ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2211783
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山(地蔵堂〜箱根湯本)

2020年02月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
23.0km
登り
1,563m
下り
1,872m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
2:06
合計
10:00
距離 23.0km 登り 1,564m 下り 1,890m
8:54
9
9:23
9:28
68
10:36
7
10:43
10:44
29
11:13
11:19
15
11:34
15
11:49
11:51
38
12:29
12
12:41
55
13:36
5
13:41
13:51
9
14:16
31
14:47
3
14:50
14:57
43
15:40
10
15:50
15:51
12
16:03
16:07
25
16:32
16:33
14
16:47
13
17:00
18:27
26
18:53
1
18:54
ゴール地点
天候 ほぼ快晴、この時期にしては温暖
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅8:10地蔵堂行きバス
コース状況/
危険箇所等
地蔵堂からの登山道入口には「金時山へは通行できません」の札あり。凄く危険な場所は無かったが、橋や標識の流失があり道迷いに要注意。尾根に上がれば箱根湯本までは危険箇所はなかった。ただ、金時山から先、明星ヶ岳まではドロドロにぬかるんで滑りやすい場所が大半なので早足で歩くと危険。
朝8時の新松田駅。地蔵堂行きの1番乗場はまだ3人ですが、電車が着いて長い列になりました。小型バスなので座れない人も。
朝8時の新松田駅。地蔵堂行きの1番乗場はまだ3人ですが、電車が着いて長い列になりました。小型バスなので座れない人も。
途中の矢倉沢で大勢降りて、地蔵堂までの乗客は少数。
途中の矢倉沢で大勢降りて、地蔵堂までの乗客は少数。
通行できません、の告知。なるほど、それで人が少なかったのか…。安全に行ける所まで行こうと自己責任で進入しました。
2020年02月08日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 9:06
通行できません、の告知。なるほど、それで人が少なかったのか…。安全に行ける所まで行こうと自己責任で進入しました。
登り始めは沢沿いなので結構荒れている。直進すると上の林道へ最短で登れる金時山コース、左に折れて沢を渡ると予定ルートの金太郎コース。
2020年02月08日 09:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 9:28
登り始めは沢沿いなので結構荒れている。直進すると上の林道へ最短で登れる金時山コース、左に折れて沢を渡ると予定ルートの金太郎コース。
けっこう踏み跡があって、渡渉ポイントも作られた感じです。
2020年02月08日 09:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 9:29
けっこう踏み跡があって、渡渉ポイントも作られた感じです。
危険を感じる場所は無いものの、ともすると登山道を見失い、GPSに助けられながら進みます。
2020年02月08日 09:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 9:41
危険を感じる場所は無いものの、ともすると登山道を見失い、GPSに助けられながら進みます。
橋が流失したらしき場所、ここがコース上の最難所でした。沢の上流へ少し登ると安全に渡れました。
2020年02月08日 09:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 9:52
橋が流失したらしき場所、ここがコース上の最難所でした。沢の上流へ少し登ると安全に渡れました。
尾根道は平和な登山道で、通行に問題ありませんでした。
2020年02月08日 10:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 10:14
尾根道は平和な登山道で、通行に問題ありませんでした。
標高1000mあたりから日陰には残雪あり。
2020年02月08日 10:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 10:30
標高1000mあたりから日陰には残雪あり。
金時山が近づいてきました。
2020年02月08日 10:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/8 10:33
金時山が近づいてきました。
ようやく林道に合流。猪鼻砦跡から御殿場市街と富士山。
2020年02月08日 10:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
2/8 10:36
ようやく林道に合流。猪鼻砦跡から御殿場市街と富士山。
いよいよ急登がはじまります。
2020年02月08日 10:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 10:40
いよいよ急登がはじまります。
最近できたらしい鳥居。
2020年02月08日 10:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 10:44
最近できたらしい鳥居。
急登は15分ぐらい。頂上から仙石原方向。
2020年02月08日 11:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/8 11:04
急登は15分ぐらい。頂上から仙石原方向。
煙って雲もありますが、富士山もまあまあ。
2020年02月08日 11:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/8 11:05
煙って雲もありますが、富士山もまあまあ。
先が長いのでとっとと進みます。熊笹の中に明神ヶ岳への道が伸びています。
2020年02月08日 11:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
2/8 11:46
先が長いのでとっとと進みます。熊笹の中に明神ヶ岳への道が伸びています。
金時山を振り返るとなかなかの急峰です。
2020年02月08日 12:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
2/8 12:05
金時山を振り返るとなかなかの急峰です。
熊笹が途切れた場所から丹沢の山々を望む。
2020年02月08日 13:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
2/8 13:23
熊笹が途切れた場所から丹沢の山々を望む。
明神ヶ岳は初登頂ですが…頂上は泥の海でした。
2020年02月08日 13:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
2/8 13:40
明神ヶ岳は初登頂ですが…頂上は泥の海でした。
GPSによれば明星ヶ岳の頂上はこのあたりですが、何の標識もありません。
2020年02月08日 14:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 14:47
GPSによれば明星ヶ岳の頂上はこのあたりですが、何の標識もありません。
少し外れた場所にプレートがありました。
2020年02月08日 14:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 14:50
少し外れた場所にプレートがありました。
日が傾いてきたので急ぎ足で塔の峰に向かいます。開けた場所から小田原市街と相模湾が見えました。
2020年02月08日 15:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 15:57
日が傾いてきたので急ぎ足で塔の峰に向かいます。開けた場所から小田原市街と相模湾が見えました。
16時にようやく塔の峰。あとは下るだけです。
2020年02月08日 16:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 16:02
16時にようやく塔の峰。あとは下るだけです。
阿弥陀寺の梅の花が開花していました。
2020年02月08日 16:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2/8 16:33
阿弥陀寺の梅の花が開花していました。
箱根湯本に下山して日帰り温泉に。野次喜多の湯は裏通りにあるためか空いていましたが、生ビールが無いのが残念。
箱根湯本に下山して日帰り温泉に。野次喜多の湯は裏通りにあるためか空いていましたが、生ビールが無いのが残念。
小田原駅地下の田村で飲み直し。とんかつに見えますがほぼ豆腐です。
2
小田原駅地下の田村で飲み直し。とんかつに見えますがほぼ豆腐です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 タオル カメラ
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 タオル カメラ

感想

快晴でそれほど寒くならない予報だったので、久しぶりに地蔵堂から金時山に登ろうと思い立ちました。しかし行ってみて登山道の通行止めとは…うかつにも調査不足でした。行けるところまで行ってみようと自己責任で登り始めたら…特に危険も無く登れましたが、沢沿いは標識やテープが流されているようなので道迷いには要注意、また崩れやすい場所もあるので雨後には行かない方が良いと思います。尾根に出てしまえば金時山まで問題なく通行できます。
金時山から先、特に明神ヶ岳前後は泥だらけのダートコースになっており、靴も裾も泥だらけ。泥中歩行の距離が長くて辟易させられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら