ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2248541
全員に公開
ハイキング
関東

玉宮ザゼンソウ・小倉山、山梨百の大蔵経寺山、兜山

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:26
距離
3.0km
登り
392m
下り
375m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:02
合計
1:26
11:30
49
12:19
12:20
31
12:51
12:52
4
※上記のログ、行動時間は【兜山】のものです
当日の行動記録でなぜかこの山が直近のレコになっているので、
こちらにまとめました

【大蔵経寺山のログ、行動時間】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2248533.html

【小倉山のログ、行動時間】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2248609.html
天候 曇ったり晴れたり
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回、‖臑経寺山→兜山→6無椒競璽鵐愁Ω園・小倉山
の順で回りました

‖臑経寺山
車ナビで大方の場所で設定し、その後ヤマレコマップのアクセス機能で駐車場到着
勝沼IC下車
駐車場にはトイレはありません

兜山
大蔵経寺山から、ヤマレコマップのアクセスルートで向かいましたが、
これより先には車で進めなそうなので、引き返し
林道帰りに近くにいた地元?の方に聞くと、春日居ゴルフ場の方から入るのかな?と
で、再度車のナビ設定
春日居ゴルフ場 0553-26-5200
このルートで看板通りに進むと、小さい兜山の看板案内有り
そのまま進むと、ゲートがありますが、手で外せるチェーンがあるので、
外して通過、またチェーンをかけて進行します
駐車場にトイレありますが、男性の方しかドアが空いていません
誰もいないので、使わせていただきましたが、水は流れません

6無椒競璽鵐愁Ω園・小倉山
兜山から帯那山に向かいましたが、通行止めがあり、諦めました
ですので、その箇所からナビ設定
車のナビで大方の場所設定、スマホグーグルマップも設定して走りました
近くに来ると、「ザゼンソウ」の看板あり
駐車場無料、トイレあり
今の時期は夕方前まで、野菜など、コーヒーなどの販売有り
私が戻って来た16時には、クローズしていました
その他周辺情報 ●玉宮ザゼンソウ公園
https://www.koshu-kankou.jp/map/shizen/tamamiyazazensougunseichi.html
【‖臑経寺山】
この先に、広い登山者駐車場があります
2020年03月07日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 7:55
【‖臑経寺山】
この先に、広い登山者駐車場があります
【‖臑経寺山】
駐車場には河津桜かな
満開でした
奥に南アルプスが見えてます
曇りだから桜が映えない
2020年03月07日 08:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
22
3/7 8:05
【‖臑経寺山】
駐車場には河津桜かな
満開でした
奥に南アルプスが見えてます
曇りだから桜が映えない
【‖臑経寺山】
初めての大蔵経寺山に出発
この山は昭文社地図には載っていないので、ヤマレコマップが頼り!
2020年03月07日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 8:08
【‖臑経寺山】
初めての大蔵経寺山に出発
この山は昭文社地図には載っていないので、ヤマレコマップが頼り!
【‖臑経寺山】
スミレ発見♪
2020年03月07日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
3/7 8:10
【‖臑経寺山】
スミレ発見♪
【‖臑経寺山】
ヤマレコの既に行った方のレコから計画作成し、直登ルートで歩こうと思いましたが、少し行くと迷いそうなのと、歩きづらい道なので、舗装の展望ジグザグルートで行くことにしました
2020年03月07日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 8:15
【‖臑経寺山】
ヤマレコの既に行った方のレコから計画作成し、直登ルートで歩こうと思いましたが、少し行くと迷いそうなのと、歩きづらい道なので、舗装の展望ジグザグルートで行くことにしました
【‖臑経寺山】
フムフム、
帰りは山神宮ルートで下りてきたいな
2020年03月07日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 8:27
【‖臑経寺山】
フムフム、
帰りは山神宮ルートで下りてきたいな
【‖臑経寺山】
今日は曇りで展望はイマイチなので、
こちらで〜
2020年03月07日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 8:29
【‖臑経寺山】
今日は曇りで展望はイマイチなので、
こちらで〜
【‖臑経寺山】
ダンコウバイがかなり上の方にたくさん咲いていました
2020年03月07日 08:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
17
3/7 8:40
【‖臑経寺山】
ダンコウバイがかなり上の方にたくさん咲いていました
【‖臑経寺山】
少し行くと近くにも♪
2020年03月07日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
3/7 8:47
【‖臑経寺山】
少し行くと近くにも♪
【‖臑経寺山】
さっきと同じ種類のスミレかな

このあたりだったか、キジが高い所にとまったり、飛んだりしてました
残念ですが、写真は撮れず
2020年03月07日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/7 8:49
【‖臑経寺山】
さっきと同じ種類のスミレかな

このあたりだったか、キジが高い所にとまったり、飛んだりしてました
残念ですが、写真は撮れず
【‖臑経寺山】
山頂到着
展望スポットが近くにありますが、今日は先ほどの場所でも期待出来ないので、パスしました
山頂に山神宮方面の→があったので、そちらから下ることにしました
2020年03月07日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
36
3/7 9:10
【‖臑経寺山】
山頂到着
展望スポットが近くにありますが、今日は先ほどの場所でも期待出来ないので、パスしました
山頂に山神宮方面の→があったので、そちらから下ることにしました
【‖臑経寺山】
帰りの、山神宮ルートは岩々の落ち葉びっしりルート
リボンは多々付いていますのでそれを頼りに歩きます
2020年03月07日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:32
【‖臑経寺山】
帰りの、山神宮ルートは岩々の落ち葉びっしりルート
リボンは多々付いていますのでそれを頼りに歩きます
【‖臑経寺山】
山神宮
かなり長〜い階段すべて下ったら、ヤマレコマップから警告が!
ルートは下らないみたいでした、、(>_<)
登り途中で休みがてら写しました(^^;)
2020年03月07日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 9:46
【‖臑経寺山】
山神宮
かなり長〜い階段すべて下ったら、ヤマレコマップから警告が!
ルートは下らないみたいでした、、(>_<)
登り途中で休みがてら写しました(^^;)
【‖臑経寺山】
朝より空が明るい!
2020年03月07日 10:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
13
3/7 10:04
【‖臑経寺山】
朝より空が明るい!
【‖臑経寺山】
枝先にヒヨドリがいました!
2020年03月07日 10:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/7 10:05
【‖臑経寺山】
枝先にヒヨドリがいました!
【‖臑経寺山】
可愛いな〜
2020年03月07日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
3/7 10:05
【‖臑経寺山】
可愛いな〜
【‖臑経寺山】
次の山にも行かないとですが、綺麗なんで・・
2020年03月07日 10:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/7 10:06
【‖臑経寺山】
次の山にも行かないとですが、綺麗なんで・・
【‖臑経寺山】
千葉の山に登り、帰りに頼朝桜見る予定でしたが、今年は早く咲き、タイミング逃したので、嬉しいな♪
2020年03月07日 10:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/7 10:07
【‖臑経寺山】
千葉の山に登り、帰りに頼朝桜見る予定でしたが、今年は早く咲き、タイミング逃したので、嬉しいな♪
【‖臑経寺山】
メジロがたくさん
よ〜く見ると、真ん中に下向きにいます
2020年03月07日 10:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/7 10:11
【‖臑経寺山】
メジロがたくさん
よ〜く見ると、真ん中に下向きにいます
【‖臑経寺山】
お〜、やっと写った!
小さいので、トリミングしました
2020年03月07日 10:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
20
3/7 10:12
【‖臑経寺山】
お〜、やっと写った!
小さいので、トリミングしました
【‖臑経寺山】
2020年03月07日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/7 10:14
【‖臑経寺山】
【‖臑経寺山】
ホント嬉しいな♪
2020年03月07日 10:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
3/7 10:16
【‖臑経寺山】
ホント嬉しいな♪
【‖臑経寺山】
でもそろそろ移動しないと・・
で、エンジンかけてからも、ナビセットに時間かかる、、
2020年03月07日 10:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/7 10:16
【‖臑経寺山】
でもそろそろ移動しないと・・
で、エンジンかけてからも、ナビセットに時間かかる、、
【‖臑経寺山】
駐車場下ったところで、咲き始めの白梅
2020年03月07日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/7 10:38
【‖臑経寺山】
駐車場下ったところで、咲き始めの白梅
【兜山】
このゲート、チェーンを自分で外して通過します
私はここで躊躇してましたら、後ろから来た車の方が開けていました(写真は帰りに撮ったもの)
2020年03月07日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 13:10
【兜山】
このゲート、チェーンを自分で外して通過します
私はここで躊躇してましたら、後ろから来た車の方が開けていました(写真は帰りに撮ったもの)
【兜山】
岩場コースから登りました
この辺りはダンコウバイがたくさん咲いていました
が、クライミングみ見とれて写さず
この山はクライミング山でした
駐車場に着いたとき、車が多くてビックリしましたが・・
2020年03月07日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/7 11:51
【兜山】
岩場コースから登りました
この辺りはダンコウバイがたくさん咲いていました
が、クライミングみ見とれて写さず
この山はクライミング山でした
駐車場に着いたとき、車が多くてビックリしましたが・・
【兜山】
ナビ設定した春日居ゴルフ場が見えます
2020年03月07日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 11:57
【兜山】
ナビ設定した春日居ゴルフ場が見えます
【兜山】
山頂直下は急なクサリ場あり
2020年03月07日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 11:57
【兜山】
山頂直下は急なクサリ場あり
【兜山】
山頂到着
帰りは山腹コースで下ります
2020年03月07日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
3/7 12:20
【兜山】
山頂到着
帰りは山腹コースで下ります
【兜山】
駐車場探してウロウロしてるときに出逢った方に、山頂で会いました!
山を初めたばかりで埼玉から山梨に転勤で来た・・と、電車利用で行けるとこまで行くそうです
2020年03月07日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 12:25
【兜山】
駐車場探してウロウロしてるときに出逢った方に、山頂で会いました!
山を初めたばかりで埼玉から山梨に転勤で来た・・と、電車利用で行けるとこまで行くそうです
【兜山】
登山道にベンチがあったので、富士山スポットかな?と思ってよ〜く見ると、さっきまで全く見えなかった縞々の富士山がうっすら!
2020年03月07日 12:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/7 12:38
【兜山】
登山道にベンチがあったので、富士山スポットかな?と思ってよ〜く見ると、さっきまで全く見えなかった縞々の富士山がうっすら!
【兜山】
エルタテハという蝶との事(友人より)
Wikipediaで調べると、1000m以上の所に…と書いてあるが…、
花も蝶も名前、難しい(@_@)
私の歩く先を舞っていました♪
2020年03月07日 12:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/7 12:38
【兜山】
エルタテハという蝶との事(友人より)
Wikipediaで調べると、1000m以上の所に…と書いてあるが…、
花も蝶も名前、難しい(@_@)
私の歩く先を舞っていました♪
【兜山】
駐車場近くのゲート
2020年03月07日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 12:56
【兜山】
駐車場近くのゲート
【兜山】
駐車場満杯でゲート手前の路肩に停めた我が家の車が見えました
2020年03月07日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:56
【兜山】
駐車場満杯でゲート手前の路肩に停めた我が家の車が見えました
【兜山】
ホトケノザが群生
帰りの自分で開けて通るゲート地点で
2020年03月07日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
13
3/7 13:09
【兜山】
ホトケノザが群生
帰りの自分で開けて通るゲート地点で
【兜山】
トウダイグサ
2020年03月07日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/7 13:12
【兜山】
トウダイグサ
【移動途中、フルーツパーク前】
垂れ梅が綺麗でした
車停めて、窓から
2020年03月07日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/7 13:23
【移動途中、フルーツパーク前】
垂れ梅が綺麗でした
車停めて、窓から
【6無椒競璽鵐愁Ω園・小倉山】
駐車場近く
今日の真っ青な空、今が一番
ススキが綺麗でした
2020年03月07日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 14:36
【6無椒競璽鵐愁Ω園・小倉山】
駐車場近く
今日の真っ青な空、今が一番
ススキが綺麗でした
【ザゼン・小倉山】
へ〜、これを外して入るんですね
2020年03月07日 15:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/7 15:09
【ザゼン・小倉山】
へ〜、これを外して入るんですね
【ザゼン・小倉山】
木道の内側にはあちこちにザゼンソウ!
凄い!!
2020年03月07日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/7 14:45
【ザゼン・小倉山】
木道の内側にはあちこちにザゼンソウ!
凄い!!
【ザゼン・小倉山】
近くにも咲いてて、嬉しいな♪
黄色いところがお花だそう
花粉がいっぱい
2020年03月07日 14:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
35
3/7 14:57
【ザゼン・小倉山】
近くにも咲いてて、嬉しいな♪
黄色いところがお花だそう
花粉がいっぱい
【ザゼン・小倉山】
ツイン
2020年03月07日 15:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/7 15:01
【ザゼン・小倉山】
ツイン
【ザゼン・小倉山】
横向き
2020年03月07日 15:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/7 15:03
【ザゼン・小倉山】
横向き
【ザゼン・小倉山】
2020年03月07日 15:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/7 15:03
【ザゼン・小倉山】
【ザゼン・小倉山】
2020年03月07日 15:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/7 15:08
【ザゼン・小倉山】
【ザゼン・小倉山】
ミドリザゼンソウ
形良いですが、ピンボケしました(>_<)
2020年03月07日 15:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
3/7 15:09
【ザゼン・小倉山】
ミドリザゼンソウ
形良いですが、ピンボケしました(>_<)
【ザゼン・小倉山】
茶とハーフ?
2020年03月07日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
3/7 15:10
【ザゼン・小倉山】
茶とハーフ?
【ザゼン・小倉山】
このあたりは良い感じ〜
2020年03月07日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 15:18
【ザゼン・小倉山】
このあたりは良い感じ〜
【ザゼン・小倉山】
お!、本日ラストの山頂
展望台が見えました
2020年03月07日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 15:28
【ザゼン・小倉山】
お!、本日ラストの山頂
展望台が見えました
【ザゼン・小倉山】
展望台に取り付けられた山頂標識のところで
今日は全てセルフで撮りました
2020年03月07日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
3/7 15:29
【ザゼン・小倉山】
展望台に取り付けられた山頂標識のところで
今日は全てセルフで撮りました
【ザゼン・小倉山】
乾徳山、黒金山
黒金山も山梨百だしそのうち登って見たいなぁ〜
しかし、山頂にいた方は、黒金山でクマに出逢ったそう、、
2020年03月07日 15:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/7 15:32
【ザゼン・小倉山】
乾徳山、黒金山
黒金山も山梨百だしそのうち登って見たいなぁ〜
しかし、山頂にいた方は、黒金山でクマに出逢ったそう、、
【ザゼン・小倉山】
さっき登った、大蔵経寺山(右奥)
レコで見ると、雲が無ければ南アルプスも綺麗に見えるようです
2020年03月07日 15:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/7 15:36
【ザゼン・小倉山】
さっき登った、大蔵経寺山(右奥)
レコで見ると、雲が無ければ南アルプスも綺麗に見えるようです
【ザゼン・小倉山】
黒川鶏冠山?
隣に大菩薩なども木々の間から見えました
2020年03月07日 15:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/7 15:46
【ザゼン・小倉山】
黒川鶏冠山?
隣に大菩薩なども木々の間から見えました
【ザゼン・小倉山】
綺麗なミドリザゼンソウ
ちょっと遠いですが
2020年03月07日 15:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/7 15:55
【ザゼン・小倉山】
綺麗なミドリザゼンソウ
ちょっと遠いですが
【ザゼン・小倉山】
たくさん見れました♪
2020年03月07日 15:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
10
3/7 15:54
【ザゼン・小倉山】
たくさん見れました♪
【ザゼン・小倉山】
16時に戻ったら、¥50のコーヒー売店がクローズしてた(>_<)
空は真っ青、、
では帰ろう
2020年03月07日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/7 16:00
【ザゼン・小倉山】
16時に戻ったら、¥50のコーヒー売店がクローズしてた(>_<)
空は真っ青、、
では帰ろう

感想

今週は寸前で土曜日に関東で☀マーク出たものの、
なんとなくそんなに快晴の期待は持てないような気がしたのと、
コロナの影響で、出来れば車で行けるところがあれば・・と。
いつもの事ながら木曜日にも行く山まだ決めてないし、体調もイマイチ。
しかしやはりどこか行く所は考えておきたいな〜と、
以前から気になってはいるものの行けてなかった山梨百名山と、
今が見頃の玉宮ザゼンソウを見に行いこうかな?と金曜日の昼頃考えました。
あとは、金曜日の夜、土曜日朝起きて体調、気分的にOKならと言う感じでした。

大蔵経寺山の駐車場まではスムーズに行けましたが、
兜山の駐車場は迷いに迷い、ようやく行けそうな道を進むと、
ゲートがクローズ!
ゲート前の路肩に停めるか、どうしようか迷っていると1台の車が来て、
ゲートのチェーン外してGO!!
聞くと、開けて締めて通行OKらしい。ホッ(^o^)

その後、出来れば帯那山も登れればとは思い向かいましたが、
事前確認不足でナビ案内のルートでゲートがクローズ(別な道路から行けるのか?)、玉宮ザゼンソウにも遅くなりそうなので、今回は諦めました。
今回、ザゼンソウは絶対に外せないし〜♪

玉宮ザゼンソウ公園は、以前三毳山で見たザゼンソウ群生地よりもかなり広く、
た〜くさん咲いていました。
帯那山に登っていたら、ザゼンソウだけ見て小倉山には登らず帰る予定でしたが、
帯那山に登らなかったので、せっかくなんで小倉山にも登って来ました。
今日もたいした登りでは無いのに、なんだか調子がイマイチで、
登っていてもなんとなく疲れ気味。
でも、まぁとりあえず気になっていた山梨百名山2座に登れ、
楽しみにしていたザゼンソウがた〜〜くさん見れ、良かったです。

車移動に難儀した(^^;)、今回の3座でした(^o^)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

アクティブ!
pikachanさん、こんばんは♪
相変わらずアクティブに登られてますね!
あっちこっちに行かれていて、ホント、羨ましいです。
私は山梨県人ですが、大経寺山も兜山も小倉山も行ったことありません(^^;;
少しそのバイタリティを見習わなくちゃ❣

今後もまた楽しみに見させていただきます。
お疲れ様でしたლ(❛◡❛✿)ლ 
2020/3/8 21:37
Re: アクティブ!
gringelさん、こんばんは(^_^)
ありがとうございます
一人だとなかなか臆病で、行けない所も多いですが、
一緒してくれる人がいれば多少範囲が広がる!って感じです。

昨日行った山も、繋げて歩いたり、
もう少しすると珍しいスミレなども見られるようです。
私は駐車場にたどり着くのも精一杯で
がないかな?と キョロキョロはしてたものの、
ど〜もイマイチでした。

高尾とかにも良く行かれているようですね
私は近いのに、以外に高尾の 状況とか知らなく、
こちらこそ、見習いたいぐらいです

たいしたレコではないのに、
まで、ありがとうございました
2020/3/8 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら