袴岳
- GPS
- 03:23
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 291m
- 下り
- 270m
コースタイム
天候 | 晴れ〜高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み抜き注意。 |
その他周辺情報 | 斑尾高原山の家で情報ゲット: http://madarao.tv/learn/yamanoie.php |
写真
感想
山ガイドのBiyaさんのお誘いでブナの山へ行って来ました。
20年位前に妙高のガイドさんのツアーでXCで登った事があるんですが、
あの頃に比べてすっかり身体も衰えてひーひー言いっぱなし💦
Biyaさんと元国体XC選手のMちゃんの歩きはさすがです。
急登の登り返しもあって2人について行けません💦
ようやく着いた山頂は半分ガスがかかっていましたが
それでも周囲の眺望を楽しみました。
下山途中で13Bさん手作りのサンドイッチのランチを食べて
下山した途端に雨が降り始めました。
長野県オリエンテーリング協会長で、トレランやロゲイニングなど様々な大会を手掛け、そして仕事の傍ら、山岳ガイドや鍋倉森の家などで講師も務められるBiyaさんと初めて会ったのは、20年近く前、石〇スポーツN野店のKさん(現店長)の紹介だったと思う。長野にすごい人が居ると言う紹介だった。
それから10数年の歳月が流れ、数年前の鍋倉で再開してから交友を持つようになって、そして今回初めて山をご一緒する機会となりました。
ちなみに20年ほど前までは、私も山は現役で今より20キロは体重も軽く、トレランでも、トランスジャパンアルプスレースの1回大会(当時の参加費は1,000円、参加資格はメンバーに認められた者)にお声がかかるくらいに、本気でどんなモンじゃい(゜゜;)しちゃったらシャレにならん程度とソコソコ。無論、その辺のヒヨッコにそんな声は掛からんので、それなりの実績と知名度もあった…ような気もする。
しかし現在はご承知の通りの体たらくで御座いますorz.
まぁ、そんな事はどうでもいいとして。
久しぶりにブナの山を歩き、スノーシューでたっぷりモガキました(*´-`)。
袴岳。良き山行でした。
何やら歩くペースが2.5などとなっとるけど、今回はそこそこ早いペースだったはずorz.
やれやれだぜ(´-`*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。sakusaku様&13B 様&皆々様。
雪不足の今シーズンも、どうにかスノーシュー遊びができ、
久しぶりに皆さんそろった?山行レコ楽しく
拝見させていただきました。
XCは若かりし頃、経験しましたが、下りが思うようにいかず
何度も転倒した覚えがあります。
それでも、あの長いストックは現在も現役で重宝してます。
スノーシューは重宝ですが、これで踏み抜いた日には
脱出が困難で大変ですよね。
Biyaさんの救出劇が多重遭難?にならなくてよかったですね。
(画像 では巻き込まれているような気もしますが)
aonumaさん、ここ豪雪の地も雪は少なかったですが、
皆さんのお陰で楽しく、スノーハイキングをすることができました。
Biyaさんはなかなかお忙しい方なので、やっとご一緒できて嬉しかったですが、
全くついて行けなくてお恥ずかしい限りです。
私もXCはやりますが、歩くスキーであって、滑るのは苦手(^_^;)、下りも💦
13Bさん救出劇ですが、Biyaさんは巻き込まれている様に見えるかもしれませんが、雪を掘って13Bさんを助けていらっしゃるのです。
雪山でのレクリエション、素晴らしい。心身ともにリフレッシュですね。
Kinta兄さん、レクリエーション、
健脚なメンバーで、私には本気が要りました💦
aonumaさん、
美ヶ原でもクロカン用のストックを使われていましたね。
密かに、長くて使いづらいのではと思っておりましたが、見事にスノーシューでも使いこなせておられ、いやはや流石です。
スノーシュー、重い雪で踏み抜いたらどうにも抜けませんorz.
おまけにメタボ系&下りで勢いがついた状態、踏み抜き以前にケガに対するリスクを考えねばいけませんでした。
kinta兄さん、
実は筋肉痛ですorz.
地図を作られるBiyaさんのガイドもさすがでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する