記録ID: 222255
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
猪名川不動尊〜高岳
2012年09月05日(水) [日帰り]
- GPS
- 03:17
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 484m
- 下り
- 489m
コースタイム
11:46 駐車地点 →12:08 猪名川不動尊〜5分程散策 →13:06 高岳山頂 〜近くの丹後幹線108鉄塔付近にてランチ休息〜13:30 発 →13:40 植林地帯、谷ルートへの分岐 →13:54 林道合流 →14:20 府道602号合流 →15:03 駐車地点
天候 | はれ/くもり 最寄のアメダス観測点『能勢』の最高気温31.8℃(13:47) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
猪名川不動尊手前まで車で進入可能、数台の路肩駐車スペース有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いた高岳への登山ルート、下山ルート共に明瞭な踏み分け道、あるいは鉄塔巡視路として整備されており全般的に歩きやすいルートです。帰路の府道602合流以降のルートは南の堂床山方面への偵察を兼ね、地形図の道路を歩いたつもりですが一部分断していました。 ■駐車地点〜猪名川不動尊 駐車地点付近の変電所周りは砂利道ですが、山中に入ると概ねコンクリート舗装されており、普通車でも通行可能です。途中の滝ノ下キャンプ場に水道・トイレ等の施設はありますが現状未整備に付き使用不可。猪名川不動尊には数等の建物がありますが、一般に公開されているトイレや水道はないようです。 ■猪名川不動尊〜高岳山頂 整備された道標はなく、登山口を示す私製の看板がある程度。山道に見られるテープの類もほとんどありませんが、2系統の高圧送電線の鉄塔がコースに点在し、その巡視路の案内が道標代わりになっています。 地形図上に破線道すら記載されていませんが、実線道並の良好なルートが続きます。山頂に近付くにつれ勾配は強まりますが、九十九折れのルートが整備されており苦にせず歩けるレベル、階段区間がほとんどないのも好感が持てる歩きやすいルートです。 ■高岳山頂〜府道602号合流 山頂付近より丹波線89鉄塔を経て植林地帯の分岐へのルートは急勾配、且つ雨による侵食が目立ち整備された階段も荒廃気味の滑り易いルートで注意が必要ですす。谷への分岐〜林道合流地点まで、特に道標や目印もありませんが踏み分け跡は比較的明瞭、路面状態も特に悪くはありません。 林道区間は大半がコンクリート舗装されていますが、川沿いの木陰が続く暑い時期なら快適に感じるルートが続きます。 ■府道602号〜駐車地点 そのまま府道を歩けば20分も掛からないはずですが、車の交通量が結構多く、歩道未整備の区間に付き注意が必要です。 今回は、堂床山へのルート確認も踏まえ地形図では繋がっている南寄りの迂回路を選択しましたが、途中で分断されており獣道程度の踏み分けと藪を切り抜ける嵌めに。。舗装区間も私道のようで、歩く際は自己責任の範疇にて^^; |
写真
感想
大阪・兵庫・京都の府県境界が交わる能勢・猪名川エリアには700m越の山が連なりますが、唯一山頂に立っていない高岳に登りました。
猪名川不動尊よりの登山ルートがポピュラーなようですが、地形図には破線道すら描かれていない事もあり難路を覚悟していたものの、鉄塔巡視路として整備されたと思われる明瞭なルートが続き、山頂まで難なく到着。
帰りに利用した山頂より東へ伸びる地形図上の破線道は植林事業に利用されているようですが、侵食も激しく滑りやすく歩き難い区間も有。
また、下山時に結構車通りのある府道602号沿いを嫌い迂回した地形図上には細い2重線の道に至っては途中で分断、微かに獣道が見受けられる程度…地形図(といってもネットよりコピーですが…)に悩まされた山行となりました。
少し暑さは和らいだようですが、まだまだ残暑厳しい季節。
距離もそれほどなく谷筋メイン&700mクラスの山、山頂西には『関西軽井沢GC』が広がり、避暑地?を期待したものの、風もなく暑い山頂でした^^:
今回訪れた主な目的はルート確認、山頂より北へ伸びるルート等々、状態の良い鉄塔巡視路が続いているのは確認できました。ヤマレコでもレコは数例程度とあまり歩かれる山ではないようですが、思いの他歩きやすくこれから涼しくなる季節が楽しみです☆
鉄塔毎に休憩スポット、その多くが眺望も楽しめるのも魅力ですが、高圧線下を歩くのは好き嫌いも分かれるところでしょうか? …もっとも、原発が今の状態である限り、送電量そのものは以前に比べて激減している筈ですが^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。雷鳥平ラストナイトで電池が無いため、詳しくは読めませんが堂床山の直近に20年住んでいましたので、100
回は登りました。展望はありませんが、鉾先鋭く良い山です。
猪名川のマッターホルンと密かに呼んでいました。
「またマイナーなルートですね」とコメントしようとしたらsekitoriさんが100回も登ってらっしゃる!
私からすると滝好きよりもマニアックに思えます
sekitoriさんこんばんは。厳しい?環境よりのコメントありがとうございます
以前、sekitoriさんの大野山の日記にて今回登った『高岳』が話題に上っておりましたが堂床山付近にお住まいでしたか〜
猪名川三山(三草山、竜王山、堂床山)などと呼ばれているようですが、今の所三草山以外に登っておりません。今回の"下調べ"も含めルート調査を進めておりますので、今シーズンには登る予定です☆
『猪名川のマッターホルン』…
西隣の愛宕山のフタコブラクダ?のような山頂付近も結構険しかった記憶がありますが、登り難そうな山ですね〜慎重に登ります☆
対照的に今回登った高岳は穏やかな山でした。こちらは機会があれば北への縦走を試みる予定です
norisukeさんコメントありがとうございます。
山と高原地図にルートは明記(登りは破線)されていますが、近所の裏山(≒里山)レベル。ご指摘の通りマイナールートです。
sekitoriさん曰くの100回は堂床山を指すようですが、高岳よりマニアックなルート、『迷』マーク付いてますね
…近所の方でも度々登っている方は稀だと思われます?
いずれもヤマレコには情報の少ないルートに付き、今後何度か記録を残す予定です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する