今日は小宮公園と東京薬科大学散策です 途中浅川の河原でアオジ(青鵐) お腹の黄色い羽が写っていませんが顔だけは黄色っぽさが確認出来ます
38
今日は小宮公園と東京薬科大学散策です 途中浅川の河原でアオジ(青鵐) お腹の黄色い羽が写っていませんが顔だけは黄色っぽさが確認出来ます
セッカ(雪加) さえずりは飛行しながら行い「ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ」と上昇し 下降時には「チャッ」あるいは「ジャッ ジャッ」と鳴きます
33
セッカ(雪加) さえずりは飛行しながら行い「ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ」と上昇し 下降時には「チャッ」あるいは「ジャッ ジャッ」と鳴きます
小宮公園の菜の花畑で菜の花に留まるジョウビタキ(尉鶲、常鶲)の撮影チャンスを狙いましたが空振りでした
45
小宮公園の菜の花畑で菜の花に留まるジョウビタキ(尉鶲、常鶲)の撮影チャンスを狙いましたが空振りでした
原っぱではカシラダカ(頭高)が土中の虫を捕らえ様と土をほじくり返していました
30
原っぱではカシラダカ(頭高)が土中の虫を捕らえ様と土をほじくり返していました
ヒヨドリ沢に下りて行くと あっ! アカゲラ(赤啄木鳥)だ 黒色・白色・赤色の模様をした中型のキツツキ 翼の付根近くに大きな白斑があるのが特徴
47
ヒヨドリ沢に下りて行くと あっ! アカゲラ(赤啄木鳥)だ 黒色・白色・赤色の模様をした中型のキツツキ 翼の付根近くに大きな白斑があるのが特徴
コゲラ(小啄木鳥)より高い木の上に留まるので見つけるのは大変ですが一度見つかれば赤色が目印で追いかけ易いかも知れません
33
コゲラ(小啄木鳥)より高い木の上に留まるので見つけるのは大変ですが一度見つかれば赤色が目印で追いかけ易いかも知れません
キツツキの仲間ですから木を突ついて虫を捕らえたり穴を空けて巣にしたりする様です
53
キツツキの仲間ですから木を突ついて虫を捕らえたり穴を空けて巣にしたりする様です
少し目を逸らすとカシラダカ(頭高)が飛んで来て木に留まりましたがあっと言う間に飛び去ってしまいました
20
少し目を逸らすとカシラダカ(頭高)が飛んで来て木に留まりましたがあっと言う間に飛び去ってしまいました
アカゲラは他の木に移りました 何か白い羽の筈が茶色く汚れているのは何故でしょうか
24
アカゲラは他の木に移りました 何か白い羽の筈が茶色く汚れているのは何故でしょうか
又別の木に移りました 雄は頭部にも赤い羽があるのでもっと綺麗なのですがこれは雌でしょう
33
又別の木に移りました 雄は頭部にも赤い羽があるのでもっと綺麗なのですがこれは雌でしょう
こんなに何枚も撮影出来るともっと羽が白ければ良かったのにとか欲が出てしまいます(笑)
62
こんなに何枚も撮影出来るともっと羽が白ければ良かったのにとか欲が出てしまいます(笑)
これは幹が太い木ですが比較的下の方にコゲラ(小啄木鳥)です アカゲラは24cmで中型 コゲラは15cmと小型です
28
これは幹が太い木ですが比較的下の方にコゲラ(小啄木鳥)です アカゲラは24cmで中型 コゲラは15cmと小型です
今日は別瑠辺(ベルベ)のパンを急に食べたくなり立ち寄りました 田舎パンサンド(チキンとトマトを人気の田舎パンでサンド シーザーズドレッシングをかけてある)は絶品でした
30
今日は別瑠辺(ベルベ)のパンを急に食べたくなり立ち寄りました 田舎パンサンド(チキンとトマトを人気の田舎パンでサンド シーザーズドレッシングをかけてある)は絶品でした
田舎パンサンドだけでは物足りないので購入したピーナツパン ピーナツバターとピーナツのかけらが入っていて食感が面白いです
25
田舎パンサンドだけでは物足りないので購入したピーナツパン ピーナツバターとピーナツのかけらが入っていて食感が面白いです
顔見知りのご夫婦が畑を借りて栽培されているハボタン(葉牡丹) 色々な花を育てられているので目の保養になります
13
顔見知りのご夫婦が畑を借りて栽培されているハボタン(葉牡丹) 色々な花を育てられているので目の保養になります
東京薬科大学前の谷戸でツグミ(鶇) 小宮公園では今日トラツグミの鳴き声を聞いたという情報がありましたが今年は未だ出逢いがありません
24
東京薬科大学前の谷戸でツグミ(鶇) 小宮公園では今日トラツグミの鳴き声を聞いたという情報がありましたが今年は未だ出逢いがありません
これはギンヨウアカシア(銀葉アカシア)でしょうか ミモザと呼ばれたりしますがミモザと言う植物はないらしい
10
これはギンヨウアカシア(銀葉アカシア)でしょうか ミモザと呼ばれたりしますがミモザと言う植物はないらしい
東京薬科大学の前の通りでギーギーと賑やかな鳴き声がすると思ったら高い木の上にオナガ(尾長)です 枝から枝へ木から木へと飛び回っています
33
東京薬科大学の前の通りでギーギーと賑やかな鳴き声がすると思ったら高い木の上にオナガ(尾長)です 枝から枝へ木から木へと飛び回っています
尾が長いので尾長 水色の翼が大変綺麗な鳥なのですが見せてくれません 頭部が黒いので目が分かる様に注意して撮影が必要です
40
尾が長いので尾長 水色の翼が大変綺麗な鳥なのですが見せてくれません 頭部が黒いので目が分かる様に注意して撮影が必要です
尾の裏側から綺麗な表側の水色を想像するのは難しいですね
21
尾の裏側から綺麗な表側の水色を想像するのは難しいですね
空を見上げたついでに撮影した エアートランスポートインターナショナル Boeing 767-300 (N395CM)
14
空を見上げたついでに撮影した エアートランスポートインターナショナル Boeing 767-300 (N395CM)
東京薬科大学では何時もの場所にいましたジョビ子さん この鳥も縄張りを作るので毎回同じ子を撮影しているかもです
44
東京薬科大学では何時もの場所にいましたジョビ子さん この鳥も縄張りを作るので毎回同じ子を撮影しているかもです
ノラニンジン(野良人参) 名前のとおり野菜のニンジンが野生化したものと言われている 葉にファルカリノールといわれる少量の毒性を含む
11
ノラニンジン(野良人参) 名前のとおり野菜のニンジンが野生化したものと言われている 葉にファルカリノールといわれる少量の毒性を含む
コショウノキ(胡椒の木)の蕾が開花を待っています 果実が胡椒の様に辛いのだが胡椒の原料ではありません
11
コショウノキ(胡椒の木)の蕾が開花を待っています 果実が胡椒の様に辛いのだが胡椒の原料ではありません
薬用植物園の自然観察路に早々と咲いたバイカオウレン(梅花黄連)です 昨日の雨の影響かスケルトンになっています
46
薬用植物園の自然観察路に早々と咲いたバイカオウレン(梅花黄連)です 昨日の雨の影響かスケルトンになっています
オオカメノキ(大亀の木)の冬芽 本来は面白い姿で目を楽しませてくれるのですがこれは何か骸骨の手の平の様で不気味
12
オオカメノキ(大亀の木)の冬芽 本来は面白い姿で目を楽しませてくれるのですがこれは何か骸骨の手の平の様で不気味
これはムサシアブミ(武蔵鐙)の実でしょうか こんな姿になったものは初めて見ました
26
これはムサシアブミ(武蔵鐙)の実でしょうか こんな姿になったものは初めて見ました
ユキヤナギ(雪柳) もうユキヤナギが咲く季節になって来たのかと感慨深いです
30
ユキヤナギ(雪柳) もうユキヤナギが咲く季節になって来たのかと感慨深いです
いいねした人