ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2242033
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

文殊山〜千燈岳縦走 *敗退 (K-2コース)

2020年03月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
16.1km
登り
1,631m
下り
1,612m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:45
合計
6:58
9:39
4
9:43
9:54
30
10:24
10:28
15
10:43
10:44
16
11:00
11:03
3
11:06
11:07
8
11:15
11:16
22
11:38
11:39
36
12:15
12:16
46
13:02
13:13
59
14:12
14:13
26
14:39
14:39
17
14:56
14:59
44
15:43
15:49
11
16:00
16:00
33
16:33
16:34
3
16:37
文殊山登山口
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
文殊仙寺正面参道に20台くらいの駐車場。
東参道にも5台ほど停められます。
コース状況/
危険箇所等
雨降った直後なので路面状態は非常に悪かった。10回ほど転んだ気がする。
その他周辺情報 実は今回通った風神岩コースは修験道のようで、一般登山客は余り立ち入らないでほしいとのことでした
http://horyoalp.web.fc2.com/houkoku/H31/ep7/index.html
文殊仙寺表参道前に駐車。
時間遅かったのに誰も居なかった。
2020年03月01日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:38
文殊仙寺表参道前に駐車。
時間遅かったのに誰も居なかった。
表参道。
昨日の雨で石階段が地獄
2020年03月01日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 9:40
表参道。
昨日の雨で石階段が地獄
トイレはここを最後になくなる。
2020年03月01日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 9:45
トイレはここを最後になくなる。
本殿。
2020年03月01日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:46
本殿。
登山道入口はここ(だった?)
トラロープで封鎖されていたので、少し戻って明確な踏み跡を進んだ。
2020年03月01日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 9:48
登山道入口はここ(だった?)
トラロープで封鎖されていたので、少し戻って明確な踏み跡を進んだ。
縦走路に合流。
2020年03月01日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:53
縦走路に合流。
風で破壊された岩屋の扉。
2020年03月01日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:55
風で破壊された岩屋の扉。
縦走路から石尾根に上がる。
2020年03月01日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 9:58
縦走路から石尾根に上がる。
今日はどんより。
夕方から雨が降るかもしれない。
2020年03月01日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/1 10:01
今日はどんより。
夕方から雨が降るかもしれない。
文殊山。
石尾根をそのまま登ることはできないらしい。
2020年03月01日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:01
文殊山。
石尾根をそのまま登ることはできないらしい。
ぬれていなければ歩きやすく楽しい尾根な気がする。
2020年03月01日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:04
ぬれていなければ歩きやすく楽しい尾根な気がする。
遠くに姫島と矢筈岳。
2020年03月01日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:06
遠くに姫島と矢筈岳。
この巨岩は左にトラバース
2020年03月01日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:09
この巨岩は左にトラバース
削られて人一人歩けるスペースは確保されてます。
2020年03月01日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:10
削られて人一人歩けるスペースは確保されてます。
一端下って、沢ルートと合流。
2020年03月01日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:18
一端下って、沢ルートと合流。
紫竹観音。
2020年03月01日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:18
紫竹観音。
文殊山山頂方向へ
2020年03月01日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:21
文殊山山頂方向へ
30曲がり開始。
2020年03月01日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:27
30曲がり開始。
これが結構辛い。
尾根に上がりきれば楽になる。
2020年03月01日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:35
これが結構辛い。
尾根に上がりきれば楽になる。
文殊山山頂到着。
2020年03月01日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 10:43
文殊山山頂到着。
展望はききません。
2020年03月01日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:43
展望はききません。
下山。
こっちもあまり整備されていなくずるずる滑る。
2020年03月01日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 10:46
下山。
こっちもあまり整備されていなくずるずる滑る。
コルまで降りてきた。
2020年03月01日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:58
コルまで降りてきた。
隠し田。
この面積だとあまり期待できなそうだけど。
2020年03月01日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 11:00
隠し田。
この面積だとあまり期待できなそうだけど。
林道合流。
2020年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:07
林道合流。
葛原集落跡。
昔はここも賑わっていたのかな。
2020年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 11:07
葛原集落跡。
昔はここも賑わっていたのかな。
水谷峠まで下る。
2020年03月01日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:13
水谷峠まで下る。
ここが熊ヶ岳の取り付き(だと思う)
2020年03月01日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:14
ここが熊ヶ岳の取り付き(だと思う)
尾根縦走路に到着。
2020年03月01日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:22
尾根縦走路に到着。
予定にはなかったが赤根山まで行けそうなので歩いてみる。
2020年03月01日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:30
予定にはなかったが赤根山まで行けそうなので歩いてみる。
何事もなく正規道に合流。
2020年03月01日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:32
何事もなく正規道に合流。
赤根山。
展望はなかったです。
2020年03月01日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:38
赤根山。
展望はなかったです。
先ほどの尾根まで引き返す。
2020年03月01日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 11:52
先ほどの尾根まで引き返す。
歩きやすいことはそうなんだけど。気を付けながら進む。
2020年03月01日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 11:56
歩きやすいことはそうなんだけど。気を付けながら進む。
途中の展望台から黒木山。
今度はあっちの尾根歩きに行きたい。
2020年03月01日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 11:58
途中の展望台から黒木山。
今度はあっちの尾根歩きに行きたい。
山頂直下の激登り。
このルート下りで使うのはおすすめできない。
2020年03月01日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:09
山頂直下の激登り。
このルート下りで使うのはおすすめできない。
この岩を巻くと
2020年03月01日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:15
この岩を巻くと
熊ヶ岳山頂。
展望はなかったけど達成感。
2020年03月01日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 12:16
熊ヶ岳山頂。
展望はなかったけど達成感。
帰りに振り返って。
もう二度と来ないかもだけど。
2020年03月01日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 12:20
帰りに振り返って。
もう二度と来ないかもだけど。
千燈岳のルートとの合流を目指す。
2020年03月01日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 12:31
千燈岳のルートとの合流を目指す。
道はあるのか無いのか微妙な感じ。
2020年03月01日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:33
道はあるのか無いのか微妙な感じ。
沢を兎に角トラバース。
これで合流するはずなんだけど。
2020年03月01日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:41
沢を兎に角トラバース。
これで合流するはずなんだけど。
ようやく合流。
結構長かった。
2020年03月01日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:46
ようやく合流。
結構長かった。
打って変わって整備された登山道。
2020年03月01日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:48
打って変わって整備された登山道。
無言の看板「察して!」
2020年03月01日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 12:57
無言の看板「察して!」
明るくなってきた。
2020年03月01日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:04
明るくなってきた。
千燈岳に到着。
距離の割になんか疲れた。
2020年03月01日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 13:05
千燈岳に到着。
距離の割になんか疲れた。
交流ボックス発見。
最初爆弾かと思ったのはひみつ。
2020年03月01日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 13:13
交流ボックス発見。
最初爆弾かと思ったのはひみつ。
ようやく山頂で眺望にありつけた。
お昼ご飯食べて大休止。
2020年03月01日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 13:15
ようやく山頂で眺望にありつけた。
お昼ご飯食べて大休止。
下り。
さっきと比べて木段もないし文珠山みたいに滑る。
2020年03月01日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:24
下り。
さっきと比べて木段もないし文珠山みたいに滑る。
所々ロープ張られているのが救い。
2020年03月01日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:34
所々ロープ張られているのが救い。
展望岩から千燈岳。
外見だけだと区別が付かない。
2020年03月01日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:43
展望岩から千燈岳。
外見だけだと区別が付かない。
林道合流後また登山道に戻る。
2020年03月01日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:44
林道合流後また登山道に戻る。
徐行?
ここ登山道なんだけど。
2020年03月01日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 13:56
徐行?
ここ登山道なんだけど。
岩が見えてきた。
2020年03月01日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:06
岩が見えてきた。
五辻不動尊。
不動山山頂。
2020年03月01日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:12
五辻不動尊。
不動山山頂。
お堂のデッキから。
2020年03月01日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 14:14
お堂のデッキから。
一瞬本物の人に見えた。
ちょっと不気味かも。
2020年03月01日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 14:16
一瞬本物の人に見えた。
ちょっと不気味かも。
あとはロングトレイルの道をたどる。
2020年03月01日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:22
あとはロングトレイルの道をたどる。
登山道と林道半々くらい。
2020年03月01日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:27
登山道と林道半々くらい。
雨の影響か水が噴き出している場所多い。舗装部分が水没してました。
2020年03月01日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:28
雨の影響か水が噴き出している場所多い。舗装部分が水没してました。
岩戸寺越休憩小屋。
なかなか立派だけどあまり使われた痕跡無いです。
2020年03月01日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:39
岩戸寺越休憩小屋。
なかなか立派だけどあまり使われた痕跡無いです。
ここからは道が不明瞭でした。
トラロープを忠実にたどれば大丈夫。
2020年03月01日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:43
ここからは道が不明瞭でした。
トラロープを忠実にたどれば大丈夫。
車の音が聞こえる。
もう少し。
2020年03月01日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 14:50
車の音が聞こえる。
もう少し。
岩戸寺国東塔まで寄り道。
2020年03月01日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 14:55
岩戸寺国東塔まで寄り道。
降りてきてようやくまともな道に合流した。
このあたりから雨が降り始めた。
2020年03月01日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 15:06
降りてきてようやくまともな道に合流した。
このあたりから雨が降り始めた。
迷ったけど行けるところまで行ってみよう。
2020年03月01日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 15:19
迷ったけど行けるところまで行ってみよう。
ここからロングトレイルに乗れたみたいですが、通過。
痛恨のミス。
2020年03月01日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 15:22
ここからロングトレイルに乗れたみたいですが、通過。
痛恨のミス。
舗装道をずっと歩く。
この先行き止まりでした。
2020年03月01日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 15:32
舗装道をずっと歩く。
この先行き止まりでした。
変なキノコ発見。
ハナビラダクリオキン?
2020年03月01日 15:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 15:44
変なキノコ発見。
ハナビラダクリオキン?
謎ルートに迷い込み、迷走。必死に岩を登ったら葛原展望所に不意に合流。
2020年03月01日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 15:50
謎ルートに迷い込み、迷走。必死に岩を登ったら葛原展望所に不意に合流。
ようやく正しい道に戻れた。
やばい4時になる。
2020年03月01日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 15:54
ようやく正しい道に戻れた。
やばい4時になる。
小岳分岐。
正直今から行っても大丈夫か?
2020年03月01日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 16:00
小岳分岐。
正直今から行っても大丈夫か?
様子だけ見るつもりで来ました。
絶壁のトラバースが続く。
2020年03月01日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/1 16:08
様子だけ見るつもりで来ました。
絶壁のトラバースが続く。
二つ目の岩峰。
すぐそこに小岳本峰は見えていたが、タイムオーバー。
2020年03月01日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/1 16:17
二つ目の岩峰。
すぐそこに小岳本峰は見えていたが、タイムオーバー。
諦めてエスケープルートを使う。
晴れた日に余裕持ってこよう。
2020年03月01日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 16:21
諦めてエスケープルートを使う。
晴れた日に余裕持ってこよう。
すぐに林道。
2020年03月01日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 16:26
すぐに林道。
このまままっすぐで、文殊仙寺まで帰れます。
2020年03月01日 16:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 16:28
このまままっすぐで、文殊仙寺まで帰れます。
車が1台増えていた。
距離短いのひどく疲れた。
2020年03月01日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 16:37
車が1台増えていた。
距離短いのひどく疲れた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

大分百山60,61座目
国東山ガイド8,9,10,11,12座目

 週刊大分百山となりつつあるこの企画。今回は国東半島の文殊山と千燈岳に登ってきた。国東半島は大分市内から絶妙に遠く空港道路使えば1時間半、使わなければ2時間もかかる。今回出るのが遅れたとのことも有り、到着時間は9時半。まあ距離も短いし大丈夫だろうとこのときは考えていた。
 まずは文殊山の岩尾根コース。よく歩かれているがバリエーションとのことも有り足下は所々不安定。特にこの日は前日が雨とのこともあって、足がかりのない岩の直登は難儀した。文殊山への30曲がり。これは体力だけ使い景色見えず無心になれるMルート。下りはもっと大変だろう。文殊山山頂は木で覆われ展望は無し。諦めて次の山に向かった。
 赤根山へのコースは今回の計画にはなかったもので、実際に明確とまでは行かないものの踏み跡が有り簡単にたどり着くことができた。展望は無し。そのまま熊ヶ岳に向かったが、急登がきつく、下りはとても降りられない場所があったので逆走注意。展望はなかったが、なかなか面白い尾根だった。
 千燈岳までは正規道使ったので特になし。木段有り、看板有りで迷わない。不動山からもロングトレイルの一部とのこともあって迷う事も無いと思う。
 岩戸寺についた時点で3時になっており、5時完全下山のポリシーからすると、小岳まで行けるかはかなり怪しくなっていたが、一応行けるところまで行こうと林道を上る。ただし途中で変な脇道に入った為、尾根の途中で迷走。いよいよ時間が無くなってしまった。
 それでも小岳途中の岩峰まで行ったが、残り300mのところで雨が強まりギブアップ。正直これ以上はこのコンディションだと危険と感じていたので悔いはありません。エスケープルート使って下山。

 今回、小岳は登頂できず残念ではありましたが、無理は禁物。今度コンディションがいいときに再チャレンジしてきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら