ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2245904
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南信の三百名山・南木曽岳

2020年03月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
5.7km
登り
787m
下り
779m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:32
合計
4:43
9:59
10:06
102
11:48
11:51
19
12:10
12:31
21
12:51
12:52
55
13:47
13:48
23
14:12
14:13
1
14:14
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場まで舗装されていて、凍結はしてませんでした
コース状況/
危険箇所等
下山道から先は時計回りの一方通行です。
頂上付近積雪20cmくらい。
チェーンスパイクは使いませんでした。
トレッキングポールはあったほうがよいと思います。
その他周辺情報 【温泉】
あららぎ温泉湯元館
550円
http://www.araragi-onsen.com

露天風呂はなく、木の浴槽がひとつのみのシンプルな温泉ですが、源泉掛け流しです。ぬるっとしたお湯で、肌がすべすべになります。貴重品ロッカーあり。ボディソープ・シャンプーあり。

【夕食】
やきまる
飯田市内に焼肉店は多いのですが、金曜夜とあって混んでいてようやく入れました(後から満席になりました)。目当ての店がある場合は早めに予約したほうがよいです。

【後泊】
民宿若松(飯田)
素泊まり3,850円
http://wakamatsu.d.dooo.jp

風呂・トイレ共同(温水洗浄便座ではありません)。エアコンは有料(2時間100円)ですが電気敷毛布は無料でついています。テレビは無料。室内飲食禁止と書いてありますが、訊いたら「構わない」とのこと。
駐車場
10台くらい駐められます
2020年03月06日 09:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/6 9:21
駐車場
10台くらい駐められます
控えめな「協力金のお願い」
2020年03月06日 09:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/6 9:21
控えめな「協力金のお願い」
山麓避難小屋内部
きれいです
2020年03月06日 09:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/6 9:25
山麓避難小屋内部
きれいです
山麓はちょっとだけ雪
2020年03月06日 09:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/6 9:30
山麓はちょっとだけ雪
あの峰かな?
2020年03月06日 09:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/6 9:41
あの峰かな?
空は青い
2020年03月06日 09:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
3/6 9:46
空は青い
南木曽岳はここから時計回りの一方通行になります
2020年03月06日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/6 9:56
南木曽岳はここから時計回りの一方通行になります
トレッキングポールを出しました
2020年03月06日 10:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/6 10:55
トレッキングポールを出しました
振り返ると恵那山
2020年03月06日 11:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
3/6 11:00
振り返ると恵那山
山頂
眺望ありません
2020年03月06日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
3/6 11:38
山頂
眺望ありません
山頂付近の積雪20cmくらい
2020年03月06日 11:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/6 11:41
山頂付近の積雪20cmくらい
展望台?
行ってみる
2020年03月06日 11:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/6 11:43
展望台?
行ってみる
左:御嶽山
右]乗鞍岳
2020年03月06日 11:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
3/6 11:44
左:御嶽山
右]乗鞍岳
御嶽山
2020年03月06日 11:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
3/6 11:44
御嶽山
乗鞍岳
2020年03月06日 11:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/6 11:45
乗鞍岳
避難小屋
2020年03月06日 11:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/6 11:54
避難小屋
内部
きれいです
2020年03月06日 11:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/6 11:56
内部
きれいです
カップヌードル海老のトマトクリーム
2020年03月06日 12:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
3/6 12:02
カップヌードル海老のトマトクリーム
北アルプス
中央は穂高岳
2020年03月06日 12:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
3/6 12:23
北アルプス
中央は穂高岳
中央アルプス
2020年03月06日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
3/6 12:24
中央アルプス
中央のいちばん高い峰が木曽駒ヶ岳
2020年03月06日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
3/6 12:24
中央のいちばん高い峰が木曽駒ヶ岳
左から空木岳、南駒ヶ岳、ひとつおいて越百山
2020年03月06日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
3/6 12:24
左から空木岳、南駒ヶ岳、ひとつおいて越百山
南アルプス
左から荒川岳、赤石岳、聖岳
2020年03月06日 12:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
3/6 12:44
南アルプス
左から荒川岳、赤石岳、聖岳
駐車場に戻ってきました
車両は2台
2020年03月06日 14:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/6 14:10
駐車場に戻ってきました
車両は2台
あららぎ温泉湯元館
2020年03月06日 14:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/6 14:48
あららぎ温泉湯元館
今日も撮り鉄
2020年03月06日 16:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
3/6 16:37
今日も撮り鉄
飯田の民宿若松
2020年03月06日 17:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/6 17:17
飯田の民宿若松

感想

南信の山は、関東からだと少しばかり行きにくいです。新幹線が通ってなく、在来線も新宿から直通の特急がないので時間短縮ができません。

高速バスはわりと頻繁に出ているけれど、現地に着く時間が遅いので登れる山の選択が難しい。そして、夜行バスが走るほど遠くありません。

いちばん便利なのはやはりクルマ。ただ、自宅から350km近くあるので日帰りは躊躇します。片道500kmでも日帰りを厭わないという人もいるとは思いますが。

ということで、南信の山にクルマで行くなら1泊はして2山登りたいなと思っていたところ、金曜日に会社を休んで出かける機会ができたので南木曽岳・恵那山の2山を計画しました。

初日はCTが短い南木曽岳。午前4時に自宅を出発して中央道をひた走り蘭(あららぎ)登山口9時着。いや〜、遠い。

ここ数日で降雪があったらしく、3月に新雪を踏めました。チェーンスパイクは使ってませんが、トレッキングポールはあったほうが歩行が安定します。

蘭からのルートは、下山道分岐から先は時計回りの一方通行。雪は多くなく、道を外れなければ沈み込むこともありません。

山頂の眺望はありませんが、少し歩くと御嶽山、乗鞍岳、避難小屋の先で中央アルプスの大展望が望めます。南アルプス南部も。

避難小屋は広くてきれい。ただ水場はないかもしれない。トイレは冬季使用不可になってました。

登山後は、あららぎ温泉湯元館へ。こじんまりとした施設ですが、掛け流しの湯で温まります。

この日の宿は、ネットで見つけた民宿若松。素泊まり3,850円は格安です。まぁ設備はそれなりだけど、山ヤなら十分と感じるでしょう。徒歩数分のところにセブンイレブンがあるし、お風呂はあるけど、徒歩10分くらいのところに日帰り温泉もあります。

飯田といえば焼肉なのだそうです。食べに出かけましたが人気店は満席。入れた店で聞いたら、飯田はマトンが名物とか。クセがなくておいしいです。牛よりずっと安いのもいい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら