記録ID: 2196539
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鞘口山、クロノ尾山(上り江戸小屋尾根、下り中尾根)
2020年01月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 995m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:20
久しぶりに江戸小屋尾根を登りたくなった。下りは中尾根として出かけた。江戸小屋尾根は、藪っぽいところが多く、木々が葉を落としている今が、最も歩きやすい。
ただ、10号鉄塔過ぎたあたりから九竜山にかけては、滑りやすい急登が続く。ここを過ぎると、比較的楽なコースになる。
順調に登り、クロノ尾山で昼食としたが、風も少しあり気温が低く指先がかじかんでしまう。
早々に昼食を済ませ、中尾根に入る。
クロノ尾山直下の急降下を過ぎてしばらく行くと、オオムレノ山の神に着く。ここの狛犬は、子連れの狼。右はやや優し気な顔立ちで雌、左はきつそうな顔立ちで雄かな?
その後も、もともと踏み跡が薄いのに加え、落ち葉がつもりコース維持に気をつかう。途中には、滑りやすい急降下が2ヶ所あり、さらに杉の枝も多く落ちていてここも注意が必要。
約1時間半で下山口の旧ウッドセンターに降り立った。
ただ、10号鉄塔過ぎたあたりから九竜山にかけては、滑りやすい急登が続く。ここを過ぎると、比較的楽なコースになる。
順調に登り、クロノ尾山で昼食としたが、風も少しあり気温が低く指先がかじかんでしまう。
早々に昼食を済ませ、中尾根に入る。
クロノ尾山直下の急降下を過ぎてしばらく行くと、オオムレノ山の神に着く。ここの狛犬は、子連れの狼。右はやや優し気な顔立ちで雌、左はきつそうな顔立ちで雄かな?
その後も、もともと踏み跡が薄いのに加え、落ち葉がつもりコース維持に気をつかう。途中には、滑りやすい急降下が2ヶ所あり、さらに杉の枝も多く落ちていてここも注意が必要。
約1時間半で下山口の旧ウッドセンターに降り立った。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神戸岩入口バス停⇒武蔵五日市駅 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する