記録ID: 2227696
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
谷川岳【ピーカンの大展望】
2020年02月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf608b13603b2453.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 899m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:49
距離 7.6km
登り 899m
下り 905m
15:42
ゴール地点
天候 | 終日ピーカン☀☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(JAF mont-bell会員は\2000) 平日ロープウェイ最終は16.30 駐車場は平日無料です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多く踏み跡はしっかりしていました。 登りのアイゼンは良くききました。 下りは気温も高く雪が腐って滑りやすくなっていました。 |
その他周辺情報 | 水上から駐車場までコンビニ3件 温泉多数 |
写真
感想
終日最高の天気に恵まれました😊
暖冬で積雪は少なめですが登山中の景観・山頂からは360度の大展望、上信越方面の山々は一面に真っ白く輝いており、穏やかな天候のなか時間がもっと有ればゆったりと過ごしたく思う山行きとなりました。
お逢いする皆さんのお顔も満足気(^^)/
翌日は赤城山も検討はしていたのですが、雲が増えると予想し観光にチェンジ、しかし青空が増えてきた😨😊大沼の湖上散歩と小沼を散策し、前回訪れる事が出来なかった富岡製糸場もを訪問し帰路に着きました。
新型コロナウイルスの影響も有るのでしょう、観光地の人出、道路の交通量も少ないように感じました。
「反省」
呼吸器系の常用薬の服用忘れ呼吸はゼーゼー、又予想以上に気温が高く大汗を掻き脱水とミネラル不足から足の痙攣にも悩まされてザンゲ岩で栄養補給と漢方薬のお世話になる状態😱下りもボロボロ状態…
もっと余裕を持った計画にしないとは思ってはいるのですが🤔🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する