ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2217429
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

遠見山(玄海島で猫に遊んでもろた編)

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
6.1km
登り
265m
下り
266m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:00
合計
3:44
9:31
62
スタート地点
10:33
10:33
162
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
博多港ベイサイドプレイスより市営渡船玄海島行き。片道870円×2。
第一駐車場1540円(@220円×7時間)(24時間2200円上限)
ガソリン代もあるので電車とバスの方が安かった。
コース状況/
危険箇所等
港から最初は住宅地の中の階段で消防倉庫のある公園より登山道。
一本道で赤テープあり。
山頂より西へ白いロープに沿って行くと柱島が見えるポイントで行き止まり。
戻りもロープに沿って行くと山頂西側を巻いて往路に出る。
島の周回路は平坦だが時折大波が来るので注意。
その他周辺情報 待合所に自販機あり。
商店が1軒あるらしいが未確認。
食事処はない。
猫は港に15匹ほどいました。
乗船券を買って
2020年02月11日 08:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 8:44
乗船券を買って
8時50分発玄海島行き、みどり丸で35分の船旅。
クルーズ船は来てなかったよ。
2020年02月11日 08:46撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
2/11 8:46
8時50分発玄海島行き、みどり丸で35分の船旅。
クルーズ船は来てなかったよ。
初めましての玄海島。
福岡西方沖地震の時は庭木の剪定で木に登っていたので墜ちそうになった。
2020年02月11日 09:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 9:26
初めましての玄海島。
福岡西方沖地震の時は庭木の剪定で木に登っていたので墜ちそうになった。
何も予習せずに来てしまったので今更ながら・・・。
2020年02月11日 09:32撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 9:32
何も予習せずに来てしまったので今更ながら・・・。
取りあえず階段を登る。
2020年02月11日 09:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 9:35
取りあえず階段を登る。
美味しいかい!
2020年02月11日 09:40撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
2/11 9:40
美味しいかい!
消防小屋の裏の階段へ
2020年02月11日 09:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 9:44
消防小屋の裏の階段へ
地震にも耐え抜いた石垣と登山道
2020年02月11日 09:52撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 9:52
地震にも耐え抜いた石垣と登山道
どーも
2020年02月11日 10:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 10:10
どーも
今や遠くは見えない遠見山
2020年02月11日 10:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
2/11 10:16
今や遠くは見えない遠見山
お約束
2020年02月11日 10:17撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
2/11 10:17
お約束
ロープに誘われて奥へ進む
2020年02月11日 10:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 10:19
ロープに誘われて奥へ進む
神社も何もないが神聖な感じのする場所。
2020年02月11日 10:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 10:21
神社も何もないが神聖な感じのする場所。
柱島が見える所で行き止まりでした。
2020年02月11日 10:27撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 10:27
柱島が見える所で行き止まりでした。
ふわふわ落下傘
2020年02月11日 10:40撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
2/11 10:40
ふわふわ落下傘
何か食ったと?
2020年02月11日 11:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
2/11 11:19
何か食ったと?
日向ぼっこ気持ちよかろ〜
2020年02月11日 11:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
2/11 11:18
日向ぼっこ気持ちよかろ〜
万が一の時はヘリポートあります。
2020年02月11日 11:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 11:23
万が一の時はヘリポートあります。
教会かと思ったら火葬場でした。
2020年02月11日 11:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 11:38
教会かと思ったら火葬場でした。
玄海島名所
2020年02月11日 11:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 11:45
玄海島名所
柱島。芥屋ノ大門みたいになってます。
2020年02月11日 12:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 12:09
柱島。芥屋ノ大門みたいになってます。
あれが黒瀬かな?
海鵜の大群で白瀬になっとる!
2020年02月11日 12:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 12:26
あれが黒瀬かな?
海鵜の大群で白瀬になっとる!
コンテナ船は何処の国へ?
2020年02月11日 12:31撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 12:31
コンテナ船は何処の国へ?
監視小屋かな?
2020年02月11日 12:39撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 12:39
監視小屋かな?
釡山行きのカメリアライン
2020年02月11日 12:46撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 12:46
釡山行きのカメリアライン
玄界灘と志賀島
2020年02月11日 12:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 12:50
玄界灘と志賀島
本物の玄界集落は近代的だった!
2020年02月11日 13:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 13:09
本物の玄界集落は近代的だった!
現役バリバリのリヤカー
2020年02月11日 13:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 13:12
現役バリバリのリヤカー
磯や漁港に現れるイソヒヨドリ。
光の具合ではもっと綺麗に見えます。
2020年02月11日 18:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 18:12
磯や漁港に現れるイソヒヨドリ。
光の具合ではもっと綺麗に見えます。
生活物資を荷揚げするおばちゃんと30分も立ち話しました。強か〜!
2020年02月11日 13:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 13:42
生活物資を荷揚げするおばちゃんと30分も立ち話しました。強か〜!
ここからは猫タイムです。
先ずはパレット君。
2020年02月11日 13:46撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 13:46
ここからは猫タイムです。
先ずはパレット君。
ミケランジェロ
2020年02月11日 13:48撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 13:48
ミケランジェロ
黒べえと鼻渕剛は同床異夢
2020年02月11日 14:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
2/11 14:08
黒べえと鼻渕剛は同床異夢
おいおい、冷凍ネコになるぞ。
2020年02月11日 13:54撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 13:54
おいおい、冷凍ネコになるぞ。
猫マンガその1
みぎ〜
2020年02月11日 13:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
2/11 13:57
猫マンガその1
みぎ〜
ひだり〜
2020年02月11日 13:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
2/11 13:57
ひだり〜
背伸びして〜
2020年02月11日 13:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
2/11 13:57
背伸びして〜
はぁー疲れた!
2020年02月11日 13:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
2/11 13:57
はぁー疲れた!
猫マンガその2
すり
2020年02月11日 14:01撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 14:01
猫マンガその2
すり
すりすり
2020年02月11日 14:01撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 14:01
すりすり
おいおい!
2020年02月11日 14:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 14:02
おいおい!
しぇからしかち言いよろーが!(なぜか猫も博多弁)
2020年02月11日 14:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
2/11 14:02
しぇからしかち言いよろーが!(なぜか猫も博多弁)
おっと何やら集まってきました。
水揚げタイム=活動タイムです。
2020年02月11日 14:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
2/11 14:10
おっと何やら集まってきました。
水揚げタイム=活動タイムです。
はい、ここからは漁港の実況レポートです。
サワラが入りました。魚へんに春で鰆なので旬ですね。
2020年02月11日 14:05撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 14:05
はい、ここからは漁港の実況レポートです。
サワラが入りました。魚へんに春で鰆なので旬ですね。
4.7キロ。デカッ!
2020年02月11日 14:05撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
2/11 14:05
4.7キロ。デカッ!
尾ビレがはみ出るのでトロ箱をV溝カットします。
2020年02月11日 14:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 14:07
尾ビレがはみ出るのでトロ箱をV溝カットします。
今度はワラサです。ブリに出世する前の5キロサイズです。九州北部ではヤズ→ハマチ→メジロ→ワラサ→ブリ(地域により違いますが)
2020年02月11日 14:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 14:09
今度はワラサです。ブリに出世する前の5キロサイズです。九州北部ではヤズ→ハマチ→メジロ→ワラサ→ブリ(地域により違いますが)
リヤカーいっぱいの大漁です。
水揚げ〜計量〜トロ箱詰め〜氷詰め〜冷蔵庫まで5分とかからず。
海の男は仕事が速いね〜。
以上、現場からでした!
2020年02月11日 14:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
2/11 14:13
リヤカーいっぱいの大漁です。
水揚げ〜計量〜トロ箱詰め〜氷詰め〜冷蔵庫まで5分とかからず。
海の男は仕事が速いね〜。
以上、現場からでした!
ここにも鰆と鰤がおった。
14時30分発博多行きに乗船。
2020年02月11日 14:22撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 14:22
ここにも鰆と鰤がおった。
14時30分発博多行きに乗船。
ドームのチタン屋根が光ってました。
2020年02月11日 14:58撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
2/11 14:58
ドームのチタン屋根が光ってました。
船内のテレビです。
天神ヒブレは今日で閉店だったな。何も思い出ないけど。
2020年02月11日 15:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 15:02
船内のテレビです。
天神ヒブレは今日で閉店だったな。何も思い出ないけど。
ベイサイドの水族館です。
2020年02月11日 15:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
2/11 15:19
ベイサイドの水族館です。
撮影機器:

感想

玄海島に行ってきました。
冬の玄界灘ですが博多湾の外でも波風なく揺れずにすみました。
船には釣り人が約10名。島民+仕事の人が2,3名。暇な人が1名(私ですが)
道草を食わなければ登山だけで1時間、島を一周して1時間といった所です。
港に戻って猫観察もできました。
相島ほど数はいませんが、人も少ないのでゆっくりとできます。
往きの船にニット帽を忘れたけど、ちゃんと船員の方が保管してくれていました。どーも有難うございました。
福岡西方沖地震からまもなく15年になりますが、地震や台風などの自然災害では復興住宅を元の地区から離れた所に造ることが多いけど、玄海島の場合は殆ど元の場所である為、地域がバラバラになる事なく島民の皆さんはたくましく生きていました。
そー言えば、高校の同級生に玄海島の榎田君がいたけど元気にしてるかい?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

お疲れ様でした。
玄界島行かれましたか〜
自分も何度か釣りでは行った事が
あるのですが、その時は低山シリーズ
の山があるとはしらず……知っていれば
レコ参考にさせてもらいます❗
2020/2/12 12:51
クロちゃん Re: お疲れ様でした。
なんか最近色んなシリーズが増えてきましたね
いつも行こうとしている山に先回りされているので助かっとります
2020/2/12 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら