ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2239425
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

良縁も悪縁も【東山コース 今熊野観音寺・清水寺】

2020年02月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
18.0km
登り
581m
下り
536m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
2:32
合計
7:54
9:20
33
9:57
9:57
50
10:47
11:01
30
11:31
11:31
33
12:48
13:09
18
13:27
13:27
9
13:36
14:25
55
15:20
15:28
1
15:29
15:30
16
15:46
16:42
36
17:18
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
宿泊先である坂のホテル京都に駐車後、京阪で清水五条から伏見桃山へ
コース状況/
危険箇所等
道標が細かく設置されているが、ボーッと歩いていると見逃すところもある。
トレイルというが、舗装された区間が多い。
その他周辺情報 坂のホテル京都
〒605-0862 京都府京都市東山区清水4丁目200
075-561-0061
https://goo.gl/maps/EwujMU1bHzDCMcC36

新那智山 今熊野観音寺
〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
075-561-5511
https://goo.gl/maps/169MMZyPLzqfPizW9

清水寺
〒605-0862 京都府京都市東山区清水294
075-551-1234
https://goo.gl/maps/JxBfNf7TL2gju3tA8
伏見桃山駅を出発。妻が肝心の御朱印帳を家に置いてきてしまった悔いはあるが、予定通り参拝することにした。
2020年03月01日 09:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 9:20
伏見桃山駅を出発。妻が肝心の御朱印帳を家に置いてきてしまった悔いはあるが、予定通り参拝することにした。
まずは駅から東に進み、伏見桃山城を目指す。
2020年03月01日 09:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 9:25
まずは駅から東に進み、伏見桃山城を目指す。
正規のトレイルは右の車道だが、せっかくなので桃山陵の公園を歩こう。
2020年03月01日 09:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 9:36
正規のトレイルは右の車道だが、せっかくなので桃山陵の公園を歩こう。
明治天皇が眠っている森。
2020年03月01日 09:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 9:42
明治天皇が眠っている森。
伏見桃山城の駐車場が見えてきた。ちっこい犬が吠えていたが、リードを引っ張られておかしな声になっていて面白かった。そんな犬のマネを妻がするものだから心底笑った。
2020年03月01日 09:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 9:48
伏見桃山城の駐車場が見えてきた。ちっこい犬が吠えていたが、リードを引っ張られておかしな声になっていて面白かった。そんな犬のマネを妻がするものだから心底笑った。
復元城だが、なかなか立派な立ち姿である。中には入れない。
2020年03月01日 09:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 9:56
復元城だが、なかなか立派な立ち姿である。中には入れない。
城を抜けると、今度はスポーツ公園の道を行く。ランニングだけでなく、サッカーやテニスもしていた。近所にこのような公園があるとは羨ましい。
2020年03月01日 10:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:00
城を抜けると、今度はスポーツ公園の道を行く。ランニングだけでなく、サッカーやテニスもしていた。近所にこのような公園があるとは羨ましい。
この木だけ何か宿っている?
2020年03月01日 10:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:11
この木だけ何か宿っている?
公園を抜けると住宅街。トレイルらしいトレイルがほとんどなく物足りない感じがある。ただ道標を探しながら歩くのは宝探しのような雰囲気で楽しい。
2020年03月01日 10:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:21
公園を抜けると住宅街。トレイルらしいトレイルがほとんどなく物足りない感じがある。ただ道標を探しながら歩くのは宝探しのような雰囲気で楽しい。
大岩山あたりで竹林が。地元の人だろうか、手入れをしていた。
2020年03月01日 10:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:37
大岩山あたりで竹林が。地元の人だろうか、手入れをしていた。
大岩山展望台で休憩。
2020年03月01日 10:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:46
大岩山展望台で休憩。
天気はあんまりだが、眺めは悪くない。歩いてきた伏見から北に目を向ければ愛宕山と京都市の街並みが広がる。
2020年03月01日 10:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:57
天気はあんまりだが、眺めは悪くない。歩いてきた伏見から北に目を向ければ愛宕山と京都市の街並みが広がる。
大岩山からの下りは深草トレイルで最も山道感のある区間。
2020年03月01日 11:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 11:00
大岩山からの下りは深草トレイルで最も山道感のある区間。
大岩山は古くからの信仰の山であるらしい。
2020年03月01日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 11:08
大岩山は古くからの信仰の山であるらしい。
珍しい石造彫刻の鳥居。日本画家堂本印象さんの寄進と看板にあった。
2020年03月01日 11:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 11:09
珍しい石造彫刻の鳥居。日本画家堂本印象さんの寄進と看板にあった。
大岩山を抜けると、またも舗装路…
2020年03月01日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 11:18
大岩山を抜けると、またも舗装路…
わざわざ遠回りをさせられるようなトレイルの設定だったのだが、理由はこの竹林を歩かせたかったのだろう。
2020年03月01日 11:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 11:56
わざわざ遠回りをさせられるようなトレイルの設定だったのだが、理由はこの竹林を歩かせたかったのだろう。
ハイクオリティな案山子。どうぶつの森。
2020年03月01日 12:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 12:00
ハイクオリティな案山子。どうぶつの森。
伏見稲荷の領域に入ってきた。
2020年03月01日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:10
伏見稲荷の領域に入ってきた。
神様の集合住宅。
2020年03月01日 12:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 12:14
神様の集合住宅。
沿道の竹にラクガキがたくさん。こういうときは「外国人観光客が」と目くじらを立てる人がいるが、ちゃんと日本人のもある。まあ、いずれにせよ汚い。
2020年03月01日 12:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:17
沿道の竹にラクガキがたくさん。こういうときは「外国人観光客が」と目くじらを立てる人がいるが、ちゃんと日本人のもある。まあ、いずれにせよ汚い。
千本鳥居を後ろ向きに撮ると俗っぽくていい。
2020年03月01日 12:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:23
千本鳥居を後ろ向きに撮ると俗っぽくていい。
たまに混じった石造は大正時代のもの。
2020年03月01日 12:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:33
たまに混じった石造は大正時代のもの。
四の辻に到着してお昼休憩。あまり時間の余裕もないので、茶屋は気になるが簡単に済ませた。
2020年03月01日 12:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:46
四の辻に到着してお昼休憩。あまり時間の余裕もないので、茶屋は気になるが簡単に済ませた。
トレイルは白滝道に入る。こちらは観光客が少なくとても静か。
2020年03月01日 13:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 13:09
トレイルは白滝道に入る。こちらは観光客が少なくとても静か。
西国15番今熊野観音寺に到着。
2020年03月01日 13:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 13:32
西国15番今熊野観音寺に到着。
ぼけ封じ!もうご朱印帳忘れない!
2020年03月01日 13:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 13:32
ぼけ封じ!もうご朱印帳忘れない!
今熊野観音寺は熊野詣に熱心だった後白河法皇と縁が深い。弘法大師によって起こされていて、歴史的にも興味深いお寺だが、あまり花はなくマニア向けな雰囲気。
2020年03月01日 13:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 13:47
今熊野観音寺は熊野詣に熱心だった後白河法皇と縁が深い。弘法大師によって起こされていて、歴史的にも興味深いお寺だが、あまり花はなくマニア向けな雰囲気。
ぼけ封じ祈願(一生懸命)
2020年03月01日 14:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 14:12
ぼけ封じ祈願(一生懸命)
そんなにおいしくないよ
2020年03月01日 14:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 14:13
そんなにおいしくないよ
埴輪風
2020年03月01日 14:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 14:14
埴輪風
雨だよ(ko)
今熊野観音からは、森の中を歩く。
2020年03月01日 15:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:12
雨だよ(ko)
今熊野観音からは、森の中を歩く。
雨(ko)
国道1号に合流すれば、清水寺までもう少し。
2020年03月01日 15:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:19
雨(ko)
国道1号に合流すれば、清水寺までもう少し。
歩くよ(ko)
清水山への分岐には入らず、舗装路をそのまま進み清水寺へ。参拝時間にも間に合いそうで一安心。
2020年03月01日 15:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:30
歩くよ(ko)
清水山への分岐には入らず、舗装路をそのまま進み清水寺へ。参拝時間にも間に合いそうで一安心。
ついたよ(ko)
清水山に到着。こちらは人が少ない。
2020年03月01日 15:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:32
ついたよ(ko)
清水山に到着。こちらは人が少ない。
清水の舞台じゃん!(ko)
2020年03月01日 15:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:34
清水の舞台じゃん!(ko)
でけ〜(ko)
清水の舞台をしたから眺めると、その造りの迫力に圧倒される。
2020年03月01日 15:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:45
でけ〜(ko)
清水の舞台をしたから眺めると、その造りの迫力に圧倒される。
お、これは(ko)
昼食が軽かったので、空腹感に勝てず茶屋で暖かい甘酒やぜんざいなどいただく。
2020年03月01日 15:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:47
お、これは(ko)
昼食が軽かったので、空腹感に勝てず茶屋で暖かい甘酒やぜんざいなどいただく。
おいしいね〜
2020年03月01日 15:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 15:52
おいしいね〜
西門!(ko)
2020年03月01日 16:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 16:04
西門!(ko)
2月+雨+新型コロナ=ガラガラ
2020年03月01日 16:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 16:06
2月+雨+新型コロナ=ガラガラ
空いてる!中に上がれるんですね〜
超人気スポットの清水寺で、こんなに穏やかな気持ちでお経をあげられるとは。
2020年03月01日 16:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 16:15
空いてる!中に上がれるんですね〜
超人気スポットの清水寺で、こんなに穏やかな気持ちでお経をあげられるとは。
さらば!
2020年03月01日 16:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 16:39
さらば!
泊まったホテルだよ
びしょ濡れで帰って少々気が引けたが、丁寧に向かい入れてくれて嬉しかった。
2020年03月01日 17:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 17:11
泊まったホテルだよ
びしょ濡れで帰って少々気が引けたが、丁寧に向かい入れてくれて嬉しかった。

感想

結婚2周年のタイミングにちょうどよく西国巡礼が京都に入っていた。結婚式を挙げたホテルと同じグループのホテルが東山にあったことも重なり、伏見から東山までをつなげて2つのお寺を参拝する山行を企画することができた。
新型コロナの感染が拡大していく状況で京都を歩くのは幾分悩んだが、人生に1度の2周年イベントなので、車移動とマスク持参で実施することにした。

深草トレイルは、トレイルというには住宅地であるし舗装区間も多い印象だったが、この地域を象徴するようなスポットを巡ることができ、町歩き的な楽しさがある。今回は東山まで行くので時間の余裕があまりなかったが、大岩山近辺などは時間をかけて散策すれば面白いものと出会えそうな気がする。

伏見稲荷からは元々の東山コースで、実は結婚前に2人で歩いたことがある。記憶の残り香を感じながら、今も2人で並んで歩いている幸福な縁に感謝せずにはいられない。
雨や新型コロナという厄と思われがちな縁も、清水寺でのゆったりとした時間を与えてくれた。どのような縁でも、大らかに繋がっていく大切さを思った1日だった。

たくさん歩いた2周年記念日だよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら