ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2198938
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山

2020年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
chata0416 その他2人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
541m
下り
527m

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
1:03
合計
3:40
7:52
14
8:06
8:11
12
8:23
8:24
14
8:38
8:42
38
富士山ビュースポット
9:20
9:24
3
9:37
9:38
2
9:40
9:42
21
10:03
10:05
11
10:16
10:22
11
10:33
11:03
26
休憩P
11:29
11:29
3
11:32
11:32
0
11:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【おのこ駐車場】
100台くらい停められるみたいです。
(除雪はされていますが、朝は雪解け水で凍結箇所あり。)

水洗トイレ(ペーパー・手洗い場有)あります。

【県道4号線】
カーブ41まで、積雪・凍結箇所はありません。
カーブ42から、道路に積雪はありませんが、除雪された雪解け水が道路に流れだし凍結しています。(お昼くらいでも、日陰とかは凍ったままでした。)

大沼に出ると、道路に積雪・凍結箇所が所々あります。

2WD FFスタッドレスで大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
【黒檜山登山口〜黒檜山】
特に危険箇所はありません。
圧雪された雪道で、岩場とかに多少凍結箇所ありますが歩きやすいです。
トレースから外れると、膝くらいまで踏み抜きます。

【黒檜山〜駒ヶ岳】
特に危険箇所はありません。
黒檜山から下りは、時間とともにシャーベット状になるので滑ります。
こちらも、トレースから外れると腿まで踏み抜きます。

【駒ヶ岳〜駒ヶ岳登山口】
鉄製の階段は、雪があったり・無かったり(露出)・凍結したりしているので、注意して歩いてください。
日当たりが良いのか、アイスバーン箇所多数あります。

今回は、黒檜山登山口からチェーンスパイクを使用しましたが、駒ヶ岳登山口へは軽アイゼンの方が良いと思います。かなり滑りました。
(チェンスパスタートの方々は、途中から軽アイゼンに替えていました。)
赤城神社…大沼が完全凍結してない!!!
わかさぎ釣りも居ない!(禁止になったみたい)
9
赤城神社…大沼が完全凍結してない!!!
わかさぎ釣りも居ない!(禁止になったみたい)
茶太郎・小太郎は2年ぶり…
本日も頑張っていこう(^^)/
12
茶太郎・小太郎は2年ぶり…
本日も頑張っていこう(^^)/
えっちらおっちら…今年はホントに雪少ない(-_-;)
13
えっちらおっちら…今年はホントに雪少ない(-_-;)
猫岩を通過して
富士山ビュースポットより…
地蔵岳・富士山☆
14
富士山ビュースポットより…
地蔵岳・富士山☆
富士山拡大♡
今年は見れたo(^▽^)o
12
富士山拡大♡
今年は見れたo(^▽^)o
ふと見ると…もぅ茶太郎落ちるよ!!!
14
ふと見ると…もぅ茶太郎落ちるよ!!!
雪モフモフは僕ちゃんが先頭でちゅよ♪
11
雪モフモフは僕ちゃんが先頭でちゅよ♪
雪庇もない(-_-;)
浅間山が見えてきたヽ(´▽`)/
10
浅間山が見えてきたヽ(´▽`)/
ここは…獣の気配がないので
18
ここは…獣の気配がないので
茶太郎リラックスモード♪
17
茶太郎リラックスモード♪
やっと稜線に上がった(-。-;
17
やっと稜線に上がった(-。-;
ビクトリーロード♪♪♪
15
ビクトリーロード♪♪♪
黒檜山到着(^^)v
黒檜山絶景スポットより…
筑波山☆
13
黒檜山絶景スポットより…
筑波山☆
男体山方面☆
日光白根山方面☆
17
日光白根山方面☆
至仏山方面☆
武尊山方面☆
谷川岳方面☆
苗場山方面☆
草津とか長野方面☆
15
草津とか長野方面☆
浅間山☆
そして…まさかまさかの霧氷があったよ(≧∀≦)(ちょっと無理があるかな?)
14
そして…まさかまさかの霧氷があったよ(≧∀≦)(ちょっと無理があるかな?)
待ちぼうけの茶太郎・小太郎
茶・小)「ママまだですか〜?」
cha)「今行きますから〜」
12
待ちぼうけの茶太郎・小太郎
茶・小)「ママまだですか〜?」
cha)「今行きますから〜」
黒檜山大神にて…狛犬に♡
21
黒檜山大神にて…狛犬に♡
地蔵岳・長七郎山・小沼・富士山☆
9
地蔵岳・長七郎山・小沼・富士山☆
小太郎はノートレース好き♪♪♪
17
小太郎はノートレース好き♪♪♪
富士山もずっと見えてる(≧∀≦)
12
富士山もずっと見えてる(≧∀≦)
ここはいつもながら雪が多いポイント…歩幅合わん(~_~;)
13
ここはいつもながら雪が多いポイント…歩幅合わん(~_~;)
振り返り…黒檜山☆
空のブルーが最高♪( ´▽`)
11
振り返り…黒檜山☆
空のブルーが最高♪( ´▽`)
いきなり止まり…肉球雪団子除去中
15
いきなり止まり…肉球雪団子除去中
駒ヶ岳到着(^^)v
茶太郎・小太郎…撮影にお手伝いしてくださったおじ様にではなくこっちに目線なんですどσ(^_^;)
20
駒ヶ岳到着(^^)v
茶太郎・小太郎…撮影にお手伝いしてくださったおじ様にではなくこっちに目線なんですどσ(^_^;)
関東平野☆
富士山もそろそろ見納め(^^)/~~~(また帰りの高速で会うけどね笑)
10
富士山もそろそろ見納め(^^)/~~~(また帰りの高速で会うけどね笑)
雪庇エリアは…やはりないよね
10
雪庇エリアは…やはりないよね
こっちも雪庇のせの字もない(ToT)
9
こっちも雪庇のせの字もない(ToT)
浅間山も見納め(^^)/~~~
9
浅間山も見納め(^^)/~~~
雲が増えてきたけど…良い景色だったよ(^^)/~~~
7
雲が増えてきたけど…良い景色だったよ(^^)/~~~
いつもの休憩Pで朝ごパン^ ^
13
いつもの休憩Pで朝ごパン^ ^
茶太郎は太陽の温もりを全身で感じとり( ´∀`)
19
茶太郎は太陽の温もりを全身で感じとり( ´∀`)
小太郎は貰える物貰ったしとりあえず寝る(´-`).。oO
18
小太郎は貰える物貰ったしとりあえず寝る(´-`).。oO
グチャグチャになる前に帰りましょ
8
グチャグチャになる前に帰りましょ
凍結箇所からの脱出(汗)
精神的に疲れた(TT)
9
凍結箇所からの脱出(汗)
精神的に疲れた(TT)
おのこ駐車場到着!
茶太郎・小太郎…お疲れ様〜
11
おのこ駐車場到着!
茶太郎・小太郎…お疲れ様〜
赤城山…今年もありがとう♡
11
赤城山…今年もありがとう♡

感想

月曜日の夜〜火曜日の朝にかけて…山梨では大雪になり雪山が楽しめるぞ〜って思っていたら、その後は土砂降りの雨(ToT)

水曜日の朝、バルコニーに出て山梨県の山々を見てみると、多少は白いけど真っ白にはなっていなかった(-_-;)

水曜日は気温が15度以上になり、木曜日も気温高め予想だったので、下手をすると茶太郎・小太郎がドロドロになる(-_-;)

もうお洗濯の時期だけど、やはりドロドロは勘弁!!!

ならば…少しは気温の低い群馬県・長野県方面だと思い、「黒斑山」「赤城山」「四阿山」「八ヶ岳」を候補としていた。

けど、年が明けると何故だか上越国境の景色が見たくなる(´∀`)
なので、「黒斑山」か「赤城山」にしよう〜っと思い家を出発。
(八ヶ岳は、雲増える予想に感じたので却下しました。)

関越道に入り山をチェックすると、浅間山付近に少し雲があったので、黒斑山は却下で赤城山となりました(笑)
(ちなみに、登山届Compassではしっかり2種類用意!)

山梨の山もそうだけど、赤城山もやはり雪がかなり少なく(-_-;)
いつも楽しみにしている雪庇も全くなく残念(ToT)

でもお天気に恵まれたおかげで、上越国境の山々が綺麗に見えて目的達成(^^)v
(天気予報では、ここまで見える予想ではなかった!)

気温上昇で期待してなかった霧氷も、2〜3本もありこの気候でまさかのラッキー(^^)v

茶太郎・小太郎も、少しの雪ではあったけど楽しめたかなと♪♪♪

そして……
狙い通りドロドロにならず、綺麗なまま終わったので良かったd( ̄  ̄)

今回もエブリシングオッケ〜\(^-^)/


やっと関東も、お天気安定しそう^ ^
次は何処へ行こうかなぁ( ´ ▽ ` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら