は勇気なのか無謀なのか?
取り付いてしまってから悪天候に捕まった場合の処置は?
今回の敗退を糧に、次回のリベンジを果たしたいと思う。
また、個人的には8/14の朝方、テント浸水にて寝袋やら装備を濡らしてしまう失態をしてしまう。
初めて装備を濡らしてしまう失態にたいしてかなりメンタル面の弱さが出てしまった。
どうやって始末つければ良いのかかなりパニクってしまった。
こうやってトラブルを経験して成長するんだ。とはCLの談。
まさにその通りと思う連休明けの夜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人
北鎌トライ、残念でしたね。
私も同じ頃(8/13-8/15)に槍沢を基点に
槍ヶ岳、赤沢山、赤岩岳を登りました。
槍から南岳縦走をする予定でしたが、
飛騨乗越でかなりの暴風雨だったため、
敗退しました。
ほんと天気が良くなかったですね。
後日、槍で雷で亡くなられた方もおられましたし。
東鎌でも風雨が強かったですが、北鎌も危ない
状態だったと思います。
コメントありがとうございます。
稜線は暴風雨でしたか。。そうですか。
無事の下山なによりです。
本当に天気がいまいちで残念な山行になってしまいましたが、ひとまずは無事に下山出来たことを良しとしておくことにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する