ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2250764
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

四ツ又山、鹿岳周回と稲含山

2020年03月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.7km
登り
1,276m
下り
1,296m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:02
合計
6:47
距離 8.7km 登り 1,293m 下り 1,299m
9:46
7
10:14
21
10:35
10:44
31
11:15
26
11:41
12:00
6
12:06
12:23
48
13:11
3
13:22
119
15:21
22
15:43
15:57
0
15:55
15:57
3
16:00
16:01
25
16:26
5
16:31
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高崎線新町駅からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
濡れて滑りやすい。
四ツ又山から鹿岳は鎖とロープの連続。
鹿岳は慎重に行けば問題ないが、高度感有ります。
その他周辺情報 鮎川温泉金井の湯 @750円。
http://www.kanainoyu.jp/index.php
JR新町駅からレンタカーで到着。
狭いスペースに停めましたが、もう少し上に広めのスペースが有りました。作業場だけど車は停めて良いよ。何かあっても知らんけど。だそうです。
2020年03月08日 09:44撮影 by  SOV40, Sony
3/8 9:44
JR新町駅からレンタカーで到着。
狭いスペースに停めましたが、もう少し上に広めのスペースが有りました。作業場だけど車は停めて良いよ。何かあっても知らんけど。だそうです。
人気の彼。この脇が駐車スペース。
2020年03月08日 09:45撮影 by  SOV40, Sony
2
3/8 9:45
人気の彼。この脇が駐車スペース。
手入れの入った山道。案内版も多数。
2020年03月08日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
3/8 9:53
手入れの入った山道。案内版も多数。
急登をしのぐと天狗峠
2020年03月08日 10:14撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:14
急登をしのぐと天狗峠
立派な石板の横に
2020年03月08日 10:15撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:15
立派な石板の横に
小さな天狗様。
2020年03月08日 10:15撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 10:15
小さな天狗様。
鹿岳登場。すごい。
2020年03月08日 10:31撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 10:31
鹿岳登場。すごい。
四ツ山登頂。第一ピーク。
2020年03月08日 10:36撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 10:36
四ツ山登頂。第一ピーク。
鹿岳を望む
2020年03月08日 10:36撮影 by  SOV40, Sony
2
3/8 10:36
鹿岳を望む
下仁田の方角
2020年03月08日 10:36撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 10:36
下仁田の方角
手前に第2ピーク
2020年03月08日 10:37撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:37
手前に第2ピーク
2等三角点さま。
2020年03月08日 10:38撮影 by  SOV40, Sony
2
3/8 10:38
2等三角点さま。
どうやって登るんだ⁉️
2020年03月08日 10:38撮影 by  SOV40, Sony
3
3/8 10:38
どうやって登るんだ⁉️
分岐に戻って鹿岳方面へ
2020年03月08日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:41
分岐に戻って鹿岳方面へ
第2ピークの天狗様。
2020年03月08日 10:44撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:44
第2ピークの天狗様。
第3ピークかな?奥は第1ピーク。
2020年03月08日 10:44撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:44
第3ピークかな?奥は第1ピーク。
第4ピーク。
2020年03月08日 10:48撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:48
第4ピーク。
こっちが第4だっけ?
2020年03月08日 10:53撮影 by  SOV40, Sony
3/8 10:53
こっちが第4だっけ?
降りて来た崖。
2020年03月08日 11:00撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 11:00
降りて来た崖。
小さな字でマメガタ峠と。
2020年03月08日 11:15撮影 by  SOV40, Sony
3/8 11:15
小さな字でマメガタ峠と。
鹿岳一ノ岳を下から。
2020年03月08日 11:41撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 11:41
鹿岳一ノ岳を下から。
コル。先ずは一ノ岳から。
2020年03月08日 11:45撮影 by  SOV40, Sony
3/8 11:45
コル。先ずは一ノ岳から。
一ノ岳登頂。真っ白。
2020年03月08日 11:52撮影 by  SOV40, Sony
3/8 11:52
一ノ岳登頂。真っ白。
摩利支天と有りました。
2020年03月08日 11:54撮影 by  SOV40, Sony
3/8 11:54
摩利支天と有りました。
垂直に伸びる老梯子
2020年03月08日 12:05撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 12:05
垂直に伸びる老梯子
鹿岳(二ノ岳)登頂!
関東百名山。
2020年03月08日 12:11撮影 by  SOV40, Sony
3/8 12:11
鹿岳(二ノ岳)登頂!
関東百名山。
こっちも真っ白。
2020年03月08日 12:11撮影 by  SOV40, Sony
3/8 12:11
こっちも真っ白。
一ノ岳がチラリ
2020年03月08日 12:16撮影 by  SOV40, Sony
3/8 12:16
一ノ岳がチラリ
一ノ岳が現れた!良く登ったなぁ。
2020年03月08日 12:20撮影 by  SOV40, Sony
2
3/8 12:20
一ノ岳が現れた!良く登ったなぁ。
梯子を上から。
2020年03月08日 12:24撮影 by  SOV40, Sony
3/8 12:24
梯子を上から。
コルからの最初の下り。結構厳しい。
2020年03月08日 12:30撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 12:30
コルからの最初の下り。結構厳しい。
真面目?
2020年03月08日 12:43撮影 by  SOV40, Sony
3/8 12:43
真面目?
こんなにデカい岩だよ。
支えられる?
2020年03月08日 12:44撮影 by  SOV40, Sony
3/8 12:44
こんなにデカい岩だよ。
支えられる?
下山完了!
正面の民家の脇に飛び出しました。
2020年03月08日 13:11撮影 by  SOV40, Sony
3/8 13:11
下山完了!
正面の民家の脇に飛び出しました。
すごい切通。下の川の透明度もすごい。
2020年03月08日 13:17撮影 by  SOV40, Sony
3/8 13:17
すごい切通。下の川の透明度もすごい。
懐かしい風景。
2020年03月08日 13:20撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 13:20
懐かしい風景。
周回して来ました。
2020年03月08日 13:22撮影 by  SOV40, Sony
3/8 13:22
周回して来ました。
道の駅南牧でかき揚げ蕎麦。700円。
2020年03月08日 13:39撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 13:39
道の駅南牧でかき揚げ蕎麦。700円。
真ん中に四ツ又山。
2020年03月08日 13:54撮影 by  SOV40, Sony
3/8 13:54
真ん中に四ツ又山。
何とか稲含山登山口へ。
下仁田からは通行止め。甘楽から登って来ました。
2020年03月08日 15:18撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:18
何とか稲含山登山口へ。
下仁田からは通行止め。甘楽から登って来ました。
広い駐車場に誰も居ない。
2020年03月08日 15:18撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:18
広い駐車場に誰も居ない。
看板いっぱい。
2020年03月08日 15:18撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:18
看板いっぱい。
スキーのストックがたくさん置いて有ったのでお借りしました。後々とても役立つことに。
2020年03月08日 15:21撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:21
スキーのストックがたくさん置いて有ったのでお借りしました。後々とても役立つことに。
赤鳥居
2020年03月08日 15:23撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:23
赤鳥居
褶曲岩。この書体の紙があちらこちらにあってうるさい。
2020年03月08日 15:31撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:31
褶曲岩。この書体の紙があちらこちらにあってうるさい。
途中に有ったベンチからの景色
2020年03月08日 15:34撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:34
途中に有ったベンチからの景色
肝に命じます
2020年03月08日 15:46撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:46
肝に命じます
稲含神社。
2020年03月08日 15:46撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:46
稲含神社。
稲含山登頂!
関東百名山。
三等三角点さま。
2020年03月08日 15:49撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 15:49
稲含山登頂!
関東百名山。
三等三角点さま。
少し晴れて来た
2020年03月08日 15:49撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:49
少し晴れて来た
訂正だらけの方位版
2020年03月08日 15:50撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:50
訂正だらけの方位版
稲含山が出てくる校歌の歌詞がたくさん。
2020年03月08日 15:56撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:56
稲含山が出てくる校歌の歌詞がたくさん。
恐ろしい坂
2020年03月08日 15:58撮影 by  SOV40, Sony
3/8 15:58
恐ろしい坂
ここも
2020年03月08日 16:05撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:05
ここも
行きの自分の足跡
2020年03月08日 16:06撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:06
行きの自分の足跡
荒船山が。空母みたい。
2020年03月08日 16:13撮影 by  SOV40, Sony
2
3/8 16:13
荒船山が。空母みたい。
浅間山の山麓と妙義山
2020年03月08日 16:13撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:13
浅間山の山麓と妙義山
鹿岳も見えてきた。
2020年03月08日 16:13撮影 by  SOV40, Sony
2
3/8 16:13
鹿岳も見えてきた。
そろそろ妙義に行けるだろうか?
2020年03月08日 16:14撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:14
そろそろ妙義に行けるだろうか?
一番手前に四ツ又山、右後ろに鹿岳
2020年03月08日 16:14撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 16:14
一番手前に四ツ又山、右後ろに鹿岳
空母荒船
2020年03月08日 16:14撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 16:14
空母荒船
階段地獄
2020年03月08日 16:19撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:19
階段地獄
下山完了!
晴れて来ました。
2020年03月08日 16:29撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:29
下山完了!
晴れて来ました。
右奥が稲含山かな。
2020年03月08日 16:30撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:30
右奥が稲含山かな。
下仁田方面は通行止め
2020年03月08日 16:30撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:30
下仁田方面は通行止め
秋畑稲含神社
2020年03月08日 16:38撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:38
秋畑稲含神社
ガッツリえぐれてました。
2020年03月08日 16:46撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:46
ガッツリえぐれてました。
那須大橋から稲含山方面に向かう道が有ります。
2020年03月08日 16:54撮影 by  SOV40, Sony
3/8 16:54
那須大橋から稲含山方面に向かう道が有ります。
金井温泉へ。強塩泉だそうです。
2020年03月08日 17:39撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 17:39
金井温泉へ。強塩泉だそうです。
すごく寂しい新町駅で車を返して、近くのラーメン屋さんで1人打ち上げ。
2020年03月08日 19:05撮影 by  SOV40, Sony
1
3/8 19:05
すごく寂しい新町駅で車を返して、近くのラーメン屋さんで1人打ち上げ。
撮影機器:

感想

関東百名山の鹿岳(ろくたけ)と稲含山(いなふくみやま)へ。
南関東は雨予報だけど北関東は大丈夫そうだったので、選んだのに着いたら雨。雨具を着込んでのスタートとなりました。
西上州なので期待通りの岩場の連続。濡れて滑りやすいので慎重さが必要。晴れていたならな。ちょっと残念。
雲のなかに聳える鹿岳は神秘的。
どこを登るのか皆目見当が付きませんでしたが、急坂を慎重に登ると登頂出来ました。
2つ目の稲含山。不思議な名前ですがインドから来た王女様(豊稲田姫)が稲を口(ホトとも)に含んで隠して日本に伝えたとの伝承かららしい。
下仁田からの道は通行止。甘楽の方から回り込んで登山口へ。路面はキレイだけど狭い山道をどんどん登っていく。登山口は広い駐車場が有りましたが誰も居ない。
時間が時間だし仕方ないか。
意外に時間がかかって、日暮れを覚悟しましたが、思いの外短時間で登頂出来 、明るい時間に降りて来られました。途中の温泉で汗を流して新町駅へ。
ちょっと歩き足りない山行きとなりました。
あ、両山とも誰1人会わず。完全なる単独行となりました。

今日の収穫
◆関東百名山2
鹿岳、稲含山
◆日本百低山2
鹿岳、稲含山
◆群馬百名山3
鹿岳、稲含山、四ツ又山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら