ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2237937
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父御岳山 節分草と福寿草(秩父行1日目)

2020年02月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
11.5km
登り
1,041m
下り
1,042m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:41
合計
5:01
距離 11.5km 登り 1,052m 下り 1,042m
8:36
25
9:01
0:00
67
10:08
10:10
57
11:07
0:00
14
11:21
11:51
24
12:15
0:00
17
12:32
0:00
25
12:57
13:06
31
13:37
三峰口駅
 杉ノ峠を過ぎた辺りから風花が舞い始め 黒い雲が出てきた。所々青空も見えて陽も射すが 風が冷たくなった(カメラとスマホのバッテリー消耗が早くなった)
天候 晴れ 曇り 風花
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰口駅駐車場から周回
※駅からのバス9:25発(中津川行)で強石BS9:30着を考えていたが 時間も早かったので歩くことにした
小鹿野町のせつぶん草自生地と四阿屋山福寿草園は 車で移動
コース状況/
危険箇所等
急坂が多い。尾根上の危険個所は 凍っていなかったので大丈夫だった
案内表示等は多い(強石コースの集落を抜けるのがちょっと分かりずらい) 
その他周辺情報 三峰口駅周辺に昼食場所等はあるが コンビニ等はない
せつぶん草自生地は 300円の協力金
道の駅 両神温泉 薬師の湯は入浴はもちろん 手作り商品も多くある
三峰口駅 青空が広がっている(駐車代は520円…駅で支払い)
2020年02月27日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/27 8:34
三峰口駅 青空が広がっている(駐車代は520円…駅で支払い)
振り返って(あそこは733Pかな?)
2020年02月27日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 8:34
振り返って(あそこは733Pかな?)
白川橋手前を左へ
2020年02月27日 08:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 8:39
白川橋手前を左へ
御岳山かな(ほとんど車も人も通らない車道から)
2020年02月27日 08:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 8:52
御岳山かな(ほとんど車も人も通らない車道から)
万年橋を渡って
2020年02月27日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 9:00
万年橋を渡って
直ぐに山への入り口(140号線 バス停が見える)
2020年02月27日 09:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 9:03
直ぐに山への入り口(140号線 バス停が見える)
オウバイ(中国名 迎春花)
2020年02月27日 09:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 9:05
オウバイ(中国名 迎春花)
福寿草(坂道だが楽しみもある)
2020年02月27日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/27 9:07
福寿草(坂道だが楽しみもある)
車道より近いかな
2020年02月27日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 9:07
車道より近いかな
お馴染みの階段を上がって
2020年02月27日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 9:16
お馴染みの階段を上がって
ミツマタが咲いていた
2020年02月27日 09:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/27 9:18
ミツマタが咲いていた
ここが登山口(ずっと車道を上がってもここに出る)
2020年02月27日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 9:27
ここが登山口(ずっと車道を上がってもここに出る)
林道が崩れている
2020年02月27日 09:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 9:32
林道が崩れている
きつい九十九折れの斜面を上がる
2020年02月27日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 9:40
きつい九十九折れの斜面を上がる
ミツマタ まだ咲いていない
2020年02月27日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 9:53
ミツマタ まだ咲いていない
これもレコで見ていた
2020年02月27日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:02
これもレコで見ていた
杉ノ峠(可哀そうな祠) 
2020年02月27日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 10:09
杉ノ峠(可哀そうな祠) 
一際大きな杉だった
2020年02月27日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:09
一際大きな杉だった
苔生した地蔵さん(これもレコで見ていた)
2020年02月27日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/27 10:09
苔生した地蔵さん(これもレコで見ていた)
直登すると
2020年02月27日 10:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:10
直登すると
なだらかな尾根に出る
2020年02月27日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:16
なだらかな尾根に出る
だいぶ上がってきた
2020年02月27日 10:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:19
だいぶ上がってきた
すぐの伐採地からは 荒川と秩父の街
2020年02月27日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 10:27
すぐの伐採地からは 荒川と秩父の街
右が秩父剣ヶ峰で 芋堀ドッケンへ続く尾根かな
2020年02月27日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:27
右が秩父剣ヶ峰で 芋堀ドッケンへ続く尾根かな
奥秩父もみじ湖 奥に白泰山
2020年02月27日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:27
奥秩父もみじ湖 奥に白泰山
奥に中津川大橋 滝沢ダムの前にループ橋だそうです
2020年02月27日 10:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 10:30
奥に中津川大橋 滝沢ダムの前にループ橋だそうです
反射板(これもレコで見ていた)
2020年02月27日 10:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:30
反射板(これもレコで見ていた)
穏やかな尾根が続き
2020年02月27日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:44
穏やかな尾根が続き
林道を越えると
2020年02月27日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:48
林道を越えると
険しい尾根に
2020年02月27日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 10:58
険しい尾根に
ロープ場が出てきて
2020年02月27日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/27 11:01
ロープ場が出てきて
岩場が続いたり
2020年02月27日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 11:03
岩場が続いたり
幅が狭くなったり
2020年02月27日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 11:05
幅が狭くなったり
秩父剣ヶ峰かな?
2020年02月27日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:07
秩父剣ヶ峰かな?
秩父湖と二瀬ダム
2020年02月27日 11:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:08
秩父湖と二瀬ダム
左側が御岳山か
2020年02月27日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:10
左側が御岳山か
頂上近くまで 杉の植林地
2020年02月27日 11:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:14
頂上近くまで 杉の植林地
杉林の先に 分岐が見えた
2020年02月27日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:18
杉林の先に 分岐が見えた
不動明王はご不在だった
2020年02月27日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:20
不動明王はご不在だった
秩父では珍しい 狛獅子かな
2020年02月27日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 11:21
秩父では珍しい 狛獅子かな
秩父御岳山頂(普寛神社奥社の奥に両神山)
2020年02月27日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/27 11:26
秩父御岳山頂(普寛神社奥社の奥に両神山)
両神山は ゴジラの背中だと思う
2020年02月27日 11:34撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/27 11:34
両神山は ゴジラの背中だと思う
梵天 芋堀ドッケン(手前は滝ノ沢かな) 白泰山 その左の甲武信ヶ岳周辺は 雪雲の中
2020年02月27日 11:34撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/27 11:34
梵天 芋堀ドッケン(手前は滝ノ沢かな) 白泰山 その左の甲武信ヶ岳周辺は 雪雲の中
秩父湖の上は 和名倉山(山体がでかい)
2020年02月27日 11:34撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/27 11:34
秩父湖の上は 和名倉山(山体がでかい)
左に東仙波 竜喰山 飛龍山 三ッ山 雲取山 芋ノ木ドッケ(風花が舞っている)
2020年02月27日 11:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/27 11:22
左に東仙波 竜喰山 飛龍山 三ッ山 雲取山 芋ノ木ドッケ(風花が舞っている)
枝の右に城峰山 左に雨降山 東御荷鉾山 西御荷鉾山 オドケ山
2020年02月27日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 11:24
枝の右に城峰山 左に雨降山 東御荷鉾山 西御荷鉾山 オドケ山
分岐の前のベンチで昼食(寒かった)
2020年02月27日 11:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:52
分岐の前のベンチで昼食(寒かった)
ちょっと厳しい 痩せ尾根の木
2020年02月27日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 11:55
ちょっと厳しい 痩せ尾根の木
九十九折れの道
2020年02月27日 12:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 12:02
九十九折れの道
猪狩山への分岐
2020年02月27日 12:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 12:15
猪狩山への分岐
陽も射してきて 歩きやすい
2020年02月27日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 12:26
陽も射してきて 歩きやすい
街並みも近づいてきた
2020年02月27日 12:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 12:51
街並みも近づいてきた
二番高岩まで10m
2020年02月27日 12:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 12:55
二番高岩まで10m
二番高岩から荒川と武甲山(雪かな)
2020年02月27日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 12:57
二番高岩から荒川と武甲山(雪かな)
一番高岩から 熊倉山(駅も近くなった) 
2020年02月27日 13:11撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/27 13:11
一番高岩から 熊倉山(駅も近くなった) 
即道の墓(常明寺の住職で怪僧だったそうな)
2020年02月27日 13:16撮影 by  SC-02G, samsung
1
2/27 13:16
即道の墓(常明寺の住職で怪僧だったそうな)
登山口に到着
2020年02月27日 13:18撮影 by  SC-02G, samsung
2/27 13:18
登山口に到着
数多くの案山子で賑わっていた
2020年02月27日 13:19撮影 by  SC-02G, samsung
2/27 13:19
数多くの案山子で賑わっていた
観光トイレ前にも
2020年02月27日 13:21撮影 by  SC-02G, samsung
2/27 13:21
観光トイレ前にも
武甲山は また雪かな
2020年02月27日 13:28撮影 by  SC-02G, samsung
2/27 13:28
武甲山は また雪かな
周回完了
2020年02月27日 13:33撮影 by  SC-02G, samsung
2/27 13:33
周回完了
せつぶん草自生地
白一面がセツブンソウ
2020年02月27日 14:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 14:21
せつぶん草自生地
白一面がセツブンソウ
ほとんど咲いているのでは…
2020年02月27日 14:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 14:01
ほとんど咲いているのでは…
あちこち向いている(規則性はないようだ)
2020年02月27日 14:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/27 14:02
あちこち向いている(規則性はないようだ)
苞葉がエリザベス1世の襞襟(ひだえり)に見える
2020年02月27日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
2/27 14:03
苞葉がエリザベス1世の襞襟(ひだえり)に見える
花に見えるのは萼片(本来の花弁は退化して黄色の蜜槽となったらしい)
2020年02月27日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 14:04
花に見えるのは萼片(本来の花弁は退化して黄色の蜜槽となったらしい)
姫様か妖精か
2020年02月27日 14:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/27 14:10
姫様か妖精か
石灰岩地を好むらしい
2020年02月27日 14:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 14:15
石灰岩地を好むらしい
背伸びをしているようにも見える
2020年02月27日 14:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 14:17
背伸びをしているようにも見える
白い萼片がだいぶ傷んでいる
2020年02月27日 14:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 14:19
白い萼片がだいぶ傷んでいる
寄り添っているが…
2020年02月27日 14:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 14:23
寄り添っているが…
大きさを比べる為に
2020年02月27日 14:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/27 14:24
大きさを比べる為に
四阿屋山の福寿草園へ
2020年02月27日 15:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 15:17
四阿屋山の福寿草園へ
福寿草 女王様の貫禄
2020年02月27日 14:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
2/27 14:52
福寿草 女王様の貫禄
ロウバイも盛りだ
2020年02月27日 14:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 14:52
ロウバイも盛りだ
素心臘梅かな(宝登山で見てきたので…)
2020年02月27日 14:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 14:53
素心臘梅かな(宝登山で見てきたので…)
寒くて咲いていないのか(日光が当たって開花するのではなく 温度を感知して開花するらしい)
2020年02月27日 14:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 14:54
寒くて咲いていないのか(日光が当たって開花するのではなく 温度を感知して開花するらしい)
モフモフ感がすごい
2020年02月27日 14:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 14:54
モフモフ感がすごい
萼片は紫色を帯びる なるほど
2020年02月27日 14:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 14:55
萼片は紫色を帯びる なるほど
ロウバイ園と武甲山
2020年02月27日 14:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 14:59
ロウバイ園と武甲山
始めは 葉を出さずに花が咲く
2020年02月27日 15:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 15:05
始めは 葉を出さずに花が咲く
雌しべ雄しべの数は多い
2020年02月27日 15:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
2/27 15:10
雌しべ雄しべの数は多い
白ウメはこれから満開に
2020年02月27日 15:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/27 15:12
白ウメはこれから満開に
路傍のスイセン(ヒガンバナ科)
2020年02月27日 15:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/27 15:20
路傍のスイセン(ヒガンバナ科)
スミレ 頁岩(けつがん)の中に 葉も出ていないが逞しい 
2020年02月27日 15:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/27 15:22
スミレ 頁岩(けつがん)の中に 葉も出ていないが逞しい 
撮影機器:

感想

 3年連続での秩父行。是非 秩父御岳山に上がりたいと思い 皆さんのレコで事前勉強をさせていただいた(頂上周辺の岩場が凍結していたら嫌だなあ と考えていた)
 三峰口駅の駐車場には 家から3時間で到着
予定よりも1時間近く早いので バスには乗らず出発することに(準備中 散歩をしていたおじさん二人に声を掛けていただいた "御岳山は ハイキングコースだし 子どもも上るから 簡単だよ。ここのところ 雪も降ってないから”だって…)
 交通量の少ない裏道コース(レコで勉強済み)で万年橋へ。途中 岩場で痩せ尾根の稜線も見え 歩いて良かったと素直に感じた。強石BSの横断歩道の所を集落へ上がって行く。車道歩きと人家の脇道を半々くらい歩き 登山口に到着(案内表示は多いが 見落としても 車道を上がれば 何とかなる)
 登山口をちょっと上がった所で 道路工事か営林関係の方とちょっと話をしたのを最後に 山では誰にも合わなかった(最初と最後で5組の方と出合ったが 皆さん声をかけてくださった…何て素敵な町だろう🌸)
 登山口からは山道となり 斜面を九十九折れに上がって 杉ノ峠(ここまで自然林は少なく ほぼ杉の植林地だった…山道はほとんどそうだった)急坂を上がって 緩やかな尾根になった。林道を横切ると狭い岩場で ロープの張ってある上りが続く(周囲に木も多いので それほど怖さはない)剣ヶ峰を過ぎると 歩きやすい尾根道になり 10分程で分岐 そして 秩父御岳山頂上
 相変わらず風花が舞っているが 雲取山 飛龍山 和名倉山 芋堀ドッケン 両神山等の山々は見えた(雁坂嶺から甲武信ヶ岳は雪雲の中で残念)
 分岐に戻って 昼食にするが 風の通り道なのか 風が冷たく後半は立ってカップ麺を啜った。
 分岐を出て 最初痩せ尾根を下り 植林地の急坂を過ぎると緩やかな尾根となり 下に林道も見えてきて 猪狩山・古池の分岐(タツミチ)に出た。右に下って行くと植林地の緩やかな道が長く続く。周囲が自然林になった尾根の先が 二番高岩(にばんたかや) さらに そこから10分強下った一番高岩からは 武甲山や熊倉山がよく見えた。即道の墓の前を抜けて すぐに登山口。多くの案山子が無事の帰着を迎えてくれた(トイレ前にも)140号線の歩道橋を越えてすぐに白川橋で 穏やかに澄み切った荒川を目に焼き付け 駅の駐車場で ゴール
 一人きりだったが 静かで ちょっとスリルもあって 思い出に残る山行だった
 そして 次の目的地は 車で約20分のせつぶん草自生地。昨年と比べて人が多かったが せつぶん草は 早くも終盤といった感じだった。それでも一面の花盛りの中から 可憐な要請を探して写真を撮り 今年も十分に堪能することができた(感謝)
 まだ宿に行くには早いので 四阿屋山の福寿草園へ(明日の朝よりは 日陰になっていても まだ咲いているだろうと)ロウバイやウメも綺麗な所だが 何といってもモフモフの黄色い福寿草が楽しみ。立派な株が多く 花数も多いが パラポラアンテナのように全開した花は無かった 残念(明日の宝登山とムクゲ自然園に期待しよう!)
 宿には16:00前に到着。夕食前に風呂に入ってビールを飲んで ゆっくりと休憩し 夕飯も美味しく頂き 1日目を無事終了
 ちょっと遠いが 秩父は やはり楽しみが多い所だ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら