ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2245214
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【破風山〜天狗山】秩父華厳の滝・上空滝 あれから10年のリベンジ♪

2020年03月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
10.8km
登り
736m
下り
742m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:49
合計
4:59
10:06
10:08
17
10:25
10:32
8
10:40
10:41
8
10:49
11:10
3
11:13
11:14
5
11:19
11:20
14
11:34
11:37
3
11:40
11:42
7
11:49
11:50
5
11:55
11:55
13
12:08
12:10
25
12:35
12:37
24
13:01
13:02
3
13:05
13:06
34
13:40
13:42
5
13:47
13:47
5
13:52
13:53
6
13:59
14:00
5
14:05
14:05
15
14:20
14:20
5
天候 ☀のち風花?雪?のち☀ 北風強し彡
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆野町営駐車場(無料)30台程 🚻有(ペーパー有、半水洗) 
コース状況/
危険箇所等
*登山口〜破風山〜札立峠 危険個所は無い様に思います
*札立峠〜天狗山 岩場・鎖場有り
     難易度は低いと思いますが、苦手な方はやめた方が良いです)
     一部登山道も切れ落ちている所があるので念の為注意
*上空滝は途中から登山道の様になっています
10年前の破風山頂は霧雨で真っ白(;;)
今日は絶景を見にリベンジ👊
48
10年前の破風山頂は霧雨で真っ白(;;)
今日は絶景を見にリベンジ👊
うんうん初めは舗装道
あの日はどこから来たのか沢ガニが沢山いた
18
うんうん初めは舗装道
あの日はどこから来たのか沢ガニが沢山いた
民家の梅🌸
良い香り♪
32
民家の梅🌸
良い香り♪
ちょっと物騒・・
地元の猟友会かな
8
ちょっと物騒・・
地元の猟友会かな
オオイヌノフグリ🌸
我が家の近くのより小振りな気がする
違う品種?
24
オオイヌノフグリ🌸
我が家の近くのより小振りな気がする
違う品種?
ん〜美の山??
相変わらずさっぱりです💦
もしかして宝登山かも(^^;
14
ん〜美の山??
相変わらずさっぱりです💦
もしかして宝登山かも(^^;
民家のすぐ脇に道標
もっと「えっ?こんな所から?」と記憶していたけれど
普通だった
5
民家のすぐ脇に道標
もっと「えっ?こんな所から?」と記憶していたけれど
普通だった
10年前には無かった様な・・
ポチっと!
11
10年前には無かった様な・・
ポチっと!
🌸あなたは誰?
シズカちゃん似ね
ヒメカンスゲ かも!
14
🌸あなたは誰?
シズカちゃん似ね
ヒメカンスゲ かも!
「猿岩」・・全く記憶にない💦
15
「猿岩」・・全く記憶にない💦
どこが🐵?かわからないけれど
セルフ10秒ではココまで(;^ω^)
47
どこが🐵?かわからないけれど
セルフ10秒ではココまで(;^ω^)
あ〜この東屋は覚えてる!
カッパを着たり休憩したり・・
8
あ〜この東屋は覚えてる!
カッパを着たり休憩したり・・
わぁ〜山頂かな
着いたとたんに
青空が消え・・・
12
着いたとたんに
青空が消え・・・
何やら灰色の☁と白いモヤが近づいてくる
18
何やら灰色の☁と白いモヤが近づいてくる
ブコーさんがこんなに近いんだ(*_*)
28
ブコーさんがこんなに近いんだ(*_*)
北側もデンジャラス⤵
と思っていたら 風花?雪が舞い始めた
やっぱり破風山とは縁が無いの?
と、☕タイムで粘ると〜
9
北側もデンジャラス⤵
と思っていたら 風花?雪が舞い始めた
やっぱり破風山とは縁が無いの?
と、☕タイムで粘ると〜
やっほ〜
☀てきたぁ〜
ヽ(*^^*)/
90
やっほ〜
☀てきたぁ〜
ヽ(*^^*)/
北側もこんなに青空
゜☆。.:*:・
22
北側もこんなに青空
゜☆。.:*:・
もう一回 山頂を撮り直し!
12
もう一回 山頂を撮り直し!
【破風山】
青空、眺望ゲット!
リベンジ叶う(^^)V
32
【破風山】
青空、眺望ゲット!
リベンジ叶う(^^)V
これから向かう 大前山・天狗山方面
10
これから向かう 大前山・天狗山方面
札立峠
前回はココから水潜寺へ下山
今回は先へ進みます=3
5
札立峠
前回はココから水潜寺へ下山
今回は先へ進みます=3
普通に登りです(^^)
5
普通に登りです(^^)
ピークに石碑が出現すると〜
6
ピークに石碑が出現すると〜
そこからイワイワし始め
18
そこからイワイワし始め
大岩の右側を巻くのですが、道も細く切れ落ちる
8
大岩の右側を巻くのですが、道も細く切れ落ちる
ほ〜ら ワクワクポイント♡
18
ほ〜ら ワクワクポイント♡
登りでは使わないけれど鎖も♪
23
登りでは使わないけれど鎖も♪
展望台と言うだけあって
北側も
10
展望台と言うだけあって
北側も
南側も開けて楽しめる
(*^^*)
19
南側も開けて楽しめる
(*^^*)
振り返って【大前山】
ピークは眺望が無い
8
振り返って【大前山】
ピークは眺望が無い
頭がどこかにいちゃった?
探したけれど有りません
7
頭がどこかにいちゃった?
探したけれど有りません
少し歩くと また開ける
やっぱりブコーさんが目立つね
20
少し歩くと また開ける
やっぱりブコーさんが目立つね
ラスボス 天狗山
ロックオン
14
ラスボス 天狗山
ロックオン
この下りの鎖場は・・・
短いけれど
しっかり活用
9
この下りの鎖場は・・・
短いけれど
しっかり活用
両神や妙義を思い出す
また行きたいなぁ
(降りてから見上げる)
27
両神や妙義を思い出す
また行きたいなぁ
(降りてから見上げる)
今度は天狗への登り
急登でお助けロープ有り
14
今度は天狗への登り
急登でお助けロープ有り
【天狗山】到着!
やっぱりピークは眺望が無い
14
【天狗山】到着!
やっぱりピークは眺望が無い
古峰山に行こうかと予定していましたが、
「道が不明瞭」と他の方が書かれていたので
私には無理・・と諦めココで下山
9
古峰山に行こうかと予定していましたが、
「道が不明瞭」と他の方が書かれていたので
私には無理・・と諦めココで下山
華厳の滝に降りますが・・
この「ニョッキン」というのが気になり
後で調べたら 途中にあった「如金峰」の事みたい
あの岩場にあった大きな岩ですね(写真無)
6
華厳の滝に降りますが・・
この「ニョッキン」というのが気になり
後で調べたら 途中にあった「如金峰」の事みたい
あの岩場にあった大きな岩ですね(写真無)
もう下山かぁ〜と思っていると左にピーク
踏み跡明瞭
なんだろ〜行ってみよー!
12
もう下山かぁ〜と思っていると左にピーク
踏み跡明瞭
なんだろ〜行ってみよー!
特に何もなく コレで終了
(;^ω^)
でも少しでもトレーニングになれば!
11
特に何もなく コレで終了
(;^ω^)
でも少しでもトレーニングになれば!
戻り際で見えたピーク
きっとあれが古峰山かな・・
7
戻り際で見えたピーク
きっとあれが古峰山かな・・
THE 奥武蔵!
でも山を歩いている間は花粉の症状は出ない
不思議*
15
THE 奥武蔵!
でも山を歩いている間は花粉の症状は出ない
不思議*
福寿草🌸は沢山
福が来ます様に!
59
福寿草🌸は沢山
福が来ます様に!
一旦、車道に出て
8
一旦、車道に出て
また登山道・・
青空が映る沢を渡って
8
青空が映る沢を渡って
秩父華厳の滝
何やら この先徒歩20分で「上空滝」があるらしい
その先にはまだ「不動滝」も!
7
何やら この先徒歩20分で「上空滝」があるらしい
その先にはまだ「不動滝」も!
とりあえず 上空滝に行ってみよー=3
5
とりあえず 上空滝に行ってみよー=3
わかりずらいですが 上段と下段の2段の滝
手つかずの自然のままの滝といった感じ
不動滝はやめて 車道歩きにて🅿へ戻る事に
14
わかりずらいですが 上段と下段の2段の滝
手つかずの自然のままの滝といった感じ
不動滝はやめて 車道歩きにて🅿へ戻る事に
🅿に着くと 
あれ?
朝はまったく気づかなかった
37
🅿に着くと 
あれ?
朝はまったく気づかなかった
マンサク🌸が満開でした(*^^*)
お疲れちゃん♪
52
マンサク🌸が満開でした(*^^*)
お疲れちゃん♪

感想

10年前の登山を初めたばかりの頃 せっかく登ったのに霧雨&ガスで山頂からの眺めは皆無。
それから皆様のレコで山頂からの眺望が良い事を知り、また行ってみたいと思い始めました。

今回も山頂に着くとなんとか眺望は見えるものの
暗くなり雪もパラつき・・
それでも粘り勝ちで☀をゲット♪

それからは風は強かったけれど、青空に恵まれ 10年前よりも先のピークも踏む事が出来、「想い出」にまた良い想い出を重ねる事が出来ました。

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら