記録ID: 2245898
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
白き雪大山と大山ブルーで雪山シーズン締めくくり😊
2020年03月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 948m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 6:17
距離 8.3km
登り 948m
下り 959m
14:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3月2日から無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はまだありました 木道でてます アイゼンはあったほうがいい 六合目避難小屋から本谷へは なんとか樹林帯降りれました 気温は高めで、樹氷は昼からどんどん溶けてました |
その他周辺情報 | 豪円湯院温泉♨390円 |
写真
感想
最近のレコで東海の山友さんBさんやNさん、Lくんのレコを見て、雪山に未練を残したらあかんと。そして、岡山のAさんのレコで、やっぱり、雪大山に登って雪山納めをしなきやーと😁
ここしかない、この日に伯耆大山へ❣
雪はしっかり着いて、1000Mくらいからは霧氷天国😊
剣ヶ峰を見ながら歩く幸せ
今年初の12本アイゼン
弥山山頂は風も無く、穏やか
雲が上がってきて、弥山からの剣ヶ峰は
あまり望めなかつたけど、
とても素敵な時間を楽しめました
下りは六合目避難小屋から本谷へ
樹林帯を駆け下りて
楽しい楽しい
途中から神戸から来たお兄ちゃんと一緒に
話しながら下山
最高の雪山納めができました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
まさに白い山容ですね😲。
まさに今日しかない光景です。
思い立ったら吉日と感じます。
この大山で雪山にも未練がなくスッキリしそうで何よりです(  ̄▽ ̄)。
イカさん、今日しか無いと決意!
行ってよかった😊
今年も最高の雪大山に出会えて、スッキリ😁次はユートピアですね❣
やっぱり大山はいい〜😊
思いっきり羨ましすぎる絶景を見せつけられてしまいました。
行きたい行きたいと思っていながらなかなか実現できず…。憧ればかり募ります。
tomさん、そっちからは遠いですよねー
銀杏峰があるから、どっちもは贅沢かな😅
これる機会があれば、ご一緒しますよ😊
ぜひぜひ、この三角の稜線を見においでませ❣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する