記録ID: 2178300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
三百名山連続登山④(竜門岳)
2020年01月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 316m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山頂まで近く楽だった。 |
写真
感想
三百名山4連荘の最後は「竜門岳」。ここは登り始めた場所がメジャーじゃないのか、絶景を望むところが少なく、ここがなぜ三百名山に数えられているのかわからなかった。登る人も少ないのかな。ただ吉野に近いので、歴史は古そう。
麓から史跡を見ながら登るといいのかもしれない。次来るときはそうしよう。
今回はいつもの縦走とは違う山行だったが、合間の移動の運転時間も短かったので、メリハリのある登山でもあった。まあ、滅多にやらない山行だけどたまには良いかな。この手の山行の満足度は、それぞれの山の魅力を短時間に堪能できるのもあるが、合間の運転時間が苦痛になるかならかいかで決まると思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
shinさん、こんばんは。
私もこの日は南紀那智烏帽子山だったので、割とニアミスでしたね
しんさんにしては確かに珍しい単発ピークハント4連発でしたね。
私も全く道がない兵庫西部の山でこれをやることもありますが、
やっぱり登山としての楽しさはいまいちでしょうか。
3百名山制覇には効率的ですが。
私は三峰山と竜門岳はまだですので、同じく3百制覇を目指す妻と
そのうち行こうと思っていますが、妻と一緒の時はこういう単発登山になるので、参考になりました。
(3百は妻と目指すので、この連休は単独で関西百を歩いていました)
ちなみに、高見山に私が登ったのは、大昔の1983年3月なので、
写真を見ても思い出せませんでした。ここも改めて行きたいと思います
shigetoshiさん、こんにちは😃😃😃
南紀もともと行く方向で考えてたんですが、成り行き旅で、大和国で収まってしまいました(^◇^;)
もともと山登りメインで無かったので、三百名山も当日未明に行こうか決めたくらい。帰りは伊勢神宮に寄って帰りました(^ ^)
この4座は登るだけなら即登れるので手軽でしたが、縦走しないと楽しみ半減という感じで💦まあ天気も良く無かったので、たまには良いかもと登ってました。すれ違った方々はみんな樹氷や雪を期待してましたが、今年は少ないですよね(^◇^;)まあ、僕の場合今回は冬装備持って行かなかったので丁度良かったですが(^ ^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する