ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2218204
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

The Day★御池岳 Blue & White 最高の1日

2020年02月11日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
98拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
9.8km
登り
1,047m
下り
1,046m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:30
合計
8:57
距離 9.8km 登り 1,047m 下り 1,046m
7:41
162
10:23
30
10:53
10
11:03
34
11:37
21
11:58
29
12:27
12:41
4
12:45
3
12:48
12:53
5
12:58
12:59
24
13:23
20
13:43
13:53
29
14:22
10
14:32
30
15:02
96
16:38
0
16:38
ゴール地点
天候 快晴(但し、稜線は風強め)
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛橋に駐車
これから上は306号線は冬期通行止め
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・鞍掛橋からの登山口はのっけから急登で滑りやすい。特に下りは要注意
・御池岳はテーブルランドのため、どこでも歩き回れる=天気が悪いと迷いやすい
・土日の積雪はあったものの、トレースしっかりしていました。が、ツボ足では沈むため途中からワカン装着。ほとんどの方はスノーシュー。
その他周辺情報 ◆日帰り入浴
クレフィール湖東 至福の湯
https://crefeel.co.jp/shifukunoyu/
平日:600円 土日祝:700円
鞍掛橋はこの時間で10台くらいの車が。トレースもバッチリだろうな~。スタート地点から積雪あり。
2020年02月11日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 7:52
鞍掛橋はこの時間で10台くらいの車が。トレースもバッチリだろうな~。スタート地点から積雪あり。
初めてのルートなのに、いきなり《急登》の文字が!下りを想像するとイヤだな。。。
2020年02月11日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 8:04
初めてのルートなのに、いきなり《急登》の文字が!下りを想像するとイヤだな。。。
ちょっと上がっただけでこの積雪量😃
2020年02月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 8:28
ちょっと上がっただけでこの積雪量😃
太陽も出てきました~
2020年02月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 9:13
太陽も出てきました~
先行の方がこのスポットで写真撮ってたので真似してみた(笑)
白くなった霊仙と伊吹が見える👀
2020年02月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 9:15
先行の方がこのスポットで写真撮ってたので真似してみた(笑)
白くなった霊仙と伊吹が見える👀
鞍掛尾根にぶつかった♪
2020年02月11日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 9:22
鞍掛尾根にぶつかった♪
霧氷もちょっとだけ。青空も広がってきてほくそ笑む(*´艸`*)
2020年02月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 9:23
霧氷もちょっとだけ。青空も広がってきてほくそ笑む(*´艸`*)
いい感じ💕
2020年02月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 9:24
いい感じ💕
たまりませんね~🎶
その先はどうなっているのか、期待が膨らむ!
2020年02月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 9:34
たまりませんね~🎶
その先はどうなっているのか、期待が膨らむ!
ひゃっほー!最高だよー
2020年02月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
2/11 9:38
ひゃっほー!最高だよー
振り返るとこの景色。伊吹は人がいっぱいだろうな。。。
2020年02月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 9:38
振り返るとこの景色。伊吹は人がいっぱいだろうな。。。
三重県側は快晴☀
2020年02月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 9:39
三重県側は快晴☀
どこを切り取っても絵になるね📷
2020年02月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/11 9:49
どこを切り取っても絵になるね📷
この稜線、素晴らしすぎる💛
1,000m程度の山とは思えないっ!
2020年02月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 9:56
この稜線、素晴らしすぎる💛
1,000m程度の山とは思えないっ!
もうこの時点で満腹になりつつあります!
2020年02月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
2/11 9:56
もうこの時点で満腹になりつつあります!
2020年02月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 10:05
この稜線は風が強くて、顔が痛い><
2020年02月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 10:06
この稜線は風が強くて、顔が痛い><
2020年02月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:12
ツボ足だったけど沈みまくるので、ワカン登場
2020年02月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
2/11 10:12
ツボ足だったけど沈みまくるので、ワカン登場
霊仙も真っ白だ
2020年02月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:13
霊仙も真っ白だ
2020年02月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:17
シュカブラも美しい
2020年02月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/11 10:23
シュカブラも美しい
エビのしっぽも育ってる
2020年02月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 10:24
エビのしっぽも育ってる
気持ちいいなぁ
2020年02月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 10:24
気持ちいいなぁ
2020年02月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:24
はじめまして🔰鈴北岳
2020年02月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 10:27
はじめまして🔰鈴北岳
琵琶湖越しの湖北の山々も白いね
2020年02月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:28
琵琶湖越しの湖北の山々も白いね
鈴北岳から見下ろすと、もこもこ霧氷の森
2020年02月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 10:28
鈴北岳から見下ろすと、もこもこ霧氷の森
真っ白。霧氷祭り開催中🎶
2020年02月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 10:28
真っ白。霧氷祭り開催中🎶
あの中を歩き回るのだ!
2020年02月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 10:31
あの中を歩き回るのだ!
では、御池へまいろう!
2020年02月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:31
では、御池へまいろう!
琵琶湖からの雲の供給をそろそろ止めて欲しいな。。。
2020年02月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 10:35
琵琶湖からの雲の供給をそろそろ止めて欲しいな。。。
2020年02月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 11:03
はぁ~!ため息しか出ない光景
2020年02月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/11 11:06
はぁ~!ため息しか出ない光景
ワカンで頑張る!
2020年02月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 11:16
ワカンで頑張る!
むふふ(´∀`*)
2020年02月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 11:20
むふふ(´∀`*)
湿雪ではなく、なかなかのパウダー
2020年02月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 11:20
湿雪ではなく、なかなかのパウダー
これこれ!期待通り🎶
2020年02月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 11:21
これこれ!期待通り🎶
2020年02月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 11:26
霧氷の森を歩く
2020年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 11:27
霧氷の森を歩く
わーい😄
2020年02月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 11:28
わーい😄
白いお花が咲きました
2020年02月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
9
2/11 11:28
白いお花が咲きました
2020年02月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 11:30
美しい霧氷の森
2020年02月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/11 11:31
美しい霧氷の森
見上げてばかりで進めない!
2020年02月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/11 11:34
見上げてばかりで進めない!
御池岳の頂上に到着!
が、ここは通過点に過ぎない。
2020年02月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/11 11:46
御池岳の頂上に到着!
が、ここは通過点に過ぎない。
絵になるね~
2020年02月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 11:50
絵になるね~
なんという美しさ
これを表現するボキャブラリーが私にはない😅
2020年02月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
14
2/11 11:50
なんという美しさ
これを表現するボキャブラリーが私にはない😅
にやけるしかない
2020年02月11日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 11:54
にやけるしかない
トレースいっぱい
2020年02月11日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 11:54
トレースいっぱい
一本で語ってくる木
2020年02月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 11:56
一本で語ってくる木
北側もすっかり晴れて来た
2020年02月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 12:05
北側もすっかり晴れて来た
御嶽山だー
2020年02月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 12:05
御嶽山だー
もこもこ霧氷の木の向こうに御嶽山と中央アルプス
2020年02月11日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/11 12:07
もこもこ霧氷の木の向こうに御嶽山と中央アルプス
霧氷の森
2020年02月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 12:08
霧氷の森
雲ひとつなくなり、ついに“御池ブルー”の空
2020年02月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
2/11 12:22
雲ひとつなくなり、ついに“御池ブルー”の空
BLUE & WHITE の世界、これを待ってた💛
2020年02月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 12:24
BLUE & WHITE の世界、これを待ってた💛
ボタンブチへGO
2020年02月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 12:24
ボタンブチへGO
数年ぶりのボタンブチからは絶景が!
2020年02月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 12:28
数年ぶりのボタンブチからは絶景が!
鈴鹿の山々を一望
ここから見ると御在所は遠いなぁ。。。
2020年02月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 12:28
鈴鹿の山々を一望
ここから見ると御在所は遠いなぁ。。。
滋賀県側。琵琶湖と湖北の山
2020年02月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 12:29
滋賀県側。琵琶湖と湖北の山
2020年02月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 12:29
どっしり竜ヶ岳
2020年02月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 12:30
どっしり竜ヶ岳
釈迦ヶ岳と御在所
2020年02月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 12:31
釈迦ヶ岳と御在所
再び鈴鹿一望。綿向山も見えるよ
2020年02月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 12:32
再び鈴鹿一望。綿向山も見えるよ
今日の“御池ブルー”は濃い
2020年02月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 12:32
今日の“御池ブルー”は濃い
ここでランチ
2020年02月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 12:36
ここでランチ
このコントラスト
2020年02月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 12:40
このコントラスト
気温低いから、白いお花は消滅しない
2020年02月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 12:40
気温低いから、白いお花は消滅しない
眩しすぎる
2020年02月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/11 12:40
眩しすぎる
満喫したので、そろそろ行こうか
2020年02月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 12:51
満喫したので、そろそろ行こうか
2020年02月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 12:51
2020年02月11日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 12:53
ヒップソリしてみたけど、圧雪されてないからダメだった(笑)
2020年02月11日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 12:53
ヒップソリしてみたけど、圧雪されてないからダメだった(笑)
ホント The Day です
2020年02月11日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 12:55
ホント The Day です
2020年02月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:09
天狗の鼻からボタンブチを
2020年02月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:09
天狗の鼻からボタンブチを
2020年02月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:09
2020年02月11日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 13:20
今日イチのお気に入りスポット💕
2020年02月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
13
2/11 13:21
今日イチのお気に入りスポット💕
2020年02月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 13:21
osakaさんも満喫
2020年02月11日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 13:24
osakaさんも満喫
サンゴの海にいるみたい
2020年02月11日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 13:27
サンゴの海にいるみたい
浮かれて歩いていたら道間違えた💦
2020年02月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 13:32
浮かれて歩いていたら道間違えた💦
下り過ぎて、また鈴北岳の方に向かう。すっかり霧氷は落ちてた
2020年02月11日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 14:22
下り過ぎて、また鈴北岳の方に向かう。すっかり霧氷は落ちてた
元来た道へ合流しないとー
2020年02月11日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 14:22
元来た道へ合流しないとー
鈴北岳分岐に合流
2020年02月11日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 14:39
鈴北岳分岐に合流
ドリーネっぽい窪地に映る木の影が伸びてきた
2020年02月11日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/11 14:39
ドリーネっぽい窪地に映る木の影が伸びてきた
osakaさん、ワカン踏んづけて転ぶ図。
ワカン付けると絶対やるヤツ(笑)
2020年02月11日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 14:51
osakaさん、ワカン踏んづけて転ぶ図。
ワカン付けると絶対やるヤツ(笑)
どこまでもブルー
2020年02月11日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/11 14:52
どこまでもブルー
全山霧氷に覆われた御池、最高の景色をありがとう💕
2020年02月11日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 14:56
全山霧氷に覆われた御池、最高の景色をありがとう💕
そして、ついに愛すべき白山まで見えた💕
2020年02月11日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/11 15:03
そして、ついに愛すべき白山まで見えた💕
中央アルプス、左端が木曽駒だね
2020年02月11日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 15:06
中央アルプス、左端が木曽駒だね
御嶽山もくっきり
2020年02月11日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 15:08
御嶽山もくっきり
乗鞍から穂高の稜線かな?
2020年02月11日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 15:08
乗鞍から穂高の稜線かな?
この三角の山は笠ヶ岳のような。。。
ズームはこれが精いっぱい
2020年02月11日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/11 15:09
この三角の山は笠ヶ岳のような。。。
ズームはこれが精いっぱい
霊仙、伊吹、白山。こちらもすっきりブルースカイ!霊仙は朝より黒くなったかな?
2020年02月11日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 15:15
霊仙、伊吹、白山。こちらもすっきりブルースカイ!霊仙は朝より黒くなったかな?
やはり朝よりも白くなくなった。。。
2020年02月11日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 15:15
やはり朝よりも白くなくなった。。。
鈴北岳山頂より
御嶽山、中央アルプス、南アルプスまで見えてた!絶景をありがとう!
2020年02月11日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 15:15
鈴北岳山頂より
御嶽山、中央アルプス、南アルプスまで見えてた!絶景をありがとう!
正面に絶景眺めながらのこの下り
2020年02月11日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 15:33
正面に絶景眺めながらのこの下り
この稜線は最高!
2020年02月11日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/11 15:34
この稜線は最高!
思った通り、この急登の下りは厭らしい。。。下の方はかなり地面が出てました
2020年02月11日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 16:39
思った通り、この急登の下りは厭らしい。。。下の方はかなり地面が出てました
はい、取り付きまで戻ってきました
2020年02月11日 16:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/11 16:41
はい、取り付きまで戻ってきました
駐車スペースまで無事に戻ってきました。車は私たちの1台のみに。。。みんな下山早かったのね(笑)
2020年02月11日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/11 16:49
駐車スペースまで無事に戻ってきました。車は私たちの1台のみに。。。みんな下山早かったのね(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今シーズン最初で最後かもしれないっ!
近畿圏の冬山(笑)
絶対ワンチャンスになるはず!この日を逃しちゃダメだー=3=3

今日はどこ行っても最高のお天気だろうけど、こんな日に御池に行かない手はないっ!と急きょ出動決定。他の予定が入ってない日で良かった(´▽`) ホッ

朝10時くらいまでは雲が多めだったけど、お昼過ぎてからは言葉もいらない最高のお天気に。
ついに“御池ブルー”がキター!
気温が低めだったため霧氷も午後も残ってくれていたし。
のんびり、まったり、道間違えたりして、下山したら他の車はすべて撤収済み。最後の1台になってました💦それだけ満喫したってこと💕
本当に最高の幸せな1日でした✨

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
98拍手
訪問者数:844人
ベジ kariorawakabon7teizanGuteReiseCXはれはれyamaotocomkm_kawamas811061hi-roハーコてつ⛰missy3はるきち@Bombers@minislopekatu5りゅうけんharehareyamayoshi08gmt66まこkiyohisaneo☆ngijinakirajMahitotubataroanappleadayきやhattokinchan14611IKKEN(ケン)nobuchikomorin97tamaotamu-chanmosumightyしっくすさんmayutsuboかぶちゃんu-saゆりしなryuji1700tomokikiyutak25no2nakkitokichirojijiはる3120mkomakiloukDRAGONONEyokochanitigokentaikisakuraayasuket-maekawatekapopatokichikei-jinjinsana1125いか十Oyamada_Hanakoウッド📷ぽちえsicherとし0113tamatoin2うえはるPulsar1971熊取のおっちゃんしんじkickeyhira36nakato932kazu530chataro7imoHEYKazuzo-aramasaむっしゅhastler1208かやまる@kayamaruよしくんsireotokoyasuotベジonetotaniibuki89hiropytakayama123

コメント

最高の1日でしたね
こんにちはー
途中でお話ししました男三人組です。これ以上ないと思います。鞍掛橋から~病み付きになるルートでしょう😀。
山頂から先も歩かれたのですね。私たちは山地でもうお腹いっぱいになって下山してしまいました。
またどこかでお会いしましたら。
2020/2/12 19:35
★yoshikun1さん
こんばんはー。コメントありがとうございます✨いつもレコを拝見しております。
抜きつ抜かれつの3人組のおひとりがyoshikun1さんだったとは‼お詳しそうな方だなーと思っていたのですが、まさか・・・
そうと分かっていれば、もっとお話したかったです😆

昨日はこれ以上望むことはない最高のお天気と霧氷と雪でしたね♥お腹いっぱいです!
鞍掛橋からのルートはyoshikun1さんのレコで何度となく見ておりましたが、あんなに素晴らしいとは💕リピート決定です。
またお会いできる日を楽しみにしています✨
2020/2/12 22:24
素敵っ♪
ほんとに最高の日に行ってきたんやね!
今シーズンはなかなか積もらなかったから諦めてるけど、数年前のabeyさん(だったと思う…)のレコで見てから雪の御池岳で満月のもとテン泊するのが夢なのよ~。
こんな青空の1日と満月が重なる日があったら是非行きましょ!
2020/2/13 17:33
★u-saちゃん
お久しぶり~🎶
冬の御池は数年ぶりだったけど、前回を上回るほどのブルースカイに恵まれたよ💕
この前の週末はあちこち積雪があったけど、他に予定があって行けず・・・と思ったら11日の方が良くてラッキー🍀
満月の夜に御池でテン泊⛺はいいね!イブネもいいんだけど、四日市の光が強いから御池がいいねー。ぜひぜひ、そんな日に御池に行こー🎶
2020/2/14 1:06
素晴らしき日
これは素晴らしいですね🎵。御池岳が真っ白になるには強い寒気が来ないと難しいですし、しかも寒気の通り道なのでなかなか晴れない。。それを見事にゲットされたのは良かったなと思いました。当日の天気予報は1シーズンに来るか来ないかくらいの好天日だったので逆に行く山に迷いますよね💦。御池岳の晴天の雪景色はなかなかみれないので貴重な1日だと思いました。

よく11日がチャンス日だとわかりましたね(  ̄▽ ̄)。山日和チェックされるドルチェさんにニンマリです(^ー^)。80の写真は私も好きな構図です。霧氷の森がどこまで続くかワクワクしますね。
2020/2/13 17:51
★ikaちゃん
こんばんはー。
出遅れた雪山はこの御池で一発逆転ホームランになりました!ホントに素晴らしかった~✨
ikaちゃんの氷ノ山モンスターも素敵だったね。この日はどこに行こうかな?と思ったけど、一瞬で御池に決めたのでした。

>よく11日がチャンス日だとわかりましたね
私が晴れ女と言われる所以です。遠征時は置いといて、近場の山に行く時はめちゃくちゃ天気図とかGPVをチェックしてますよ😆霧氷予想も大体当たってます(笑)

もう今冬の雪山は概ね満足かなー😊
春のお花が気になり始めますね😁
2020/2/14 1:14
関西の山とはおもえない
こんにちわ!
比良からお二人を眺めてましたよ(笑)。
御池山は花のイメージだったけど、こんな素敵な雪山だとは!登ったことなくて目から鱗状態です。

大阪からちょっと遠いから、うささんの言う通り、てんぱくでのんびり行けるとよいのかなぁ
2020/2/13 23:06
★tamaちゃん
こんばんはー。
やっぱり堂満に行ってたんだね!こちらからも比良は見えてたよー!私にはガッツリアルパインはできないから、まったり霧氷ハイク👣
御池はうちから車で2時間だから一応許容範囲かな。大峰よりは近いよ!

御池の霧氷は本当に素晴らしくて、今回歩いたルートがめちゃくちゃ良くて♥ぜひたまちゃんにも行ってもらいたいなー。絶対たまちゃん好み✨
テン泊⛺、私もしたいな。数年前に一人で雪の時にテン泊したけど、ちょっと怖かったから(笑)、みんなで行きたい😁
2020/2/14 1:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!