ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2192895
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

戦場ヶ原・小田代ヶ原☆初めての雪山・初めてのチェーンスパイク( ´ー`)

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
7.9km
登り
76m
下り
71m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:18
合計
2:41
9:05
7
9:12
9:12
30
9:42
9:53
25
10:18
10:25
25
10:50
10:50
23
11:13
11:13
28
11:41
11:41
5
天候 晴れ 無風 暖かい
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は、途中の橋の階段だけ。
雪が完全に凍りついてツルツルになってるので要注意。
おはようございまーす(^-^)/
先週はつまらぬ用事で山歩きをお休みしてしまいましたが、今週からまた週一ハイク頑張ります( ・∀・)ノ

そんなわけで、ここはJR日光駅前のバス乗り場です。
さあ、今日はどこに行くんでしょうねぇ。てか、タイトル見れば分かるって(^_^;)
13
おはようございまーす(^-^)/
先週はつまらぬ用事で山歩きをお休みしてしまいましたが、今週からまた週一ハイク頑張ります( ・∀・)ノ

そんなわけで、ここはJR日光駅前のバス乗り場です。
さあ、今日はどこに行くんでしょうねぇ。てか、タイトル見れば分かるって(^_^;)
バスはガラガラ。
紅葉の季節はぎゅうぎゅう詰めで乗り切れないのに。
バスに座りたかったら、冬に来ればいいのさ(^o^)
9
バスはガラガラ。
紅葉の季節はぎゅうぎゅう詰めで乗り切れないのに。
バスに座りたかったら、冬に来ればいいのさ(^o^)
神橋…バスの中から撮りました📷

なんだか、雪らしきモノがまったくないんですが。
こんなもんなの?
4
神橋…バスの中から撮りました📷

なんだか、雪らしきモノがまったくないんですが。
こんなもんなの?
木の間から男体山。
男体山には雪ありそうです。
3
木の間から男体山。
男体山には雪ありそうです。
いろは坂の途中のあたりはこんな感じです。
3
いろは坂の途中のあたりはこんな感じです。
そして、赤沼バス停到着。
ここの近くの休憩所でレインスパッツとチェーンスパイクを装着して、普段は持たないストックを持ってスタートです。
初めてのスノーハイク行って来まーす(^-^)/
11
そして、赤沼バス停到着。
ここの近くの休憩所でレインスパッツとチェーンスパイクを装着して、普段は持たないストックを持ってスタートです。
初めてのスノーハイク行って来まーす(^-^)/
こんな道を行きます。
右側の小さな川には澄んだお水がゆっくり流れています。
11
こんな道を行きます。
右側の小さな川には澄んだお水がゆっくり流れています。
初めての雪山にキョロキョロしっぱなしの私(・д・ = ・д・)
11
初めての雪山にキョロキョロしっぱなしの私(・д・ = ・д・)
空も青いよ〜(*^-^*)
12
空も青いよ〜(*^-^*)
そして、こんな迷いそうもない道を行きます。
6
そして、こんな迷いそうもない道を行きます。
私の影。
普段は持たないストックを持ってますが、写真を撮る時に邪魔になる。
12
私の影。
普段は持たないストックを持ってますが、写真を撮る時に邪魔になる。
ここから小田代ヶ原に向かいます。
6
ここから小田代ヶ原に向かいます。
気持ちいいお天気です(*^^*)
全然寒くないし。
6
気持ちいいお天気です(*^^*)
全然寒くないし。
そして、こんな道は続きます。
5
そして、こんな道は続きます。
この足跡なんだ?🐾
分かる人は分かるんだろうな。
時々、なにやら動物の💩があるけど、何の動物の💩なのか分かる人には分かるんだろうな。
11
この足跡なんだ?🐾
分かる人は分かるんだろうな。
時々、なにやら動物の💩があるけど、何の動物の💩なのか分かる人には分かるんだろうな。
戦場ヶ原展望台に寄り道してみます。
6
戦場ヶ原展望台に寄り道してみます。
男体山だー!!
今年こそ男体山だあ。
と毎年思うんだけど、かなりキツいらしいし(´・ェ・`)

鍛えなきゃな( ´-ω-)
21
男体山だー!!
今年こそ男体山だあ。
と毎年思うんだけど、かなりキツいらしいし(´・ェ・`)

鍛えなきゃな( ´-ω-)
男体山をバックに自撮りしたけど、影に入って暗くなってしまった。
でも、その方がまともに見える(^_^;)

今日はいつもとちょっと違うんです。
ここのところ毎回同じ服でしたが、今日は大枚はたいて買ったmont-bellのハードシェルです。

本当に【宝の持ち腐れ】はたまた【タンスの肥やし】になるかと思ってましたが、やっと日の目を見ることが出来て、良かった良かった(*^ω^)
30
男体山をバックに自撮りしたけど、影に入って暗くなってしまった。
でも、その方がまともに見える(^_^;)

今日はいつもとちょっと違うんです。
ここのところ毎回同じ服でしたが、今日は大枚はたいて買ったmont-bellのハードシェルです。

本当に【宝の持ち腐れ】はたまた【タンスの肥やし】になるかと思ってましたが、やっと日の目を見ることが出来て、良かった良かった(*^ω^)
これは鹿よけ?
でも扉がないよ。
(-ω- ?)
5
これは鹿よけ?
でも扉がないよ。
(-ω- ?)
小田代ヶ原まであと100m。すぐじゃん!
4
小田代ヶ原まであと100m。すぐじゃん!
歩きやすい道(*^-^*)
チェーンスパイクもまったく違和感ないし。
こんなんだったらどんな雪山でも行けるぅ(´∀`)
イヤイヤ、他の雪山はこんなもんじゃないと思う。
7
歩きやすい道(*^-^*)
チェーンスパイクもまったく違和感ないし。
こんなんだったらどんな雪山でも行けるぅ(´∀`)
イヤイヤ、他の雪山はこんなもんじゃないと思う。
男体山の向こうにチラッと見えてる真っ白な山は何だろう?
日光白根山?
10
男体山の向こうにチラッと見えてる真っ白な山は何だろう?
日光白根山?
そして、雪道を楽しんでいると突然車道に!!
それもアイスバーンだ!!
えっ?この車道もコース?
仕方がないので脇の雪が積もってる場所を歩きました。
5
そして、雪道を楽しんでいると突然車道に!!
それもアイスバーンだ!!
えっ?この車道もコース?
仕方がないので脇の雪が積もってる場所を歩きました。
すると後からやって来た人達は真ん中を普通に歩いている。
よくよく見たら、真ん中は氷が解けていて乾いたアスファルトでした(^_^;)
6
すると後からやって来た人達は真ん中を普通に歩いている。
よくよく見たら、真ん中は氷が解けていて乾いたアスファルトでした(^_^;)
車道を歩いていたら、こんな綺麗なお手洗いが。
でも冬は使用禁止。
残念(/。\)
別に行きたくはないけど、念のために済ましておきたいみたいな…。
7
車道を歩いていたら、こんな綺麗なお手洗いが。
でも冬は使用禁止。
残念(/。\)
別に行きたくはないけど、念のために済ましておきたいみたいな…。
お手洗い近くの休憩所にサングラスの忘れ物が。
忘れた人は「なんかさっきから雪がめっちゃめちゃ白く見えるんだけど、変だなあ。まあ、いいか」って具合なんだろうな(^o^)
後で「あー!俺サングラスしてねー」ってか(^o^;)
7
お手洗い近くの休憩所にサングラスの忘れ物が。
忘れた人は「なんかさっきから雪がめっちゃめちゃ白く見えるんだけど、変だなあ。まあ、いいか」って具合なんだろうな(^o^)
後で「あー!俺サングラスしてねー」ってか(^o^;)
そして、小田代ヶ原到着\(^o^)/
雪道をここまで来れたー、ってそんな険しい道じゃなかったし。
でも、嬉しい(*>∀<*)
11
そして、小田代ヶ原到着\(^o^)/
雪道をここまで来れたー、ってそんな険しい道じゃなかったし。
でも、嬉しい(*>∀<*)
ここが小田代ヶ原です。

ここで男の方に聞かれたんです。「これからどこまで行かれるんですか?」と。
どこまでって、ここまでなんだけど…。思わず「その辺ぐる−っと」と、答えてしまいました。頭の悪い子だと思われたかも(´・ω・`; )

私、雪山は初めてで緊張してるんだからさぁ。分かってくれよん( ´△`)
22
ここが小田代ヶ原です。

ここで男の方に聞かれたんです。「これからどこまで行かれるんですか?」と。
どこまでって、ここまでなんだけど…。思わず「その辺ぐる−っと」と、答えてしまいました。頭の悪い子だと思われたかも(´・ω・`; )

私、雪山は初めてで緊張してるんだからさぁ。分かってくれよん( ´△`)
皆が撮っていたので私も真似をして撮りました。
でも、後で見直して分かったんです。
これって、あの有名な小田代ヶ原の【貴婦人】!!
分かっていたらちゃんと撮ったのになぁ。残念(/。\)
いいや!!また行くから( ・`д・´)
18
皆が撮っていたので私も真似をして撮りました。
でも、後で見直して分かったんです。
これって、あの有名な小田代ヶ原の【貴婦人】!!
分かっていたらちゃんと撮ったのになぁ。残念(/。\)
いいや!!また行くから( ・`д・´)
そしてまた歩き出したらこんな足跡が🐾
これはウサギちゃん?🐰
6
そしてまた歩き出したらこんな足跡が🐾
これはウサギちゃん?🐰
こんな道がしばらく続きます。
5
こんな道がしばらく続きます。
サクサクサクサク進みます。
これ、新雪だったらどんなんだろう。

新雪の道を歩いてみたい(*´ー`*)
9
サクサクサクサク進みます。
これ、新雪だったらどんなんだろう。

新雪の道を歩いてみたい(*´ー`*)
男体山がずっと付いてきます。
と言うか、私が男体山の周りを歩いているだけか(*^-^*)
13
男体山がずっと付いてきます。
と言うか、私が男体山の周りを歩いているだけか(*^-^*)
まっすぐ〜!!
まっすぐ過ぎて、ちょっと飽きる。
ちょっとアップダウンのある雪山を歩いてみたくなります。
10
まっすぐ〜!!
まっすぐ過ぎて、ちょっと飽きる。
ちょっとアップダウンのある雪山を歩いてみたくなります。
あっ、また何かの足跡🐾
これはなんだぁ?
6
あっ、また何かの足跡🐾
これはなんだぁ?
2匹の足跡が林の中に続いています。
なんの動物か分からないけど、2匹仲良く走っているのを見てみたい(*^^*)

この後も色々なサイズの足跡がたくさんありました。
ここは野生動物の棲みか。
ちょっとだけおじゃまします(^-^)
7
2匹の足跡が林の中に続いています。
なんの動物か分からないけど、2匹仲良く走っているのを見てみたい(*^^*)

この後も色々なサイズの足跡がたくさんありました。
ここは野生動物の棲みか。
ちょっとだけおじゃまします(^-^)
この辺まで来たら風が吹いてきました。
風が吹くとめっちゃ寒い((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
4
この辺まで来たら風が吹いてきました。
風が吹くとめっちゃ寒い((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
しゃくなげ橋方面に行って、そして朝来た道に戻ります。
4
しゃくなげ橋方面に行って、そして朝来た道に戻ります。
私のチェーンスパイクも初めてなのに頑張ってくれました。
22
私のチェーンスパイクも初めてなのに頑張ってくれました。
この橋の階段は、このハイキングコースで唯一の危険な場所。
7
この橋の階段は、このハイキングコースで唯一の危険な場所。
ガチガチに凍っています。
登山靴どころか、ただのスニーカーの観光客の人達もいて、かなり難儀してました。
6
ガチガチに凍っています。
登山靴どころか、ただのスニーカーの観光客の人達もいて、かなり難儀してました。
橋の下に降りて見ました。
6
橋の下に降りて見ました。
カモがいます。
とても綺麗な色のカモ。
マガモかな?
14
カモがいます。
とても綺麗な色のカモ。
マガモかな?
ズームしたらピンぼけ。
残念(/。\)

と言うわけで、このあと赤沼バス停まで戻り、初めての雪山ハイクは終了。

楽しかった(人´ з`*)♪
また行きたい!!
あちこち行きたい!!
あちこち行くよ〜.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
10
ズームしたらピンぼけ。
残念(/。\)

と言うわけで、このあと赤沼バス停まで戻り、初めての雪山ハイクは終了。

楽しかった(人´ з`*)♪
また行きたい!!
あちこち行きたい!!
あちこち行くよ〜.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

感想

雪山はお金がかかる、難度が高い。ずっとそう思ってました。
しかしこの季節になると目に止まるのは美しい雪山のレコばかり。

そして、なんとなく『雪山いいなぁ』と日記で呟いたところ、ヤマレコユーザーのshow696さんから「低山でも雪が積もれば雪山。やってみましょう」というコメントを頂きました。

そうかー!!そうなんだ!!

ぶっちゃけ雪山の私のイメージは、ホワイトアウト、遭難、避難小屋、怪奇現象…と、とんでもない方にいってしまいます(笑)

でも、そんな本格的な雪山に行かなくても雪山気分を味わえるんですね( ´ー`)
背中を押して下さったshowさん、ありがとうございました(^-^)

と言うわけで、雪山の練習のために一番簡単そうな日光の戦場ヶ原辺りに出掛けました、
この辺りはほとんどアップダウンがないので、雪山という感じではありませんが、雪に慣れる、そしてチェーンスパイクなどの雪山の装備に慣れる、そんな目的で出掛けました。

ほんの2時間ほどの雪山ハイクでしたが、手応え十分(^-^)v
今度は是非アップダウンのある山に登ってみたいと思います。

それでは本日も、私の役立たずレコに最後までお付き合い頂きありがとうございました。
お疲れ様でした(^-^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人

コメント

満喫しましたか?
お疲れ様でした。
雪で覆われた戦場ヶ原、いかがでしたか?
全くの別世界になるから雪山は楽しいです。
いつか、霧氷の林が見られるところにも行ってみてくださいな。素敵ですよ。
2020/1/26 4:34
Re: 満喫しましたか?
showさん、おはようございます(^-^)

はい!満喫しました(^-^)v

雪が少なめだったらしいので、まるっきり初心者の私には丁度良かったかも知れません(^_^;)

これからは、もっと雪がある場所やアップダウンのある雪山に登ろうと思います。
いつか霧氷も見れる山に行ける事を夢見て、今はその辺の雪のある山で修行します(*^.^*)

コメントありがとうございました。
では、また(^-^)/
2020/1/26 9:31
雪!ユキ!雪!でしたね
雪山ハイク楽しそうですね!(^^)!
見える風景が全然!!違って見えますね

念願叶っておめでとうニャンですね(^^♪
2020/1/26 16:52
Re: 雪!ユキ!雪!でしたね
Kiyokimiさん、こんばんは(^_^)

初めての雪山でしたが、無事歩いて来れました。
何もかも見よう見まねだったんですが、なんとかなりました(^-^)v

これからもどんどん雪山に挑戦しようと想います。
遭難しない程度に(^_^;)

では、また(^-^)/
2020/1/26 17:53
雪山、ゲレンデトップと何が違う❓
こんばんは😄
この時期の日光戦場ヶ原、雪山ですね。
但し書きを付けるなら暖冬なのかな⁉

チェーンスパイクとか冬装備ですから雪山ですね。

暖冬の今年は特別だとは思いますが、
スキー場のトップの筍山とかは雪山を実感出来ます(^。^)
快晴で適度な風か吹いてるとかなりな眺望が得られます(^。^)

ただ、自分の足で歩いた訳では無く文明の利器( ̄▽ ̄)
そこが大きく違いますね。
雪山を歩く人、リスペクトします(^。^)
2020/1/26 18:55
Re: 雪山、ゲレンデトップと何が違う❓
teheさん、こんばんは(^_^)

私はスキーすらやった事がないので、雪山(今回は山と言うより湿原かな)は正真正銘初めてです。
スキー場は視界が開けている分とても眺望が素晴らしいと思います。
もし私も、スキーやスノボの経験があったら、気軽に雪山に行けたかも知れません。

スキーでも雪山ハイクでも、どちらもとても美しい雪山を満喫出来るわけですよね。
どんな形でも雪山は楽しいです♪

これからも頑張って楽しい雪山に行こうと思います(^_^)

コメントありがとうございました。
それでは、また(^-^)/
2020/1/26 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら