ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜北燕岳 秋のお花畑だ!

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,512m
下り
1,512m

コースタイム

09:00 中房温泉登山口
09:20 第一ベンチ
09:40 第二ベンチ
10:10 第三ベンチ
10:30 富士見ベンチ 10:40
11:00 合戦小屋
11:53 燕山荘 12:00
12:20 燕岳
12:35 北燕岳〜ランチタイム
13:35 燕山荘
14:00 合戦小屋
15:00 中房温泉登山口
天候 晴れたりガスったり
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR大糸線・穂高駅から南安タクシーの定期バスを利用。(片道1,700円)
http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
HPのpdfでは8/26からB運行となってますが実際にはA運行でした。
1便の時間が違うので始発を利用予定の方は電話で確認されたほうがいいと思います。
(A運行だとAM5:05発があってAM6:40発はない)

中房温泉の2キロ手前から路肩駐車ビッシリでした。
中房温泉スタート!
2012年08月26日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 8:57
中房温泉スタート!
第二ベンチと第三ベンチの間で見つけたアサギマダラ。
2012年08月26日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 10:01
第二ベンチと第三ベンチの間で見つけたアサギマダラ。
たくさんいた♪笹の蜜…じゃないよね、露をチューチュー??なぜか笹の葉に群れていた。
2012年08月26日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 10:02
たくさんいた♪笹の蜜…じゃないよね、露をチューチュー??なぜか笹の葉に群れていた。
合戦小屋を過ぎるとトンボがたくさん。気持ち悪いくらい舞ってます笑
2012年08月26日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 11:11
合戦小屋を過ぎるとトンボがたくさん。気持ち悪いくらい舞ってます笑
淡色のトリカブト。
2012年08月26日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 11:46
淡色のトリカブト。
燕山荘直下は秋(晩夏?)の花がいっぱい。この時期に登ったことなかったから新鮮な新発見。
2012年08月26日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 11:50
燕山荘直下は秋(晩夏?)の花がいっぱい。この時期に登ったことなかったから新鮮な新発見。
人面いもむし。サングラスかけたおっさんに見えませんか???(^^;
2012年08月26日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/26 11:52
人面いもむし。サングラスかけたおっさんに見えませんか???(^^;
ガスに包まれ燕山荘。土曜日は布団1枚に2人だったと聞きました。
2012年08月26日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 11:53
ガスに包まれ燕山荘。土曜日は布団1枚に2人だったと聞きました。
咲き残りのコマクサ。アップにすると汚いので遠目で観賞お願いしますw
2012年08月26日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 12:00
咲き残りのコマクサ。アップにすると汚いので遠目で観賞お願いしますw
先週歩いた裏銀座チラリズム。
2012年08月26日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 12:06
先週歩いた裏銀座チラリズム。
白肌の燕山頂方面。
2012年08月26日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 12:12
白肌の燕山頂方面。
おっ!青空。たまにガスが晴れる。
2012年08月26日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 12:13
おっ!青空。たまにガスが晴れる。
燕岳山頂にタッチ!
(2,763m)
2012年08月26日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/26 12:19
燕岳山頂にタッチ!
(2,763m)
北燕岳へも足を伸ばす。トウヤクリンドウのかたまり。
2012年08月26日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/26 12:25
北燕岳へも足を伸ばす。トウヤクリンドウのかたまり。
アップにしても耐えうるコマクサ発見!
2012年08月26日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 12:25
アップにしても耐えうるコマクサ発見!
時期に来るとこの斜面はコマクサだらけ。今はもう黄葉が始まってた。
2012年08月26日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 12:32
時期に来るとこの斜面はコマクサだらけ。今はもう黄葉が始まってた。
ウメバチソウ。仮雄しべがつけまつげみたい。
2012年08月26日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 12:36
ウメバチソウ。仮雄しべがつけまつげみたい。
ミヤマコゴメグサの大群。
2012年08月26日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 12:37
ミヤマコゴメグサの大群。
北燕のちょっと先にお花畑があった!
2012年08月26日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 12:41
北燕のちょっと先にお花畑があった!
ミヤマアキノキリンソウとかミヤマオトコヨモギ?
2012年08月26日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 12:44
ミヤマアキノキリンソウとかミヤマオトコヨモギ?
誰も来ないお花畑独り占め。これはいいところを見つけた。あと1ヶ月ほどで実を結んで枯れていくのかと思うとしんみりしちゃうよ。
2012年08月26日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 12:44
誰も来ないお花畑独り占め。これはいいところを見つけた。あと1ヶ月ほどで実を結んで枯れていくのかと思うとしんみりしちゃうよ。
ウメバチソウもたくさん咲いてた。
2012年08月26日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 12:45
ウメバチソウもたくさん咲いてた。
北燕の岩峰と夏雲!
2012年08月26日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 12:47
北燕の岩峰と夏雲!
白いお肌が恥ずかしいw
2012年08月26日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 12:48
白いお肌が恥ずかしいw
新種のムササビが居るぞ!
2012年08月26日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/26 12:51
新種のムササビが居るぞ!
花より団子。
2012年08月26日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
8/26 13:04
花より団子。
裏銀座と夏雲モクモク。
2012年08月26日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 13:09
裏銀座と夏雲モクモク。
燕山荘まで戻って
Charge&Go!
ってAAAかよ!
2012年08月26日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 13:26
燕山荘まで戻って
Charge&Go!
ってAAAかよ!
下山中。正面はいまだに登ったことがない有明山。
2012年08月26日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/26 13:46
下山中。正面はいまだに登ったことがない有明山。
合戦尾根でスイカの箱見っけ。1切れ800円のスイカには見向きもせずでごめんなさい。
2012年08月26日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/26 13:59
合戦尾根でスイカの箱見っけ。1切れ800円のスイカには見向きもせずでごめんなさい。
木彫りの鬼さん、金属製に変わってしまったんだね。
2012年08月26日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 13:59
木彫りの鬼さん、金属製に変わってしまったんだね。
夏空〜♪♪♪
2012年08月26日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 13:59
夏空〜♪♪♪
急ぐ必要もないのに燕山荘から90分かからずで下りてきてしまった。温泉も芋洗い状態ぽいのでパス。バスの時間まで暇つぶし。
2012年08月26日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/26 14:59
急ぐ必要もないのに燕山荘から90分かからずで下りてきてしまった。温泉も芋洗い状態ぽいのでパス。バスの時間まで暇つぶし。

感想

先週は裏銀座を激しく歩いたので、今週は軽く体力キープ程度で済む山を。
てことで、毎度おなじみ燕岳へ。

車の路駐が半端ねぇ!!
年々人気がすごいことになってる気がするのは気のせい???
そのせいか登山道はかなり荒れてたなぁ。
相変わらず他の山と違ってお洒落な若者たちが多いのもいい刺激になる。

第二ベンチと第三ベンチの間にアサギマダラがたくさんいた。
笹の何を吸ってんの???



合戦尾根を過ぎればトンボがいっぱい。

燕山荘直下は秋(晩夏?)のお花畑。
シナノキンバイが咲き乱れる初夏とは印象が全然違う。
この時期に来るのは初めてでかなり感動した!

ガスな稜線は織り込み済み。
それでもたまに青空が顔を出すと嬉しいもんだ。
裏銀座を見る目も今までとは違うんだからっ。
燕岳山頂はタッチだけして北燕へ進む。コマクサ畑は黄葉が始まってる。
餓鬼岳へと続く道を少しだけ偵察。
おっ!秋のお花畑発見!夏の花畑とは違ってこれはいいぞ!

花より団子を楽しみ下山。
16時までバスはないから張り切って下りても仕方がないのにリズム良く下山。
温泉前はザックいっぱい、立ち寄り用駐車場もいっぱい、これは芋洗いだろな。
温泉はパスして暇つぶし。
帰りのバスが満車なのにはビックリだった。
今まで日曜夕方のバスが混んでた記憶はない。燕岳の人気どんだけー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら