ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2189591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿のマイナー山を巡る】バリルートで登る高円山!宮指路岳・横谷山・サクラグチも縦走しました。

2020年01月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
14.5km
登り
1,259m
下り
1,282m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:52
合計
6:50
7:12
11
スタート地点
7:23
7:31
0
鈴鹿スカイライン(GPS異常)
7:31
7:32
117
9:29
9:45
43
10:28
10:28
10
10:38
10:38
3
10:41
10:59
69
12:08
12:09
52
13:01
13:09
53
14:02
ゴール地点
天候 晴時々雲
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山橋横の林道入口のスペースに駐車しました。
鈴鹿スカイラインは冬季通行止めの為、滋賀県側からアクセスしました。
武平峠から三重県側が通行止めなので深山橋までは滋賀県側からアクセス出来ます。
コース状況/
危険箇所等
※今回のルートは一部を除き基本的にはバリルートと林道です。
GPSやコンパス等でのルーファイは必須になります。
また、バリルートが苦手な方・初心者の方は必ずベテランの方等とご一緒された方が良いと思います。

◎駐車地〜大河原橋〜高円山
鈴鹿スカイラインを歩いていきますが、この時期は冬季通行止めのため車はおらず。
大河原橋から元越谷の渡渉地点までは林道歩きなので特に注意箇所はありません。
渡渉地点から高円山まではバリバリのバリルートだろうと覚悟して臨みましたが、少しの踏み跡とリボンが付いていてビックリしました。
自分は、高円山山頂手前からリボンの付いているルートから外れ別の尾根を登ったのですが、結構ハードなコースだったので、この判断が正解だったかどうかは分かりません。

◎高円山〜電波中継所〜小岐須峠〜宮指路岳
高円山〜電波中継所間は少しハードめの登山道という感じで、バリルート好きな方でしたら何の問題も無いでしょう。
電波中継所〜小岐須峠間は途中まで林道なので何の問題も無く、登山道に取付いてからも歩きやすい道が続くので特に注意箇所等は無いと思います。
小岐須峠〜宮指路岳間は水沢岳からの縦走路になりますので、何の問題も無い歩きやすい道です。

◎宮指路岳〜横谷山
宮指路岳から一旦仙ヶ岳方面に向かい、犬返しの険のすぐ手前を右(北西方向)に下っていきます。結構な下りですが特に問題無く林道に取り付く事が出来ると思います。テープも付いてました。
林道に入ってからは横谷山の取付きまで結構長めの林道歩きです。
横谷山の取付きから横谷山までは結構な急登ではありますが、地形的にも分かりやすく結構登りやすかったです。リボン・テープも沢山付いてました。

◎横谷山〜サクラグチ〜駐車地
横谷山〜サクラグチ間は、途中のサクラグチ東峰付近がシャクナゲのジャングルみたいになっているのでルートが分かりづらいです。
この区間は基本的にはほとんどの場所で踏み跡もありリボンも付いてました。
サクラグチ〜駐車地間は一部、支尾根っぽい箇所やゆったり尾根などコースオフしやすい場所もありますので注意が必要。
ほとんどの場所で踏み跡もありリボンも付いてます。
深山橋横の林道入口のスペースよりスタートです!
深山橋横の林道入口のスペースよりスタートです!
大河原橋まで鈴鹿スカイラインを歩きます。
2020年01月20日 07:15撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:15
大河原橋まで鈴鹿スカイラインを歩きます。
途中、GPS不調により約10分ロス・・・。
大河原橋に到着。
ここから約30分の林道歩きです。
2020年01月20日 07:32撮影 by  SOV40, Sony
1
1/20 7:32
途中、GPS不調により約10分ロス・・・。
大河原橋に到着。
ここから約30分の林道歩きです。
ゲートの横を通っていきます。
2020年01月20日 07:38撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:38
ゲートの横を通っていきます。
元越谷の流れはとても綺麗でした。
2020年01月20日 07:42撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:42
元越谷の流れはとても綺麗でした。
この橋の手前を左に曲がります。
2020年01月20日 07:49撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:49
この橋の手前を左に曲がります。
2020年01月20日 07:51撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:51
左折してから約10分ほどのこの場所で林道を外れ、右側の元越谷の渡渉予定箇所へ。
2020年01月20日 07:58撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:58
左折してから約10分ほどのこの場所で林道を外れ、右側の元越谷の渡渉予定箇所へ。
2020年01月20日 07:59撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:59
林道の橋?を左に見ながら・・・
2020年01月20日 07:59撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:59
林道の橋?を左に見ながら・・・
プチ渡渉
2020年01月20日 07:59撮影 by  SOV40, Sony
1/20 7:59
プチ渡渉
河原に到着。
2020年01月20日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:01
河原に到着。
ここを渡渉します。
2020年01月20日 08:02撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:02
ここを渡渉します。
今回もこいつが大活躍?です。
2020年01月20日 08:05撮影 by  SOV40, Sony
1
1/20 8:05
今回もこいつが大活躍?です。
渡渉した場所にこんな大きな穴が!
2020年01月20日 08:08撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:08
渡渉した場所にこんな大きな穴が!
渡渉後すぐに高円山への取付きが。
リボンが付いててビックリです!
2020年01月20日 08:08撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:08
渡渉後すぐに高円山への取付きが。
リボンが付いててビックリです!
ここから登っていきます。
2020年01月20日 08:09撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:09
ここから登っていきます。
最初は踏み跡も何もありませんが・・・
2020年01月20日 08:11撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:11
最初は踏み跡も何もありませんが・・・
薄い踏み跡ありました。
2020年01月20日 08:11撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:11
薄い踏み跡ありました。
リボンも付いてます。
でもルーファイは必須ですよ!
2020年01月20日 08:15撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:15
リボンも付いてます。
でもルーファイは必須ですよ!
しばらくは谷沿いに登っていきます。
2020年01月20日 08:33撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:33
しばらくは谷沿いに登っていきます。
ここの分岐は左に行きました。
この判断が正解かどうかは分かりませんが、リボンの付いたルートからは外れていきます。
GPSで地形を確認し、明瞭な尾根を歩きたかったので。
2020年01月20日 08:36撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:36
ここの分岐は左に行きました。
この判断が正解かどうかは分かりませんが、リボンの付いたルートからは外れていきます。
GPSで地形を確認し、明瞭な尾根を歩きたかったので。
この辺りから急登がキツくなってくる。
2020年01月20日 08:41撮影 by  SOV40, Sony
1/20 8:41
この辺りから急登がキツくなってくる。
この辺りの急登が今日一でキツかった・・・
2020年01月20日 09:13撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:13
この辺りの急登が今日一でキツかった・・・
ここからリボン復活しました。
2020年01月20日 09:19撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:19
ここからリボン復活しました。
あれが高円山のピークか!
2020年01月20日 09:21撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:21
あれが高円山のピークか!
何の動物か分かりませんが可愛い足跡です。
2020年01月20日 09:22撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:22
何の動物か分かりませんが可愛い足跡です。
シャクナゲ地帯を抜けると・・・
2020年01月20日 09:25撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:25
シャクナゲ地帯を抜けると・・・
絶景!
からの・・・
2020年01月20日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:28
絶景!
からの・・・
高円山登頂!
超地味な山頂でした・・・。
2020年01月20日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
1
1/20 9:28
高円山登頂!
超地味な山頂でした・・・。
2020年01月20日 09:29撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:29
シャクナゲ地帯を抜け宮指路岳に向かいます。
2020年01月20日 09:40撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:40
シャクナゲ地帯を抜け宮指路岳に向かいます。
2020年01月20日 09:49撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:49
こんな楽しそうな所も!
2020年01月20日 09:54撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:54
こんな楽しそうな所も!
いい道です。
2020年01月20日 09:59撮影 by  SOV40, Sony
1/20 9:59
いい道です。
電波中継所が見えた!
2020年01月20日 10:00撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:00
電波中継所が見えた!
とりあえず電波中継所を観に行くでしょう!
2020年01月20日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:01
とりあえず電波中継所を観に行くでしょう!
めっちゃデカイ!
でも確か以前は2本立ってたよねぇ?
2020年01月20日 10:02撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:02
めっちゃデカイ!
でも確か以前は2本立ってたよねぇ?
ここからしばらく林道歩き・・・
このあと、何も考えずに歩いてたら登山道の取り付きを通り過ぎてしまいました・・・
2020年01月20日 10:03撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:03
ここからしばらく林道歩き・・・
このあと、何も考えずに歩いてたら登山道の取り付きを通り過ぎてしまいました・・・
もう、本来の登山道取付き取り付きまで戻るのが面倒なので、ここを左折しリカバリーします。
2020年01月20日 10:11撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:11
もう、本来の登山道取付き取り付きまで戻るのが面倒なので、ここを左折しリカバリーします。
ここから取付き宮指路岳への登山道に戻ります。
一応ここも登山道の取付きなんですよ。
2020年01月20日 10:14撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:14
ここから取付き宮指路岳への登山道に戻ります。
一応ここも登山道の取付きなんですよ。
2020年01月20日 10:19撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:19
ここでやっと、左上から来ている本来のルートに合流出来ました。
2020年01月20日 10:20撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:20
ここでやっと、左上から来ている本来のルートに合流出来ました。
小岐須峠到着!
ここで水沢岳〜宮指路岳の縦走路に合流です。
2020年01月20日 10:26撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:26
小岐須峠到着!
ここで水沢岳〜宮指路岳の縦走路に合流です。
宮指路岳までもう一息!
2020年01月20日 10:27撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:27
宮指路岳までもう一息!
チョットだけ残雪がありました。
2020年01月20日 10:33撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:33
チョットだけ残雪がありました。
宮指路岳登頂!
2020年01月20日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:41
宮指路岳登頂!
2020年01月20日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
1/20 10:41
三角点タッチ!
ご飯食べてすぐに横谷山に向かいます。
2020年01月20日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
1
1/20 10:41
三角点タッチ!
ご飯食べてすぐに横谷山に向かいます。
仙ヶ岳・犬返しの険方向に下っていきます。
2020年01月20日 11:02撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:02
仙ヶ岳・犬返しの険方向に下っていきます。
結構迫力ある!
2020年01月20日 11:05撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:05
結構迫力ある!
縦走路から右折しここを下っていく。
2020年01月20日 11:06撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:06
縦走路から右折しここを下っていく。
目の前には犬返しの険。
2020年01月20日 11:06撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:06
目の前には犬返しの険。
結構な下りですが、そこそこ歩きやすい。
テープも付いてました。
2020年01月20日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:09
結構な下りですが、そこそこ歩きやすい。
テープも付いてました。
砂防ダムの向こう側に林道の始点が見えます。
2020年01月20日 11:12撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:12
砂防ダムの向こう側に林道の始点が見えます。
ここからまたちょっと長めの林道歩きです。
今回も林道歩きが多いです。
2020年01月20日 11:14撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:14
ここからまたちょっと長めの林道歩きです。
今回も林道歩きが多いです。
ここは右を選択です。
2020年01月20日 11:17撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:17
ここは右を選択です。
そう、左側でも行けなくは無いのですが、登り返しが億劫で・・・
2020年01月20日 11:18撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:18
そう、左側でも行けなくは無いのですが、登り返しが億劫で・・・
電波中継所からの道と合流。
ここは左折し、横谷山の登山道取付きを目指します。
2020年01月20日 11:31撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:31
電波中継所からの道と合流。
ここは左折し、横谷山の登山道取付きを目指します。
すごく整備された林道。
2020年01月20日 11:33撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:33
すごく整備された林道。
これから歩く道。
2020年01月20日 11:37撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:37
これから歩く道。
2020年01月20日 11:39撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:39
これから登る横谷山。
2020年01月20日 11:46撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:46
これから登る横谷山。
ここが横谷山の登山道取付き。
左上に登っていきます。
リボンが沢山付いてます。
2020年01月20日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:50
ここが横谷山の登山道取付き。
左上に登っていきます。
リボンが沢山付いてます。
いきなりの急登ですが・・・
2020年01月20日 11:51撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:51
いきなりの急登ですが・・・
意外と歩きやすい・・・
2020年01月20日 11:53撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:53
意外と歩きやすい・・・
面白い形の木ですね。
2020年01月20日 11:55撮影 by  SOV40, Sony
1/20 11:55
面白い形の木ですね。
2020年01月20日 12:03撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:03
横谷山〜能登ヶ峰の縦走路に合流。
右に曲がればすぐに・・・
2020年01月20日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:09
横谷山〜能登ヶ峰の縦走路に合流。
右に曲がればすぐに・・・
横谷山登頂!
2020年01月20日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:09
横谷山登頂!
サクラグチに向かいます。
この道は昨年の4月に一度歩いてますね。逆回りでしたが。
2020年01月20日 12:13撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:13
サクラグチに向かいます。
この道は昨年の4月に一度歩いてますね。逆回りでしたが。
向こう側に見えるのは御所平でしょうか。
2020年01月20日 12:22撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:22
向こう側に見えるのは御所平でしょうか。
こういう場所大好きです!
2020年01月20日 12:34撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:34
こういう場所大好きです!
サクラグチ東峰。
この辺りがシャクナゲのジャングルでルートが分かりづらい。
真っすぐ行かず、右に曲がる感じでしょうか。
2020年01月20日 12:38撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:38
サクラグチ東峰。
この辺りがシャクナゲのジャングルでルートが分かりづらい。
真っすぐ行かず、右に曲がる感じでしょうか。
分りづらいですが、ここを下っていくと・・・
2020年01月20日 12:41撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:41
分りづらいですが、ここを下っていくと・・・
尾根道に出ます。
2020年01月20日 12:46撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:46
尾根道に出ます。
2020年01月20日 12:53撮影 by  SOV40, Sony
1/20 12:53
サクラグチ頂上手前の分岐。
すぐ右手に頂上(三角点)があります。
2020年01月20日 13:00撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:00
サクラグチ頂上手前の分岐。
すぐ右手に頂上(三角点)があります。
サクラグチ登頂!
2020年01月20日 13:01撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:01
サクラグチ登頂!
三角点タッチ
2020年01月20日 13:02撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:02
三角点タッチ
サクラグチから深山橋まで下っていきます。
2020年01月20日 13:09撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:09
サクラグチから深山橋まで下っていきます。
2020年01月20日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:12
2020年01月20日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:28
691m峰の祠跡。
不思議と居心地のよい場所でした。
2020年01月20日 13:30撮影 by  SOV40, Sony
1
1/20 13:30
691m峰の祠跡。
不思議と居心地のよい場所でした。
ここは結構な激下りですが・・・
2020年01月20日 13:53撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:53
ここは結構な激下りですが・・・
コースオフしないようにちゃんとロープが張ってありました。
ありがたいことです。
2020年01月20日 13:54撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:54
コースオフしないようにちゃんとロープが張ってありました。
ありがたいことです。
ちょっと振り返る。
滑落注意です!
2020年01月20日 13:55撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:55
ちょっと振り返る。
滑落注意です!
2020年01月20日 13:58撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:58
深山橋まで降りてきました。
2020年01月20日 13:59撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:59
深山橋まで降りてきました。
あとは橋を渡れば・・・
2020年01月20日 13:59撮影 by  SOV40, Sony
1/20 13:59
あとは橋を渡れば・・・
ゴール!
帰宅途中、野洲川ダムのダムサイド(鈴鹿スカイライン)を走っていたら・・・
何と子供のカモシカに遭遇!めっちゃ可愛い😍
今日はツイてる👍
2020年01月20日 14:12撮影 by  SOV40, Sony
1
1/20 14:12
帰宅途中、野洲川ダムのダムサイド(鈴鹿スカイライン)を走っていたら・・・
何と子供のカモシカに遭遇!めっちゃ可愛い😍
今日はツイてる👍
撮影機器:

感想

この日の前日、ホントは某アルプスの某山に雪山登山に行く予定でした。しかし、当日の朝まさかの大寝坊・・・結局この日の山行は諦め一日しょんぼりしておりました・・・。
翌日のこの日行こうかとも考えたのですが、僕の大嫌いな強風の予報が出ていたのと夕方から所用があったので、また日を改めて行くことに。
で、家で大人しくしててもしょうがないので地元鈴鹿に行くことにしました。
困った時の鈴鹿頼みです!
最近は鈴鹿の北西部に行くことが多かったのですが、今回は前から暖めてた鈴鹿中南部の高円山を中心としたルートです。
高円山は昨年くらいから登りたいなと目を付けていたのですが、ほとんどのレポが長い林道歩きから電波中継所経由で登るルートで正直あまり面白くなさそうだな〜と思ってたところ、ヤマレコユーザーのle-chatさんの北側からバリルートで登るレポを発見!早速参考にさせて頂き、宮指路岳・横谷山・サクラグチを周回縦走するルートで歩いてきました。
高円山を北側から登るレポ等を他にも探してみたもののなかなか見つけられず、どんなバリルートなんだろうと期待半分・不安半分でしたが、薄い踏み跡もあるしリボンも付いてるわでビックリしてしまいました。
2回連続でこのパターンですね。鈴鹿恐るべしです!
で、実際に歩いてみて・・・季節的なものもあるでしょうが、特に素晴らしい展望があるわけでもなく、爽快感があるわけでもなく、アスレチック的な楽しさがあるわけでもなく・・・完全にマニア向けなルートですね。
バリルート好きな方や、赤線繋ぎをしている方には凄くイイのではないかと思いますので、ぜひどうぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら