ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2238548
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

卒業登山ガイド2、今日は四国最高峰石鎚山・・

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
tyobinyi その他1人
GPS
06:36
距離
10.4km
登り
1,163m
下り
1,150m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
2:13
合計
6:35
距離 10.4km 登り 1,163m 下り 1,165m
8:54
20
9:14
9:20
8
9:28
8
9:36
35
10:11
10:20
20
10:40
22
11:02
10
11:12
11:28
5
11:41
11:42
4
11:46
12:23
6
12:29
12:31
7
12:38
13:08
7
13:15
13:18
7
13:25
13:35
2
13:37
13:40
1
13:47
13:48
12
14:00
9
14:09
12
14:21
14:29
22
14:51
12
15:03
9
15:12
15:14
15
天候 快晴・・
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はスキー場オープンしてたので、乗客大勢いました・・
2020年02月24日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 8:52
今日はスキー場オープンしてたので、乗客大勢いました・・
ジョウビタキかなー??
2020年02月24日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 8:56
ジョウビタキかなー??
成就まで、路面は凍った雪・・滑る・・
2020年02月24日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 9:06
成就まで、路面は凍った雪・・滑る・・
拝殿から御神体がくっきり・・
2020年02月24日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
2/24 9:17
拝殿から御神体がくっきり・・
神門をくぐり、御神体に踏み入る・・
2020年02月24日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 9:22
神門をくぐり、御神体に踏み入る・・
遥拝の鳥居・・
2020年02月24日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 9:32
遥拝の鳥居・・
八丁を過ぎ、急な木段が増えてきた・・
2020年02月24日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 9:55
八丁を過ぎ、急な木段が増えてきた・・
試しの鎖に来た、今日はパス・・
後から来たアメリカ人は、登って行った・・
2020年02月24日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 10:12
試しの鎖に来た、今日はパス・・
後から来たアメリカ人は、登って行った・・
前社森が下りの鎖だ・・アメリカ人が、余裕で下りてきた・・
2020年02月24日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 10:18
前社森が下りの鎖だ・・アメリカ人が、余裕で下りてきた・・
雪が増えてきたが、凍てなく歩きやすい・・
2020年02月24日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 10:34
雪が増えてきたが、凍てなく歩きやすい・・
石鎚山が見えた・・良い感じ・・
2020年02月24日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/24 10:40
石鎚山が見えた・・良い感じ・・
一ノ鎖を登ります・・
2020年02月24日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 10:55
一ノ鎖を登ります・・
天狗岳と南尖峰・・
2020年02月24日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 11:07
天狗岳と南尖峰・・
天狗岳をアップすると、右に飛び出た飛行石が見える・・(後で行ってみます・・)
2020年02月24日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/24 11:08
天狗岳をアップすると、右に飛び出た飛行石が見える・・(後で行ってみます・・)
土小屋との分岐にある鳥居・・雪が多い年はてっぺんを触れるんだけど・・
2020年02月24日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 11:12
土小屋との分岐にある鳥居・・雪が多い年はてっぺんを触れるんだけど・・
二ノ鎖避難小屋からアイゼンつけます・・
2020年02月24日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 11:29
二ノ鎖避難小屋からアイゼンつけます・・
子天狗・・
2020年02月24日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 11:29
子天狗・・
垂直の北壁・・あそこを登る人が居る・・
2020年02月24日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 11:41
垂直の北壁・・あそこを登る人が居る・・
あのピークが石鎚山の三角点で、1920.6mだ・・
天狗岳とは、ずいぶん離れてる・・
2020年02月24日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/24 11:44
あのピークが石鎚山の三角点で、1920.6mだ・・
天狗岳とは、ずいぶん離れてる・・
いつも手すりしか出てないトラバースの階段・・危なくなくいいけど、寂しい・・
2020年02月24日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 11:45
いつも手すりしか出てないトラバースの階段・・危なくなくいいけど、寂しい・・
小松・西条市と瀬戸内海・・
2020年02月24日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 11:47
小松・西条市と瀬戸内海・・
右 西の冠岳、左 二の森、奥に鞍瀬の頭、その奥に堂ヶ森が見える・・
2020年02月24日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 11:51
右 西の冠岳、左 二の森、奥に鞍瀬の頭、その奥に堂ヶ森が見える・・
隠れ天狗・・
2020年02月24日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 11:52
隠れ天狗・・
いつもの天狗岳・・
2020年02月24日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/24 11:58
いつもの天狗岳・・
今回少し上から撮ったら、北壁が見えて迫力ある・・
2020年02月24日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 12:02
今回少し上から撮ったら、北壁が見えて迫力ある・・
新旧ツーショット・・
2020年02月24日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/24 12:20
新旧ツーショット・・
天狗岳に向かいます・・
2020年02月24日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 12:22
天狗岳に向かいます・・
雪がなく乾いてるので、スムーズに行ける・・
2020年02月24日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/24 12:29
雪がなく乾いてるので、スムーズに行ける・・
天狗岳到着・・
2020年02月24日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/24 12:31
天狗岳到着・・
東を見ると手前南尖峰と、岩黒岳・筒上山・手箱山が見える・・
2020年02月24日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/24 12:33
東を見ると手前南尖峰と、岩黒岳・筒上山・手箱山が見える・・
歩いて来た岩場と弥山・・
2020年02月24日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 12:33
歩いて来た岩場と弥山・・
南尖峰もいい感じ・・これから行きます・・
2020年02月24日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 12:35
南尖峰もいい感じ・・これから行きます・・
あれが最東端で、右に下って墓場尾根を見に行きます・・
2020年02月24日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 12:39
あれが最東端で、右に下って墓場尾根を見に行きます・・
ちょっと厳しい下り・・
2020年02月24日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 12:51
ちょっと厳しい下り・・
墓場尾根に着いた・・あの上に登れるが、今日は九州まで行くのでお預けだ・・
2020年02月24日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/24 12:53
墓場尾根に着いた・・あの上に登れるが、今日は九州まで行くのでお預けだ・・
大砲岩・・
2020年02月24日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 12:53
大砲岩・・
登り返します・・
2020年02月24日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 12:55
登り返します・・
南尖峰から天狗岳と弥山・・
2020年02月24日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 13:09
南尖峰から天狗岳と弥山・・
真下を見ると、奈落の底・・
2020年02月24日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 13:10
真下を見ると、奈落の底・・
こちらからの天狗もいい・・
2020年02月24日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/24 13:13
こちらからの天狗もいい・・
これが下から見た飛行石・・本人は両足で乗ると言い張るが、ガイドとして片足で我慢してもらった・・ネコさんみたいなすごいやつや・・
2020年02月24日 13:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/24 13:18
これが下から見た飛行石・・本人は両足で乗ると言い張るが、ガイドとして片足で我慢してもらった・・ネコさんみたいなすごいやつや・・
弥山に帰ると、かわいい雪だるまが・・
2020年02月24日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 13:27
弥山に帰ると、かわいい雪だるまが・・
さー、下ります・・
2020年02月24日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 13:35
さー、下ります・・
アイゼンが引っかかって、歩きにくい・・
2020年02月24日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 13:37
アイゼンが引っかかって、歩きにくい・・
二ノ鎖避難小屋から、凍てるので慎重に下ります・・
2020年02月24日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 13:48
二ノ鎖避難小屋から、凍てるので慎重に下ります・・
見納め・・
2020年02月24日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 13:50
見納め・・
土小屋方面に踏み跡が・・北壁東端から下を見ると、東陵を人が登ってきてたので、その人くさい・・
2020年02月24日 13:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 13:51
土小屋方面に踏み跡が・・北壁東端から下を見ると、東陵を人が登ってきてたので、その人くさい・・
前社森休憩所に戻って来た・・
2020年02月24日 14:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/24 14:20
前社森休憩所に戻って来た・・
瓶ヶ森がきれい・・
2020年02月24日 14:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/24 14:22
瓶ヶ森がきれい・・
無事下山・・
これから九州に向かいます・・
2020年02月24日 15:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/24 15:31
無事下山・・
これから九州に向かいます・・
撮影機器:

感想

 卒業登山ガイド第2弾の石鎚山、今日も快晴だ・・ロープーウェイ下に着くと車が多い・・今日は石鎚スキー場がオープンしてた・・

 混んだロープーウェイで山頂駅に・・スキーヤーと別れ、少数派の登山者が成就目指し登ってゆく・・踏まれた雪が凍って滑る・・何とか成就に着いた・・拝殿で御神体の石鎚山を仰ぎ、神門から神の領域に入ってゆく・・
 ここから雪はあまりなく、八丁に着いた・・いよいよ木段のきつい登りの始まりだ・・雪はけっこう付いて一部凍てるので、氷を避けながら登ってゆく・・しばらくすると試しの鎖に出た・・パスして進みだすと、後ろからアメリカ人か来た・・前社森の休憩所に着いたが付いてこない・・前社森を見上げると、試しの鎖を余裕で降りてきた・・やるなー・・
 ちょっと悔しかったので、我々も一ノ鎖を登ってみた・・ほとんど登られて無かったが意外とスムーズに登れた・・けっこう満足して登山道を進むと、目の前に石鎚山がドカーンと表れた・・いつ見ても迫力だ・・フォト後、二ノ鎖避難小屋でアイゼンをつけ、今度はトラバース道を進み、いつも危険なトラバース道も難なく進み、弥山に着いた・・
 10名ほどいて食事中・・私らもカップラーメンをすする・・さー、天狗岳に行きますか・・道には雪が残ってるが、岩は乾いてるので、割とスムースに進み天狗岳に着いた・・貸し切り・・後輩に見せたいので南尖峰と、その先の墓場尾根近くまで行きます・・
 東端に着き下を見ると、東陵を一人上がってきてる・・やるなー・・私らは南に下り、墓場尾根と大砲岩が見えるところまで下りてきた・・墓場尾根まで行けるが、今日は湯布院まで行くので、ここで断念・・来た道を帰り、天狗岳の先の飛行石で度胸試し・・本人は両足で乗ると言い張るが、ガイドとして片足で我慢してもらった・・ネコさんみたいなすごいやつや・・(ちなみに私は、近づくのが精いっぱい)
 その後弥山に帰り、後はどんどん下り、3時半に山頂駅に無事着きました・・

今日は湯布院まで行き泊まり、明日は九州100名山祖母山に登ります・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら