ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2176756
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 十三重の塔は確認したがやはり行けず

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
4.9km
登り
516m
下り
506m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:10
合計
3:08
13:50
13:50
4
13:54
13:54
10
14:04
14:05
68
15:13
15:16
34
15:50
15:55
51
16:46
16:47
2
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
ふたかみパークへ駐輪
コース状況/
危険箇所等
ながめ坂から456階段の道にロープが2カ所設置されていましてとても歩き易い道でした。
#01 14:22 本日の目的「十三重の塔」への登り口の水場へ到着
2020年01月11日 14:22撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:22
#01 14:22 本日の目的「十三重の塔」への登り口の水場へ到着
#02 14:22 水場の左側を登ります
2020年01月11日 14:22撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:22
#02 14:22 水場の左側を登ります
#03 14:23 水はちょろちょろ流れていました。
2020年01月11日 14:23撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:23
#03 14:23 水はちょろちょろ流れていました。
#04 14:26 これから登ります
2020年01月11日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:26
#04 14:26 これから登ります
#05 14:28 ここ路肩が壊れて、怖いです。登る時は少しマシやけど。
追記18/10/07jastoldさんの「道はかなり細くなり荒れている」の一部だと思います。
2020年01月11日 14:28撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:28
#05 14:28 ここ路肩が壊れて、怖いです。登る時は少しマシやけど。
追記18/10/07jastoldさんの「道はかなり細くなり荒れている」の一部だと思います。
#06 14:30 一旦左の登りはここで終わって、右の大岩の方へ登ります。
2020年01月11日 14:30撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:30
#06 14:30 一旦左の登りはここで終わって、右の大岩の方へ登ります。
#07 14:31 大岩の方へ登ります
2020年01月11日 14:31撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:31
#07 14:31 大岩の方へ登ります
#08 14:33 さらに登ります。するとThunnder_birdさんに言われてた木が有り、黒い筋が見えてきました。またこの時気づかなかったのですが、正面の木に赤いテープが巻かれてました。
追記ここがThunnder_birdの言われていた#13の場所ですね。ここから四方八方を見て塔を見つけトラバースすればよかったのですね。ただ「このトラバースが少し危険」と言われる理由がやっと分かりました。なお「大岩の平らな面」も今回行って分かりました。
復習すると赤いテープがまかれた木まで行き周囲を見回し塔が見つかった方向へ行く。これが正解みたいだったきがします。ただ塔へ行ってもその後祐泉寺尾根の道に行けるかどうか不安ですが?
2020年01月11日 14:33撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:33
#08 14:33 さらに登ります。するとThunnder_birdさんに言われてた木が有り、黒い筋が見えてきました。またこの時気づかなかったのですが、正面の木に赤いテープが巻かれてました。
追記ここがThunnder_birdの言われていた#13の場所ですね。ここから四方八方を見て塔を見つけトラバースすればよかったのですね。ただ「このトラバースが少し危険」と言われる理由がやっと分かりました。なお「大岩の平らな面」も今回行って分かりました。
復習すると赤いテープがまかれた木まで行き周囲を見回し塔が見つかった方向へ行く。これが正解みたいだったきがします。ただ塔へ行ってもその後祐泉寺尾根の道に行けるかどうか不安ですが?
#09 14:34
2020年01月11日 14:34撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:34
#09 14:34
#10 14:35 追記 赤いテープがまかれた木。ここで回りを見渡して、十三重の塔が見える。それじゃ十三重の塔を目指そうとなれば大正解だったのに、冷静さが有りませんでした。
2020年01月11日 14:35撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:35
#10 14:35 追記 赤いテープがまかれた木。ここで回りを見渡して、十三重の塔が見える。それじゃ十三重の塔を目指そうとなれば大正解だったのに、冷静さが有りませんでした。
#11 14:36 取り敢えず「黒い道っぽいところ」の筋を登って行きましたけど、この黒いのは川で水分を多く含み滑り、前に進むのに時間が掛かりすぎて、靴がジュクジュクです。その為これからどうしようと思っていた矢先、お目当ての塔が見えました。
2020年01月11日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:36
#11 14:36 取り敢えず「黒い道っぽいところ」の筋を登って行きましたけど、この黒いのは川で水分を多く含み滑り、前に進むのに時間が掛かりすぎて、靴がジュクジュクです。その為これからどうしようと思っていた矢先、お目当ての塔が見えました。
#12 14:40 ヤッター!十三重の塔が見えました。でも今登っている方向と違うし、今登っているところから左へ行ったらいいのか分からなくなりました。時間的にもこれが午前中であれば冒険しただろうけど、結局断念しました。黒い筋の道が時間が掛かりすぎるからです。
2020年01月11日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:40
#12 14:40 ヤッター!十三重の塔が見えました。でも今登っている方向と違うし、今登っているところから左へ行ったらいいのか分からなくなりました。時間的にもこれが午前中であれば冒険しただろうけど、結局断念しました。黒い筋の道が時間が掛かりすぎるからです。
#13 14:47 黒い筋は登りより下りが時間が掛かりました。下りて赤いテープが巻かれている付近まで塔が見えました。
2020年01月11日 14:47撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:47
#13 14:47 黒い筋は登りより下りが時間が掛かりました。下りて赤いテープが巻かれている付近まで塔が見えました。
#14 14:51 水場への戻り口の目印迄戻りました。これから左へ行きます。
2020年01月11日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:51
#14 14:51 水場への戻り口の目印迄戻りました。これから左へ行きます。
#15 14:53 ここの下り坂が怖い。へっぴり腰で水場迄下りて行きました。
2020年01月11日 14:53撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:53
#15 14:53 ここの下り坂が怖い。へっぴり腰で水場迄下りて行きました。
#16 14:55 怖い下り道
2020年01月11日 14:55撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 14:55
#16 14:55 怖い下り道
#17 15:14 馬の背へ登りました。これからどうする?
2020年01月11日 15:14撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:14
#17 15:14 馬の背へ登りました。これからどうする?
#18 15:30 雄岳へは行かず、新道から下ります。この時点で瀧か公園か迷っています。
2020年01月11日 15:30撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:30
#18 15:30 雄岳へは行かず、新道から下ります。この時点で瀧か公園か迷っています。
#19 15:34 来た新道を振り返ります。馬の背の道標が見えます。
2020年01月11日 15:34撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:34
#19 15:34 来た新道を振り返ります。馬の背の道標が見えます。
#20 15:35 大岩分岐の道です。今日は行きません
2020年01月11日 15:35撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:35
#20 15:35 大岩分岐の道です。今日は行きません
#21 15:40 枝道です。(追加*多分Thunder_birdさんがUターンされた道のようです?)ここら付近枝道が沢山有ります。
2020年01月11日 15:40撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:40
#21 15:40 枝道です。(追加*多分Thunder_birdさんがUターンされた道のようです?)ここら付近枝道が沢山有ります。
#22 15:45 来た道を振り返ります。右は鳶塚の道です。時間に余裕が有ればまた滝を見たかったが、諦めて公園へ行きます。
2020年01月11日 15:45撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:45
#22 15:45 来た道を振り返ります。右は鳶塚の道です。時間に余裕が有ればまた滝を見たかったが、諦めて公園へ行きます。
#23 15:48 ながめ坂です。今回も登山客とお会いして雑談していました。
2020年01月11日 15:48撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:48
#23 15:48 ながめ坂です。今回も登山客とお会いして雑談していました。
#24 15:58 ベンチと古墳への道標が有ります。
2020年01月11日 15:58撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 15:58
#24 15:58 ベンチと古墳への道標が有ります。
#25 16:03 ロープ道です。助かります。
2020年01月11日 16:03撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:03
#25 16:03 ロープ道です。助かります。
#26 16:06 四島三角点です。この前に三角点の上に猫に小判のコンパスを置いて撮影したのにピンボケで写っていない。ありゃー!
2020年01月11日 16:06撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:06
#26 16:06 四島三角点です。この前に三角点の上に猫に小判のコンパスを置いて撮影したのにピンボケで写っていない。ありゃー!
#27 16:13
2020年01月11日 16:13撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:13
#27 16:13
#28 16:18 最後の頂上?
2020年01月11日 16:18撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:18
#28 16:18 最後の頂上?
#29 16:26 迷うなー!右の枝道。公園は多分まっすぐだ?ここまでの途中で滑りかけましたが、尻もちはつきませんでした。もともと運動神経が鈍い私ですが、六十を過ぎたころから、かなり鈍くなっています。若い時であれば咄嗟の瞬発力が有ったのですが駄目です。よく手元も狂います。去年より七十になってなおさらです。
2020年01月11日 16:26撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:26
#29 16:26 迷うなー!右の枝道。公園は多分まっすぐだ?ここまでの途中で滑りかけましたが、尻もちはつきませんでした。もともと運動神経が鈍い私ですが、六十を過ぎたころから、かなり鈍くなっています。若い時であれば咄嗟の瞬発力が有ったのですが駄目です。よく手元も狂います。去年より七十になってなおさらです。
#30 16:28 二つ目のロープ道です。本当に助かります。
2020年01月11日 16:28撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:28
#30 16:28 二つ目のロープ道です。本当に助かります。
#31 16:33 展望台への道へやっと合流しました。
2020年01月11日 16:33撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:33
#31 16:33 展望台への道へやっと合流しました。
#32 16:37 展望台からの景色がピンボケだ!
2020年01月11日 16:37撮影 by  iPhone X, Apple
1/11 16:37
#32 16:37 展望台からの景色がピンボケだ!
#33 カシミールで私とThunder_birdさんのGPSデータと写真データを読ませています。写真データはカメラの向きアイコンで表示されます。
#33 カシミールで私とThunder_birdさんのGPSデータと写真データを読ませています。写真データはカメラの向きアイコンで表示されます。
#34 カメラの向きアイコンにマウスを近づけると写真とタイトルが表示されます。アイコン自身は右クリックで消去出来ますので、間違えても大丈夫です。
追加 なお写真はリンクファイルになるようで最初にphoto.lml等のファイル名を付けて保存しておけば、写真を追加した後、閉じる時に保存しますかの警告が表示されますので「はい」とします。なお写真の向きは横向きになるので、カシミールで表示するなら横向きに撮った方が良いです。なお写真の画像は縮小しなくても、そのまま貼り付け可能です。但し残念なのは画像が小さいです。私は4Kの31インチのディスプレイですので分かるのは分かりますけど、小さいです。
2020年01月12日 17:13撮影
1/12 17:13
#34 カメラの向きアイコンにマウスを近づけると写真とタイトルが表示されます。アイコン自身は右クリックで消去出来ますので、間違えても大丈夫です。
追加 なお写真はリンクファイルになるようで最初にphoto.lml等のファイル名を付けて保存しておけば、写真を追加した後、閉じる時に保存しますかの警告が表示されますので「はい」とします。なお写真の向きは横向きになるので、カシミールで表示するなら横向きに撮った方が良いです。なお写真の画像は縮小しなくても、そのまま貼り付け可能です。但し残念なのは画像が小さいです。私は4Kの31インチのディスプレイですので分かるのは分かりますけど、小さいです。
2020年01月25日 15:47撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:47
2020年01月25日 15:50撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:50
2020年01月25日 15:52撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:52
2020年01月25日 15:54撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 15:54
2020年01月25日 16:00撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:00
2020年01月25日 16:02撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:02
2020年01月25日 16:11撮影 by  iPhone X, Apple
1/25 16:11

感想

やっと念願の十三重の塔が見えました。Thunder_birdさんのアドバイスのおかげです。ただ十三重の塔が見えた後のアクションが分からなかったので断念しました。もともと予習の段階から・塔が見えた後のアクション・塔からの祐泉寺尾根ルートへの合流の方法(mono-さんのようにミスは出来ない)など未だ解決しなければならない問題と日没までの時間とを考えると断念せざる負えませんでした。
未だ今回の山行の整理が付いていませんが、取り敢えずThunder_birdさんのアドバイスへお礼が言いたくて、未完成ですがレポートを投稿します。
疲れていて、風呂に入って、早く眠りたいのが本音ですが!
追記 18/10/07 jastoldさん「二上山台風明け十三重の塔は安泰でした。」の#8〜#15までの写真をみていて、特に#10の「谷の先端を高巻く滑落に要注意」と#14の「祐泉寺尾根コースに合流気温22度赤テープあり、急峻な登りが続く」などの解説が有り、十三重の塔から祐泉寺尾根への道標として再挑戦の目標にします。
なお20/01/05の山行で地理院地図にアイコンを追加し、そのアイコンをクリックすればポップアップで写真や道案内などの文言が表示出来るというレポートを投稿したのですが、その後私のホームページで可能とするように検討を始めたのですが、ページが開けませんとのエラーで、前に進めません。契約しているネットへ問い合わせしましたが、対応した人もよく分かっていないのか解決策が見出せません。以前は表示出来ました。ただ現在は出来ません。違いはhttpとhttpsの違いです。最近はセキュリティ対応したページの書き方をしないといけないのですが、そのやり方が分かりません。ネットへ問い合わせても分からず、ググっても分からず、しばらく悩みそうです。前回、地理院地図にポップアップで写真を表示する方法も悩みぬいてやっと実現しましたが、こちらも悩みぬいて解決しなければならない課題のようです。
追記 コメントでカシミールの使い方を再確認していたところ、地図データ・地名データ・GPSデータは別々に保存されていて、現在のGPSデータを例えば二上山滝と名前を付けて、新規なファイルを開き其処に塔データ関連のGPSデータを読まして、二上山滝と名前を付けてセーブしてごちゃごちゃしない経路データが見えたのでより判別がしやすくなりました。その後#21の枝道が12/29の山行のThunder_birdさんがUターンされた道かどうかを調べるようとしていた処、カシミールで1/5の#85と#86の縮小したExif付JPEGデータをドロップした処撮影した方向のカメラのアイコンが張り付けられ、クリックすると写真がポップアップされます。カシミール自体はスマホで見れませんが、緯度経度のデータを設定することなく簡単に張り付けられ、カシミールを見ながら予習復習が出来ます。私はヤマレコのコメントはまずパソコン上の「画像位置情報取得ツール」を使い写真の位置、撮影方向を確認して全部のタイトルを日本語で入力した後にコピー&ペーストでヤマレコに張り付けていました。ところがカシミールに貼り付けたタイトルが文字化けしていましてやはり影響が出てきました。これを回避するにはローマ字で入力してすれば文字化けしません。これは便利ですよ。#33と#34に実際のスクリーンショット載せています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

ヤマレコのGPSログの精度はどう設定されていますか。私は標準で使っていましたが線が飛び過ぎて使い物になりません。
#10で追記したんですが、それはカシミールでThunder_birdさんとmono-さんと私のGPSログを重ねて確信しました。ただタイトルにあるよう私のGPSは飛び過ぎています。過去レコでjastoldさんのGPSログが同じように飛び過ぎています。私は今迄のほとんどスーパー地形で同時記録していて、見るのはスーパー地形をカシミールで見ていたので違和感は無かったけど、今回はスーパー地形を起動していなかった為にお尋ねしたいなと思いました。
2020/1/12 14:53
こんばんは
塔の確認が出来て良かったです。
後は「トラバースするか、しないか」「トラバースするなら、ルート選択」ですね。
もう一つの不安要素の「塔から祐泉寺尾根」ですが、mono-さんのレコで
「登らないといけない処を下った」といった内容がある通り、下り出したら
間違いと思えば良いかと思います。急坂な尾根道を登れば祐泉寺尾根です。

GPSログの精度は良くわからないです。違う話をしてしまっているかもですが、
GPS機器が同じでもソフトのバージョンが違うだけでズレてるかもしれないので、
おかしいと感じたらGPSで確認。それでもおかしいと感じる場合は確実な場所まで
戻って確認するようにしてます。平行に道があった時もありました。
2020/1/19 21:30
いつもアドバイス有難う御座います
いつものことながら、返事が遅くなりすみません。18日(土)雨の直後で、二上は条件悪いと思い、畝傍山にしました。19日(日)は家の都合も有り時間が空かなく、20日(月)の日に急遽思い出したように突然二上山に行きました。山行記録を作成した後、19日(日)jastoldさんの「二上山 十三重の塔の探索」とこのThunder_birdさんのコメントに気が付きました。ヤマレコの中ではある一定の場所を訪れると知らせる機能が有るのが有り大和五社瀧大神は登録しましたが、十三重の塔は登録する糸口が無くjastoldの山行が行く前に見つけられませんでした。Thunder_birdさんのコメントも同じです。山行の拍手はメールで来るので分かるが、コメントが来ているかどうかは判断のしようがないですね。コメントが来ていたらメールを飛ばすという機能が欲しい!
本題に戻りやっとThunder_birdさんのアドバイスも有り十三重の塔が見え、20日は近くまで行くことが出来ました。再度Thunder_birdさんやjastoldさんやmono-さんのGPSを元に複習しているところです。そのGSPデータを重ねた線を見ていると水場から大岩の下それに大岩の下から十三重塔までと私のだけが西によってると不安もよぎります。何せYAMAP・スーパー地形・ヤマレコと全く同じ行動をとっているにも関わらず異なります。Thunder_birdさんが言われるように「GPS機器が同じでもソフトのバージョンが違うだけでズレてるかもしれない」と、追加でソフトが違えばズレてきます。結局Thunder_birdさんのコメントのGPSログの話題の前の部分で迷っています。なおGPSよりか正確なのは写真ですが今回手振れでどうしようもない写真ばっかり取ってしまって、ProCameraの使用方法を再確認しました。次は失敗しないでしょう。それにしてもいつもアドバイス有難うございます。
2020/1/21 14:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら