ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2182141
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形山連峰。旗坂〜山頂小屋泊り

2020年01月12日(日) ~ 2020年01月13日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.8km
登り
1,021m
下り
1,012m

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
0:33
合計
7:00
7:15
124
スタート地点、水産試験場前
9:19
9:34
6
鳴清水手前休憩
9:40
9:40
62
10:42
10:42
47
11:29
11:29
34
鳥居
12:03
12:21
114
14:15
2日目
山行
3:29
休憩
0:41
合計
4:10
8:20
29
8:49
8:49
33
9:22
9:49
27
10:16
10:16
35
鳥居
10:51
10:51
31
11:22
11:36
54
12:30
ゴール地点、水産試験場前
天候 一日目 晴れ〜曇り 二日目 山頂ガス〜曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点 水産試験場前 旗坂キャンプ場の駐車場までまだ車で入れる
コース状況/
危険箇所等
コース状況 雪少なめ、踏み跡有り、升沢小屋まではツボ足で歩いている方もいる、私はスタート地点からスノーシュー使用。升沢コースからは沢コースを歩く
一日目 水産試験場前をスノーシュー装着で出発
2020年01月12日 07:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/12 7:14
一日目 水産試験場前をスノーシュー装着で出発
升沢コース登山口。雪が少ない
2020年01月12日 07:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/12 7:20
升沢コース登山口。雪が少ない
七ツ森方面
2020年01月12日 07:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/12 7:51
七ツ森方面
踏み跡はしっかりついている
2020年01月12日 08:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/12 8:38
踏み跡はしっかりついている
鳴清水手前で休憩
2020年01月12日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/12 9:40
鳴清水手前で休憩
ブナの林を歩く
2020年01月12日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/12 10:03
ブナの林を歩く
三光宮
2020年01月12日 10:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/12 10:42
三光宮
鳥居を通過
2020年01月12日 11:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/12 11:29
鳥居を通過
前船形山、いつか登って見たい
2020年01月12日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/12 11:33
前船形山、いつか登って見たい
升沢小屋前で休憩
2020年01月12日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/12 12:03
升沢小屋前で休憩
沢コースの踏み跡を辿る
2020年01月12日 12:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/12 12:48
沢コースの踏み跡を辿る
エビのしっぽの奥に泉ヶ岳
2020年01月12日 13:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
1/12 13:19
エビのしっぽの奥に泉ヶ岳
後白髪山
2020年01月12日 13:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
1/12 13:19
後白髪山
山頂小屋が見えた
2020年01月12日 13:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
1/12 13:22
山頂小屋が見えた
稜線から蛇ヶ岳方面
2020年01月12日 13:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
1/12 13:51
稜線から蛇ヶ岳方面
稜線から黒伏山方面
2020年01月12日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
1/12 13:55
稜線から黒伏山方面
柴倉山と白森にズーム
2020年01月12日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/12 13:55
柴倉山と白森にズーム
山頂は近い
2020年01月12日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
1/12 14:06
山頂は近い
船形山山頂
2020年01月12日 14:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10
1/12 14:12
船形山山頂
山頂より荒神山
2020年01月12日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/12 14:13
山頂より荒神山
山頂より蔵王方面
2020年01月12日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/12 14:14
山頂より蔵王方面
山頂避難小屋。薪ストーブは無くなっていた
2020年01月12日 14:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9
1/12 14:48
山頂避難小屋。薪ストーブは無くなっていた
二日目 外は意外と寒くない、風は弱い
2020年01月13日 08:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/13 8:21
二日目 外は意外と寒くない、風は弱い
一番からスタート
2020年01月13日 08:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/13 8:23
一番からスタート
ホワイトアウト、慎重に進む
2020年01月13日 08:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/13 8:33
ホワイトアウト、慎重に進む
エビのしっぽ
2020年01月13日 08:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/13 8:55
エビのしっぽ
沢コースを下る
2020年01月13日 09:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/13 9:01
沢コースを下る
升沢小屋で休憩
2020年01月13日 09:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/13 9:22
升沢小屋で休憩
鐘を鳴らしてスタート
2020年01月13日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/13 9:49
鐘を鳴らしてスタート
小雪が舞っている
2020年01月13日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/13 10:02
小雪が舞っている
不動石の鳥居
2020年01月13日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/13 10:16
不動石の鳥居
三光宮
2020年01月13日 10:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/13 10:51
三光宮
美しいブナの林
2020年01月13日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
1/13 10:53
美しいブナの林
鳴清水で休憩
2020年01月13日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/13 11:36
鳴清水で休憩
水産試験場前の駐車地点に戻って来た
2020年01月13日 12:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/13 12:30
水産試験場前の駐車地点に戻って来た
撮影機器:

感想

 船形連峰船形山に登る。一日目、旗坂より升沢小屋経由で登りお気に入りの山頂避難小屋に泊まる、天候は晴れのち曇りで山頂からは飯豊連峰や朝日連峰は見え無かったが視界は良く満足、山頂小屋には薪ストーブが撤去されカセットガスボンベを使った小型ストーブが置いてあった、ボンベを持参して使用して下さいとの事、今回は事前の情報が無かった為備え付けのボンベで合計1時間程使用させてもらった。
 二日目は蛇ヶ岳から後白髪山を往復して旗坂に下る予定だったがホワイトアウトの為蛇ヶ岳までも行けず結局升沢小屋経由で同ルートを下降した、後白髪山にはいつか機会を見つけて行っ見たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

お伺いいたします
船形大好きのoyagumaと申します。お差し支えなければご教示ください。
今年はかなり雪が少ないようですが、水の調達はいかがなされましたでしょうか。夏道であれば升沢小屋付近の水場で汲めるのですが、さすがこの時期は結氷しているのではないかと思われます。
また、升沢小屋からの直登ルートでなく、沢を登られたのは、直登ルートにまだ藪が露出してためでしょうか。藪の状況次第では薬師森まで往復したいと考えておりますので、情報を頂戴できれば幸いです。
2020/1/18 21:42
Re: お伺いいたします
oyaguma様 こんにちは。コメントありがとうございます。
早速ですが質問の件に当時の状況でお答えします。
1、積雪は確かに少ないですが三光宮より上はそれなりに有ります
2、升沢小屋の水場 小屋下の沢は埋まっておらず利用しようと思えば使えると思います、小屋の外の積雪も十分ありこれも利用できると思います
3、山頂小屋での水の調達は小屋外の雪を溶かして使用しました
4、山頂までのルートを沢コースにしたのは単に先行者の踏み跡を辿ったからです(特に危険は感じませんでした)、当初は直登コースを考えていました。升沢小屋前で前日山頂小屋に宿泊した二人組とスライドしましたがその二人は直登コースで登り帰りは踏み跡が有ったので沢コースを下って来たとの事でした、前日登ったという直登コースの踏み跡は殆ど分からなかったです。
 こんな感じで参考になりましたでしょうか?積雪の状況は日々変わると思いますのでその辺は十分ご考慮して下さい。
2020/1/19 13:54
Re[2]: お伺いいたします
mikikosam 様
ご返答を頂戴し、有難うございました。大変参考になりました。
升沢小屋で水を汲んで、ガッツリ重くなったザックに引っ張られながら強烈な直登コースを行くのと、小屋の中で時間がかかるのに苛つきながら雪を解かすのとでは、どっちが良いのか迷うところです。足場の不安定さや風の強さを考えると、早めに小屋に入った方が得策かも知れませんね。
ストーブがなくなったのは残念です。煙いながらもホッコリできたのですが。あのガスストーブでは、氷点下の小屋で手を温めるのが精一杯だったのではありませんか。
ご忠告に従い、気を付けて行って参ります。
2020/1/19 16:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら