記録ID: 2236428
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山を楽しむ三国山トレッキング〜(^^♪
2020年02月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 655m
- 下り
- 765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:00
距離 11.4km
登り 655m
下り 773m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
山中湖交流プラザ前→山中湖 旭日丘 山中湖 旭日丘→籠坂峠で下車 両方のバスともICチケット使えました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・籠坂峠のバス停からすぐに左の道路を登って行きます ちょっとすると墓地があり、登山道に入って行きますが、取り付きがいまいちわかりづらかったです ・山々のアップダウンはゆったりで、展望はあまりないですがブナ林で気持ち良いです ・三国山から三国峠、鉄砲木ノ頭は意外と急な登り下りでした ・パノラマ台まではカヤトがいい感じでした |
写真
感想
行きたい冬山はどこもご機嫌ななめ、なんとか富士五湖界隈の朝方は天気が持ちそう〜、そして新月〜、富士山を見に行こう〜☆
umico721さんが昨年晩秋に歩かれたレコを参考に私どもも行って参りました〜♪
尾根の展望はほぼありませんが、ブナが多い広葉樹林帯、冬枯れで気持ちの良いトレッキングが出来ました〜(*^^*)
久しぶりのハイキングしてきました〜🍓
夜はお星さまと富士山みました✨
翌日は、寒さがやわらいで、
さわやかハイキングでした〜🍓🍓
山で食べたスカイベリーは
甘くておいしかったんです✨
白イチゴ🍓が、極うまだったのが
びっくりした〜🍓🍓🍓
まったり、ゆったり歩くことできました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
星降る夜の富士山綺麗ですね〜
富士山近くの素敵な冬枯れのコース。
いいところがあるのデスネ(まったく知りませんでした)
お天気もなんとかもって良かったですね。
お疲れ様でした!
白いイチゴが気になります。
見た目のインパクト勝負かと思ってましたが甘いんですね!
食べたいデス。
あんどうさん こんにちわ
ラッキーな事にバッチリの富士山に〜
新月で肉眼では富士山が見えなかったのですが、いざ撮影してみるとバッチリ〜
富士五湖近辺はいいお山が多いです
天気なんとか持ってくれました〜
白いイチゴ、インパクトありますよね〜
美味しかったです〜、是非〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん ももにゃんさん
こんにちは!
うわー! 新月〜🌠🌠🌠
星降る山中湖と富士山
めちゃくちゃ綺麗〜🎵
リフレクションが素敵ですね〜!
富士山綺麗でしたね〜
山でイチゴ〜🍓
白いほうが美味しかったのですね〜
なんだか意外〜
ほうとうも美味しそう〜🎵
最近⛄☔☀️の繰り返しですね〜
ひと月早いけど 春が来てますね〜
お疲れ様でしたー
ふわり
ふわりさん こんにちわ
新月という事で、富士山を見に〜
わたしの星空撮影が目的だったり〜(^^;
タイミングよくいい富士山に出会えました〜
イチゴの美味しい季節ですね
白いイチゴいい感じでした
久しぶりのほうとう、暖まりました〜
なんか雪は降るところには降るのですが、雨も降るからBCのモードがすっかり…
暖かい日が多く、春一番も来て、すっかり春に近づいてますね〜
でもまだもう少し雪と戯れたいです
コメントありがとうございました〜
makibitoさん、momonyanさん、こんばんは〜
前回の美ケ原に続いての素敵な星空、とってもロマンチックですね
おっさんも無雪期には歩きましたけど、この辺りからの富士山は大きくて素晴らしいですよね
では、金目鯛レコ、楽しみにお待ちしております〜
でも、車だと飲めないから電車で如何ですか〜
フレさん こんばんわ
今回もまた星空撮影を兼ねたトレッキングに〜
はい、以前フレさんが歩かれていたのをなんとなく覚えております〜(^^;
この辺りからの富士山は見事でいいですよね〜
金目鯛〜
でも沼津は遠いので、気合入れないと行けないです
栃木から電車だと二人分の電車代が高そうです〜
沼津の海鮮は美味しいですよね
雪が残る富士山〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!
三国山を最初にバス使って回って来たんですね!
確かに下山時にバスの時間合わせるのって大変なんですよね〜
最近は星空撮影から始まりますね〜!
僕もそうやってみたいのですが布団から抜け出せずに星空撮れません
山中湖の北側の石割山や杓子山は行ったことはあるのですが、三国山や大洞山の方はまだ行った事がないです!
結構木々で隠れてしまう事もありそうですが富士山いっぱい見られそうですね!
鉄砲木ノ頭やパノラマ台ではちょっと富士山残念でしたね。
そしてイチゴ!とちおとめとスカイベリー!美味しそう!
美味しそうと言えば小作のほうとうも美味しいですよね〜!
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんわ
バスや電車に合わせるというのが苦手でもあり、最初にバス乗っていく事に〜
汚れたり、汗っかきなので、公共の機関に乗るのを考えてしまいます
最近は星空撮影を楽しんでおります〜
夜中出ての星空撮影だと結構大変ですよね
是非車中泊を〜
今回の山々は石割山のように富士山のビッグ展望はなかったのですが、広葉樹の樹林帯で落ち葉を見ますとカエデも多かったので紅葉もいいのでは〜と思いました
ブナが多いところなので、新緑も良さそうです〜
思ったより早めに富士山隠れちゃいましたが、なんとか楽しめました
ふだん果物って食べなく、もともと酸っぱいイチゴって苦手でしたが、スカイベリーは甘いのでお勧めです
小作のほうとう、久しぶりに美味しかったです〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん、おはようございます!
このコース、静かに歩けていいですよね〜♪
アップダウンも少ないですし💡
要所で見える富士山は大きくて美しいし、樹林の雰囲気がとってもステキで✨
私も某d氏に教えてもらって行って、お気に入りのコースになりました(*^^*)
星空撮影から朝のうちの富士山、バッチリでしたね〜🗻
鉄砲木ノ頭でもなんとか裾野は見えていたようで⤴
山でいちご、いいかも〜🍓
白いちご食べたいなぁ…甘くて美味しそう😍
この時期ここに来たらほうとう❗
これはもう鉄板ですね〜😆
うみこさん こんにちわ
今回のコース、お陰様でゆったりと歩けて良かったです〜
樹林の雰囲気、ほんといいですね
新緑や紅葉の時期も癒されそうです〜
富士山〜、満喫出来ました〜
山イチゴ〜
アルビノなのかわかりませんが、白い方が美味しかったです
やはりほうとう食べちゃいました
暖まって美味しいですよね
今回は無難に近くの小作に〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん、こんにちはっ(≧▽≦)♪
三国山、私も年明けに歩いたのですが、丹沢と富士御坂の間とあってか目立ちづらい存在ながら、すっごくいいトレイルですよね〜〜〜♥鉄砲木の頭やアザミ平の解放感に何よりビックな富士山!うねうね続く尾根道も歩くのが楽しいですよね♪こんないいところだったのーーー!!??って感激しました♪
夜〜夜明けの富士山写真がすっごくキレイです!!空の星もキラキラで、地上の夜景もイロトリドリでキレイです♥星がこんなに見えているということはまだ夜なのかな〜と推察しますが車中泊ですか!?✨
ちーすけさん こんにちわ
ちーすけさんが行かれた山中湖1週トレイル見なおしました〜
なんと30辧
ハイパワーに歩かれていたのですね
この辺りは富士山が見事で、素晴らしい眺めですよね
木々の雰囲気が良く、楽しく歩けました
なんとか富士山と夜景を撮ることが出来ました〜
車中泊で夜景を撮ってから、宴会しての登山です〜
いつも車中泊のスタイルで登っています〜
上高地、いい感じでしたね
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、 momonyanさん、こんばんは
流れる雲に富士山、オリオン座が美しく表現された写真
星の撮影はかなり勉強されましたね!
昼近くは曇ってきたみたいですが、富士山を眺めながらの素敵なトレイル、とても気持ちよさそうです
スカイベリーにほうとう、美味そう〜
星撮り+登山は寝る時間が少ないですが、いい写真が撮れてまたやりたくなった事とおもいます
お疲れさまでした!
かずとさん こんにちわ
なんとかタイミング良く富士山に出逢えました〜
お褒め頂き、ありがとうございます〜
この場所はかずとさんが初めて行かれた思い出のところだったのですね〜(^-^)/
この界隈はほんといい所が多いですね〜
美味しいものも頂き、良い思い出になりました
星座は全然わかりませんが、星空撮影は癒やされますね〜
コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する