ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2224557
全員に公開
ハイキング
中国

岡山県瀬戸内市 岡山いこいの村〜「布浜ビューライン」〜大平山

2020年02月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
Machapuchare その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
8.9km
登り
378m
下り
378m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:38
合計
3:08
8:53
0
岡山いこいの村駐車場
8:53
9:17
0
岡山いこいの村
9:17
9:17
14
大平山東登山口
9:31
9:31
39
大平山野鳥の森北東端分岐
10:10
10:14
16
標高140.2m三角点「布浜」
10:30
10:37
20
半島南端
10:57
10:57
33
標高140.2m三角点「布浜」(2回目)
11:30
11:30
14
大平山野鳥の森北東端分岐(2回目)
11:44
11:44
10
11:54
11:54
0
大平山西登山口(閃きの森入口)
11:54
11:57
4
テニスコート北の広場
12:01
岡山いこいの村駐車場
動物たちとのふれあいや展望、旬の動植物観察などを楽しむコース
歩行距離9km、歩行時間2時間30分、歩行数14,400歩、消費カロリー1,570Kcal
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山いこいの村駐車場に自動車を停めました。40台程駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
 ピストン部分の未舗装道の一部は、豪雨で崩れたような深さ30cm以上の溝があっちこっちできていますが、歩くのに支障はありません。今回は雨上がりでしたが、水たまりはよけられる大きさで、特に滑りやすい箇所もありませんでした。
 なお、観察小屋(瞑想小屋)<写真28>のすぐ北から北上する道は立ち入り禁止ですが、今回のように北東から周回すると、知らずに入り込んでしまうかもしれません。

 大平山野鳥の森北東端分岐(観察小屋<写真28>撮影地点の東)から標高140.2m三角点<写真19>を経て半島の南端までのピストン部分は、舗装と未舗装が交互に出てくる歩きやすい道です。砂利や土道の部分は、豪雨で崩れたような深さ30cm以上の溝があっちこっちにできていますが、豪雨でもない限り、これ以上は崩れてこないでしょう。一部に水たまりがありましたが、よけて通れました。
 半島の南端近く、ちょうど地形図の実線の道の終点辺りで道は終わり、周辺には低木がまばらに生えています。木の間をぬって歩くと、視界が開けて行き止まりになります。足元は花崗岩が風化したようなザラついた土ですが、少し気を付ければ海にドボンの心配はありません。
その他周辺情報 スタート&ゴール地点の岡山いこいの村は宿泊施設ですが、11〜15時の間の3時間に限り、露天風呂付客室1室(2〜6名様)を食事付きで貸切りできます。
01岡山いこいの村子ヤギ
動物ふれあい広場の柵の中に親子がいました。去年5月生まれのオスの双子のようです。
2
01岡山いこいの村子ヤギ
動物ふれあい広場の柵の中に親子がいました。去年5月生まれのオスの双子のようです。
02岡山いこいの村変顔ヤギ
DASH村のトカラヤギのザビエルを思い出しました。ちなみに、普段の顔はなかなかのイケメン、いや、イケメエでした。
02岡山いこいの村変顔ヤギ
DASH村のトカラヤギのザビエルを思い出しました。ちなみに、普段の顔はなかなかのイケメン、いや、イケメエでした。
03岡山いこいの村ヤギ親子1
かわいかったので動画も撮りました。
03岡山いこいの村ヤギ親子1
かわいかったので動画も撮りました。
04岡山いこいの村ヤギ親子2
寄り添う親子の姿がほほえましいです。お母さんのやさしい眼差しに愛を感じました。
1
04岡山いこいの村ヤギ親子2
寄り添う親子の姿がほほえましいです。お母さんのやさしい眼差しに愛を感じました。
05岡山いこいの村
    柵から出たいヤギ
お父さんヤギでしょうか。この一匹が柵を乗り越えんばかりに近づいてきました。マップケースをかじられないように気を付けながら動画を撮りました。
05岡山いこいの村
    柵から出たいヤギ
お父さんヤギでしょうか。この一匹が柵を乗り越えんばかりに近づいてきました。マップケースをかじられないように気を付けながら動画を撮りました。
06岡山いこいの村
     おねだりヤギ
このおねだりの表情をされると、もし近くに餌があれば与えてしまいそうです(*^^*)背後に写っているのは、変顔ヤギ<写真02>の同居ヤギです。
06岡山いこいの村
     おねだりヤギ
このおねだりの表情をされると、もし近くに餌があれば与えてしまいそうです(*^^*)背後に写っているのは、変顔ヤギ<写真02>の同居ヤギです。
07岡山いこいの村やぎの家
こちらもつがいでしょうか。この横に広場があり、以前はみんなそこにいました。風で飛ばされた帽子をかじって穴を開けたやんちゃ坊主たちを思い出します。
07岡山いこいの村やぎの家
こちらもつがいでしょうか。この横に広場があり、以前はみんなそこにいました。風で飛ばされた帽子をかじって穴を開けたやんちゃ坊主たちを思い出します。
08岡山いこいの村ウサギ
寒いのでみんな寄り集まってウサギ団子ができていました。黒いウサギの背後にいる白黒ウサギがスヌーピーのようで可愛かったです(*^^*)動画も撮りました。
1
08岡山いこいの村ウサギ
寒いのでみんな寄り集まってウサギ団子ができていました。黒いウサギの背後にいる白黒ウサギがスヌーピーのようで可愛かったです(*^^*)動画も撮りました。
09岡山いこいの村エミュー
以前、親子合わせて9羽もいたことがありますが、今回は広い囲いの中に2羽だけでした。動画を撮っているとそのうちの1羽が歩き始めたので、ついていくと・・・<写真10>へ
1
09岡山いこいの村エミュー
以前、親子合わせて9羽もいたことがありますが、今回は広い囲いの中に2羽だけでした。動画を撮っているとそのうちの1羽が歩き始めたので、ついていくと・・・<写真10>へ
10岡山いこいの村
   トイレのエミュー様
動画ではわかりにくいのですが、男性用の前にうずくまる黒い影が!♬トイレにはそれはそれはキレイなエミュー様がいるんやで(^^♪左隣の女子トイレでヒナを育てていたときに見に行ったことがあります。
1
10岡山いこいの村
   トイレのエミュー様
動画ではわかりにくいのですが、男性用の前にうずくまる黒い影が!♬トイレにはそれはそれはキレイなエミュー様がいるんやで(^^♪左隣の女子トイレでヒナを育てていたときに見に行ったことがあります。
11岡山いこいの村
  プール貸し切りのアヒル
我々が近づくと警戒して遠くへ行きましたが、プールから出ようとはしませんでした。遊泳シーンを動画に撮りました。
11岡山いこいの村
  プール貸し切りのアヒル
我々が近づくと警戒して遠くへ行きましたが、プールから出ようとはしませんでした。遊泳シーンを動画に撮りました。
12ジョウビタキ♂
動物のフィナーレはジョウビタキのオスでした。尾羽をポロロンと振る特有の動きを動画に撮りました。うーん、出発点を離れるのに20分以上も費やしてしまった(*_*;
3
12ジョウビタキ♂
動物のフィナーレはジョウビタキのオスでした。尾羽をポロロンと振る特有の動きを動画に撮りました。うーん、出発点を離れるのに20分以上も費やしてしまった(*_*;
13向山&春日山&高座ノ鼻
真ん中に浮島のように見えている半島は夕立受山の西に延びている高座ノ鼻です。その背後に穂浪(ほなみ)集落の左に向山(むかいやま)、右に春日山が見えました。
1
13向山&春日山&高座ノ鼻
真ん中に浮島のように見えている半島は夕立受山の西に延びている高座ノ鼻です。その背後に穂浪(ほなみ)集落の左に向山(むかいやま)、右に春日山が見えました。
14鴻島&鹿久居島&頭島
   &大多府島&家島諸島
手前に鴻島(こうじま)、その背後右に大多府島(おおたぶじま)、左に頭島(かしらじま)、頭島の左に橋でつながっている鹿久居島(かくいじま)、一番奥に家島諸島が見えました。
14鴻島&鹿久居島&頭島
   &大多府島&家島諸島
手前に鴻島(こうじま)、その背後右に大多府島(おおたぶじま)、左に頭島(かしらじま)、頭島の左に橋でつながっている鹿久居島(かくいじま)、一番奥に家島諸島が見えました。
15布浜ビューライン
       &日生諸島
半島の先端まで日生諸島などの多島美を楽しめる一部未舗装の道が続きます。勝手に「布浜ビューライン」と名付けさせていただきました。
2
15布浜ビューライン
       &日生諸島
半島の先端まで日生諸島などの多島美を楽しめる一部未舗装の道が続きます。勝手に「布浜ビューライン」と名付けさせていただきました。
16鴻島&長島&大多府島
手前左に鴻島(こうじま)、その背後に大多府島(おおたぶじま)、右に長島の東エリアが見えました。
16鴻島&長島&大多府島
手前左に鴻島(こうじま)、その背後に大多府島(おおたぶじま)、右に長島の東エリアが見えました。
17鴻の鳥山&大多府島
   &家島諸島&淡路島
左端に鴻島(こうじま)の最高峰で標高147.2m頂上三角点<点名:鴻島>がある鴻の鳥山、中央に大多府島(おおたぶじま)、その奥の家島諸島の背後に淡路島が見えました。
17鴻の鳥山&大多府島
   &家島諸島&淡路島
左端に鴻島(こうじま)の最高峰で標高147.2m頂上三角点<点名:鴻島>がある鴻の鳥山、中央に大多府島(おおたぶじま)、その奥の家島諸島の背後に淡路島が見えました。
18かき養殖場&長島&小豆島
瀬戸内市邑久町(おくちょう)虫明(むしあげ)の湾はかきの養殖が盛んです。長島と小豆島とのコラボ風景が絵になっています。この少し東から動画を撮りました。
18かき養殖場&長島&小豆島
瀬戸内市邑久町(おくちょう)虫明(むしあげ)の湾はかきの養殖が盛んです。長島と小豆島とのコラボ風景が絵になっています。この少し東から動画を撮りました。
19標高140.2m三角点
      <点名:布浜>
「布浜ビューライン」の途中に設置されていました。「平成15年度復旧治山事業施行地」の石碑の斜め左手前です。
2
19標高140.2m三角点
      <点名:布浜>
「布浜ビューライン」の途中に設置されていました。「平成15年度復旧治山事業施行地」の石碑の斜め左手前です。
20布浜ビューライン
      &長島&小豆島
だんだんビューラインの先端部に近づきわくわくします。未舗装部分は豪雨で崩れてあっちこっち溝ができていますが、歩くのに支障はありません。この少し南から歩きながら動画を撮りました。道の両サイドが海なので気持ち良かったです。
2
20布浜ビューライン
      &長島&小豆島
だんだんビューラインの先端部に近づきわくわくします。未舗装部分は豪雨で崩れてあっちこっち溝ができていますが、歩くのに支障はありません。この少し南から歩きながら動画を撮りました。道の両サイドが海なので気持ち良かったです。
21鴻島桃ノ木集落別荘地
       &かき養殖場
「布浜ビューライン」終点からさらに低木をぬって進むと、目の前が開け鴻島(こうじま)が現れました。島全体が別荘地の場所は日本中探しても他にありません。バブル期の豪華な別荘(敷地1,356屐3SLDK)が1,200万円台で購入できるようです。動画も撮りました。
21鴻島桃ノ木集落別荘地
       &かき養殖場
「布浜ビューライン」終点からさらに低木をぬって進むと、目の前が開け鴻島(こうじま)が現れました。島全体が別荘地の場所は日本中探しても他にありません。バブル期の豪華な別荘(敷地1,356屐3SLDK)が1,200万円台で購入できるようです。動画も撮りました。
22かき養殖場&邑久長島大橋
かき養殖場越しに長島の西端部が見えました。左の橋は、1988年に完成した邑久(おく)長島大橋です。長島にあるハンセン病療養所の入所者の方々の声で実現したため、島での完全隔離からの解放のシンボルとして「人間回復の橋」とも呼ばれます。
22かき養殖場&邑久長島大橋
かき養殖場越しに長島の西端部が見えました。左の橋は、1988年に完成した邑久(おく)長島大橋です。長島にあるハンセン病療養所の入所者の方々の声で実現したため、島での完全隔離からの解放のシンボルとして「人間回復の橋」とも呼ばれます。
23半島越しに鴻の鳥山&曽島
右奥に大きく鴻島(こうじま)の最高峰である鴻の鳥山、その左少し手前に曽島、手前左に大きく半島の先端部が島のように見えています。
1
23半島越しに鴻の鳥山&曽島
右奥に大きく鴻島(こうじま)の最高峰である鴻の鳥山、その左少し手前に曽島、手前左に大きく半島の先端部が島のように見えています。
24半島越しに鴻島
    &曽島&夕立受山
突き出た半島の先端部二つとその奥に見える夕立受山から東に延びる尾根とのコラボ風景が絵になっています。
24半島越しに鴻島
    &曽島&夕立受山
突き出た半島の先端部二つとその奥に見える夕立受山から東に延びる尾根とのコラボ風景が絵になっています。
25ウグイスの巣?
ヒトがあまり来ないのか、道沿い高さ1m足らずの所に堂々と巣を作っていました。10×12cm程の楕円形で深さは15cm程、穴の直径は4cm程度で使用済みかどうかは未確認です。大きさや周辺の状況からすると、ウグイスのようです。早春から巣作りを始めるそうなので、産卵期前でよかったです。
2
25ウグイスの巣?
ヒトがあまり来ないのか、道沿い高さ1m足らずの所に堂々と巣を作っていました。10×12cm程の楕円形で深さは15cm程、穴の直径は4cm程度で使用済みかどうかは未確認です。大きさや周辺の状況からすると、ウグイスのようです。早春から巣作りを始めるそうなので、産卵期前でよかったです。
26布浜ビューライン
     標高140.2m峰
無名峰(三角点名は布浜)ですが、ビューライン上、唯一ランドマークになります。
26布浜ビューライン
     標高140.2m峰
無名峰(三角点名は布浜)ですが、ビューライン上、唯一ランドマークになります。
27旋回するトビ
動画で紹介していますが、羽ばたきせずに上手に旋回していました。下から見上げると、翼の先端より少し内側に白い帯模様が入ったように見えるので、遠目でも見分けやすいです。
2
27旋回するトビ
動画で紹介していますが、羽ばたきせずに上手に旋回していました。下から見上げると、翼の先端より少し内側に白い帯模様が入ったように見えるので、遠目でも見分けやすいです。
28観察小屋(瞑想小屋)
このすぐ北から北上する道は立ち入り禁止、この小屋も同様でした(´・ω・`)もっとも、以前も小屋の外のほうが野鳥が見やすかったのですが(-_-;)
28観察小屋(瞑想小屋)
このすぐ北から北上する道は立ち入り禁止、この小屋も同様でした(´・ω・`)もっとも、以前も小屋の外のほうが野鳥が見やすかったのですが(-_-;)
29「腹筋ライダー」設置跡
ところどころにこうした健康啓蒙案内板が設置されていました。岡山いこいの村周辺マップでは「腹筋ライダー」と書かれています。遊具はなくなっていました。
1
29「腹筋ライダー」設置跡
ところどころにこうした健康啓蒙案内板が設置されていました。岡山いこいの村周辺マップでは「腹筋ライダー」と書かれています。遊具はなくなっていました。
30大平山頂上三角点
     <点名:虫明>
やっと地形図上に山名が掲載されている山にたどり着きました。標高261.3m頂上三角点<点名:虫明>です。展望は効きません。
30大平山頂上三角点
     <点名:虫明>
やっと地形図上に山名が掲載されている山にたどり着きました。標高261.3m頂上三角点<点名:虫明>です。展望は効きません。
31長島&手影島&小豆島
大平山頂上<写真30>を過ぎると、遊歩道から南東方面が見えるようになりました。長島の中央部にハンセン病療養所「長島愛生園」、その向こうに干潮時に渡ることができる手影島が見えました。
31長島&手影島&小豆島
大平山頂上<写真30>を過ぎると、遊歩道から南東方面が見えるようになりました。長島の中央部にハンセン病療養所「長島愛生園」、その向こうに干潮時に渡ることができる手影島が見えました。
32長島&木島&前島&小豆島
中央にハンセン病患者の方々の願いが込められた「人間回復の橋」こと邑久(おく)長島大橋、右に小さい木島、その奥に前島、背後に小豆島が見えました。
1
32長島&木島&前島&小豆島
中央にハンセン病患者の方々の願いが込められた「人間回復の橋」こと邑久(おく)長島大橋、右に小さい木島、その奥に前島、背後に小豆島が見えました。
33長島&小豆島
ここにはベンチがありました。手前にかき養殖場、中央に見える長島の右端にはハンセン病療養所「邑久(おく)光明園」、背後に小豆島が見えました。長島の「長島愛生園」、「邑久(おく)光明園」両ハンセン病療養所は、隔離の負の歴史を伝えるべく、世界遺産登録を目指しています。
33長島&小豆島
ここにはベンチがありました。手前にかき養殖場、中央に見える長島の右端にはハンセン病療養所「邑久(おく)光明園」、背後に小豆島が見えました。長島の「長島愛生園」、「邑久(おく)光明園」両ハンセン病療養所は、隔離の負の歴史を伝えるべく、世界遺産登録を目指しています。
34大平山
大平山の登山口前の広場から大平山を振り返って見ました。南を見下ろすとテニスコートがあり、週末はグラウンドゴルフを楽しむ人々でにぎわっていたような記憶があります。瀬戸内海の島々を動画に撮りました。
1
34大平山
大平山の登山口前の広場から大平山を振り返って見ました。南を見下ろすとテニスコートがあり、週末はグラウンドゴルフを楽しむ人々でにぎわっていたような記憶があります。瀬戸内海の島々を動画に撮りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下(厚手) 防寒具 手袋(防水加工) 軍手 雨具 日よけ帽子とフード 雨用帽子 登山靴(防水加工) 靴ひも予備 サブザック ザックカバー 地形図 コンパス マップケース 筆記用具 携帯 時計(防水) タオル カメラ 飲料水(スポドリ&茶) 水筒(保温) 非常食(栄養補助食品) スマホ(山使用可能) eTrex30(GPSナビゲーター)

感想

 雨の翌日、リハビリも終盤となり、ここで滑りたくないと思う気持ちは受験生にも負けない連れは、地面が濡れていても安全な遊歩道コースでオーシャンビューが楽しめる大平山山行を計画しました。
 最初にスタート地点の岡山いこいの村で動物と触れ合うことにしました。二匹の子ヤギ、柵から身を乗り出しおねだりするヤギ、本当はイケメン、いや、イケメエの変顔ヤギと見ていてずっと癒され続けました(*^^*)
 次にエミューを見に行くと、「こちらにおいで」とばかりに奥の方へ誘導されました。なんと、そこにはトイレのエミュー様が(´・ω・`)
 続いて目撃したのは、寄り集まって寒さをしのぐウサギ団子でした(^_-)-☆スヌーピーウサギが特に可愛かったです。
 最後は旧プールを住処にしていたアヒルの遊泳シーンを見ました。出口ではジョウビタキのオスが出迎えてくれました!(^^)!
 気が付けば動物ウォッチングで20分以上も費やしていました。

 岡山いこいの村を出てから大平山の南東斜面をトラバースしました。半島の先端近くまで歩きやすい道が続いていました。未舗装部分は、豪雨の影響なのか、崩れて深さ30cm以上の溝ができていますが、歩くのに支障はありません。
 写真や動画でも紹介していますように、日生諸島、家島諸島、長島、小豆島など、瀬戸内海の多島美の景観をずっと眺めながら散策を楽しみました。途中、出会う人もなく、これらの絶景を独り占めでした\(^o^)/勝手に「布浜ビューライン」と名付けさせていただいた道の終点から低木の間をぬってさらに下ると、半島の先端もよく見えました。

 大平山野鳥の森に入ると、山頂までは展望が効きませんが、下り始めると擬木の階段状の道がしばらく続き、瀬戸内海の島々を眺めながら遊歩道をのんびり歩けました。

 午後から晴れる予報でしたが、ほんの数分みぞれが降り、ゴール後しばらくすると雨が降ったりやんだりし始めました。天気のいい時間帯に景観を楽しみ山行を終えられてラッキーでした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人

コメント

追加レポート待ってます
岡山の単身赴任8年間でよく一人で訪れたコース
(20回は行ったかな?)
岡山の秘境でだれも訪れないと思ってたのですが・・
すごく懐かしいです。
2020/7/23 20:08
Re: 追加レポート待ってます
このコースにはまる方の気持ちがすごくわかります(*^^*)
冬場は特に岡山でオーシャンビューを楽しめる隠れスポットを
探すのが楽しみです。
こんなに素晴らしいコースにも関わらず、
この日は誰にも会うことがありませんでした。
同じ目線で活動されている方を知ってうれしく思います。
2020/7/24 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら