記録ID: 2226281
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山
2020年02月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 592m
- 下り
- 597m
コースタイム
道の駅つる9:08―九鬼山愛宕神社登山口9:37―田野倉方面分岐10:23―天狗岩11:02―九鬼山11:24/11:29―紺屋の休場12:05―札金峠12:20―林道12:31―道の駅つる13:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅つるの駐車場を利用しました。 駐車場は第一と第二があり今回は建屋から離れている第二の一番奥に止めました。 第二駐車場の駐車率は朝10%以下、午後戻った時は25%ほどでした。土日は混みそうなので登山のための駐車は良くないでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所: ・なし 不明瞭箇所: ・なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アウター手袋
軍手
軍足
防寒着
雨具
6本歯アイゼン
ゲイター
マフラー
毛帽子
コンパス
ヘッドランプ
小型ライト
予備電池
筆記用具
地図(地形図)
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
ラジオ
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
大型ビニール袋
非常食
熊鈴
呼子
|
---|---|
備考 | 水の消費: 1.4リットル持っていき約0.4リットル消費 リック重量: 約8.0kg (水を含む) |
感想
九鬼山は10年ほど前に登ったのみで今回が2回目です。今回は馬立山まで行く予定でしたが山の上は強風で予想外に寒く歩いていても楽しくないので途中の札金峠から下山しました。下界では風がほとんどなく割合と穏やかでした。
九鬼山へは愛宕神社コースで登りましたが冬場は杉山新道で登ったほうが日当たりがよいと思われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する