記録ID: 2222851
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
堂満岳 イン谷口から東稜へ周回
2020年02月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 810m
- 下り
- 835m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
暖冬で青ガレの上部まで雪はなくアイゼンは必要ありませんでしたが、 東陵の急降下はチェンスパを装着しました。 |
その他周辺情報 | イン谷口から車で10分足らずの比良とぴあで日帰り入浴ができます。 今回は立ち寄らなかったので料金不明です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
相方主催の労山企画山行です。
昨春の年間計画時にはがっつり雪を掻き分けて登るつもりでしたが、
記録的な暖冬で雪は期待できず、しかも雨の予報でテンションダダ下がり。
ほとんど中止になりかかりましたが、
数日前ちょっと冷えて降雪があったみたいだし、しかも予報は晴に変わって決行。
雪は青ガレの上からしかなく、しかも早くも腐り気味でしたが、
金糞峠への急登や東稜の激下りで、ちょっと雪山気分を味わえました。
予報と違ってずっと曇でしたが、おかげで幻想的な琵琶湖の展望が楽しめました。
下山してイン谷口で見上げるとお約束の青空というおまけまでいただいて、
とてもいい山行でした。
迷ったら、山はとりあえず登ってみるもんですね。
高低差 :826m
累計標高:上り859m/下り859m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する