ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224746
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山 宮ヶ谷戸BS〜奥多摩駅

2012年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他1人
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,199m
下り
1,216m

コースタイム

08:20宮ヶ谷戸BS
11:20御前山(休憩55分)
12:30御前山避難小屋(休憩10分)
13:25鞘口山(休憩05分)
14:00大ダワ(休憩05分)
   <鋸山林道を下山>
15:40奥多摩駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:自宅→(電車)→武蔵五日市駅→(バス)→宮ヶ谷戸BS(580円)
帰り:奥多摩駅→(電車)→自宅
※武蔵五日市駅からのバスは本数が少ないので注意
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/timetable_menu.html
コース状況/
危険箇所等
宮ヶ谷戸バス停から赤い橋を渡ると道標がある。
湯久保尾根は特に問題なし。
御前山の山頂は展望はあまりないがベンチなども多数設置ある為、ゆっくり休憩できる。
御前山避難小屋はとてもキレイで、天候不良時などの休憩に調度良い。トイレあり。
大ダワにトイレあり。
下山後、奥多摩温泉「もえぎの湯」へ。奥多摩駅近より徒歩10分。
洗い場はそれ程広くない。露天あり。氷川キャンプ場からも近いため、週末は混雑する事が多い。
TEL:0428-82-7770 月曜定休 営業時間は季節により多少異なる。 大人750円(2時間)
HPより100円割引券ゲット可。
http://www.okutamas.co.jp/moegi/
武蔵五日市駅からのバス
宮ヶ谷戸バス停から
スタート
2012年09月16日 11:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/16 11:45
武蔵五日市駅からのバス
宮ヶ谷戸バス停から
スタート
陽の当る場所は
まだまだ暑そう
2012年09月15日 08:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/15 8:55
陽の当る場所は
まだまだ暑そう
湯久保尾根
こんな岩場あり
2012年09月16日 11:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/16 11:45
湯久保尾根
こんな岩場あり
手のひらサイズの
Bigきのこ
2012年09月15日 10:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/15 10:52
手のひらサイズの
Bigきのこ
山頂へ向け最後の階段
段差があって以外に辛い…
2012年09月16日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/16 11:46
山頂へ向け最後の階段
段差があって以外に辛い…
山頂は
所々にベンチもあり広い
展望はあまりない
2012年09月15日 12:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/15 12:24
山頂は
所々にベンチもあり広い
展望はあまりない
本日の手抜きランチ
2012年09月15日 11:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
9/15 11:32
本日の手抜きランチ
御前山避難小屋
キレイです
2012年09月15日 12:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/15 12:32
御前山避難小屋
キレイです
大ダワへの
気持ちイイ登山道
会話も弾む!
2012年09月15日 12:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/15 12:53
大ダワへの
気持ちイイ登山道
会話も弾む!
鞘口山で
持参したコーラを飲む
山頂では
まだ凍っていたけど
調度飲み頃でサイコ〜♡
2012年09月16日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/16 11:46
鞘口山で
持参したコーラを飲む
山頂では
まだ凍っていたけど
調度飲み頃でサイコ〜♡
この道標につられ、
鋸尾根の手前にある
鋸山林道を歩く羽目に…
2012年09月15日 13:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/15 13:59
この道標につられ、
鋸尾根の手前にある
鋸山林道を歩く羽目に…
倒木にびっしりのキノコ
じっくり見ると気持ち悪い
2012年09月16日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
9/16 11:46
倒木にびっしりのキノコ
じっくり見ると気持ち悪い
鋸山林道からの眺め
負け惜しみで
『ん〜イイ景色!』
2012年09月15日 14:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
9/15 14:31
鋸山林道からの眺め
負け惜しみで
『ん〜イイ景色!』
もえぎの湯で汗を流す
混んでいました
2012年09月16日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/16 11:46
もえぎの湯で汗を流す
混んでいました
電車の時間に
余裕があったので、
風呂上がりに外のベンチで
美味しかったけど
2〜3ヶ所蚊に刺された…
2012年09月15日 16:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/15 16:50
電車の時間に
余裕があったので、
風呂上がりに外のベンチで
美味しかったけど
2〜3ヶ所蚊に刺された…
地元に戻り
お疲れ様〜♡
2012年09月16日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/16 11:46
地元に戻り
お疲れ様〜♡

感想

久々に奥多摩の御前山へ。
日影を歩き風が吹くと気持ち良いが、まだまだ残暑厳しく汗がドバ〜と出る。
鋸尾根も久しぶり〜♡なんて思っていたのですが、
すっかり道を間違えて鋸山林道を歩いて奥多摩駅まで下山してしまいました(><)
ハァ…アホな私…。
とは言っても35000歩以上歩いたし、下山後のビールも美味しかったし
終わりよければ全て良しとしましょう!!

次は大岳山を目指し鋸尾根リベンジです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

あれれ?電車なのに。。。
kerosummerさん、こんにちは。

なにをコーラなんぞ飲んでるんですか

もっと自分のキャラを自覚して頂かないと!
2012/9/16 15:33
電車イイですね
この辺りなら間違えて降りてもダメージ少なそうですけれど、ホントは沢井に降りる予定でしたか?

いつものやつ、最後ですね〜
2012/9/16 16:48
間違い
kerosummerさん、道を間違えて下山してしまったんですか〜?
昨日の が残っていたとか

でも無事に下山できてよかったです

次回、リベンジは山頂で できますように、
2012/9/16 17:22
毎度スルドイご指摘…
FRESCHEZZAさん、どもども。

だってぇ〜
下山途中だしぃ〜
一口 飲んだらもう歩きたくなくなっちゃうしぃ〜

ってぶりっ子(死語)はもう通用しない歳ですね
2012/9/16 22:57
仰る通りです
1955さん、こんばんは。

ホントにダメージ少ないだけに、
話に夢中になり回りと地図をちゃんと確認しないのが敗因です
近場のお手頃登山の方が道迷いの確率が高いのは頷けますね

沢井ではなく目的地は奥多摩駅だったので、
キズ口は浅くて済みました。

しかし同行した友人に鋸尾根を体験して欲しかったのですが、
平謝りです
2012/9/16 23:09
ハイ間違えました…
sakusakuさん、いつもコメありがとうございます。

前日の は残っていませんでしたが、
ちょっと寝不足で…と言い訳

いや〜お手軽登山こそ、気を引き締めないといけませんね
2012/9/16 23:17
序の口です
kerosummerさん おはようございます。

我が隊は大岳山から御岳山に戻る途中の奥の院からとんでもなく急な坂をくだりヘロヘロになって隊員から大ブーイング浴びましたが後で調べたら昔山伏たちがかけめぐっていた道だった様です。山伏になれるかも。

沢井駅におりて澤乃井を一杯もいいですね。
2012/9/17 8:16
yuzupapaさんおはようございます
奥多摩は登山道が四方八方に延びていて、
ちゃんと確認しないと痛い目に合いますね

yuzupapaさんが歩いた奥の院を通る道、
地図で確認しましたが私は歩いた事ないです。
今度チャレンジしてみようかな…。
2012/9/18 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら