やっとたどりついた下山口-多峯主山-
- GPS
- 03:27
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 417m
- 下り
- 437m
コースタイム
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:26
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
多峯主山から久須美坂方面への下山道は大小のアップダウンがあったり急坂が滑りやすかったりする場所がありました。 永田山の三角点から団地へは、登ってきた所からケルンを跨いで直進(表示はありません)尾根から団地に下りる時の右へ折れる階段は見落としやすいのて要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は前回多峯主山から下りられなかった下山口に下りようと出かけました。トレーニングですのでいつものウェイトを背負っています。
多峯主山山頂から注意深く下山すると途中に久須美坂方面への下山路の標識がありました。
げっ、前回なんでこんな大きな標識を見落としたのだろうと不思議になりました。この下山路はわりと急で登ってくるのは辛いかも知れません。おまけにアップダウンも大小あり、のんびり下るというわけにはいきませんでした。それでも、出たかった下山口へ到着。目的は達成しましたが、せっかくなので飯能アルプスに少し入り、永田山まで登り返しました。
ここには三角点があり、そこから、団地へ下山するつもりで尾根を下り始めましたが、道が見当たりません。たくさんの落ち葉に埋もれてしまったのかと思いましたが何となく違和感があり、スマホのGPSで確認すると尾根を一つ間違えていました。急いで山頂まで登り返し、表示はありませんが、奥への道を進みます。
しっかりと道になっていて、これなら間違えようが無いのに・・・
尾根から団地への下山口目指して下ります。途中、右へ折れる階段があったのですが見落としてしまい、少し進んで人家の裏庭に出そうになり慌てて戻って階段を見つけました。後はゴールまで舗装された道路。知った道でもあるのでスイスイと歩いて戻ってきました。
昨日の345ピーク、今日の下山口、これまでやり残していた宿題を片付けることができました。
さて、明日は・・・雪? その次も?そんな予報が出ています。
来週はあまり天候がよくなさそうなので、家でトレーニングになってしまうでしょうか。家でのトレーニングは山歩きよりは短時間だけれども、気持ちがあまり乗らないのでちょっと辛いのですけれど。しかたがありません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する