ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2189634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

ダイトレ紀見峠から根古峰と阿弥陀山

2020年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
17.5km
登り
1,016m
下り
1,005m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:26
合計
8:35
8:26
47
9:13
9:13
58
10:11
10:12
12
10:24
10:31
34
11:05
11:05
15
11:20
11:20
25
11:45
11:50
27
12:17
12:20
7
12:27
13:02
5
13:07
13:15
9
13:24
13:24
32
13:56
14:12
73
15:25
15:25
59
16:24
16:24
7
16:31
16:42
19
17:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今日の全コース図1/5000カシミールです
今日の全コース図1/5000カシミールです
紀見峠駅から歩き始めます
他の登山者が多かった
2020年01月19日 08:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 8:25
紀見峠駅から歩き始めます
他の登山者が多かった
駅下の高野街道に入ります
古道を感じる地蔵寺が
2020年01月19日 08:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 8:26
駅下の高野街道に入ります
古道を感じる地蔵寺が
宿場跡にと高野街道の紀見峠の案内が有ります
2020年01月19日 08:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 8:39
宿場跡にと高野街道の紀見峠の案内が有ります
古い案内
2020年01月19日 08:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 8:44
古い案内
高野街道の地蔵が感じよい
2020年01月19日 08:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 8:46
高野街道の地蔵が感じよい
紀見峠の集落にも地蔵が
2020年01月19日 09:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:01
紀見峠の集落にも地蔵が
今も残る宿場
2020年01月19日 09:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:04
今も残る宿場
土日のみの営業とある
2020年01月19日 09:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:04
土日のみの営業とある
紀見峠に、数学者岡潔氏の碑が
また高野女人堂までの距離が6里(24辧砲箸△
2020年01月19日 09:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:11
紀見峠に、数学者岡潔氏の碑が
また高野女人堂までの距離が6里(24辧砲箸△
紀見峠道標
2020年01月19日 09:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:13
紀見峠道標
ダイヤモンドトレイルの取りつき
車道、紀見峠から100m北側
2020年01月19日 09:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:14
ダイヤモンドトレイルの取りつき
車道、紀見峠から100m北側
ダイトレの道標
2020年01月19日 09:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:15
ダイトレの道標
直ぐに一回目の階段が、ここもダイトレは階段が多い
2020年01月19日 09:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:17
直ぐに一回目の階段が、ここもダイトレは階段が多い
又も階段
2020年01月19日 09:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:29
又も階段
ルート横の鉄塔、現在地のランドマークに良い
2020年01月19日 09:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 9:35
ルート横の鉄塔、現在地のランドマークに良い
ダイトレは道標がバッチリだ
2020年01月19日 10:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 10:02
ダイトレは道標がバッチリだ
ボ谷の池の堤を通
2020年01月19日 10:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 10:11
ボ谷の池の堤を通
右手の雑木10m奥に葛城17番経塚が有る
油断すると通り過ごすが、興味が無ければパス
2020年01月19日 10:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 10:23
右手の雑木10m奥に葛城17番経塚が有る
油断すると通り過ごすが、興味が無ければパス
その先50mに小屋が出る
小屋が出れば経塚は通り過ごした事になる
2020年01月19日 10:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 10:25
その先50mに小屋が出る
小屋が出れば経塚は通り過ごした事になる
見晴らしの有る鉄塔、今日はここ以外見晴らしは無い
2020年01月19日 10:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 10:36
見晴らしの有る鉄塔、今日はここ以外見晴らしは無い
その先で岩湧山三合目までの約200mは階段か階段状の道
2020年01月19日 10:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 10:36
その先で岩湧山三合目までの約200mは階段か階段状の道
登り切れば岩湧山三合目、紀見峠駅からのコースに出会う
2020年01月19日 11:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 11:04
登り切れば岩湧山三合目、紀見峠駅からのコースに出会う
根古峰下、往路はスルーだ
2020年01月19日 11:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 11:23
根古峰下、往路はスルーだ
道標通り歩けば阿弥陀山下分岐に出る
私は近道したつもりが遠回りだった
2020年01月19日 11:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 11:48
道標通り歩けば阿弥陀山下分岐に出る
私は近道したつもりが遠回りだった
南葛城山に向かう道
2020年01月19日 11:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 11:55
南葛城山に向かう道
登り切った感じの横から取りつくが、阿弥陀山下の分岐から登るほうがはるかに良い
2020年01月19日 11:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 11:58
登り切った感じの横から取りつくが、阿弥陀山下の分岐から登るほうがはるかに良い
雪が少しあって踏み跡が見えず、適当に登った
2020年01月19日 12:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 12:00
雪が少しあって踏み跡が見えず、適当に登った
東阿弥陀山
山名が無ければ何の魅力もないが、名が有れば登ってみたいものだ
2020年01月19日 12:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 12:06
東阿弥陀山
山名が無ければ何の魅力もないが、名が有れば登ってみたいものだ
双耳峰の西阿弥陀山、こちらがわずかに高い
阿弥陀山山頂と言うところか
2020年01月19日 12:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 12:08
双耳峰の西阿弥陀山、こちらがわずかに高い
阿弥陀山山頂と言うところか
五つ辻に下る
後少しが傾斜が有り ズルズルだった
2020年01月19日 12:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 12:13
五つ辻に下る
後少しが傾斜が有り ズルズルだった
五つ辻
休憩椅子が無い、頑張っていわわきの道分岐まで
2020年01月19日 12:20撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 12:20
五つ辻
休憩椅子が無い、頑張っていわわきの道分岐まで
いわわきの道で休憩していると、後少しだ頑張れとのお声がけを頂くが、パワー切れと会の皆様を待つ
今日は炉端の会の山行会が有るがショウタンは別コースだ
2020年01月19日 12:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 12:25
いわわきの道で休憩していると、後少しだ頑張れとのお声がけを頂くが、パワー切れと会の皆様を待つ
今日は炉端の会の山行会が有るがショウタンは別コースだ
これが好きですこし温まります
なかなか来ない会の皆様、寒くなったので先に根古峰に行く
2020年01月19日 12:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 12:40
これが好きですこし温まります
なかなか来ない会の皆様、寒くなったので先に根古峰に行く
往路側を写す
2020年01月19日 13:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 13:02
往路側を写す
五つ辻先に錦名水が、冬は飲む気がしない
2020年01月19日 13:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 13:24
五つ辻先に錦名水が、冬は飲む気がしない
阿弥陀山下の分岐から巻き道に入る
小さな板に三合目と有った
往路で出口を確認していた
2020年01月19日 13:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 13:32
阿弥陀山下の分岐から巻き道に入る
小さな板に三合目と有った
往路で出口を確認していた
雑木の斜面を歩くが気持ち良いコースだった
2020年01月19日 13:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 13:37
雑木の斜面を歩くが気持ち良いコースだった
2020年01月19日 13:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 13:49
根古峰取りつき
2020年01月19日 13:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 13:52
根古峰取りつき
この付近が山頂と思うが、山名は三角点に有った
三角点は山頂よりわずかに低い
2020年01月19日 13:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 13:55
この付近が山頂と思うが、山名は三角点に有った
三角点は山頂よりわずかに低い
三等三角点 点名 加賀田前で炉端山友会、山行会参加の皆さんと出会う
2020年01月19日 14:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 14:02
三等三角点 点名 加賀田前で炉端山友会、山行会参加の皆さんと出会う
アシ谷に下り、流谷の蠟梅を鑑賞に向かう
2020年01月19日 14:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 14:31
アシ谷に下り、流谷の蠟梅を鑑賞に向かう
アシ谷くだりは悪路だ
踏み跡の道だ
2020年01月19日 14:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 14:43
アシ谷くだりは悪路だ
踏み跡の道だ
流谷に入り蠟梅鑑賞に向かう途中で葛城28宿16番の案内を見てしまったショウタン
行ってきますとリーダーに言うショウタン
2020年01月19日 15:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:37
流谷に入り蠟梅鑑賞に向かう途中で葛城28宿16番の案内を見てしまったショウタン
行ってきますとリーダーに言うショウタン
途中で碑が出たがそれではなく
2020年01月19日 15:38撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:38
途中で碑が出たがそれではなく
廃屋や付近の分岐をうろうろと探し案内を見つけ、波板を超え
2020年01月19日 15:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:47
廃屋や付近の分岐をうろうろと探し案内を見つけ、波板を超え
完全に朽ちた階段を登り
2020年01月19日 15:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:46
完全に朽ちた階段を登り
トラバースで
2020年01月19日 15:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:43
トラバースで
16番経塚を見つけた
2020年01月19日 15:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:44
16番経塚を見つけた
最初この分岐に字の消えた板がある
これを見つければここから上に入る
2020年01月19日 15:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:48
最初この分岐に字の消えた板がある
これを見つければここから上に入る
さあ蠟梅だ、パワーは出ないが急げーと登れば、蠟梅は云々と書いた看板を見つけた
この裏かなと早とちりでアルバイトだ
2020年01月19日 15:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 15:53
さあ蠟梅だ、パワーは出ないが急げーと登れば、蠟梅は云々と書いた看板を見つけた
この裏かなと早とちりでアルバイトだ
車道に出て急げー
すると前からメンバーが下る
この先だって
2020年01月19日 16:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:02
車道に出て急げー
すると前からメンバーが下る
この先だって
蠟梅は香るが、下側をちょこっと見て引き返す
2020年01月19日 16:03撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:03
蠟梅は香るが、下側をちょこっと見て引き返す
2020年01月19日 16:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:04
そこにラインが
八幡様で待つ、神の助けと歩速を落とした
2020年01月19日 16:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:29
そこにラインが
八幡様で待つ、神の助けと歩速を落とした
この神社は1000年もの歴史が有るようで、注連縄の行事が有名とか
2020年01月19日 16:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:29
この神社は1000年もの歴史が有るようで、注連縄の行事が有名とか
川上に張る注連縄、長さは200尺、巻きつけられた杉は勧請杉とか、注連縄は勧請縄かけと言い1月6日の行事で河内長野市の無形文化財とか
2020年01月19日 16:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:30
川上に張る注連縄、長さは200尺、巻きつけられた杉は勧請杉とか、注連縄は勧請縄かけと言い1月6日の行事で河内長野市の無形文化財とか
八幡神社、
2020年01月19日 16:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:31
八幡神社、
湯たて神事に使うものだろうか、大きな釜だ
2020年01月19日 16:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:49
湯たて神事に使うものだろうか、大きな釜だ
天見駅についた
2020年01月19日 16:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 16:59
天見駅についた
皆様と反対側に乗って
2020年01月19日 17:03撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1/19 17:03
皆様と反対側に乗って

感想

最後に残していた、紀見峠から根古峰間、ダイトレ縦走を、炉端山友会、山行会に出会えるようにコースを組んだ
もちろんリーダーの許可を得たが、思ってたより階段の多いコースで、傷めた足には厳しかったが、目標を阿弥陀山としていたが、少し先のいわわきの道分岐まで行けた
下山は、根古峰で会の皆様と出会え 根古峰から、アシ谷、流谷と下りの道は荒れていたが楽しく下れた
蠟梅や予定しなかった経塚16番に行けたこともうれしかった
経塚はまた数年かけてすべてまわってみたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

ダイトレ紀見峠周り
長く階段の坂道で大変でしよう。最近はここから歩く元気も無くなりました。
例会に参加する予定でしたが、前の晩急にアルバイトが入りまして残念しました。
2020/1/20 20:36
Re: ダイトレ紀見峠周り
シルバーボーイさん、急なことで大変でしたね
半分はシルバーボーイさんにお会いしたくて参加したのですが、残念でした
今回であの付近も古いコースや階段を避けながら登る楽しみが出来ました
又お付き合いください
2020/1/22 15:20
十六番
 うっすら雪があったのですね。
十六番の経塚があるんですね。十七番は、行ってるのですが。
来年蝋梅の花がたくさんあるうちに尋ねてみようかしら。
2020/1/20 21:06
Re: 十六番
タラちゃん
アレは花好きならいいと思います
私は炉端写真の所までいけませんでしたが、蠟梅コースに下るか登るかのコース組めるでしょうね
16番は面白い所に有りました
大昔は多分16番前が道だったと感じました
2020/1/22 15:25
Re: 結局
悪い癖で来てしまうと無理をします
今回の参加で、岩湧山のバリエーションいろいろと分かりました
旧コース看板が残っていましたから楽しみが増えました
2020/1/22 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら