ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224110
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

笹子雁ヶ腹摺山 4/7

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
fumio0805 その他1人
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,118m
下り
1,096m

コースタイム

8:00笹子駅-8:35新中橋登山口-9:55笹子雁ヶ腹摺山10:15-11:25米沢山-12:10お坊山-12:35東峰-13:00大鹿峠-14:00景徳院-14:30甲斐大和駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:笹子駅〜新中橋登山口 徒歩
帰り:景徳院〜甲斐大和駅 徒歩
コース状況/
危険箇所等
・笹子雁ヶ腹摺山から先、鎖場数箇所あり
登山口
2012年04月07日 18:16撮影 by  F001, KDDI-FJ
4/7 18:16
登山口
山頂まではほぼずーっと急登…
2012年04月07日 18:17撮影 by  F001, KDDI-FJ
4/7 18:17
山頂まではほぼずーっと急登…
電波の反射板付近から見えた大月方面の山々
電波の反射板付近から見えた大月方面の山々
山頂からは見事な富士山が
山頂からは見事な富士山が
遠くに南アも
開けた山頂
2012年04月07日 18:18撮影 by  F001, KDDI-FJ
4/7 18:18
開けた山頂
笹子峠からも来れるっぽい
2012年04月07日 18:19撮影 by  F001, KDDI-FJ
4/7 18:19
笹子峠からも来れるっぽい
これから向かう米沢山方面の稜線
2012年04月07日 18:19撮影 by  F001, KDDI-FJ
4/7 18:19
これから向かう米沢山方面の稜線
振り返る笹子雁ヶ腹摺山
振り返る笹子雁ヶ腹摺山
こんな鎖場もあり
2012年04月07日 18:19撮影 by  F001, KDDI-FJ
4/7 18:19
こんな鎖場もあり
歩いてきた稜線を振り返る。手前がトクモリ、その奥が笹子雁ヶ腹摺山、右手が米沢山。
歩いてきた稜線を振り返る。手前がトクモリ、その奥が笹子雁ヶ腹摺山、右手が米沢山。
小金沢連嶺へ続く稜線かな
小金沢連嶺へ続く稜線かな
大鹿峠は片側が崩壊してます
2012年04月07日 18:20撮影 by  F001, KDDI-FJ
4/7 18:20
大鹿峠は片側が崩壊してます

感想

※注:これは今年の4月の記録です。
リアルタイムの記録ではないのでご注意下さい。


今回は笹子トンネルの上の山、笹子雁ヶ腹摺山へ。
前から友人と2人で行きたいねーって言ってたんだけど中々行けず…ようやく行けましたw

笹子駅から登山口の新中橋までは車道歩き。
一応バスもありますが、30分くらいなので歩いちゃったほうが良いですw

登山口からはひたすら急登が続いて中々骨が折れます。平坦なところは数箇所だけ。
友人曰く、「北岳の草すべり並みにきつい」そうで。ホントかよww

長い急登を頑張って進み、電波の反射板的なのの脇を通ったら山頂はすぐそこです。

山頂は富士山方向が開けていてすばらしい眺め!正面にどーんと富士山の雄姿が見えます。
南アルプスの山々も見えました。八ヶ岳は残念ながら雲の中でしたが…
こういう良い景色を見ると山に来て良かった!って思えますよね〜

山頂でしばらく休んだら、米沢山に向かいます。
出発すると道はいきなり急降下。しばらく急坂を下って行きます。
下りきってからもいくつか小ピークを越えるので結構疲れますw

これから向かう米沢山は笹子雁ヶ腹摺山と同じ高さなので、さっき下った分はきっちり登り返し。鎖も付けられた急登です。
米沢山のピークは特に展望もなく、ちょっと休んですぐ出発。次はお坊山です。

途中に顕著なピークがあり、これがお坊山かな?と思ったら山頂には何も無し。なんか違うな…
ちょっと下って登り返すと次のピークにはお坊山の標識。こっちが本物かw
帰って調べたらさっきのは「トクモリ」なるピークでした。
お坊山からはさっきのトクモリや米沢山、奥には笹子雁ヶ腹摺山も見えました。

お坊山から少し下ると分岐。大鹿峠への道標は下る道を指しています。
が、正面にもはっきりした踏み跡。もしかしたらこっちが大鹿山かと思い、ろくに地図も見ずに進んでみます。
すぐに開けた場所が見え、大鹿山か?と思ったら「東峰」の表示。
ここでようやく地図を見るとこの道は笹子方面へ下るルートのようです。引き返して素直に大鹿峠へ下ります。

大鹿峠はすぐかと思っていたら意外に遠く、30分ほどかかりました。
ここからすぐに景徳院へ下るか、大鹿山を経て景徳院へ下るか。
友人が割とヘロヘロだったので大鹿山はパスし、景徳院へむかって下ることにしました。

景徳院まではずーっと下り。つまんないので登山道にくるぶしあたりまで積もった落ち葉をラッセルして遊んだりしつつ下ります。(友人には元気だね…とやや呆れられましたがw)
足が疲れてきたころに登山道は終わり、民家の脇みたいな所にでました。

ここで若干迷いそうになりつつも車道に出ると、目の前には景徳院のバス停がありました。
が、まさかの1時間待ちw待つのもばかばかしいので駅まで歩いちゃいます。
30分くらいで甲斐大和駅。待つより全然早いです。
電車も20分待ちくらいだったので、靴に侵入した落ち葉を除去しつつ電車を待ちました。

笹子雁ヶ腹摺山は富士山の展望が良く、なかなか良い山でした。人が少ないのも◎。
実はこの山も「秀麗富嶽十二景」の一つ。富士山綺麗だし、いつか全部登ってみたいなw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら