当別丸山
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 327m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、危険箇所ありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
今回はヒロキさんの地元の当別丸山を案内していただきました。地元の山だけあって彼はもう4回も登っているとのことでしたが、今年の雪不足によって「いつもとは雰囲気が違う」と驚いた様子でした。
林道を1.3kmほど進むと途中、最初の分かれ道を右に進みすぐに次の分かれ道を左に登って行きます。途中2km付近から林道をショートカットしましたが、林道を忠実にたどって行ってもニセピーク付近まで到達できます。
ニセピークからは、平坦な稜線を400mほど進むと丸山の山頂に到着します。山頂標識はありませんが、ピンクのテープが目印に結ばれていました。山頂からはニセピークでは見ることのできない神居尻とピンネシリを正面に見ることができます。
また、帰りに寄ったニセピークでは正面に北別狩と南別狩、反対側には林越しに真っ白に連なる増毛の山々が眺めることができますが、そちらの方面は林道の2km付近からのほうが木々に邪魔されることなく見渡すことができます。
当別丸山の登山口に向かう手前の道民の森の神居尻地区への道路が、通行できるような状況になっていたので、神居尻のBコースとCコースの間を滑る方が楽しいかと誘惑にかられ一瞬迷いましたが、春の陽気の中で景色を楽しみながら気持ちよく山スキーを楽しむことができたので、初志貫徹して未踏の丸山にして正解でした。
山旅ロガーのデーターによると、標高500m、標高差311m、 累積標高(上り): 335m、 累積標高(下り): 335m、 駐車場から山頂までの2.9kmを1時間15分、全行程5.6kmを3時間の行動時間でした。誰ともスライドしない静かな山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑寒別岳に連なる青山地域は常に豪雪なはずですが、ご多分に漏れずここも異常な小雪〰️ いつもは見ないブッシュだらけで、それにしても林道の工事は結構進んでいて迷わず難なく頂上付近まで行けるようになったのは驚きです。
距離は短いものの疎林も結構あり、ピストンする気があれば遊べそうです。
今度、頂上看板を作ってかけたいですね
。
ヒロキさん、お疲れ様でした。また、当別への郷土愛に満ち溢れた歴史の話もありがとうございました!
察来や別狩など未踏の山が残っていますので、今後もガイドよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する