ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2233249
全員に公開
山滑走
甲信越

鍋倉山 BC 新雪と霧氷と大展望

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.4km
登り
793m
下り
780m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:16
合計
4:08
6:57
158
温井地区除雪最終地点
9:35
9:51
74
11:05
温井地区除雪最終地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温井集落の除雪最終点付近に路駐しました。私が着いた時点ですでに20台ほど。戻ってきたら50台ほどに増えていたような。
朝は道路は所々圧雪、アイスバーン。帰る頃にはかなり溶けていました。
さすが人気の場所ですね。なお朝は道路はアイスバーン。
さすが人気の場所ですね。なお朝は道路はアイスバーン。
私には雪国に見えますが、雪が相当に少ないのでしょうね。
1
私には雪国に見えますが、雪が相当に少ないのでしょうね。
ここからトレースが付いていました。私はここは初めてですので、先行者のトレースをたどって進んでみます。
ここからトレースが付いていました。私はここは初めてですので、先行者のトレースをたどって進んでみます。
この辺り新雪は10〜15cm。朝はさらさら感がありましたが、戻ってきた時には強い日差しですっかり重い雪になっていました。
この辺り新雪は10〜15cm。朝はさらさら感がありましたが、戻ってきた時には強い日差しですっかり重い雪になっていました。
ずいぶんと開けました。ここが田茂木平。
ずいぶんと開けました。ここが田茂木平。
道路は遠回りですので、ショートカット。
道路は遠回りですので、ショートカット。
この急斜面をよじ登ると、
この急斜面をよじ登ると、
再び道路。
道路を離れどうまん平へ。
道路を離れどうまん平へ。
どこを登るんだろう?。
どこを登るんだろう?。
鍋倉山はこの二つの尾根が合流したその先でした。
鍋倉山はこの二つの尾根が合流したその先でした。
トレースが別れましたので、私は左側手前の尾根を登っていくトレースをたどりました。
トレースが別れましたので、私は左側手前の尾根を登っていくトレースをたどりました。
結構急です(^^;。
やっと尾根上に出ました。緩やかになってほっとします。
1
やっと尾根上に出ました。緩やかになってほっとします。
ここはこういう風景なんだ。
1
ここはこういう風景なんだ。
尾根上をひたすら直登するトレースです。
尾根上をひたすら直登するトレースです。
巨木の谷。森太郎はどれだろう。こちら側の斜面も気持ち良く滑れそう。
巨木の谷。森太郎はどれだろう。こちら側の斜面も気持ち良く滑れそう。
尾根が合流したあとは少し斜度が緩やかになります。山頂が近づいてきたかな。
尾根が合流したあとは少し斜度が緩やかになります。山頂が近づいてきたかな。
ブナの疎林で滑りやすそう。実際ここを滑っているグループもいました。
ブナの疎林で滑りやすそう。実際ここを滑っているグループもいました。
なんとなくそろそろ山頂の予感。
1
なんとなくそろそろ山頂の予感。
山頂には少しだけ霧氷が。
3
山頂には少しだけ霧氷が。
この春のような日差しで霧氷は無いかなと思っていたので、これはうれしいサプライズ。
3
この春のような日差しで霧氷は無いかなと思っていたので、これはうれしいサプライズ。
霧氷の森。きれいです。
1
霧氷の森。きれいです。
気持ち良さそうな斜面。
気持ち良さそうな斜面。
振り返ります。千曲川が見えました。
2
振り返ります。千曲川が見えました。
山頂に到着。思った以上に多くの人がいます(^^;。そして後から後からどんどん登ってきていました。凄い人気の山です。
2
山頂に到着。思った以上に多くの人がいます(^^;。そして後から後からどんどん登ってきていました。凄い人気の山です。
西〜南側は樹木で展望はいまいち。
西〜南側は樹木で展望はいまいち。
北西側は斜面を少しだけ下ると大展望。
北西側は斜面を少しだけ下ると大展望。
位置的に火打かな。真っ白です。
4
位置的に火打かな。真っ白です。
これは妙高。三田原山もそろそろ滑れるのかな。
2
これは妙高。三田原山もそろそろ滑れるのかな。
黒姫山と高妻山・乙妻山。黒姫山、上の方の雪はそれなりだと思うけれど、下の方の藪が埋まらないとBCはちょっと厳しいかな。
2
黒姫山と高妻山・乙妻山。黒姫山、上の方の雪はそれなりだと思うけれど、下の方の藪が埋まらないとBCはちょっと厳しいかな。
新潟側。海もびっくりするくらいすぐそこ。
1
新潟側。海もびっくりするくらいすぐそこ。
夏、このトレールを一度歩いてみたいです。
2
夏、このトレールを一度歩いてみたいです。
では北東側のオープンバーンに向けてドロップイン。
では北東側のオープンバーンに向けてドロップイン。
まだノートラックバーンが残っていました。若干もっさり気味ですが30cmほどの柔らかい新雪です(^^)。
1
まだノートラックバーンが残っていました。若干もっさり気味ですが30cmほどの柔らかい新雪です(^^)。
ここもノートラック。
ここもノートラック。
重力に任せて落ちて行きます(^^)。
2
重力に任せて落ちて行きます(^^)。
斜度はこれくらい。
斜度はこれくらい。
どこまでもパウダー。
2
どこまでもパウダー。
日影に入ると一気にさらさらに(^^)。
1
日影に入ると一気にさらさらに(^^)。
こんなに良い斜面とは驚き。
2
こんなに良い斜面とは驚き。
沢沿いルートで登っている人が見えました。そろそろ斜面は終了。
1
沢沿いルートで登っている人が見えました。そろそろ斜面は終了。
下まで下りずにトラバースして滑りやすい斜面を探します。
下まで下りずにトラバースして滑りやすい斜面を探します。
オープンバーンに出ました。
オープンバーンに出ました。
藪が少ない良い斜面みっけ。
藪が少ない良い斜面みっけ。
もっさり気味ですが、でもまだ気持ち良く滑れました。
1
もっさり気味ですが、でもまだ気持ち良く滑れました。
トレースに合流。ここで休憩とします。
1
トレースに合流。ここで休憩とします。
この先は日差しがたっぷりと当たった斜面となり、ぐさぐさの重い雪になりました(^^;。
この先は日差しがたっぷりと当たった斜面となり、ぐさぐさの重い雪になりました(^^;。
すでに多くの人が滑り降りていますので、私もその後をたどって滑って行きます。
すでに多くの人が滑り降りていますので、私もその後をたどって滑って行きます。
戻ってきました。ここまで来るとまるで春のようにぽかぽかです。
戻ってきました。ここまで来るとまるで春のようにぽかぽかです。

感想

冬型の気圧配置で北アルプスや県北部ではそれなりの降雪がありましたので、新雪を期待して初めてとなる鍋倉山に出かけて来ました。以前からぜひ訪れたいと思っていましたが、思った以上に良い山で高い人気が良く分かりました。実際今日もびっくりするくらい大勢の人が訪れていました。
向かう途中、温井地区手前まで周囲に雪が少なく心配になりましたが、温井地区に入ると一気に積雪が増えてびっくりしました。さすが雪国です。
北面のパウダーを気持ち良く滑れましたが、標高は1289mしか無いことを考えると凄いことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

kitayanです。
kitayanです。いつも記録見ていただきありがとうございます。この日、時間的に山頂でお会いしてるかもです。ソロの方は何人かいらっしゃったので、どなただったかわかりませんが。私達は男3人グループです。山頂はだいぶ賑わってましたね。北斜面のパウダー思いの他よかったですね。
2020/2/25 18:19
山頂写真
kitayanです。山頂写真に私達写ってました。私は右から4人目(スキー履こうとしてます)
2020/2/25 18:42
Re: 山頂写真
kitayanさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
BCのレコ、いつも楽しみに見させてもらっています。

今回はニアミスでしたね。
私が山頂に着いたとき15人ほどの人がいて、あっという間に12、3人が滑り降りていきましたが、その中にいらっしゃったのですね。
私は初めて訪れましたが噂通りの良い山で気持ち良く滑ることが出来ました。
ただ人の多さにもびっくりしましたが(^^;。
2020/2/25 20:58
山頂で逢っていたのかも
いつもレポート見せていただき参考にさせていただいているので思わずコメントしてしまいました。
時間見たら山頂で逢っていたのですね。びっくりです(⌒∇⌒)
滑走コースは違っていたのですが北斜面もやっぱり良かったみたいですね。
又行きたい山です。
2020/2/26 18:52
Re: 山頂で逢っていたのかも
yama504504さん
こんばんは。

yama504504さんのレコの山頂の写真で、一番奥にいる青と黒の服装が私です(^^)。
滑り出す直前のようです。
それにしても少雪のシーズンでもこれだけ良かったので、普通に雪が多いときはどんななんだろうかと次回の訪問が今から楽しみです(^^)。
2020/2/26 20:01
信越トレイルの象徴のお山です♪
フジモリさん、こんばんは!
飯山では明日朝までに40センチの予報です。
てことは鍋倉は40センチ以上\(^-^)/
ブナの霧氷も素敵だけど、新緑残雪の頃も素晴らしいです。
フジモリさんにとっても、
今後お気に入りの場所になると嬉しいです(^^)
2020/2/26 22:01
Re: 信越トレイルの象徴のお山です♪
negimaさん
こんばんは。

今日明日でまた積雪が増えそうですね。
標高がそれほど高くないのにあの積雪と雪質、本当に驚きです。
またパウダーの時期も良いですが、新緑の時期もブナの森の滑走は気持ち良さそうです。
飯山は今まで千曲川カヌーでしか訪れたことが無かったのですが、もう一つ楽しみが増えました(^^)。
2020/2/26 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら