記録ID: 2204956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
寄から檜岳山陵!シダンゴ→檜岳→雨山
2020年02月02日(日) [日帰り]
神奈川県
satomin-
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:21
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,840m
- 下り
- 1,837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 11:21
距離 20.2km
登り 1,840m
下り 1,852m
19:00
ゴール地点
伊勢沢の頭までが、予想以上に時間かかった。檜岳から雨山へ向かう時、林業用のモノレールと周辺のリボンを目印に下ってしまいかなりの時間をロスしてしまった。日はだいぶ長くなったものの、17:30を過ぎたら真っ暗なので渡渉を繰り返す雨山峠〜寄バス停のルートは少し苦労した。雨山峠の注意書き看板にもあるように、上級者向けの下山コースです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰りは道迷いとヘッデン行動のため18:45の最終バスに間に合わず、タクシーを呼びました。寄バス停よりも奥まで来てくれて優しかった(о´∀`о) |
コース状況/ 危険箇所等 |
寄バス停に登山ポストあり。トイレは登山口にしかないので厳しかった(^^; 鎖場、崩壊地などの地図に載ってる危険地帯よりも、急斜面の冬枯れの道なき笹っぱらを歩く方が全然怖かった。 檜岳から稜線を外してしまうと林業用のモノレールがあり、さらにリボンが多いため惑わされてしまうのでGPSなどで稜線を外さないように気をつけてください。地形図上では一回下がってまた上るので、なかなかすぐに気づけないかも。今の時期はトレースもほぼないので注意してください⚠️ 雨山峠〜寄はほとんど崩壊してます。明確に歩けるルートを探すのは初心者には不可能です。かろうじてあるトレースを辿ったり、登山道がどういう風に作られているかを経験で知っていないととっさに判断できずタイムロスします。さらに渡渉が多すぎて、ヘッデン行動は厳しかった┐('〜`;)┌焦っているときこそ落ち着いて行動が大事です♪ |
その他周辺情報 | 登山後はタクシーで新松田駅へ送ってもらい、帰り道に便利な本厚木駅から無料シャトルバスの出ている湯花楽厚木店へ。 ぬるめの炭酸泉が疲れにとても効いた。源泉の露天風呂や檜風呂、炭風呂など色々あって楽しかった。 ごはんも施設内のレストランで済ませて22時ちょうどのシャトルバスで再び本厚木駅へ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
ヘルメット
雨具
チェーンスパイク
|
---|
感想
昨日決めた登山計画にしては、ガッツリと山の良さを堪能できる良くも悪くも濃い内容となりました。天気が良く気温も2月とは思えないほど暖かくてほどよい汗をかき、しゃべっても苦にならない速度でハーハーと息をしながら心地よい疲労感を感じながら歩くことができました。
相方さんの足の調子が少し悪かったのと、2人とも運動不足だったため急斜面の昇りに結構時間がかかってしまったので普段からできる運動で解消したいところです。社会人なのでなかなか難しいですが(^^;それでも11時間歩けるのはやはり体力があるのでしょうね、本格登山も6〜7年め、継続は力なりです!
トレースが少ないルートやバリエーションルートでの読図の注意点やコツを勉強できたので、次回以降の山行に生かしたいと思います。とにかく稜線を外さないように!(;TДT)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
satomin-さん、はじめまして。
暗くなって雨山峠から寄大橋への沢ルートは結構きついですね。経路が明確でなく、また最近いろいろ崩落個所が増えて分かりにくくなっています。明るい内ならまだ経路が見えるでしょうが、暗くなるとちょっと難しそうですね。檜岳では浅い溝状を挟んで左右に経路が分かれ、右はモノレール尾根へ導かれやすく、左は雨山方面の正規ルートですが、尾根の少し下を外れて歩くようなので、みなさん間違うみたいです。特に積雪時にはRFが困難です。「モノレール尾根を下った方が良い」とのアドバイスされたようですが、それも正解でしょう。モノレール尾根はレール沿いに下れば、滝郷沢の大滝近くに降りられます。ただし、最後は寄本流を渡らないと管理棟へ上がれません。それと、歩かれたルートを見ると秦野峠からP1086の間も正規の経路を外しているようですね。でもご無事で何よりでした。
そうなんですね〜、やはり迷いやすいのですね。ヤマレコの地図を見ると、GPSの点が外れたところにも結構ありますものね。
去年ちょうどシダンゴ→高松→ビリ堂→山北を歩いて懐かしく、楽しくはしゃぎながら歩いたためルートファインディングがテキトウだったのが原因です(^^;
ただ、今回の目的が“檜岳山陵を歩く”だったため道迷いの末、コースタイムを檜岳・雨山に設定し、目標タイムに着けなかったら引き返しモノレール沿いに降りましょうという判断をしました。
そこから先は集中してルートファインディングしつつ巻きぎみに歩いて下山しました。自分のレベルより困難なルートに挑戦するのはワクワクして楽しかったですが、次回は要所でコースを外さないためGPSなどで確認&エスケープルートやそこからの帰路などを入念に調べてから行こう…と反省です。ありがとうございますm(__)m
はじめまして。
同じ日に同じルートを歩いた者です。
私も檜岳を過ぎて雨山へ進むときに赤テープと林業モノレールにつられて進んでしまいました、。少し下ってなんか違うと思って檜岳まで戻って雨山行のルートを見つけました(+o+)
でもsatomin-さんも無事に下山出来た様で何よりです。
本当にお疲れさまでした!!
もしかして、先を歩かれていた方でしょうか…?ヤマレコ見ましたが、早いですねー!
このルートを薦めてきたダンナによると、雨山峠〜鍋割山の地帯が一番素敵だそうですね。私も運動不足を解消して、またチャレンジしたいなと思います!o(^o^)o
ご返信ありがとうございます!
多分同じバスに乗車だと思います。
雨山峠〜鍋割山、静かでクサリもあって楽しかったです!それにしても旦那さん頼もしいですね!これからも山を楽しみましょう😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する