記録ID: 2190893
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
法華院温泉山荘から久住山、中岳、天狗岳ヶ城へ
2020年01月10日(金) ~
2020年01月11日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
9:00
210分
スタート地点
12:30
ゴール地点
2日目は6:30スタート14:30ゴール
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠駐車場に移動した自家用車に乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
くじゅう登山口から長者原自然研究路と進むと登山届提出箱があります。 |
その他周辺情報 | 長者原駐車場付近は温泉地です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
|
---|
感想
1日目は2時間くらい山行で足慣らし
法華院温泉山荘で1泊して関東からの長距離移動の疲れ温泉で癒してもらいました。
2日目はこの時期は足場が悪い為、心が折れるという情報を得たので三俣山の南峰を諦め、久住山、中岳、天狗岳ヶ城、沓掛山に登りました。
那須とは比べものにならないスケールの大きさが忘れられません。また行きたくなる初心者に優しい山旅でした。
残念ながら通過時間表記ができていません。次回の課題です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2826人
良く頑張りましたね。お疲れ様。
那須以外初ソロですか?
もうこれからガンガン色んな山に行けますね。
レコを楽しみにしていますよ。
返信の書き方がわからないので
こちらに
そう言われれば那須岳以外では初の単独行だったんですね。単独行も楽しいですね。気持ちがわかります。山行計画をありがとうございましたm(_ _)m
希望ですが今年はガンガン行きますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する