ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2228248
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

宿題終わって嬉しいです😎

2020年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:49
距離
33.4km
登り
714m
下り
709m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:38
合計
4:36
9:15
61
スタート地点
10:16
10:16
11
二ッ塚峠
10:27
10:27
11
10:38
10:38
4
Uターン地点
10:42
10:46
13
10:59
10:59
16
11:15
11:23
12
11:35
11:35
40
12:15
12:30
5
12:35
12:35
20
12:55
12:55
15
梅ヶ谷峠
13:10
13:10
4
13:14
13:14
26
13:40
13:51
0
オレンジマート
13:51
ゴール地点
天候 あれ❓雨予報だったのに快晴☀だ〜💦
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
全体的には遊歩道みたいズラ❗
天狗岩への路は、チャリではキツかった💦
梅ヶ谷峠への下りは、チャリでは難儀したラ😱
その他周辺情報 周辺には、何もねぇ〜ズラ😅
さぁ〜行くズラよ〜🚴…💨
2020年02月22日 09:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
2/22 9:07
さぁ〜行くズラよ〜🚴…💨
峠越えは恐怖のトンネルずら〜。音がうるさい、毒ガス攻撃と、なが〜ぃ上り坂ズラ〜😅
2020年02月22日 09:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
2/22 9:35
峠越えは恐怖のトンネルずら〜。音がうるさい、毒ガス攻撃と、なが〜ぃ上り坂ズラ〜😅
トンネル抜たら大岳山に、こんにちワン🐶
2020年02月22日 09:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 9:39
トンネル抜たら大岳山に、こんにちワン🐶
梅がアチコチ一杯咲いていて、良い香りズラよ〜💕
2020年02月22日 09:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
2/22 9:54
梅がアチコチ一杯咲いていて、良い香りズラよ〜💕
二つ塚地峠へ、またまた、ながぁ〜い登りズラ😅
2020年02月22日 09:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
2/22 9:59
二つ塚地峠へ、またまた、ながぁ〜い登りズラ😅
これは、本日、唯一の自撮りになってしもーたワイ😫
2020年02月22日 10:06撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
17
2/22 10:06
これは、本日、唯一の自撮りになってしもーたワイ😫
秋川街道の二つ塚峠の取り付きは、工事中で見落としてしまい、通り越したズラ。途中でUターンして、疲れたズラ〜💦ここから入るズラね❗
2020年02月22日 10:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 10:16
秋川街道の二つ塚峠の取り付きは、工事中で見落としてしまい、通り越したズラ。途中でUターンして、疲れたズラ〜💦ここから入るズラね❗
いきなりの急坂〜❗チャリを押し上げても、ズルズルと滑り落ちて来て難儀したズラ。
2020年02月22日 10:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
2/22 10:19
いきなりの急坂〜❗チャリを押し上げても、ズルズルと滑り落ちて来て難儀したズラ。
ここが本当の二つ塚峠の様ズラ。
2020年02月22日 10:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
2/22 10:27
ここが本当の二つ塚峠の様ズラ。
あれ❓ヘンだ、方向を間違えた。ここでUターンしたズラよ〜😱
2020年02月22日 10:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 10:33
あれ❓ヘンだ、方向を間違えた。ここでUターンしたズラよ〜😱
再び、二つ塚峠に戻って来た。な〜んだ、正しい方向の道も、道標も見えなかったズラよ〜😫
2020年02月22日 10:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
2/22 10:42
再び、二つ塚峠に戻って来た。な〜んだ、正しい方向の道も、道標も見えなかったズラよ〜😫
ん❓道標の根元に何かあるズラ。
2020年02月22日 10:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 10:58
ん❓道標の根元に何かあるズラ。
あっ、ススワタリ(真っ黒クロスケ)だぁ〜😍
2020年02月22日 10:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
2/22 10:59
あっ、ススワタリ(真っ黒クロスケ)だぁ〜😍
さぁ、赤ぼっこに行って見るズラ〜💨
2020年02月22日 11:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
2/22 11:14
さぁ、赤ぼっこに行って見るズラ〜💨
これが有名な「赤ぼっこ」ズラね💦
2020年02月22日 11:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
2/22 11:15
これが有名な「赤ぼっこ」ズラね💦
正真正銘の三角点があるラ❗
2020年02月22日 11:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
2/22 11:15
正真正銘の三角点があるラ❗
あれ〜また、ススワタリだぁ〜❗
2020年02月22日 11:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
2/22 11:16
あれ〜また、ススワタリだぁ〜❗
期待の景色も、春霞〜💦
2020年02月22日 11:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
2/22 11:16
期待の景色も、春霞〜💦
ヘンな「杭」が乱立してるラ😅
2020年02月22日 11:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
2/22 11:16
ヘンな「杭」が乱立してるラ😅
こんなの、無い方が良いと思うがね〜💦
2020年02月22日 11:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
2/22 11:17
こんなの、無い方が良いと思うがね〜💦
大岳〜御岳が、よー見えとるワイ…🤗
2020年02月22日 11:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
2/22 11:17
大岳〜御岳が、よー見えとるワイ…🤗
なぁ〜んか、道がハードになって来たズラ😱
2020年02月22日 11:32撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 11:32
なぁ〜んか、道がハードになって来たズラ😱
岩場になって来たズラ。(肝心なトコは写真なしラ)
2020年02月22日 11:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
2/22 11:34
岩場になって来たズラ。(肝心なトコは写真なしラ)
あらまぁ〜天狗岩にチャリで来てしもーたワイ😱
2020年02月22日 11:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
2/22 11:36
あらまぁ〜天狗岩にチャリで来てしもーたワイ😱
さぁ〜次に向かうズラ〜❗
2020年02月22日 12:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
2/22 12:10
さぁ〜次に向かうズラ〜❗
着いたズラ😫随分、地味な頂上ズラね〜。
2020年02月22日 12:16撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
2/22 12:16
着いたズラ😫随分、地味な頂上ズラね〜。
要害山でランチにするズラね〜😃
2020年02月22日 12:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
2/22 12:19
要害山でランチにするズラね〜😃
境界石(杭)が有ったずら〜💦

クドくて、申し訳ね〜だ。某甲州人が、撮れって注文つけるズラよ〜😱
2020年02月22日 12:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 12:28
境界石(杭)が有ったずら〜💦

クドくて、申し訳ね〜だ。某甲州人が、撮れって注文つけるズラよ〜😱
いよいよハイキングルートから離脱して、梅ヶ谷峠に向かうズラ〜💨
2020年02月22日 12:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
2/22 12:36
いよいよハイキングルートから離脱して、梅ヶ谷峠に向かうズラ〜💨
路は細くなって来た〜💦
2020年02月22日 12:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 12:38
路は細くなって来た〜💦
杉の花粉付きの倒木〜通過時、モクモクと花粉が巻き上がって焦ったワイ(私、花粉症ズラ〜❗)
2020年02月22日 12:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
2/22 12:41
杉の花粉付きの倒木〜通過時、モクモクと花粉が巻き上がって焦ったワイ(私、花粉症ズラ〜❗)
ここはチャリで来る所ではねぇ〜ズラね。
2020年02月22日 12:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
2/22 12:44
ここはチャリで来る所ではねぇ〜ズラね。
急坂過ぎて、チャリを引くのが困難ズラ。スキーの横滑りの様にチャリを置き、一歩ずつ降りたズラよ〜。
2020年02月22日 12:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
2/22 12:47
急坂過ぎて、チャリを引くのが困難ズラ。スキーの横滑りの様にチャリを置き、一歩ずつ降りたズラよ〜。
降って来た斜面を振り返った図〜😱
2020年02月22日 12:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
2/22 12:50
降って来た斜面を振り返った図〜😱
梅ヶ谷峠が見えて来た〜😇
2020年02月22日 12:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
2/22 12:54
梅ヶ谷峠が見えて来た〜😇
ここから出て来たズラっ😎
2020年02月22日 12:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
2/22 12:58
ここから出て来たズラっ😎
さぁ〜帰りは下りで快適ずら〜😍
2020年02月22日 13:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
2/22 13:03
さぁ〜帰りは下りで快適ずら〜😍
…と、思うのも束の間、恐怖の坂道トンネル攻撃〜💦
2020年02月22日 13:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
2/22 13:31
…と、思うのも束の間、恐怖の坂道トンネル攻撃〜💦
途中、オレンジマートで休憩〜❗
2020年02月22日 13:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
2/22 13:43
途中、オレンジマートで休憩〜❗
本日のチャリ山行終了ズラ〜😎疲れたズラよ〜💦
2020年02月22日 14:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
2/22 14:05
本日のチャリ山行終了ズラ〜😎疲れたズラよ〜💦
山行中の気温🌡変化ズラ〜❗ふぅ〜💦
2020年02月22日 15:44撮影
4
2/22 15:44
山行中の気温🌡変化ズラ〜❗ふぅ〜💦

装備

個人装備
トランシーバー(144・430MHz) 高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ 自転車用工具一式 パンク修理セット一式

感想

今日の天気は悪いはず💦
そんな予報だったのに、起床したら快晴の青空だったズラ。
こんな日に、自宅でウダウダして居られない。
以前に計画して、そのままヤル気が出ず、そのままになっていたプランを決行する気力が湧いて来た。
と、言う訳で、初めての、赤ぼっこ・天狗岩・要害山をチャリで通過して来ました。

しかし、久々のチャリで疲れたよ〜。
特に、天狗岩の登りではチャリを引いているから、岩場で不自然な体勢の登り方になり、結果、左太ももの筋肉が攣ってしまい〜😱
焦ったぁ〜❗

その後も、その部分が頻繁に攣ってしまい、痛くて参った。
要害山でランチをして休んだら、治ったので良かったズラ😇

これで、多摩100山を1座追加❗
東京里山100選を2座追加できたずら〜💕
ふぅ〜、気になって居た宿題が終わって良かったズラ。
まだまだ、宿題は残ってるけどねぇ〜💨💨💨

動画は、二つ塚峠からの快適なダウンヒル〜😍
…と思ったら、違う方向へ向かって居た💦
途中で気が付き、ここを登り返し〜。
疲れも、倍増します〜😱


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

こんばんは ringo-yaさん
大変 お疲れ さまでした
やりますねー

押しと担ぎ どちらが楽なんでしょう
下りも難しいそうです

ダウンヒル メットは無しですか
2020/2/22 17:50
Re: こんばんは ringo-yaさん
od さん、こんばんワン。
久しぶりにチャリ山行でした。
どうしても、クルマでは実現できないルートなので、仕方なくチャリです。

押し・担ぎは、状況によりますね。
今日も、押したり、担いだりです。
どちらが楽と言うのは無いと感じます。

急な下りは難しいです。
チャリと一緒に転げ落ちそうです。
ザックのポケットに入れて居た飲料水も、どこかに飛んで行ってしまいました。

本当はメットを被った方が良いですね。
今日はチャリツーより、山行の方がメインだったので、帽子にしましたが…。
ありがとうございます
2020/2/22 18:06
ringo-yaさん こんばんは!
自転車登山でしたか!
山の登りは重くて重労働ですが下りは凄く快適そうですね
宿題が終わってスッキリですが、杉花粉が〜。
飛散が始まりましたね。
多摩100山と東京里山100選。かぶってるお山はあるのですか?
合計200座凄いですね。
お疲れ様でした!
2020/2/22 18:18
Re: ringo-yaさん こんばんは!
andounouenさん、こんばんワン🐶
チャリの登りは辛いです。
下りは、天国😍
気持ちいいです。

このルート計画してから、随分長いこと、あっためてました。
寒さも緩み、チャリの季節になって来ましたね。
想定外の晴れだったので、ヤル気が出ました。
多摩100山と東京里山100選は、カブっているお山があります。
一石二鳥とは、このことですね。
それにしても、疲れたぁ〜。
歳を感じました〜。
ありがと〜
2020/2/22 18:48
まさかの晴れだったズラね〜
りんごやさん  こんばんはpaper

いや~雨予報&荒れ情報で本日出勤したが晴れたズラ
しかもその仕事が面白く楽しかったズラ
長野県諏訪は朝から雨が降っていると連絡があったので山梨から東が晴れたみたいズラ

久しぶりのチャリ山ズラね〜
境界杭はまちゃさんがかわいそうズラよ
オッサンにはさすがにマネできねーズラ(笑)

赤ぼっこという名の山が都内にもあったとは驚いたズラ
「ボッコノ頭」は山梨にあるズラ

因みに、甲州弁の「ぼっこ」とは古い&使い物にならないという意味ズラ
良くボッコのオッサンと言われているズラよー
2020/2/22 18:31
Re: まさかの晴れだったズラね〜
かずはぎさん、こんばんワン🐶
今日は想定外の晴れでしたね。
柳沢あたり、雪は降りませんでしたか❓
山梨も天気良かったズラか❓

出勤、お疲れでした。
面白い仕事は良いですね。
羨ましい。

境界杭は、かずはぎさんが、写真撮れし〜❗
って、言ってたよね〜💦
う〜ん😱

では、「ボッコノ頭」は、使い物にならない位、行き難いお山ズラか❓
ボッコのオッサン、ウケました〜✌
ありがとうゴイス
2020/2/22 18:55
ちゃり♪
こんばんワン!

と一緒に登山、お疲れサマデシター♪

テクテクでも大変なのに、
ちゃりと一緒にって大変そう。

ダウンヒルで下山、
怪我無く良かったデス♪
2020/2/22 20:58
Re: ちゃり♪
shippokuruさん、こんばんワン🐶
冬は寒いので、チャリは控えてました。
いよいよ、チャリの季節になって来ましたね。
しかし、久々に乗って疲れました。
はぃ、無事に帰れて良かったです。
ありがとね〜
2020/2/22 22:10
花粉がもうきてますね〜
久々のチャリ登山お疲れ様でした。
そして宿題もクリアできて良かったですね
多摩100山をまた一つ消化でしたか
梅ケ谷峠に降りていく斜面はチャリで降りるのはきつそうですよね。
転倒とかしたら転がって行きそうです
2020/2/22 23:29
Re: 花粉がもうきてますね〜
doritosさん、おはよーワン🐶

真冬はチャリで走る気が起きません。
やっと、チャリの季節になってきました。

はぃ、多摩100山、一つ消化出来ました。
あわせて、東京里山100選は二つゲットです。

そうなんです〜。
梅ケ谷峠に降りていく斜面は、急斜面。
結構、大変でした。

今朝起きたら、腕が筋肉痛〜💦
体もガタガタ〜。
いやぁ〜「歳」ですぅ〜。
ありがとうー

PS
花粉は、もう、煙の様に立ち上ってますよ〜💦
2020/2/23 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら