ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2188594
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山。奥多摩雪化粧

2020年01月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
17.1km
登り
1,198m
下り
1,196m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:47
合計
8:34
距離 17.1km 登り 1,198m 下り 1,197m
7:36
7:38
70
8:48
6
8:54
8:55
27
9:22
9:35
7
9:42
14
9:56
9:57
49
10:46
10:51
11
11:02
11:03
18
11:21
11:41
22
12:03
3
12:06
61
13:07
34
13:41
1
13:42
1
13:43
23
14:06
14:10
34
14:44
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
積雪は数センチメートル。往きは、新雪で歩きやすい。戻りは、融けだしてびしゃびしゃ多し。
惣岳山から軍畑駅への降りの道は、わかりにくい箇所あり。指導標テープはありがたかった。
軍畑園地駐車場、ここより出発
2020年01月19日 06:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 6:58
軍畑園地駐車場、ここより出発
早朝、周囲の山々は雪をかぶって白い。
もうこの時点で眺めよし
2020年01月19日 07:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:04
早朝、周囲の山々は雪をかぶって白い。
もうこの時点で眺めよし
標高が高いからだろうか、白さを増している山々
2020年01月19日 07:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 7:08
標高が高いからだろうか、白さを増している山々
しばらくは、車道を進む。
歩道のアスファルトは、表面が凍っているところ多く、とても滑りやすい。小股で慎重に
2020年01月19日 07:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:27
しばらくは、車道を進む。
歩道のアスファルトは、表面が凍っているところ多く、とても滑りやすい。小股で慎重に
高源寺を通過。
このあたりの坂道は、とりわけツルツル
2020年01月19日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:36
高源寺を通過。
このあたりの坂道は、とりわけツルツル
道路わきにロウバイ。数本あり。
もう咲いている
2020年01月19日 07:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 7:39
道路わきにロウバイ。数本あり。
もう咲いている
ロウバイ。花は単調を救ってくれる
2020年01月19日 07:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 7:43
ロウバイ。花は単調を救ってくれる
スノーツリーが現れた
2020年01月19日 07:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:47
スノーツリーが現れた
青空と雪。
なかなかいい雪景色
2020年01月19日 07:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/19 7:47
青空と雪。
なかなかいい雪景色
もう十分、見ごたえあり
2020年01月19日 07:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:47
もう十分、見ごたえあり
ここから登山道に
2020年01月19日 07:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/19 7:48
ここから登山道に
予想以上にすばらしい
2020年01月19日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:51
予想以上にすばらしい
ずいぶんと降ったのでしょうか。
モコモコしている
2020年01月19日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/19 7:51
ずいぶんと降ったのでしょうか。
モコモコしている
真っ白です
2020年01月19日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:51
真っ白です
昇ってきた太陽光の方向
2020年01月19日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:51
昇ってきた太陽光の方向
高いところから、次々に雪が粉となって落ちてくる
2020年01月19日 07:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:56
高いところから、次々に雪が粉となって落ちてくる
登山道の様子。
しばらくは、登山道に雪なし
2020年01月19日 07:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 7:59
登山道の様子。
しばらくは、登山道に雪なし
白い枝も降ったばかりだときれい、新鮮
2020年01月19日 08:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:00
白い枝も降ったばかりだときれい、新鮮
普段なら何気ない谷も、雪がつくとしばらく見てしまう
2020年01月19日 08:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 8:04
普段なら何気ない谷も、雪がつくとしばらく見てしまう
視界が少し開けるところに出た。
いやー、すばらしいです
2020年01月19日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 8:11
視界が少し開けるところに出た。
いやー、すばらしいです
雪におおわれた杉林。
植林も白い世界へと早変わり
2020年01月19日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/19 8:11
雪におおわれた杉林。
植林も白い世界へと早変わり
うーん
2020年01月19日 08:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 8:11
うーん
変哲もない眺めも絵になる
2020年01月19日 08:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/19 8:15
変哲もない眺めも絵になる
もう一枚撮っておく
2020年01月19日 08:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 8:18
もう一枚撮っておく
ひっきりなしに雪が粉となって落ちてくる。
きょうはずいぶんと暖かい
2020年01月19日 08:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:21
ひっきりなしに雪が粉となって落ちてくる。
きょうはずいぶんと暖かい
ここからは植林帯
2020年01月19日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:24
ここからは植林帯
これなら植林の登山道もずいぶんと楽しい
2020年01月19日 08:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:26
これなら植林の登山道もずいぶんと楽しい
見飽きずに歩けるとは
2020年01月19日 08:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:30
見飽きずに歩けるとは
場所によっては雪が多い
2020年01月19日 08:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:40
場所によっては雪が多い
常福院に到着。
うーん、これは古都の雪景色の趣では。
新雪ふかふか
2020年01月19日 08:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:45
常福院に到着。
うーん、これは古都の雪景色の趣では。
新雪ふかふか
正面、不動尊
2020年01月19日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:47
正面、不動尊
軍の武具でしょうか。
ここにも雪がついている
2020年01月19日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:47
軍の武具でしょうか。
ここにも雪がついている
生まれたての新雪をかぶり、家屋も冬景色。
ツララがあれば北国っぽい
2020年01月19日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:48
生まれたての新雪をかぶり、家屋も冬景色。
ツララがあれば北国っぽい
いやー、すばらしい雰囲気です
2020年01月19日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/19 8:47
いやー、すばらしい雰囲気です
常福院を後にし、尾根に上がると、山並みがすきりと見えるところに出た。本仁田山と川苔山でしょうか。
2020年01月19日 08:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 8:51
常福院を後にし、尾根に上がると、山並みがすきりと見えるところに出た。本仁田山と川苔山でしょうか。
高水山到着。
岩茸石山へと向かう
2020年01月19日 08:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 8:54
高水山到着。
岩茸石山へと向かう
岩茸石山山頂直前からの展望。
重畳たる山々が鮮明
2020年01月19日 09:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 9:22
岩茸石山山頂直前からの展望。
重畳たる山々が鮮明
岩茸石山到着
2020年01月19日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
1/19 9:23
岩茸石山到着
降雪後の展望は透き通っていた。
日光連山も見えた
2020年01月19日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 9:24
降雪後の展望は透き通っていた。
日光連山も見えた
山頂では、展望が開け、なかなか眺めがよい
2020年01月19日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 9:24
山頂では、展望が開け、なかなか眺めがよい
まさしく、冬の景色
2020年01月19日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 9:29
まさしく、冬の景色
周囲の白っぽい山々
2020年01月19日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 9:34
周囲の白っぽい山々
時間も早いので、棒ノ嶺方面へ足を延ばすことに。
こちらへの登山道は、本日、まだ誰も足を踏み入れていなかったが、昨日のものらしい踏み跡に新雪が乗っていた
2020年01月19日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 9:34
時間も早いので、棒ノ嶺方面へ足を延ばすことに。
こちらへの登山道は、本日、まだ誰も足を踏み入れていなかったが、昨日のものらしい踏み跡に新雪が乗っていた
天井の枝えだにつく雪は、時間がたったからだろう、ずいぶんと少なかった。
とはいえ、きれいなところも
2020年01月19日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 9:55
天井の枝えだにつく雪は、時間がたったからだろう、ずいぶんと少なかった。
とはいえ、きれいなところも
表示板。
真っ白なよごれていない雪面
2020年01月19日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 9:56
表示板。
真っ白なよごれていない雪面
登山道の様子。荒れていない
2020年01月19日 10:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 10:03
登山道の様子。荒れていない
まさしく雪景色でした
2020年01月19日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/19 10:06
まさしく雪景色でした
常盤の前山というらしい。
ここまで誰にも会わなかったが、この先で、向こうから来る数名に出会った
2020年01月19日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 10:47
常盤の前山というらしい。
ここまで誰にも会わなかったが、この先で、向こうから来る数名に出会った
ここで富士山が見えた
2020年01月19日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 10:50
ここで富士山が見えた
でも、先っぽのみ。
見えただけでも何やらすばらしい
2020年01月19日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
1/19 10:54
でも、先っぽのみ。
見えただけでも何やらすばらしい
ということで黒山まで来てしまった。
本日はここまで
2020年01月19日 11:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/19 11:36
ということで黒山まで来てしまった。
本日はここまで
帰路、富士山の見える場所から
2020年01月19日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 12:14
帰路、富士山の見える場所から
眼下の雪景色。
とても暖かくて、どんどん融けていく
2020年01月19日 12:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 12:15
眼下の雪景色。
とても暖かくて、どんどん融けていく
岩茸石山に戻って来た
2020年01月19日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 13:24
岩茸石山に戻って来た
先ほど行ってきた黒山方面。
惣岳山へと向かう
2020年01月19日 13:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 13:21
先ほど行ってきた黒山方面。
惣岳山へと向かう
東京方面。ビル群
2020年01月19日 13:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 13:46
東京方面。ビル群
惣岳山到着
2020年01月19日 14:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/19 14:04
惣岳山到着
このあと、軍畑駅へと下る道を行く
2020年01月19日 14:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 14:15
このあと、軍畑駅へと下る道を行く
下山途中の登山道。
わかりにくい箇所もあったが、無事帰着
2020年01月19日 14:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 14:21
下山途中の登山道。
わかりにくい箇所もあったが、無事帰着
周囲の山々にはすっかり雪はなくなっていた
2020年01月19日 15:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/19 15:25
周囲の山々にはすっかり雪はなくなっていた
撮影機器:

装備

個人装備
青色ザック 軽量ダブルストック 冬ズボン 冬長袖シャツ サングラス フェイスマスク

感想

 昨日関東西域に降った雪はそれなりに積もるに違いない。きっときれいな雪景色を眺めることができるだろう。向かった先が、高水三山だった。奥多摩、奥武蔵は、近場の山域ながら未踏の低山は数知れず。高水三山も今回が初めて。雨後の晴天のもと、雪の白さはいっそう際立ち、見渡すかぎりの白い世界は、すばらしい眺めだった。
 また、山頂近くに寺のあることすら知らなかったが、訪ねてみると、ふかふかの新雪がのり、古刹の雪景色の趣で、計らずも引き込まれそうになる。
 岩茸石山では眺望が開け、低い山並みながら重畳とした眺めには、空間の広がりが存分に感じられた。到着が10時前と、少々早かったので、先へと進んでみることに。まだ入山者なしの登山道だったが、昨日の踏み跡らしき楕円形に雪が乗っていた。降ったばかりの新雪の初々しさは申し分なかったが、朝から時間がたち、暖かいせいか、高所の枝々に雪がついていなかったのは残念だった。
 雪は、日常風景を変える、今日はまさしくそのとおりであったろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら