ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219742
全員に公開
ハイキング
東海

大栗山〜夏焼城ヶ山(オオキツネノカミソリ!)

2012年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 slowlife その他2人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
512m
下り
530m

コースタイム

11:17登山口-オオキツネノカミソリ群生地-大栗山-月ヶ平-サンガ坂峠-夏焼城ヶ山-馬野林道入口
-15:00車道を歩き車を駐車した場所に帰着(帰りの林道はやや上り坂)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日進IC − 猿投グリーンロード経由 - R153号 - R257号 - オオキツネノカミソリ、けやきの森登山口
コース状況/
危険箇所等
≪道の状況≫
 ・危険箇所は特に無し、林道歩きは車に注意
 ・多少、風はあったが、場所によっては蒸し暑い。
  夏、この山を登るならば、朝早くからがおすすめ。

≪下山後の温泉≫
 ・どんぐりの湯
 道の駅併設の温泉、施設はとても快適
 http://www.dongurinosato.com/modules/docs/index.php?cat_id=1
登山口よりオオキツネノカミソリを見にいきます
2012年08月26日 11:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 11:17
登山口よりオオキツネノカミソリを見にいきます
いざ出発!
2012年08月26日 11:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/26 11:17
いざ出発!
坂を上っていくと、オオキツネノカミソリ群生地です!
2012年08月26日 11:31撮影 by  NEX-5, SONY
4
8/26 11:31
坂を上っていくと、オオキツネノカミソリ群生地です!
キツネの出るような薄暗い場所に咲き、葉がカミソリに似ているそうです
2012年08月26日 11:44撮影 by  NEX-5, SONY
15
8/26 11:44
キツネの出るような薄暗い場所に咲き、葉がカミソリに似ているそうです
薄暗い場所ですが、オレンジ色の花が浮き上がっているよう、、
2012年08月26日 11:44撮影 by  NEX-5, SONY
10
8/26 11:44
薄暗い場所ですが、オレンジ色の花が浮き上がっているよう、、
ヒガンバナ科、だそうです
2012年08月26日 11:44撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 11:44
ヒガンバナ科、だそうです
初めて見る花を、じっくり観察
2012年08月27日 22:24撮影 by  NEX-5, SONY
7
8/27 22:24
初めて見る花を、じっくり観察
風で木が揺れて、代わる代わる日差しのスポットライトを浴びて
2012年08月26日 11:38撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/26 11:38
風で木が揺れて、代わる代わる日差しのスポットライトを浴びて
花盛りです
2012年08月26日 11:38撮影 by  NEX-5, SONY
11
8/26 11:38
花盛りです
賑やかですね
2012年08月27日 22:26撮影 by  NEX-5, SONY
10
8/27 22:26
賑やかですね
束になっているものも美しく、、
2012年08月26日 11:40撮影 by  NEX-5, SONY
17
8/26 11:40
束になっているものも美しく、、
アップ!
2012年08月27日 22:25撮影 by  NEX-5, SONY
13
8/27 22:25
アップ!
草が茫々生えている道を通ります、、、
2012年08月26日 12:23撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/26 12:23
草が茫々生えている道を通ります、、、
夏焼城ヶ山山頂に到着!
2012年08月26日 13:18撮影 by  NEX-5, SONY
13
8/26 13:18
夏焼城ヶ山山頂に到着!
山頂からは景色が良く見えていました、大川入山や蛇峠山も
2012年08月26日 13:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/26 13:19
山頂からは景色が良く見えていました、大川入山や蛇峠山も
ズバリ、お昼はおむすび、具はたらこです
2012年08月26日 13:23撮影 by  NEX-5, SONY
11
8/26 13:23
ズバリ、お昼はおむすび、具はたらこです
そして、たらみのくだもの屋さんみかんゼリー♪半解凍で理想的な状態でございます〜
2012年08月26日 13:34撮影 by  NEX-5, SONY
17
8/26 13:34
そして、たらみのくだもの屋さんみかんゼリー♪半解凍で理想的な状態でございます〜
このゼリーを山の上で食べるために登ってきました、本当に最高!
2012年08月26日 13:32撮影 by  NEX-5, SONY
25
8/26 13:32
このゼリーを山の上で食べるために登ってきました、本当に最高!
帰りに立ち寄った温泉、どんぐりの湯、ゆったりとできました
2012年08月26日 16:12撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/26 16:12
帰りに立ち寄った温泉、どんぐりの湯、ゆったりとできました
撮影機器:

感想

久々に息子と父さんと一緒に家族登山!
彼らは一週間前の週末に海外から帰ってきたのだが、
未だに時差ぼけが直っていない様子。

丁度、地元愛知の大栗山のオオキツネノカミソリが身頃とのこと。
グッドタイミング。今日は遠出をしないで地元の山を登る。

遠出をしないと思ってやってきたのだけれど、、、、、
地元の山のはずなのに、高速、下道を通って車を走らせたら、
二時間以上もかかってしまった〜。
帰りは下道が渋滞していて、家に帰るまで3時間かかった〜。
同じ愛知とは言え、遠い遠い。

暑くなると予想して、水は多めに用意して山登りにのぞむ。

登山口よりゆっくり登り始める、、、、
息が切れてきた頃、オオキツネノカミソリの群生地に到着。
こんな森の奥に、見事な群生が、、、。
あかるいオレンジ色のオオキツネノカミソリは、薄暗い森の中に
明かりがポツポツとついているように見える。お見事!

オオキツネノカミソリのお花畑を堪能した後は、夏焼城ヶ山へ。
舗装された林道を何度か横切り、森の中を歩き、ときどきアップダウン。
お腹がすいたころに、丁度、夏焼城ヶ山へ着いた。
山頂からは大川入山、蛇峠山等の景色が見渡せた。

静かな山頂で、おにぎりと、冷たいゼリーを食べる。
シンプルな食事だけど本当に美味しい。

父さんも息子も上機嫌。
ところで、我が家では夏に息子を山へ連れ出すときの決め言葉といえば、、、
「山へ登って、頂上で冷え冷えの美味しいゼリーを食べよう!」なのである。
息子は筋金入り “花より団子” だ(笑)

一週間前までは知らない花だったオオキツネノカミソリ。
彼岸花を華やかにしたような優雅さで、森の奥に群生している姿が印象的。

母さんはね、山では、“花も、団子も” どっちもだよ。
お花にも感激、食べ物にも感激でね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4087人

コメント

slowlifeさんこんにちはnotes
旦那さんと息子さん帰国されたんですね(^_^)v…時差ボケ…そんなセリフを言ってみたいです(≧ε≦)車での往復5時間…なが〜(」゜□゜)」!!
2012/8/29 8:15
みかんゼリーとコラボ?
slowlifeさん、こんにちは〜

近場にいい山があるんですね
山の中で、オレンジの鮮やかな色合いを見つけたら、さぞかし
心が和むでしょうね
オレンジ色の山野草は、そう多くはないですよね
わたしは未だにキツネノカミソリとショウジョウバカマの区別が
よく判りません
このオオキツネ〜なら、すぐ判りそうですが・・・

たらこの塩むすび ・・・美味しそう
塩分、摂らないと・・・
2012/8/29 12:00
オオキツネノカミソリ
slowlifeさん、こんにちわ。

オオキツネノカミソリというお花を全く知りませんでした。群生している様子が不思議な景色です。
ユリなのかと思ったらヒガンバナ科なんですね。

私もおむすびはタラコか明太子派です。
美味しいですよね!
いつでも作れるように切って冷凍してあります
2012/8/29 21:49
teteteさん、こんばんは!
そうなんです、やっと息子&旦那さんが戻ってきました〜
teteteさんとバッタリ会った話をしたら、すっごく驚いてたよ(笑)

今回、二人とも山登りは、調子が出ないと言っておきながら、歩きが早い早い。
私は、あっという間においていかれました(汗)
あれっ、私の南アルプスでの山歩きの特訓の成果、
全くでてない〜!
2012/8/29 21:52
pokopenさん、こんばんは!
いつの間にか、みかんゼリーとのコラボになってましたね〜
オオキツネノカミソリのオレンジ色には癒されますよ。
見た感じは、元気いっぱいのお花です。

オオキツネノカミソリは、背も少し高くて、花が大きいので、
なんとか、ショウジョウバカマとは区別がつけられそうな気がしましたが、
普通のキツネノカミソリだったら、区別付けられるかどうか
ちょっとわかりません、、、

たらこの塩むすび、塩分丁度よかったですよ
2012/8/29 22:14
sakusakuさん、こんばんは!
オオキツネノカミソリって、あちこちに咲いているわけでもないんですね、、、。
不思議な花

次は、真っ赤なヒガンバナの群生が見てみたくなりました。

sakusakuさんも、おむすびは、タラコか明太子派なんですね。
私は久々にタラコだったんですが、美味しいです〜
sakusakuさんは、切って冷凍保存されてるんですか〜
これまで、考え付きませんでした!
今度、その手を使ってみます
2012/8/29 22:24
slowlifeさん、こんにちは〜
>オオキツネノカミソリ
きれいなお花!
愛知の山で見られるなんて、お得な気分になりそうです

地元の山といえば、遠足で登った猿投山くらいしか分からないので、新しい情報重宝します
2012/9/8 10:37
M_TERAさん、こんばんは!
このお花が見頃だという情報は、中日新聞のサイトで知りました。
それまでオオキツネノカミソリという花も知らなくて

群生地で見たオレンジ色の花が忘れられません。
きれいですよ〜

この時期の大栗山〜夏焼城ヶ山は、
蒸し暑いので、早朝からのハイキングがおすすめです
2012/9/9 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら