記録ID: 220370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
和賀岳
2012年08月25日(土) ~
2012年08月26日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
8/25
12:00仙台=17:00小路又
8/26
7:00甘露水-8:00滝倉水場-9:40薬師岳-12:00和賀岳12:00-13:40薬師岳-15:10滝倉水場-16:00甘露水
12:00仙台=17:00小路又
8/26
7:00甘露水-8:00滝倉水場-9:40薬師岳-12:00和賀岳12:00-13:40薬師岳-15:10滝倉水場-16:00甘露水
天候 | 晴れ(暑い!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車は小路又休憩所。これより先、林道は通行止となっています。 休憩所は新しく立派な山小屋で、前夜はここで宿泊しました。 登山道は概ね良く整備されていますが、薬師岳〜和賀岳の稜線上は刈払いが一部だけで、藪に覆われています。 |
写真
感想
前日昼に仙台を出発しましたが、大曲の花火渋滞にハマり登山口(小路又)到着は5時ごろ。
テントを持ってきたが、休憩所(というか山小屋)があまりに快適でここに宿泊。ちなみに休憩所手前のキャンプ場はちょっとテントを張るような気になりません・・。
夜中に数台の車が到着。たぶん花火を見てからこちらに向かったのでしょう。
今回の山行は新人を迎えての歓迎山行。その割には少々ハードだったかもしれませんね。猛暑に加え、稜線上は藪道。結局、新人さんは小杉山分岐でギブアップ。メンバー1名がつきそい下山することになりました。
それでも、和賀の雄大な景観を見てもらえたので、きっと次回も参加していただけるでしょう。
しっかし、暑かったね〜!
下山時、左は切れていて、左足が不安定と思っていたら、落っこちてしまいました。笹をいっぱいにぎってセーフ〜!でも、おかげで3カ月謹慎?
焼石を深くしたような、いい山でしたね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもながら綺麗な写真ですね。
山深い和賀岳はなぜかまだ行ってません
次回は参加したいと思います。
kitchanさん、今回は残念でしたね。
和賀岳は今の季節でもたくさんの花が咲いてました。
最盛期にはいかばかりかと・・。
次回は7月はじめごろに計画しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する