ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221012
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

苔の森と白駒池&高見石

2012年09月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
194m
下り
182m

コースタイム

6:15白駒池駐車場−6:30白駒池(朝ゴハン♪)7:35−8:20高見石小屋8:55−9:30白駒荘
天候 ☀のち☂☁
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池有料駐車場(普通車 500円)
コース状況/
危険箇所等
白駒池−高見石までの道は滑りやすい石や丸太ありなので気を付けて!
白駒池駐車場のトイレはとても綺麗です(使用料 50円)
白駒池駐車場
2012年09月01日 05:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 5:43
白駒池駐車場
駐車場前の入口から…
2012年09月01日 09:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 9:59
駐車場前の入口から…
早朝、陽の光が綺麗〜
2012年09月01日 06:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/1 6:23
早朝、陽の光が綺麗〜
485種類の苔が生息する「苔の森」
2012年09月01日 06:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/1 6:24
485種類の苔が生息する「苔の森」
2012年09月01日 06:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/1 6:22
白駒池
2012年09月01日 06:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 6:34
白駒池
白駒荘の前の
2012年09月01日 06:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 6:35
白駒荘の前の
ベンチで朝ごはん♪
100円の調理器具でトーストを!
2012年09月01日 06:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
9/1 6:54
ベンチで朝ごはん♪
100円の調理器具でトーストを!
高見石までは約45分
2012年09月01日 07:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 7:37
高見石までは約45分
コケだらけ〜
2012年09月01日 07:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
9/1 7:46
コケだらけ〜
モリゾー?!(勝手に命名!)
何か喋っているみたい!
2012年09月01日 21:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 21:23
モリゾー?!(勝手に命名!)
何か喋っているみたい!
苔に包まれた原生林が神秘的!
2012年09月01日 21:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
9/1 21:23
苔に包まれた原生林が神秘的!
石ごろごろ・丸太ゴロゴロの登山道を歩いて
2012年09月01日 07:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 7:53
石ごろごろ・丸太ゴロゴロの登山道を歩いて
高見石小屋に到着〜
ステキな看板!
2012年09月01日 08:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 8:26
高見石小屋に到着〜
ステキな看板!
小屋のテラスにザックを置かせてもらって裏の高見石へ
2012年09月01日 21:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 21:23
小屋のテラスにザックを置かせてもらって裏の高見石へ
赤い丸印の所を通って展望台へ
白駒池も見えるよー
2012年09月01日 08:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
9/1 8:44
赤い丸印の所を通って展望台へ
白駒池も見えるよー
帰りは小屋のトイレ脇から白駒荘の裏に出るコースで
2012年09月01日 09:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 9:25
帰りは小屋のトイレ脇から白駒荘の裏に出るコースで
こっちは段差のある岩が多かったな〜最後は木道
2012年09月01日 21:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 21:23
こっちは段差のある岩が多かったな〜最後は木道
ベニテングダケ?!
15センチぐらいもあったよ〜
2012年09月01日 21:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/1 21:23
ベニテングダケ?!
15センチぐらいもあったよ〜
苔に魅了されっぱなしでした
2012年09月01日 09:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 9:51
苔に魅了されっぱなしでした
2012年09月01日 21:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
9/1 21:23
麦草峠ヒュッテ方面へも歩いて行けます!
2012年09月01日 10:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 10:21
麦草峠ヒュッテ方面へも歩いて行けます!
麦草峠
2012年09月01日 11:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 11:00
麦草峠
トリカブト
2012年09月01日 10:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
9/1 10:50
トリカブト
クジャクチョウ、初めて見たよ
2012年09月01日 10:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
9/1 10:56
クジャクチョウ、初めて見たよ
八ヶ岳高原ヒュッテに立ち寄り
2012年09月01日 12:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 12:18
八ヶ岳高原ヒュッテに立ち寄り
階段の親柱に彫り物の熊。「やぁ!!」^m^
2012年09月01日 12:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 12:22
階段の親柱に彫り物の熊。「やぁ!!」^m^
高原ロッジでランチ後、滝沢牧場で牛乳を飲んで
2012年09月01日 14:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/1 14:39
高原ロッジでランチ後、滝沢牧場で牛乳を飲んで
清泉寮でソフトクリーム
お腹いっぱいだよ〜
2012年09月01日 15:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
9/1 15:08
清泉寮でソフトクリーム
お腹いっぱいだよ〜
帰り道、野生のシカを発見!
2012年09月01日 15:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
9/1 15:35
帰り道、野生のシカを発見!
撮影機器:

感想

満天の星空を見たくて金曜日、仕事が終わってからクルマで出発〜
しかーし!!今日は満月。
満月のときは明るすぎて星があまり見えない!ということに初めて気が付いた(+o+)

夜中2時過ぎに駐車場に到着。すでに8台ぐらいのクルマが停車。

白駒池周辺の苔むした原生林、神秘的で、こんな光景は初めて!
今日はちょうどいい気候で、高見石までいろいろな苔やキノコを観察しながら、往復約2時間ののんびりハイキング♪

朝方早く登っておいて良かった〜。11時過ぎからスゴイ雨になって、クルマの運転も大変なぐらいの視界に…
山のお天気ってホントに読めない。

Kさん、長い距離の運転ありがとうございました。
Aさん、朝ゴハンの準備たくさんありがとです。トースト、めっちゃ美味しかったね^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人

コメント

m-dorryさん、はじめまして
はじめまして、Aoisoraniと申します。

清泉寮のソフトクリームは、濃厚で別格ですよね。
山の後なら、尚更美味しいですけど。

私も色々な所でアイス食べるのですが、今の所の一番美味しい場所かなと・・・。
おすすめの場所があったら、教えてくださいね。
2012/9/7 19:53
こんばんは
Aoisoraniさん、コメントありがとうございます。
m-dorryです。

清泉寮のソフト、今までに出合ったことのない濃厚な味でビックリしました!

いつもミルク味?バニラ味しか食べたことなかったのですが、先日の栂池山荘の野イチゴソフトは汗をかいた後にサッパリ美味しく、もう一度食べに行きたいぐらいです^^

今日、北横岳に行ってきました!
ホントは霧ヶ峰に行こうと計画していたのですが、やはりニッコウキスゲの季節に行った方がいいのかと思い、急きょ変更
Aoisoraniさんは車山によく行かれるようですねー^^
私も来年こそは絶対に♪
2012/9/7 21:16
m-dorryさん、情報ありがとうございます。
m-dorryさん、ソフト情報ありがとうございます。
昨年、白馬三山方面に行った時、白馬から栂池方面にも行きたいと思っていたので、行く時には必ず栂池山荘の野イチゴソフトいただきます!!
清泉寮のソフト、濃厚な味、共感できて嬉しいです!!


今日の北横岳なら、蓼科山と車山、美ヶ原、八ヶ岳が見えて景色、最高だったのではないでしょうか?
私も、今年4月に行き、山頂標識の「エビのしっぽ」が大きくて感動し、縞枯山では、標識が埋まってて分かりませんでしたが、最高でした!!
山行記録楽しみにしています

ヤマレコに乗せてませんが、車山、今年も2回登ってます。八島湿原や物見山、蝶々深山などぐるっと回っても良いですし、天気などみて、小さく回るなど色々コースが選択できますから是非。

また、霧ヶ峰ビジターセンターのすぐ手前、車山肩の先の左には、(私有地で入れませんでしたが)ドラマ サマーレスキューの小屋がありますょ。ドラマでは、車山方面に合成の山されていますけど。
また、最初のタイトルバックに映る山岳風景は、間ノ岳方向から北岳方面に映したものですよ。見たくて、今年行ってきました
2012/9/7 22:47
Aoisoraniさんへ
こんばんは、m-dorryです。

Aoisoraniさんのヤマレコ写真の「エビのしっぽ」、初めは??と思っていたのですが、ちゃんとウィキペディアにも意味が載っていて理解しました!
私もいつか見てみたいです^^

そして縞枯山の山頂標識も隠れるくらいに雪が深くなることにビックリです。

車山の情報もありがとうございました。
来年が楽しみです
2012/9/8 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら