ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2221388
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

水沢山

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:05
距離
3.5km
登り
598m
下り
584m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
0:05
合計
1:05
8:51
5
8:56
8:56
14
9:10
9:10
14
9:24
9:24
5
9:29
9:33
4
9:37
9:37
8
9:45
9:46
7
9:53
9:53
3
天候 薄晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢観音駐車場
撮影機器:

感想

昨年秋にトレッドミル15%で5.5km/h30分が限度だったのが、
先週初めて6.0km/hで30分達成できました。
今年の目標の一つが達成できたと同時に、
この6.0km/hで30分というのは、獲得標高890m/hに相当するため、
実際の山で成果を確認したくて、一昨日地元の里山でトライアルしました。
結果は370mの標高差を25分30秒で登り切り、
これが獲得標高870m/h相当と、過去もっとも速い垂直標高となりました。
昨年のmaxが標高800m/h位だったので、
トレッドミルでの成果がそのまま山での成果に直結すると考えていいのかな⁉

ならmisuzu師匠が体力測定を行っている水沢山というところで、
一度タイムトライアルしてみようじゃないか!
と今回の山行となりました。

最近車で遠出するのが嫌なので抵抗がありましたが、
穏やかな陽気が背中を押してくれたようです。
考えてみたら榛名山てまだ一度も登ったことがなかったのです。
赤城山が近くにあるので同じようなところには足が向かないというか、
あまり興味もなかったからかな。。
あ、でも黒岩でクライミングは過去にしてましたね(^^♪

そんな水沢山ですが、山麓から見上げるとどうしてかっこいい山じゃないですか!
標高差600mを一気に登りあげる山容は登山意欲を掻き立てられます。
登山道もしっかり整備され適度な高さの木のステップも足にやさしい感じです。
これなら標高も稼ぎやすい⁉
とはいえ標高差600mの一気登りは心拍バグバグで、
足はもっと進みたいのに息が続かない・・・
心拍的には拷問のような状態でした。

結果登りが38分30秒で
下りが23分でした。
山頂の景色が予想外に良かったので珍しく4分も過ごしてしまいました。

登りはmi師匠の34分には遠く及びませんが獲得標高は930m/h相当を達成できとりあえず今の実力の確認はできました。
下りはトレランのトレーニングも兼ねて足首のひねりに気をつけながら軽く流しても
あっという間でした。
頑張れば往復での1時間切りもできましたね。
次回はトレッドミル15%6.5km/h30分が達成できた頃再チャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

ジムトレ成果?
地道にトレーニングの成果出していますね!
ドレッドミル、昨日 2週間ぶりに1時間 15%で5km/hやっとでした
最近はクライミング中心になってしまっているので、歩きはダメです。
水沢山、1月は2度行き損ねています😩
1度全速で去年登ったことがありましたが、とても苦しかったですね
2020/2/15 15:33
Re: ジムトレ成果?
banさんお久しぶりです。
15%5km/hで1時間は辛そうですね。
最近は1時間はあまりに退屈なので15%は30分にして、
インターバルで走力強化することにしてます。スピードの変化があると30分が早く感じるので少しだけ楽しめる・・・かな⁉

妙義でのクライミング充実してるようですね。
私はインドアと地元の里山でチマチマやってるだけです。
でも、それなりに充実しているので良い冬を過ごさせてもらってます。
春が待ち遠しいです
2020/2/15 17:34
上部が苦しいところ
水沢山、やってきましたか

ほぼ真ん中のお休み石まで、15 分以内でいけると 30 分切りが見えてくるのですが、もう無理かなって感じです。

登り 34:00分、下り 26:30 が今までのベストです。 下りは絶対に転びたくないので、ゆっくり目にしています。歳からして 1H 切れれば上出来ですが、ここは 1 分縮めるのも地獄。
下半分で時間を稼ぎたいのですが、頑張り過ぎると上部で失速します。失速しないためには、それこそ強靱な脚力と軽量な身体が必要かと。

やった分結果がでると、モチベーション上がりますね。さすがです。
やった分の結果は出ないので、現状維持で満足するようになりました

メスナーは、最盛期、23 分で登れたことになるらしいです 。ホントか?

お疲れ様でした。
2020/2/15 18:23
Re: 上部が苦しいところ
少し師匠の背中が見えてきたかなあ、と思って、
水沢山にやってきましたがまだまだのようです。
また出直してきます。
とりあえず半年間で10%スピードアップできましたので、
獲得標高1000m/h目標に頑張ってみます。

今年の目標の一つが水晶岳日帰りでしたが、赤牛岳に修正しました
走力強化で平坦地の速度アップが可能なので・・・


体重減量作戦は完全に停滞です。
半年間68kgどころを行ったり来たり。
食事制限もアルコール制限もできないので、
どんなに運動してもこれ以上の減量は無理そうです。
体脂肪が16→11.5%になって筋肉量が54.4→57.5kgに増えてるので、
この程度を維持できれば御の字なのかもしれませんね。
2020/2/15 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら