ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2181350
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

王岳-五湖山 2020年山始め

2020年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
8.9km
登り
839m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:26
合計
5:38
距離 8.9km 登り 839m 下り 848m
10:23
97
12:00
12:20
43
13:03
59
14:02
14:03
37
14:40
14:45
35
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
西湖いやしの里根場の登山者用駐車場を利用しました。
下山箇所からは、バスで駐車場まで。
精進バス停からブルーライン河口湖駅行きに乗り「西湖入口」バス停まで。ここから2.5km歩けば駐車場に戻れますが、すぐ近くのグリーンライン(西湖周遊)バス停「御殿庭」にバスが来たので駐車場まで戻れました。グリーンラインは単一方向周回なのを知らずに乗ったので「西湖いやしの里根場」は逆方向ではないか?!と焦りました。
2台乗り継いだバス運賃はSuica支払いで合計500円。

あとから調べたらこんなパンフが富士急バスのHPにありました。
https://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/shuyu/omni_map_201909.pdf
持っていくべきでした(;´Д`)
おすすめは、
精進→(ブルーライン)→富岳風穴
富岳風穴→(グリーンライン)→西湖いやしの里根場
です。
コース状況/
危険箇所等
【いやしの里根場→王岳】
途中まで林道(舗装路)ですが斜度はそこそこあります。登山道に入るとさらに急登に。山頂が近づくと笹がちょっとうっとおしい。
【王岳→五湖山→女坂峠】
王岳からの下りはロープがほしいほどの激下り。地面が少し凍っているのでかなり気を使いました。木の幹などつかむところがない個所は生えている笹を握りしめて。激下りを過ぎるとところどころ笹がうっとおしい。下り基調なのですが、細かなピークがいくつもあります。思いのほか長い稜線でした。
【女坂峠→精進バス停】
ようやく歩きやすい下山道になりました。
ここ西湖いやしの里根場の登山者用駐車場、お世話なるのは3度目
2020年01月13日 09:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 9:42
ここ西湖いやしの里根場の登山者用駐車場、お世話なるのは3度目
以前、王岳から下ってきたこの道を今日は登ります
2020年01月13日 09:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 9:42
以前、王岳から下ってきたこの道を今日は登ります
今日は行かない鬼ヶ岳は霧氷かな?
2020年01月13日 09:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 9:43
今日は行かない鬼ヶ岳は霧氷かな?
富士山の応援を背に受けながら登り始めます(^^)/
2020年01月13日 09:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 9:43
富士山の応援を背に受けながら登り始めます(^^)/
他に去年の台風の被害がないといいのだけど
2020年01月13日 10:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 10:06
他に去年の台風の被害がないといいのだけど
しばらくは舗装の林道を進みますがそこそこ斜度があってキツイです
2020年01月13日 10:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 10:19
しばらくは舗装の林道を進みますがそこそこ斜度があってキツイです
舗装路が終わり
2020年01月13日 10:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 10:23
舗装路が終わり
舗装路が終わると急登が続きます
2020年01月13日 10:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 10:44
舗装路が終わると急登が続きます
うっすらと雪
2020年01月13日 10:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 10:53
うっすらと雪
登山道の谷側は急斜面なのでやや凍って滑りやすい登山道に神経使います
2020年01月13日 10:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 10:59
登山道の谷側は急斜面なのでやや凍って滑りやすい登山道に神経使います
別の道に合流しました
2020年01月13日 11:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 11:16
別の道に合流しました
ヤマレコMAPのみんなの足跡(オレンジの線)を確認するといやしの里のちょっと南にある「野鳥の森」から登るルートがあったようです。未踏の道を登るチャンスだったので下調べ不足が悔しい^_^;
2
ヤマレコMAPのみんなの足跡(オレンジの線)を確認するといやしの里のちょっと南にある「野鳥の森」から登るルートがあったようです。未踏の道を登るチャンスだったので下調べ不足が悔しい^_^;
もう少しで王岳のはずなんだけどー。今日は正月太り明けなのでキツイ〜´д` ;
2020年01月13日 11:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 11:18
もう少しで王岳のはずなんだけどー。今日は正月太り明けなのでキツイ〜´д` ;
木の間から南アルプスが見えます
2020年01月13日 11:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 11:19
木の間から南アルプスが見えます
笹がちょっとうっとおしいですね。ストックでかき分けた笹が跳ね返って頬をパンチされます( ̄▽ ̄;)
2020年01月13日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 11:25
笹がちょっとうっとおしいですね。ストックでかき分けた笹が跳ね返って頬をパンチされます( ̄▽ ̄;)
ここまで木々の間からしか見えなかった富士山がようやく!
2020年01月13日 11:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/13 11:27
ここまで木々の間からしか見えなかった富士山がようやく!
雪面がテカテカなのでカッチコッチのアイスバーンなのでしょう
2020年01月13日 11:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/13 11:33
雪面がテカテカなのでカッチコッチのアイスバーンなのでしょう
笹藪を越えると・・・
2020年01月13日 11:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 11:37
笹藪を越えると・・・
王岳到着〜!
絶景です♩
2020初山が王岳というのもちょっとゲン担ぎにいいかも(^^)v
2020年01月13日 11:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/13 11:39
絶景です♩
2020初山が王岳というのもちょっとゲン担ぎにいいかも(^^)v
美しい景色を前に贅沢なランチタイム
2020年01月13日 11:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/13 11:41
美しい景色を前に贅沢なランチタイム
本日のランチ。賞味期限を1ヶ月近く過ぎたバームクーヘンはご愛嬌(^^;
2020年01月13日 11:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/13 11:44
本日のランチ。賞味期限を1ヶ月近く過ぎたバームクーヘンはご愛嬌(^^;
頭上の木からパラパラと白いものがひっきりなしに落ちてくるので何かと思ったら樹氷でした
2020年01月13日 11:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 11:45
頭上の木からパラパラと白いものがひっきりなしに落ちてくるので何かと思ったら樹氷でした
左手前には西湖、ずっと奥に山中湖
2020年01月13日 12:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/13 12:18
左手前には西湖、ずっと奥に山中湖
王岳山頂から見える白峰三山は木々が邪魔していました
2020年01月13日 12:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 12:21
王岳山頂から見える白峰三山は木々が邪魔していました
赤石、東岳かな?
2020年01月13日 12:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/13 12:22
赤石、東岳かな?
王岳からの下山はかなり気を使いました。ちょっと凍りかけの登山道がすべる〜
2020年01月13日 12:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 12:23
王岳からの下山はかなり気を使いました。ちょっと凍りかけの登山道がすべる〜
ロープがほしいくらいの急斜面。掴む木や岩がないところは藁をも掴む思いで笹の茎をまとめて握りしめる(;´Д`)
2020年01月13日 12:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 12:25
ロープがほしいくらいの急斜面。掴む木や岩がないところは藁をも掴む思いで笹の茎をまとめて握りしめる(;´Д`)
北斜面は雪が所々あります
2020年01月13日 12:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 12:31
北斜面は雪が所々あります
八ヶ岳方面の眺望が開ました
2020年01月13日 12:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 12:33
八ヶ岳方面の眺望が開ました
南アルプスの眺望が素晴らしいです
2020年01月13日 12:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
1/13 12:36
南アルプスの眺望が素晴らしいです
白峰三山
2020年01月13日 12:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 12:37
白峰三山
赤石岳方面
2020年01月13日 12:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 12:37
赤石岳方面
南アルプスオールスターズ
2020年01月13日 12:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
1/13 12:40
南アルプスオールスターズ
激下りが終わり稜線歩きになります
2020年01月13日 13:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 13:01
激下りが終わり稜線歩きになります
最初のピーク、横沢の頭。この先は名も無いピークがたくさんありました
2020年01月13日 13:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 13:02
最初のピーク、横沢の頭。この先は名も無いピークがたくさんありました
稜線の小ピークは岩山があったり
2020年01月13日 13:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 13:06
稜線の小ピークは岩山があったり
最初に登った王岳を振り返って
2020年01月13日 13:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 13:10
最初に登った王岳を振り返って
稜線歩き中、時折視界が開け美しい姿を見せてくれました
2020年01月13日 13:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
1/13 13:10
稜線歩き中、時折視界が開け美しい姿を見せてくれました
ようやく五湖山に到着!
2020年01月13日 14:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 14:02
ようやく五湖山に到着!
別の場所にある三湖台は3つ見えるからその名がついているので、五湖山というからには富士五湖全てが見渡せるのかと期待して来ました。しかし・・・精進湖だけしか見えませんでした−(T_T) 
2020年01月13日 14:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 14:05
別の場所にある三湖台は3つ見えるからその名がついているので、五湖山というからには富士五湖全てが見渡せるのかと期待して来ました。しかし・・・精進湖だけしか見えませんでした−(T_T) 
五湖山からの眺望はあまり良くないです
2020年01月13日 14:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 14:08
五湖山からの眺望はあまり良くないです
五湖山頂から少し進むと展望が開けてきます
2020年01月13日 14:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 14:09
五湖山頂から少し進むと展望が開けてきます
精進湖がキラキラ
2020年01月13日 14:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 14:18
精進湖がキラキラ
ここも結構急な下りなので気を使います
2020年01月13日 14:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 14:19
ここも結構急な下りなので気を使います
五湖山からは下りだけと思っていたのにまだ2つほどピークがありました
2020年01月13日 14:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 14:29
五湖山からは下りだけと思っていたのにまだ2つほどピークがありました
今日歩いて来た稜線を振り返って
2020年01月13日 14:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 14:30
今日歩いて来た稜線を振り返って
山上からの富士山はこれで見納めです
2020年01月13日 14:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 14:31
山上からの富士山はこれで見納めです
東側には大菩薩からの甲州アルプス
2020年01月13日 14:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 14:33
東側には大菩薩からの甲州アルプス
ここ女坂峠から下山します
2020年01月13日 14:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 14:40
ここ女坂峠から下山します
女坂峠は難所と書いてあるが・・・
2020年01月13日 14:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 14:41
女坂峠は難所と書いてあるが・・・
全然難所ではなく穏やかな下山道となりペースを上げて降ります
2020年01月13日 14:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 14:47
全然難所ではなく穏やかな下山道となりペースを上げて降ります
精進湖畔まであと少し
2020年01月13日 15:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
1/13 15:17
精進湖畔まであと少し
精進バス停でバス(ブルーライン)を待ちます
2020年01月13日 15:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
1/13 15:22
精進バス停でバス(ブルーライン)を待ちます
西湖入口でグリーンラインに乗り換え、いやしの里に無事到着♩
2020年01月13日 16:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
1/13 16:14
西湖入口でグリーンラインに乗り換え、いやしの里に無事到着♩
本日の累積標高差は810mでした
1
本日の累積標高差は810mでした
撮影機器:

感想

2020年山始めです。となるとやはり富士山の眺望を求めて!
ただ富士五湖回りはほとんど歩いています。そこでマイナーですが五湖山を通る稜線歩きとしました。

気合を入れなきゃいけないはずが、前々日、前日と飲み会続きだし、冬の朝は寒くて起きるの辛い(^^;) 自宅出発もすっかり遅くなったうえ、下調べも不十分。

一番問題なのは、西湖いやしの里の駐車場所までどう戻るか。バスを乗り継ぐ必要があるのですが、本数はさほど多くない。いっそ車道を歩いて戻ろうかとも思いましたがそれも結構遠い。
なんとかなるだろうと精進湖まで降りてきたところ、さほど待たずにバスで、そして乗り継ぎもスムーズに。本当にラッキーでした(^^;)

山上にてネットでバスの時間を調べていたのですがNAVITIMEなどの時刻表はまったくの嘘でした。富士急バスのHPでも時刻表はすんなり出てこないし・・・
バス停に着いて時刻表を見ると、本数があまりにも少なくて「こんなはずじゃなかったんだけど」と心配になりました。すると、中国人旅行者の女子3人(日本語はまったくしゃべれない)が同じバスに乗るのに現れたので持っていたバスのパンフを見せてもらいながら、いやしの里までのルートを教えてもらう羽目に(^^;)
日本人の我々より中国人旅行者のほうがずっと詳しいのね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

ナイス2020年山始め!
AERIALこんにちは〜

日本一様を間近で拝む初歩きイイですねー
このあたりは公共交通機関使いの私はなかなかプランが組みにくいエリアです
バス利用の仕方など参考になりました。
今年も宜しくお願いいたします。
今年はどこか出会えたらいいなぁ

subaru5272wine
2020/1/14 12:47
Re: ナイス2020年山始め!
subaruさん、こんにちは〜

河口湖駅を起点に富士五湖周遊バスが充実しているようです。大陸からの旅行者たちは今や団体バスツアーじゃなく個別行動していて、この周遊バスを有効活用しているようですよ。

subaruさんの赤線もすでに富士五湖に浸食しかけていますね。日本一様とのツーショット、このエリアからだとかなり映えると思います!

subaruさんの出没エリアは車移動者にとっては駐車場探しがネックでした。富士山周りとかになると私も出没しやすくなるのでお会いできる確率が少しは高くなるかもです。今年は奥多摩とか奥武蔵も行きたいなあと思うのですが、土地勘がないのと周回コースが取りずらいところばかりな気がしています。
2020/1/14 14:49
富士山きれいです!
お天気も眺めも素晴らしい幸先のいい山始めですね!
やっぱり富士山の写真がどれも美しいです。

今年はお天気に恵まれる山行が多いこと期待ですね(^^)
2020/1/14 18:49
Re: 富士山きれいです!
今年は出遅れましたが、快晴の下、富士山がきれいに見れて良かったです♩
北側からの眺めなので逆光に霞むかと思いきや、意外とコントラストもくっきりで幸先良い感じ!
今年こそアルプスをもっと堪能したいです(^^)
2020/1/14 20:17
山始め!2020
AERIALさん、こんばんは!
天気も良くて最高の山始めでしたね
新年会も続く中での気合の初登山、お疲れ様です。笑
終始富士山が見える山歩き…良いですね

今年もお互い、ベルトの穴位置をキープ出来るよう?
たくさん歩きましょうね〜
今年こそ、どこかでお会い出来る事を楽しみにしております
そして今年もよろしくお願い致します
2020/1/14 21:21
Re: 山始め!2020
deraさん、こんばんは!
未踏の山で決め手がない中、別の山に向けて家を出発したところ「方角が違う!」と却下され、富士山方面に(^^;) 
結局は抜群の晴天で結果オーライでした♩
体重増の勢いはストップしたのですが、なんか溜まった栄養が腹回りに降りてきたようでベルトがキツイと感じる今日この頃
体形キープでお互いがんばりましょう(^^
そして、どこかの山頂で絶景を眺めながらお互いの腹回りをチェックしあいましょうねー
2020/1/14 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら